タグ

2008年12月12日のブックマーク (23件)

  • 偉そうなオタクが減った代わりに、ジャンルを系統的に把握するオタクも減っている - シロクマの屑籠

    最近のオタク リンク先の記事にある通り、最近は、オタク的薀蓄をひけらかして威張ってまわるようなオタクがめっきり少なくなった。数年前までは、アニメやゲーム漫画の知識を披瀝することで「俺様は、お前らよりも偉いんダゾ」と確認したがる人に頻繁に遭遇したものだが、オフラインでそういう風景をみかけることが減ってきた。それに伴い、いわゆる“布教活動”に勤しむ人も、少数派になってきているようにみえる。 この変化の要因については、「オタクがヌルくなってきたから」「ライトなオタクが増えたから」という説明をみかけることが多いし、それは多分当たっているのだろう。コアなオタクだけがライトノベルや萌え系コンテンツを独占している時代は既に遠い。若い世代を中心に、幾つかのhobbyのひとつとしてライトノベルや萌え系コンテンツを屈託無く*1楽しむ層が増加すれば、旧来からの、知識蓄積に拘るタイプのオタクや、オタク分野という

    偉そうなオタクが減った代わりに、ジャンルを系統的に把握するオタクも減っている - シロクマの屑籠
  • 最近のオタク

    今日、新入社員の若い連中と飲む機会があった。 そいつらはオタク。ボカロ厨、ハルヒ厨、東方厨だった。いわゆるニコ厨だ。 話を聞いていて思ったのだが、最近のオタク当にウザさがなくなった。 人に押しつけない。自分の知識をひけらかさない。自分達をランク付けしない。 俺の時代はこうでなかった。 「ナウシカは原作読んでないとダメだよ」 「ファーストしか認めないよ」 「押井が理解できないようじゃ甘いな。」 「エヴァの解釈はね・・・」 とにかく、知識を詰め込み、それを他人にひけらかすことでなにか偉くなった気分になっていた。 ところが、最近のオタクは作品の知識とかどうでもいいらしい。 東方厨の子にゲームの感想を聞いたら、「やったことがない」という言葉が飛び出してきて驚いた。 なんでやったこともないのに、その作品を愛せるのか。東方の話のストーリーすらよく知らないらしい。 そもそも彼らには”布教活動”という

    最近のオタク
  • 彼らの空気感がどうも自分のような古株のオタクにはよくなじめない。 も..

    彼らの空気感がどうも自分のような古株のオタクにはよくなじめない。 もっと熱くなれよおおおと言っておいた。 古株でなくてもなじめません…… オタクですがオタク友達がいません。 mixiなんかでつながろうとしても温度差にめげます。 レンタルビデオの会員証持って居ないオタクがいることがカルチャーショックでした。 好きなんだからガツガツする、つうのが通じません。 ガツガツするほど好きじゃないけど、でも好きなものがないとさみしいからそれが好き、レベルのひとばっかりです。 要するに「DVDは買わないけれど、グッズは買う」または「何も買わない」ひとたちです。 エヴァを劇場版でしか観ていない私が エヴァファンよりも、読んでるエヴァ関連インタビューが多かったりします。 「アンノ監督は同人受け狙ってエヴァ作った」なんて常識の範囲内だと思っていました。 富野監督好きな人とお話した際に、相手が『海のトリトン』『

    彼らの空気感がどうも自分のような古株のオタクにはよくなじめない。 も..
  • F.C.TOKYO

    城福 浩監督 来季続投のお知らせ  [12/11(木)] この度、城福 浩監督と、来季も引き続き監督として指揮を執ることで合意いたしましたので、お知らせいたします。

  • F.C.TOKYO

    「目指せ、天皇杯優勝!そしてASIAへ!」Tシャツ 販売のお知らせ [12/12(金)] 12月20日(土)に行われる、第88回天皇杯全日サッカー選手権大会準々決勝vs清水エスパルス戦(1:00pmキックオフ/ユアテックスタジアム仙台)にて、「目指せ、天皇杯優勝!そしてASIAへ!」Tシャツを販売することとなりました。 元旦の国立、優勝、そしてAFCチャンピオンズリーグ(ACL)2009の出場権獲得を目指して戦う選手をスタジアムで応援しましょう! 【商品名】 「目指せ、天皇杯優勝!そしてASIAへ!」Tシャツ 【販売価格】 3,000円(税込) 【サイズ】 S・M・L・XL 【販売場所】 ユアテックスタジアム仙台 FC東京応援エリア内(Kブロック付近)グッズ売店 【販売数量】 200枚

