タグ

ブックマーク / togetter.com (202)

  • アイドルマスターシンデレラガールズ新人プロデューサーさんのためのTIPSレッスン編 - Togetter

    GiGi @gigir シンデレラガールズのアイドルは「レッスン」することで能力を伸ばせます。モバゲーの同種のゲームで一般に「合成」と呼ばれている要素ですね。モバマスのレッスンは他のゲームと比べて若干クセがあるので、そのあたりを中心に解説をしようかなと。 2011-12-17 15:56:21 GiGi @gigir 「レッスン」では不要なカードを1枚消費することでカードに経験値が入り、レベルが上がります。消費するカードのレアリティとコストが高ければ入る経験値が多くなりますが、消費するカードのレベルを上げても入手経験値は変わりません。レッスンで使うカードはレベル1のものを主に使いましょう。 2011-12-17 16:00:23

    アイドルマスターシンデレラガールズ新人プロデューサーさんのためのTIPSレッスン編 - Togetter
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/12/17
    割と知らんかったことが多い。詳しいなー
  • アイドルマスターシンデレラガールズ新人プロデューサーさんのためのTIPS基礎編

    GiGi @gigir モバゲー版アイドルマスター シンデレラガールズがスマホ版対応ということおで、新たに始めたプレイヤーも増えましたが、先行プレイヤーとしていくつかTIPSというか心構えのようなものを呟いておこうかなと。 2011-12-17 14:40:22 GiGi @gigir まず第一に「衣装を盗られても泣かない」。これはそういうゲームです。そこでやっぱりモバゲー金かけなきゃ勝てないクソゲーかよと結論するのは早計で、工夫次第では無課金でもちゃんと勝てます。もちろんガチャを回してレアカードを引けば有利ですが、逆に言えばそれだけでは勝てません。 2011-12-17 14:43:53 GiGi @gigir ここらへん、最近のソーシャルゲームのトレンドからすると殺伐としすぎな感もあるんですが、古参アケマスPなんかにはむしろその殺伐とした空気が好まれている感もあり。このあたりガチ勝負を

    アイドルマスターシンデレラガールズ新人プロデューサーさんのためのTIPS基礎編
  • ストーリー第9回目 シナリオライティングの参考書は何を読むべきか?

    英語の出来る人は原書で読んだ方がわかりやすいかもしれない。 「神話の法則」 The Writer's Journey 「ハリウッド リライティング バイブル」 Making a Good Script Great 「映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと」 The Foundation of Screenwriting 続きを読む

    ストーリー第9回目 シナリオライティングの参考書は何を読むべきか?
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/15
    何かおっかなー。ハリウッドリライティングバイブルは高いんだよ
  • Gセレクション 機動戦士Zガンダム第35話「キリマンジャロの嵐」バーザムツイートまとめ

    2011年11月13日。 ついにGセレクションであのRMS-154バーザムが初登場したことで有名な「キリマンジャロの嵐」が放送された。 お茶の間にバーザムが姿を現すのは実に5年ぶりのことであり、歴史的に非常に価値のある放送である。 この一大イベントの様子を少しでも後世に伝えるためにトゥギャりました。

    Gセレクション 機動戦士Zガンダム第35話「キリマンジャロの嵐」バーザムツイートまとめ
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/13
    何でここ数カ月でバーザム人気が高まったのか、発端が分からん。
  • 共産党に痛いところを突かれた橋下、「一家皆殺し」発言(@∀@)

    今後の動きが注目されます(@∀@) ・共産党が指摘した、橋下関連企業の不自然な公共事業受注問題のゆくえ。 ・橋下が放射性降下物がれきの大阪受け入れ指示。大阪に放射能汚染の危機がせまる。 ・アサヒ芸能が橋下の風俗通いや性癖、ヤクザ人脈について関係者の証言を掲載。橋下府政の検証も次回以降掲載予定とのこと。 ・橋下の意味不明な「一家皆殺し」発言は撤回されるのか、それとも・・・ 続きを読む

    共産党に痛いところを突かれた橋下、「一家皆殺し」発言(@∀@)
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/08
    橋下は自分を批判する対立候補の演説について「僕の子供が傷つく」と言う。子供には「親父が知事で何が悪い!」と育ってほしい
  • アニメーター村田峻治氏の「カメラのレンズからレイアウト時のパースの取り方」

    村田峻治 @toshiharumurata 絵を描く人は皆さん、消失点というモノが有るのはご存知かと思います。では消失点とは?今回は基的に地面に有るモノについて考察します。消失点とは英訳するとVanishing Pointとなります。地面に立っているモノは全て目線の高さから見れば地平線にむかって消失点があり 2010-12-28 22:14:00 村田峻治 @toshiharumurata その消失点から発生するパーススペクティブ(以後はパースと略します)に支配されている訳です。建物などはこれにキチンと乗せて描かないとたちまち画面が破綻します。この時意識しなければならないのが地平線、ホリゾンタル・ライン(アイレベルと呼ぶ人が居ますが、それは間違いです) 2010-12-28 22:17:36

