2020年1月4日のブックマーク (15件)

  • 2020.1.3 『気流の鳴る音』 - カメキチの目

    カメキチの目 臨死体験があってもおかしくないような事故に 遭ったけれど、「幽体離脱」には遇わなかった。 (世の中にそういう不思議があるということを聞いたことがある。 おもしろそうなので体験してみたかった。 《入院中、意識もしっかりしてきたとき、ツレが「光を見た?」と聞いたが、 残念ながらそっちもなかった》) 自分には「ない」不思議な経験・体験でも、それが 「ある」人もいる。 自分はないからといって他人もないとはいえない。 UFOを見たとかETに会ったとかの話でも、 「私はあるよ」と言う人がいれば(その人の言うことを無理に 信じる必要ないが)「そういうもんか…」「そういうことも あるかもしれないわな」と思えばいいのではと聞いた ことがある。 世界は不思議がいっぱいなのだ。 「幽体離脱」をしたりETに会ってみるなどの体験も いいけれど、インディオ(ネイティブアメリカン)の人たちの 伝承にあるカ

    2020.1.3 『気流の鳴る音』 - カメキチの目
  • 掛け声。゚.o。(σ◕‿◕)σ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    こんにちは。 暮らしの中の動作で 掛け声を発する事ってありますね。 せーの~♪ 我が家の祖父は 座るときに「よいしょ」と言います。 暮れからの数日間、実家で一緒に過ごした3歳の甥が 座るときに「よいしょ」と 言うようになりました。 子どもは周りの言葉を聞くことで 新しい言葉をインプットし 自分の言葉としてしまうようですね。 義姉は困惑の表情でしたが 私は、可愛い声の「よいしょ♥」が好きです。 。。。 訪問いただきましてありがとうございました。

    掛け声。゚.o。(σ◕‿◕)σ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2020/01/04
    掛け声をかけると、怪我が減るそうですね。
  • お祝い・記念の贈り物に困ったら!相手に決めてもらうのが一番楽!人気のカタログギフトを扱う『セレプレ』さんのご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

    お祝い・記念の贈り物!相手のほしい物がわからない・・・そんな時は相手に決めてもらいましょう!人気のカタログギフト【セレプレ】のご紹介 べていないのに太り! 明けましておめでとうございます! タブチマンでございます。 皆さんこんな経験ありませんか? 久々に友達から連絡がきた・・・ 友達『子供生まれました♡』 友達『引っ越しました』 友達『息子が就職決まりました』 え? ええ? えええ? こういう事っていきなり来ますよね! おめでたい事なので良い事だとは思いますが 言われた方は『お祝いなに贈る?ってことになります』 贈るのはいいけど相手が当に欲しいと思っている物がいいよねっ! そしてお祝い・記念品で起きる事、それは・・・ 他の人と贈り物がダブる、ダブる♡ ダブっても良い物や消耗品ならまだしも1個あれば十分な物だと まさにタンスの肥やし、ホコリ集積所となってしまいます。 の〇太『どうす

    お祝い・記念の贈り物に困ったら!相手に決めてもらうのが一番楽!人気のカタログギフトを扱う『セレプレ』さんのご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー
  • 【モンスター】ドラクエを彩る「和風なモンスター」たち5選 - DQフリ ドラクエファンサイト

    ドラクエは日生まれのRPGですが、ゲームの世界観はジャパニーズというよりは西洋のファンタジー寄りでしょう。 しかしその中でも、和を感じるモンスターがいるものです。今回はそんな和風なモンスターをご紹介! 秋に観光客に狩られそう 日には四季がある、なんてことを言われます。住んでいると当たり前だろうという気がしますが、わざわざ言うということは四季のない、四季を感じられない国もあるのでしょう。とりわけ日は各季節ごとの色があるように思えます。 そして秋といえば、そう、紅葉!木々が色とりどりに変化するその様は毎年多くの人の目を楽しませます。 そんな日の秋を感じさせてくれるモンスターがドラクエにはいます。 もみじこぞうです。 ドラクエ9から登場したもみじこぞうは、もみじのきれいな赤を見事に表現しています。足に下駄をはかせているところもいいですね。まさに和です。 なんとなく可愛らしいような気のする

    【モンスター】ドラクエを彩る「和風なモンスター」たち5選 - DQフリ ドラクエファンサイト
  • 暴飲暴食をしても太らない人がいる事実 - 孤独な理学療法士の独り言