  • 駒野の使い方がちがーーーーーう!:サッカー蟻地獄 ガチの広島サポ&代表サポ日記

    もうね、はじめて磐田の試合見たよ。 見てらんない。 おまえら何で駒野獲ったのかと。 ああいう使い方するためかと。 駒野の使い方を教えてやるから耳かっぽじってよく聞きやがれ!!!! ■駒野のクロスの引き出しを解放せよ 駒野のクロス精度は高いが、ただのクロサーになると駒野はただのちょっといい選手になる。 あのくらいのクロスをあげられる選手は、代表クラスであれば沢山いる。 駒野の強みは持ち球の種類と、場所を選ばない発射場所。 アーリークロスでも、深くえぐった場所でも、 ペナの角からでも、コーナーでも蹴ることができる。 にもかかわらず、その中で一番単純な場所からのクロスだけに限定したら、 いくら駒野のクロスでも、DFは対応可能である。 ■駒野は攻撃的になってこそ活きる 駒野は単独突破の力はそんなに高くない。 引き出しの多さが強みなのだから、 その引き出しの多さを十分活かせるよう

  • がんと闘った宇留野にエール 山梨日日新聞 2008年12月12日掲載

    山梨日日新聞 2008年12月12日掲載 がんと闘った宇留野にエール 「おれ、がんだったんだ」。今季限りでVF甲府を退団する宇留野純が語ったとき、最初は何を言っているのか分からなかった。  ホンダFC時代の2005年、初冬。顔の皮膚が荒れ、睾丸(こうがん)に異常を感じた。精巣腫瘍(しゅよう)。当時25歳のミッドフィルダーの体は、10万人に1人といわれる病に侵されていた。  すぐさま手術。術後は転移の危険性と向き合う闘いが始まった。医師から勧められたのは抗がん剤による治療。転移の可能性は減るが、体に大きな負担がかかるため、サッカーをあきらめなければならない。二つの選択に宇留野は悩んだ。  「サッカーを捨てることはできなかった」。病院を転々とし、都内の病院に通いながら抗がん剤以外の治療を受ける道を選んだ。月に2、3度と都内へ足を運んで検査を受けた。病室で結果を待っているときの恐怖は、今も忘れる

  • わずか17冊で休刊となった月刊「旅と鉄道」の無謀な試み - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    ある知人からメールが届いていた。 ◆「旅と鉄道」は1月10日発売の2月号を以て「休刊」となります。 詳しくは1月号最終ページをご覧ください。 旅と鉄道 1月号 12月10日発売 <定価 980円> 以前は季刊誌だったのに、2007年10月号(9月発売)から、突如、月刊誌へと生まれ変わった「旅と鉄道」(鉄道ジャーナル社)。2009年2月号(1月発売)で休刊になることになったらしい。部数が伸びなかった......というのがその理由。 そもそも、なんで月刊誌にしたのか。理由がよく分からない。 「鉄道ジャーナル」誌の売上がガタ減り ということは想像できる。その打開策として、 なんだか2003年ぐらいから鉄道趣味のブームが来ている ブームの中心は、鉄道色が濃い人よりも、旅行派の鉄道色が薄い人たちが中心(と言われている) 一般誌や一般出版社の鉄道特集が好調(らしい) 女性のファンも増えている(という

    わずか17冊で休刊となった月刊「旅と鉄道」の無謀な試み - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • asahi.com(朝日新聞社):最後の九州ブルートレイン「はやぶさ」乗車記 - 年末年始特集

