タグ

2008年11月25日のブックマーク (3件)

  • マイ・ファストファッションランキング - チョコっとラブ的なにか

    ファストファッション総括 週末は、「H&M」原宿店に行ってみた。銀座店と比較すると、銀座店の方が落ち着いたセレクションで、原宿店の品揃えの方がポップな印象。ちなみに私は原宿の商品の方が好きかなー。 近くにあるTOPSHOPにも足を伸ばしたけど、パンクなのかモードなのかって感じのデザインが多くて、イギリスっぽかった。 最近、アメリカンアパレルも見たけど、その総括として、私が好きなファストファッションランキングは以下の通りかな。 ■マイ・ファストファッションランキング(レディース) 1. GAP やっぱり店が多いし行きやすい。奇抜なデザインが少ない代わり買いやすい。値段も手ごろな上、しょっちゅうセール品が出ていて、思わぬお得商品があったりする。 2. ZARA GAPよりちょっとお値段が高めだけど、デザインが洗練されていて、オシャレなものも多い印象。品質も悪くないし。私好みの派手目エレガント

    マイ・ファストファッションランキング - チョコっとラブ的なにか
    nuffy
    nuffy 2008/11/25
    ホリスターはSサイズがちょうど良い大きさなので重宝してます。クリアランスだと爆安だし。
  • 1億円。

    石川遼さんが賞金1億円到達。昔は子供の頃からゴルフの道に進むことが出来たとは思えない。若いトッププロが生まれるのは普及の証拠だろう。 ひいてプログラマー年収1億到達している人はいないんじゃないだろうか。「プログラミングの知的興奮がうんぬん」と言う人がいるけれど、金銭的には成功できない職種なのか。自分の職業ながらなんか呆然としてしまった。「●●さんのようなプログラマーになりたくて、この道に進みました!」なんてありえない。ソフトウェアは巨大すぎて1人の力で成し遂げられるものじゃないし。javascriptだとけっこう個人開発のいいものがあるようには感じるけど…… カッコイイ大人がいない業種は不幸だなぁ。

    1億円。
    nuffy
    nuffy 2008/11/25
    子供の頃木屋さんとか内藤さんに憧れてました
  • 2008-11-23

    以前R.ルーカスのとある論説(=サブプライム危機と金融政策との関連について)を取り上げた際に「ルーカス先生は現在の状況をどのように見てらっしゃるんだろうか。」なんて問いかけたんだけれども、Spiegel Onlineにて今般の金融危機についてコメントをしているようだ。 ●Robert E. Lucas, “The Recession Is the More Immediate Problem”(Spiegel Online, November 12, 2008) Should we be concerned that people will just hold on to the new reserves and continue to reduce spending? Some of that is surely happening, but more reserves can alwa

    2008-11-23