タグ

2022年4月27日のブックマーク (1件)

  • 【左右開脚の上達法】腰まわりを伸ばして脚の付け根を柔軟に「恥骨筋をゆるめる筋膜リリース」 | ヨガジャーナルオンライン

    一生懸命ストレッチをしているのに、体が柔らかくならず、左右開脚や前後開脚、前屈が苦手という人も多いのでは。柔軟性を高めるカギは、実は「筋膜」にあり。筋膜から柔軟性を高める方法をご紹介! 筋肉を包む筋膜がゆるむと体は柔軟に! 「股関節まわりの筋肉が硬いと開脚や前屈の動きが制限されます。これを解決するには筋肉を包む筋膜にアプローチするのが効率的です」と峯岸道子先生。 筋肉は、表層から深層まで筋膜と呼ばれる組織に包まれています。そのため、筋膜が硬いとその内側の筋肉の動きが阻害され、ストレッチをしてもなかなか柔らかくならないのです。 「筋膜は全身に網目状に張り巡らされ、いくつかのグループに分かれています。同じグループの筋膜はお互いに影響し合うので、このつながりを利用すると筋膜はゆるみやすくなります」 筋膜は、潤いを失うと硬くなり、動きが抑制されてしまいます。ゆるめるポイントは、体を小さく動かし、筋

    【左右開脚の上達法】腰まわりを伸ばして脚の付け根を柔軟に「恥骨筋をゆるめる筋膜リリース」 | ヨガジャーナルオンライン