    最後の九州ブルートレイン「はやぶさ」乗車記 70〜80年代に大ブームとなった寝台特急ブルートレイン。東京駅からは毎日、九州に向けて何もの列車が走った。しかし、今や東京駅を出発するブルートレインは1日1だけ。しかも、近い将来に廃止される見通しだ。今や時代遅れともいえる「汽車旅」の独特の魅力に迫ってみるべく、アサヒ・コム編集部の取材班が、寝台特急「はやぶさ」(東京−熊間)の約1300キロの長旅を体験した。(取材日:2008年12月1〜2日。取材協力:JR各社) (1)東京駅 機関車の方向転換「機回し」 (2)いよいよ出発〜車内見学 東京−熱海 (3)駅弁で晩酌 熱海−静岡 (4)ベッドメイキング〜眠る関西 静岡−大阪 (5)瀬戸内の夜明け 広島−新山口 (6)いざ九州 機関車付け替え、列車切り離し 下関−博多 (7)初冬の九州路〜1300キロの旅の終着 博多−熊 (8)「はやぶさ」の昼

  • 劇場版"文学少女"

    © Mizuki Nomura・Miho Takeoka/PUBLISHED BY ENTERBRAIN, INC.

  • ワラノート 農薬の名前かっけぇwwwww

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 2008-12-11

    大宮が元クロアチア代表DF獲得 http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20081211-OHT1T00100.htm 大宮が来季の新外国人選手として、 元クロアチア代表DFマト・ネレトリャク(29)(韓国・水原三星)を獲得することが分かった。 マトは2005年に水原に加入。 191センチの長身DFで、空中戦に絶対的な強さを誇る。 今季は4年ぶりのリーグ制覇に大きく貢献した。 クロアチア代表としても04年を中心に10試合出場し1得点を記録している。 大宮はこの日、来季の新監督に韓国・仁川の張外龍監督の就任を発表。 張氏はV川崎(現東京V)などの監督を務めた後、04年にKリーグで指揮。 実際にマトの動きを見ており、獲得を熱望したようだ。 関係者によると、城南一和との争奪戦となったが、 最終的に大宮が総額約1億円で獲得にこぎつけたという。

    2008-12-11
  • ファジアーノ岡山  ユニフォーム胸スポンサーに関するご報告

    ユニフォーム胸スポンサーに関するご報告 来年度2月1日より、ファジアーノ岡山FCのトップチームユニフォーム胸スポンサーが、株式会社源吉兆庵様から岡山ガス株式会社様に変更になることをご報告申し上げます。来であれば、契約期間が満了する平成21年1月末に発表すべきですが、J昇格審査にあたり多くの方からご心配をいただいたため、源吉兆庵様並びに岡山ガス様のご了解をいただき、このタイミングで皆様に発表申し上げることに致しました。 源吉兆庵様は来季、別のスポンサーアイテムに移られます。これまで通りクラブを支えて下さることには何ら変わりがありませんし、クラブとしても大変大きな恩義を感じております。 このたび晴れてJクラブとなりましたが、源吉兆庵様のお支えがなくては到達することは不可能でした。会社化したばかりの2年前、ご年配の方が購買層の中心であること、さらに全国・世界で店舗展開をされていることを考えます

    nununi
    nununi 2008/12/12
    さすがにIRが上手だな
  • 中日スポーツ:オシム氏無念の退任:サッカー(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > サッカー > 紙面から一覧 > 記事 【サッカー】 オシム氏無念の退任 2008年12月12日 紙面から 退任するオシム氏と握手する犬飼会長(右)=東京都文京区の日サッカー協会で 日サッカー協会は11日、東京都内で理事会を開き、前日本代表監督のイビチャ・オシム氏(67)が、今月末の契約満了に伴い、協会アドバイザーを退任することを承認した。昨年11月に脳梗塞(こうそく)で倒れた同氏の体調面を考慮し、協会側が契約を更新しなかった。 田嶋専務理事は会見で「グラーツのリハビリ病院をたずね、家族や(同氏が入院した)順天大病院の医療スタッフとも話した結果、ゆっくり静養してもらうことを第一に考えました」と退任理由を説明。オシム氏も「私の体の状態が一番。病気にならなければ、いろんなことが実現できた。監督の時代にやり残したことがある。それが残念」と話した。関係者