    アニメーター村田峻治氏の「カメラのレンズからレイアウト時のパースの取り方」
  • レイアウト・フレーミング・演出的に俯瞰、アオリを考察

    村田峻治 @toshiharumurata 前回レイアウトについての薀蓄をたれましたが、今回はそれに関連してフレーミングについて、そしてカット割りで重要だと自分が思っている事を書いてみよう。 2011-01-13 22:07:28 村田峻治 @toshiharumurata 前回はカメラのレンズの特性からパースや圧縮といったテクニカルなものについて解説しましたが、レイアウトで一番重要なのはフレーミングなんですね。ただし、これについては100人の監督が居たら100通りの考え方が有るといっても過言ではない、一筋縄ではいかない事です。 2011-01-13 22:09:51 村田峻治 @toshiharumurata しかし、自分で研究し理論武装というか、それなりの理屈を知っておけば演出の意図を理解するのにも役に立ち、それをふくらませる事も可能な訳です。フレーミングはそれだけ重要な要素なんですね

    レイアウト・フレーミング・演出的に俯瞰、アオリを考察
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/10/25
    村田峻治:人間とは刺激に反応する生き物です。映画でも同様な訳です。緩急も必要な訳ですね。
  • アニメの絵コンテ講座

    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 良~し、今 大体日時間で午後9時頃だよな。約束通り、イマジナリーライン、カメラワークに続く三部作の「絵コンテ基礎中の基礎講座」を呟くので、みな刮目して見よ!今回の絵コンテ講座は調べれば解る知識では無い(と、思う)。実戦で編み出された方法論である。(多分)初公開だ。勉強してくれ。 2011-03-04 21:09:47

    アニメの絵コンテ講座
  • 『承認』体験が語られることの危うさについて

    岩崎夏海氏の質問記事(http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111019/1318990671)への回答という形で書かれた、小島アジコ氏の801ちゃんへの感謝を綴った記事(http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20111020/p)に対しての、人のコメントをまとめました。 関連まとめ: 『承認』エントリーに対しての801_CHANのモヤモヤ http://togetter.com/li/203511

    『承認』体験が語られることの危うさについて
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/10/23
    ダイヤモンドって大事なのか―
  • あきまん、ガンダムUCを語る

    あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7 そーいや誰かが番組と作品の違いを語ってらっしゃったっけな、氷川さんかな藤津さんかな?テレビが所詮番組の羅列であるのならば番組として注目されなきゃしょうがないよな。だから良いモノを作ろうという姿勢が必ずしも良い番組を作らせるわけではない 2010-02-22 15:32:18

    あきまん、ガンダムUCを語る
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/10/05
    偉大な魔法使い富野の魔法は年々増大しているというのにそれは魔法愛好家のものとなった。もちろん年新しい魔法愛好家は増え続けている。若い男女、外人、頭は良すぎるが道がわからない人など
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/10/01
    やっぱり富野の映像の原則はガイナックスでも健在だったのか
  • 中森明夫さん「我慢とは」

    中森明夫☆新著『推す力』11月17日発売 @a_i_jp ある時、ハタと気づいた。世の中のたいていの悩み相談に対する答えがピンとひらめいてしまったのだ。それは何か? 皆さん、よく耳を澄まして聞いていてください…。 2010-12-02 22:35:51 中森明夫☆新著『推す力』11月17日発売 @a_i_jp …我慢することだ! あなたが我慢すればいい。それでたいていの悩みが解決する。そんなバカな! と怒ったろうか? 我慢できないから悩んでるんだ、と。なるほど我々は我慢しないように日々鍛えられている。夏、暑いのを我慢しないようにクーラーがあり、今、金がなくてもカードやローンがある。 2010-12-02 22:43:09 中森明夫☆新著『推す力』11月17日発売 @a_i_jp 資主義とは人に我慢させないシステムだ。だが、それで当に幸福だろうか? 赤ん坊は我慢しない。ところ構わず泣き叫

    中森明夫さん「我慢とは」
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/09/30
    ツインエンジェルのアニメの最終回について
  • 原作既読者がアニメ『神様のメモ帳』を褒め称えてみる

    @italiajin 神様のメモ帳最終話、「神様のメモ帳」というタームの定義がミニマムに収束して美しい幕引き。神様のメモ帳という超越的な視座から視る比喩が、アリスの「探偵」としての弱い特権性を担保すると共に、鳴海が「作家」としての語り手の権威を復権することで両者が語る行為の責任を共有するラストが良い。 2011-09-25 06:31:32 @italiajin (承前)ラストシーンの屋上の風景は、3DCG班の人がすごく良い仕事をしていたと思う。給水タンク、花弁、鉄柵で囲まれた空間の人工的な質感の作り物っぽさが、むしろ「ニート」の居場所の脆い儚さを表象している。「作られた空間」って意味がとても強く感じ取れる。ゆえに彩夏の想いが際立つのよ。 2011-09-25 06:50:22 彩夏派には不評なアニメ版だったようだが、1巻の物語内容を最後に持ってきた翻案は結果的には上手くまとまっていたので

