タグ

2009年5月4日のブックマーク (12件)

  • 「アニメ感想」の困難(←何度目だ) - トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)

    不定期とか言いながら毎日更新してるぞ。なんてことだ。GWですからね、ヒマなんです。それに思いついた時に書いとかないと、いつまた間があくか分からないので書けるときに書いておきましょう。 さて、 設問;アニメ感想はなぜ批評に近くなるのか - カオスの縁――無節操備忘録 解答:アニメが総合芸術だから - まっつねのアニメとか作画とか ブコメで書ききれなかったこともあって改めてここで書きますが、アニメ感想がなぜ批評に近くなるのか、はたしてアニメ批評が感想に近くなるのか、まず一応言っときますがいわゆる「アニメ批評」には興味はありません。興味があるのは(というかそうならざるを得ないのですが)、「感想」の方です。個人的には(もうはっきり言いますが)「アニメをダシにした自分語り」以外興味ないし、それしか出来ません。それを、出来うるならば、ただの自己満足(「表出」)ではなくて、他人が読んでも面白いものになっ

    「アニメ感想」の困難(←何度目だ) - トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)
    nuryouguda
    nuryouguda 2009/05/04
    たかが「感想」なんていうな、「感想」は実は難しいんだよ/それを目指していきたいですね。知識は乏しいので、感覚で
  • お知らせ » 『機械はどれだけ人間に近づけるのか』 ~第2回 チームラボアルゴリズムコンテスト~ - チームラボ株式会社

    2009/02/05: 『機械はどれだけ人間に近づけるのか』 ~第2回 チームラボアルゴリズムコンテスト~ 『機械はどれだけ人間に近づけるのか』 ~第2回 チームラボアルゴリズムコンテスト~ 情報があふれてる。 人間の手で一つ一つ情報を見て取捨選択することは不可能だ。 もし人間の手に代わるロボットがいたら世の中がちょっと変わるかもしれない。 人間が持つ見えないルールや思考をプログラムで実現してみたいと思わないだろうか。 それはきっと使う者を感動させ、未来をわくわくさせるだろう。 我々チームラボも常にそこに挑戦し続けたいと思っている。 そこで純粋なこの思いを満たせる場をコンテストという形で提供し、プログラマーの皆さんを応援したいと思う。 このアルゴリズムコンテストは、機械はどれだけ人間に近づけるのかというお題を通して、皆さんが日ごろ持っているアイデアを、様々な要素技術(例えば、自然言語処理

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nuryouguda
    nuryouguda 2009/05/04
    「勉強で疲れた」と言ったら「おつかれさまだ!!」と返してくれる。その相互作用は本物の友情だ
  • asahi.com(朝日新聞社):アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減2009年5月4日 印刷 ソーシャルブックマーク 日の「ソフトパワー」として期待を集めるアニメが、06年ごろをピークに作品数もDVD売り上げも減り続けている。今春の新番組も激減。関係者は「アニメバブルが崩壊し、右肩下がりの時代に入った」と話す。(小原篤) 制作会社などで作る日動画協会によると、1年間に放送されるアニメ番組は00年には124だったが、06年には過去最高の306と急増。それが08年には288に減った。4月開始の新番組も、06年の60台をピークに減少に転じ、今年は30台の見込みだ。 同協会の山口康男専務理事は「数年前からのバブルがはじけた。少子化と不況で市場は右肩下がり。業界は人余りからリストラへ進むのではないか」と話す。 ■深夜放送で人気 バブルをもたらしたのは、90年代後半から増え始めた深夜アニメ。キー局、UHF局、衛星放

    nuryouguda
    nuryouguda 2009/05/04
    富野と出崎のDVDを買います。俺は国立大学出だが、国立大学をさぼって京都精華大学の図書館でガンダムを全部見た。文句あっか
  • 「アニメで時事批評するブロガーの貧しさ」について - 玖足手帖-アニメブログ-

    設問;アニメ感想はなぜ批評に近くなるのか - カオスの縁 ――無節操日記これを読みました。 で、なんだか僕が機動戦士ガンダム00について書いた文章を元ネタにしていろいろと議論が交わされているらしくttp://d.hatena.ne.jp/psb1981/20090418/1240054839、オラ、ワクワクしてきたぞ!いっちょやってみっか! と言うわけで早々。 それにしても、「ガンダムダブルオーは富野や出崎に比べて感情がぬるいので見てて感情が動かされないからツマンネ」と僕が書いたら、「ガンダム00は感情的になることの弊害を描いているんだよ!グダちんは信じられないくらい頭が悪い」とおっしゃり、ガンダムダブルオーの最終回の後に僕を格的に批判すると予告した頭の良いid:amamakoさんは、全然音沙汰がありませんねえ。 どうしたんでしょうねえ? バッチ来いや。 まあ、そのー、なんだ。 アニメブ