  • 中日スポーツ:長友 香港メディアに“宣戦布告”:365日FC東京(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > 365日FC東京 > ニュース一覧 > 12月の記事一覧 > 記事 【FC東京ニュース】 長友 香港メディアに“宣戦布告” 2008年12月12日 紙面から 香港メディアのインタビューに笑顔で応えるDF長友=東京・小平グラウンドで FC東京の日本代表DF長友佑都(22)が11日、東京・小平グラウンドでの練習後に香港メディアの取材を受け、来年のアジア杯予選・香港戦(11月14、同18日)に向け、早くも“宣戦布告”した。出場の可能性を問われた長友は「もちろん出ます」と言い切り、「アジアはどこのチームも強いけど、油断なく勝ちます」と勝利を予告した。 取材に訪れたのはテレビ局1社、新聞社2社の計8人。香港メディアによると、香港ではJリーグや天皇杯が放映され、長友株が「急上昇している」という。 香港代表の印象について、長友は「運動量が豊富…で、身長は高くな

  • どこからが「その本を読んだ」レベルになるの?

    私の姉はめちゃくちゃを読む。1か月に40冊くらい。 読んでるは大体メジャーな小説。 東野圭吾からグインサーガまでいろいろだがまぁすごいな、と思う。 ただ、彼女にの内容を聞いても「面白かった」「これはダメ」としか言わない。 私はラノベしか読まないが、感想や解釈ををいろんな人と共有するすることに楽しみを感じるので、どうも彼女の感覚が理解できない。 ・当に読んだのか? 読んだよぅ ・内容覚えてなかったら意味なくね? フィーリングでいいんだよぅ ・ブログとか見てたら、こういうところに感動したとか、こういうところが何かしら語ってる人多いんだけど、キミからそういう話きいたこと一度もないぞ?意味あるの?心に残るまで読むべきじゃないの? そういう「ここがよかった」とか、あるいは他人に説明しようみたいなな読み方してないよぅ。一つの作品の世界を楽しむために読んでるんだよぅ。放っておいてよぅ うーん、彼

    どこからが「その本を読んだ」レベルになるの?
    nununi
    nununi 2008/12/12
    けっこう真面目に読んだ本でも10年も経つと大抵忘れる
  • F.C.TOKYO

    エメルソン選手 契約満了のお知らせ [12/11(木)] この度、エメルソン選手につきまして、今シーズンで契約を満了し、来季の契約を結ばないこととなりましたので、お知らせいたします。

  • 「こんなところに金脈が」 SNS各社「アバター」が大収入源

    つい最近まで、国内SNS市場ではミクシィ(mixi)の存在感が圧倒的で、収益モデルは「広告」だとされてきた。これに異変が起きている。競合各社の売り上げの内容を見ると、ユーザーからの「有料課金」が、広告収入をしのぐほどの有力な収入源になっている。SNS上の自らの分身「アバター」の衣服などを着せ替える際の課金が収益に寄与しているものとみられるが、利用者は、言わば「着せ替えごっこ」に「カネを落としている」形で、専門家からは「正直、理解できない」との声ももれる。 グリーは課金収入が前年同期比でなんと188倍 国内大手SNSの会員数を見ていくと、mixiが1568万人で、モバゲータウンが1164万人(いずれも2008年9月末時点)。グリー(GREE)の会員数は、08年10月時点で700万人を突破したことが明らかになっている。 ビジネスモデルに目を向けると、それぞれのサイトで、大きく異なっているような

    「こんなところに金脈が」 SNS各社「アバター」が大収入源
  • 大成建設 新海誠作品スタッフで制作された新CMを放送開始 - アニメのニュースと情報

    大成建設 新海誠作品スタッフで制作された新CMを放送開始 - アニメのニュースと情報
    nununi
    nununi 2008/12/12
    でも新海的な記号が多いよねこのCM
  • 第二次世界大戦はいつ始まったか - 玄倉川の岸辺