    原作既読者がアニメ『神様のメモ帳』を褒め称えてみる
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/09/29
    逆に興味を持った。@italiajin さんはポエトリックだなー
  • 『BLOOD-C』面白い!という二人の対話

    (まだまとめかけのリストです) 『BLOOD-C』は面白いと思うけど、そう思ってるの君達だけだから! と言われそうなアニメの見方。

    『BLOOD-C』面白い!という二人の対話
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/09/24
    @italiajin さんの解説が分かりよい。
  • 富野作品演出・逆襲のシャア アムロ編と、シャア編

    あき @hosio0 少し前に相互フォローさせてもらっている方達と、富野演出の妙について話をした事がある。http://bit.ly/qam5yC 昨夜友人と音声通話していて、話題に出た為、気になったから見なおしてみた。アクシズ落としの阻止作戦(逆襲のシャア)、その際のνガンダム(アムロ)について。 2011-07-30 16:32:23 あき @hosio0 あの出撃に於いては、ロンド・ベル隊全体による組織行動。MS隊または単機による爆破工作ではない。先遣のMS部隊による周辺制圧、ラー・カイラムの接舷、爆破工作隊による爆弾設置作業という工程を経る段取り。この辺は「すまんな、皆の命をくれ」のブリーフィングで流れが示される。 2011-07-30 16:32:56

    富野作品演出・逆襲のシャア アムロ編と、シャア編
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/08/30
    逆襲のシャアのバトルの解説。格闘の一動作にも全体に繋がる演出意図がある。てか、みんな逆シャア好きだな!
  • 超一級資格の数々を持つスーパーエリート VS 童貞率9割、無職率6割のコミケオタク

    日野 雅 @miyabi_hino あーあこのひと明らかにコミケ参加者に消されるなw RT @jr5jrk: @akinorichansan しかも、ほとんどが素人の落書き。集まっている人はかつては人殺しまでいた集団。 2011-08-14 20:11:14 ハイスペックイチロー @jr5jrk コミケのヲタクが私に脅迫までしてきた。アニメヲタクって野蛮で品性下劣。そもそも、プロの漫画家はコミケなんて相手にしないよね。同人誌っていうパクリとエログロの落書きみたいな漫画に喜ぶって、べんちゃん以下。童貞率9割無職率6割じゃないの? 2011-08-14 21:26:08 日野 雅 @miyabi_hino @jr5jrk 考えて発言した方がいいですよ、貴方の発言はただの考えなしの馬鹿でしかないんですけど。 正直せっかくの学位や資格を取っても、質のお馬鹿さがそのままさらけ出されてるとしか思えな

    超一級資格の数々を持つスーパーエリート VS 童貞率9割、無職率6割のコミケオタク
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/08/29
    童貞と友達になりたくないって言う人とは、童貞も友達になりたくないので、利害が一致してるな。
  • ニートって本当にダメなの?

    山 @zanango113 現行のニートの人はメンタルヘルスを患って社会保障を受けている人は多い。今までそういう人達がどういう生き方をしてきたのか、その人達が今後どのような生き方をするのかは興味がある。ニート同士で結婚して子供を産み、教育や他の活動で社会貢献するという生き方が理想的か。 2011-08-23 12:44:16 Mikage @mikagestat @terrakei まず生まれつき難病持ち、それとは別件の怪我で修士過程卒業延期&そこそこの規模の企業の内定消える、休学して専攻とは別方向の勉強したり非正規で働いたり、修士はなんだかんだで中退、体調微妙でしばしニート生活、持病で入院なう(&ニート生活満喫&勉強三昧なう 2011-08-23 12:43:07

    ニートって本当にダメなの?
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/08/23
    死のうぜ!
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/08/17
    「人殺しちゃだめだろ!」を根っこにした反戦論は、ゆるキャラの主張としては至極真っ当/コクリ
  • 『『もしドラ』著者が吠える!福岡という最高の舞台での生き方』 http://bit.ly/bumU3P の参加者のポスト

    栢野克己・かやの @kayano55 マスコミがダメ、福岡もダメ?元気がない?バカが。お前のいるバカマスコミ大衆がそうなだけだ。よくあるアホ東京モンの上から目線。こんな陰気ハゲ野郎は許さない! 2010-04-17 14:00:02

    『『もしドラ』著者が吠える!福岡という最高の舞台での生き方』 http://bit.ly/bumU3P の参加者のポスト
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/08/13
    福岡もダメ?元気がない?よくあるアホ東京モンの上から目線
  • アート作品とオタク作品をめぐる「借用」~カオスラウンジとピングドラムの場合

    アート界⇔オタク界の「借用」の話を、末代葉児氏(aiyouyouni)のつぶやきを中心にまとめました。 関連するかもしれないまとめ aiyouyouni と NaokiTakahashi の会話(?) http://togetter.com/li/137607 続きを読む

    アート作品とオタク作品をめぐる「借用」~カオスラウンジとピングドラムの場合
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/08/08
    とりあえず、バキが花山薫の背中を見て「ピカソ」って言ったのは良くわからない