    「アニメで時事批評するブロガーの貧しさ」について - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2009/05/04
    id:mkd5若手お笑い芸人のガンダム00もあれば、喜劇も悲劇も哲学もこなせる名俳優ガンダムもあります。id:SiTubeもちろん、一人で見ても十分面白いガンダムもあります。それはそれで人に語りたいid:str017コンチクショウ!
  • 三次元美少女が二次元美少女キャラを凌駕することは可能なのか――『極上!!めちゃモテ委員長』と『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』をめぐって - 反=アニメ批評

    反=アニメ批評, アニメレヴュー, 2009年春期アニメ特に書くこともないので、アニメレヴューを、というか今期アニメにおいて、2Dと3D、あるいは二次元と三次元に表現に関して引っかかる作品があったので、碌に観られていないように感じるそれらの作品の紹介も兼ねて、作品を観たことがない人でも読めるよう配慮しつつ少々雑感を書きなぐってみようと思います。 まずははじめに取り上げさせていただくのは『極上!!めちゃモテ委員長』。 放送を一目でも観たことがある者ならば誰もが最大限の賛辞を込めて「なんてつまらない作品なんだ……」と呟かざる得ないこの『極上!!めちゃモテ委員長』は、しかし意図的なネタアニメや養殖とんでもアニメばかりが幅を利かせる現代アニメ界においても、しかしこの作品に対しては心のどこかで、「狙ってふざけたアニメならたくさんある。ただ、まさかそんなことはないと思うけど、この作品はもしかしたら、い

    nuryouguda
    nuryouguda 2009/05/04
    幼女最高
  • CLANNAD──さいごの毒吐き - おでんといえば大根

    充電期間(笑)中なのでぬるめに。 番外編で和んだので、はてな界隈のCLANNAD記事を軽く読んでたんですが。 ボクの最終回までの感想はこれ(http://d.hatena.ne.jp/nemuke/20090315/1236958328)。 否定的ですよ。 肯定意見としては例えばコチラ様。 http://d.hatena.ne.jp/rikio0505/20090322/1237731128 でも真剣に生死を書いてるのかと思わせておいて、不思議パワーで人生やり直しとか死が軽くなってると感じたんですが。ボクはね。 前にも書きましたけど近しい人の死も含めて人生なんであって、その死を無かったことにして幸せになりましたってのがひっかかってるんであって、理解しきれないとかそういうことじゃないのです。 で、世界観理解としてはこういう考察が。 http://blog.livedoor.jp/basicc

    CLANNAD──さいごの毒吐き - おでんといえば大根
    nuryouguda
    nuryouguda 2009/05/04
    <ファンタジー≠何をやってもいい不思議パワー>超同意。僕もファンタジーを書きますけど、むしろその制約部分をかいくぐるのが面白いですよね。トールキン世代のファンタジーもそんな感じ。魔法は「法」
  • CLANNAD 〜AFTER STORY〜 22話(最終話)まで観終えて - おでんといえば大根

    日付が書きたい文章の種類と量に追いついて来ません。 セブンスドラゴンの方はちゃんと3月14日分の記事が下にあるので、毎日ウチを見に来てくださってる方はチェックしてみてくだs──居ないか。そんな人。 で、CLANNADですが、ファンの人は読まないで下さい。否定してるので。 気にしない人はどうぞ。 CLANNADはやり直し出来る人生(笑)。 やっちゃいましたねー懸念してた復活END。 最悪です。 そりゃね?渚も汐も死んでるよりは生きてる方がいいですよ? でもそんなのは全部当たり前のことじゃないですか。 それをわざわざ死なせる事で感動を誘っておいて、街と皆の想いで渚と汐が死なない未来へとやり直しました、はアニメ視聴者にしろ原作プレイ者にしろ、ユーザーに対して余りに不誠実です。 これがADVゲームのルート別の場合は確かに有りなのかも知れません。 多数のルートを経る=分岐選択によって色々な人生を辿る

    CLANNAD 〜AFTER STORY〜 22話(最終話)まで観終えて - おでんといえば大根
    nuryouguda
    nuryouguda 2009/05/04
    イエー!出崎最高でFA
  • 2009-05-04