    「1941年12月に第2次世界大戦が真珠湾攻撃で始まった」という見方は別に間違っていない。 麻生総理を無知だと批判している人たちのほうが歴史を知らない。 漢字に続き…麻生、今度は「歴史も知らない」疑惑:ZAKZAK第2次大戦が真珠湾攻撃で!? 「未曾有(みぞう)」を『みぞゆう』、「怪我(けが)」を『かいが』といった漢字の読み間違いで国民の失笑を買っている麻生太郎首相に、今度は「歴史も知らない」疑惑が浮上した。これで自民党文教族の幹部というのだから…。 先に配信された首相の動画マガジン「太郎ちゃんねる」の第10回で、首相は「1941年12月に第2次世界大戦が真珠湾攻撃で始まるんですけど、10年後に日米安全保障条約なんて想像した人は、たぶんあのとき1人もいない」と発言した。 しかし、教科書出版大手の山川出版社の用語集では世界史、日史ともに「第2次世界大戦」は、1939年9月1日にナチスドイツ

    第二次世界大戦はいつ始まったか - 玄倉川の岸辺
  • はてなブックマークの細かすぎて伝わりにくい新機能を勝手に紹介 - てっく煮ブログ

    はてなブックマークがリニューアルして毎日楽しく使っているわけですが、そんな中で気付きにくいけど知ってると便利な機能を勝手にまとめてみました。人気エントリの要約を非表示にみんな大好き人気エントリーに、リニューアル後から要約が表示されるようになりました。クリックする前に概要が分かって便利なのですが、古いインターフェースのほうがよかった…という人もいることでしょう。でも大丈夫。そんな人は「人気エントリー」の右端にある▲のボタンを押してみましょう!要約が消えます。すっきり読みたい人にお勧め。あ、もう一回クリックすると要約は復活します。タグとお気に入りを旧バージョンで右側のボタンつながりで、タグとお気に入りを戻す方法を紹介します。タグが一覧になってしまって悲しい人は、右側のボタンを押しましょう。おー、一昔前のタグクラウドと切り替えられるわけですね。お気に入りも見た目が変わりましたが、これも右側のボタ

  • asahi.com(朝日新聞社):〈回顧2008〉今年の文芸を振り返る - ひと・流行・話題 - BOOK

    〈回顧2008〉今年の文芸を振り返る2008年12月11日■社会状況やシステム問い/現代の混迷ぶり劇画的に ネットやメールの普及は私たちの生活を大きく変えた。一方で、人間の質は変わらず、社会体制も代わり映えしない。激変しているようで閉塞(へいそく)感が漂う現代の混迷ぶりを反映してか、今年は社会の状況やシステムに切り込んだ意欲的な長編が目立った。 ■ネット社会見つめ 平野啓一郎氏の『決壊』(新潮社)は、従来なら出会うはずのない関係で起きる殺人事件を描く。人間の多面性やズレがネットを介することで容赦なく増幅され、悲劇を招く一方で、メディアや警察の反応は旧態依然としており、その対比が今日の状況をあぶり出している。新たなコミュニケーションのパラダイムに入ったネット社会で起こりうる危機と倫理を問いかけた野心作だ。 携帯電話の浸透は私たちに、離れていてもつながっている感覚をもたらした。黒川創氏の『か

  • asahi.com(朝日新聞社):ホラー小説 ホラーとファンタジーは今、文学的実験の敵地に - ひと・流行・話題 - BOOK

    ホラー小説 ホラーとファンタジーは今、文学的実験の敵地に2008年12月11日 「パラサイト・イヴ」など人気作を次々に生み出す日ホラー小説大賞(角川書店主催)で、今年の第15回長編賞には飴村行(あめむら・こう)さんの「粘膜人間」が選ばれた。乱暴な弟の殺害をカッパに頼むという奇想で、薬物を使った拷問やむごたらしい殺し合いの場面が描かれている。中学生同士が殺し合う「バトル・ロワイアル」が、作品の反社会性から同賞に落選して10年。ホラー小説は、その可能性を広げながら暴走を続けている。 「粘膜人間」は最終選考前の下読み委員の評価は最高点だった。が、最終選考で「悪夢のような拷問シーンが実に不愉快で、作者はかなり危険なところに近づいている気がする」(林真理子さん)とされ、大賞は真藤順丈さんの「庵堂(あんどう)三兄弟の聖職」に。ただ、映像的な表現と文章力は林さんも高く評価する。 著者の飴村さんは39歳