    好き。だと思う。全般的に雰囲気で話してます。注意。 http://d.hatena.ne.jp/zsphere/20090501/1241145763 http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20090504/1241368489 こちら様を読みました。 で、まずですけど、その分野に詳しい人って結構すぐ語っちゃったりしません? 釣りしてると横の見知らぬおっさんが延々と「釣りってのは〜」ってやらかしたり。 『今』、『ネットで』は、ブログ書いたりする世代的にアニメが上がりやすいだけであって、 実写映画の監督とかに詳しい人だとか、文壇に詳しい人だとかがもしブログやってたら、 やっぱり批評めいた感想を繰り出すような気もするんですが。 ただの印象ですけど(汗)。 今は実写映画の監督や音響より、アニメやゲームの監督なり制作会社やなんなりを知ってる人が 多いってのもあるんじゃな

    2009-05-04
    nuryouguda
    nuryouguda 2009/05/04
    ブログ批評の話です。みんなわかりやすく書くなあ~。僕は感覚で書きすぎ。長すぎ。
  • 解答:アニメが総合芸術だから - まっつねのアニメとか作画とか

    グダさんの http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20090504/1241368489#c を経由して 設問;アニメ感想はなぜ批評に近くなるのか (http://d.hatena.ne.jp/zsphere/20090501/1241145763) に応えてみた。 (ちなみにこの問題についてグダさんを例にあげるのは不適当です。 なぜならグダさんはガンダムの専門家みたいなものだから。 富野に対してグダさんよりシンクロしてる人はそういないでしょう。 だから「ガンダム周辺」に限ってはまさしく評論家レベルなので、評論して普通) さて、答えはタイトルの通り、 「アニメが総合芸術だから」 です。 これにはポジティブな面とネガティブな面とがあります。 まずポジティブな方から ★アニメは話題にすべき要素が多すぎる。 まあそのまんまです。 ラノベならストーリーについてだけの感想

    解答:アニメが総合芸術だから - まっつねのアニメとか作画とか
    nuryouguda
    nuryouguda 2009/05/04
    快刀乱麻のご回答。それにしても、アニメに正解の解釈があるとしたら、僕は富野にシンクロして直感で回答しているような…(汗id:tobofu僕は微分法のやり方で自己表現しようとしてるかも(笑)
  • [これはひどい]今月二回目の更新(近況報告やら) 囚人022の避難所

    はたと気が付いて、ビックリしました。いえ、4月ももう、17日なんですね。今月なんと二回目の更新ぢゃないですか。この勢いで行ったら、今月の更新は二回?三回?(笑) 仕事の忙しいのは、半分ぐらいは一息ついてきました。もうひとふんばりっす!ここを何とか乗り切らねば・・・。 で、やっと自分のブログが今月まだ一回しか更新されていないことに気づく程度には、余裕ができてきたというわけです。いやはや。 かれこれ、どれだけTSUTAYAにも行っていないんでしょう?そろそろ『Zガンダム』も再開したいですね。インプットがないと、アウトプットしたいという意欲もわかないとか、そんな感じです。 ネットで配信されているアニメは、それでもけっこう見ていましたけどね。 鉄のラインバレル 機動戦士ガンダムOO キャシャーンSins 鉄腕バーディDECODE:02 昨季、見ていて最終回を迎えた作品は、こんな感じ。 ラインバレル

  • ガンダム00感想 - Fenestrate Halfpace

    よく言われる批判としては キャラが多すぎてキャラ個別の事情の描写が雑になっている。 物語の都合を優先して戦闘の推移を描いてるためMS間の強弱関係に一貫性が無い。 GN粒子が万能すぎる。 などなどがありますね。そしてそれらどれもが二期に入り話が進むにつれてどんどん酷くなっていったとも。 自分としてはこれらの批判はそのままそのとおりだと同意するところですが、それに加えて、水島監督がこの作品に込めようとしていたメッセージそのものにも賛同しかねます。 水島監督は最近のインタビューの中で次のように述べています。 相手に対する恐怖があるから、「この人より優位に立たなければ」と思ったりする。優位に立っていれば少なくとも害はなくなると考えるから。相手より優位に立とうとするから、対立して争いになる。 (略) 人間関係でも国家間でも、あらゆる対立が同じ理屈で起きていると思います。 (略) この「相手のことがわ

    ガンダム00感想 - Fenestrate Halfpace