    お正月におせち料理や雑煮など美味しいものをべ過ぎて、体重が気になっている人がいるのではないでしょうか。その後にいくらダイエットなどの事制限をしても肥満が改善されないことを悩んでいませんか。それを遺伝や体質が原因だと思い込んでいる人が多いようです。また少にもかかわらず肥満になってしまう人もいます。ではなぜそういった不思議なことが起こるのでしょうか。そんな人の体の中は一体どうなっているのか考えてみます。 肥満の原因 健康的に痩せる 事への意識を高める 肥満の原因 ダイエット事制限や運動をしても全然痩せることができない人がいます。多くの人が遺伝や体質、人の意志の弱さが原因だと決めつけてダイエットを途中で諦めてしまいます。でも「痩せの大い」と言う言葉があるように大いで、いくらべても肥満にならない人がいるのも事実です。 体の中 人間のエネルギー源は主に三大栄養素(炭水化物、脂質、

    暴飲暴食をしても太らない人がいる事実 - 孤独な理学療法士の独り言
  • not found

    nyanteicafe
    nyanteicafe 2020/01/04
    今日はBGM聞きながら、浅間が見られてハッピーニューイヤーになりました。精密画もはんなさんの愛と祈りが詰まっているようで、大好きで~す💘
  • https://www.rairi.xyz/entry/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%93%E5%91%A8%E5%B9%B4

    https://www.rairi.xyz/entry/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%93%E5%91%A8%E5%B9%B4
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2020/01/04
    私も何時も利用しているサイトです。60干支歴などが見られるのが便利です。
  • ふもとっぱらの夜は幻想的!ふもとっぱらキャンプ場【後編】(静岡県)#046 - 格安^^キャンプへGO~!

    Mさんんとの「ふもとっぱらキャンプ場」を利用しながらの「ゆるキャン△」聖地巡りの続きです。 キャンプ場に戻る前にスーパーに寄って買い出しをしますが、ここでも以前と同じようにMさんが買いすぎで2人で2分で5,000円近い材費がかかりましたよ。 ふもとっぱらの夜は幻想的! ふもとっぱらキャンプ場の大浴場! 早目の夕をとろう! ユニフレーム fan5 DX ロゴス LOGOSの森林 スモークポッド コロナ 石油ストーブ 夜の「ふもとっぱらキャンプ場は」迷いそう! Mさんが行方不明ハプニング! MさんからのSOS! 「ふもとっぱらキャンプ場」で迷子に気を付けよう! お風呂に入ってから晩酌開始! ふもとっぱらキャンプ場(二日目) Mさんのホットサンド! 雨の中で撤収開始! 笛吹川フルーツ公園でフルーツパフェをべよう! ほったらかし温泉へ行こう! イーストウッドキャンプ場は存在しない! 濡れた

    ふもとっぱらの夜は幻想的!ふもとっぱらキャンプ場【後編】(静岡県)#046 - 格安^^キャンプへGO~!
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2020/01/04
    凄く豊かで楽しそうです(^^♪
  • 謹賀新年 - 風のかたみの日記

    遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。 また新しい一年の始まりである。先ずは無事に新年を迎えられた事に感謝し、大いに喜ぶべきであろう。という事で、年末から何やかやと理由をつけては酒を飲みまくり、すっかりこの「はてなブログ」にもご無沙汰してしまった。 その間、書きたい事が山ほど溜まり、さぞや今年は素晴らしいスタートを切れると思いきや、投稿するにはあまりに見っともない下書きばかりなので、年始早々自己嫌悪に陥っている始末である。 そこで初夢について書こうと画策したが、1月1日から2日の夜は酩酊の為、見た夢を覚えておらず、2日から3日にかけては午前3時24分、緊急地震速報で叩き起こされてしまった。 かくなる上は、手抜きの写真貼り付けしか思いつかないが、年末に小生のブログを引用紹介された物を読むと、「一眼レフカメラが趣味で、撮った写真をひたすらアップしている

    謹賀新年 - 風のかたみの日記
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2020/01/04
    明けましておめでとうございます。考えようによっては冬眠していた3ケ日だったんですね・笑
  • アンケートを設置する方法を教わったので自作漫画キャラ投票を開催してみた話 - こうですか?わかりません

    どうも、おはこんばんちは。ゆるっぽです。 今月2度目の更新です。どうやら1月は月1更新の生存確認記事にならずに済んだようです。 さて、私はブログを初めてもうすぐ3年になろうとしていますが、ずっとアンケートをやってみたいと思ってたけどやり方が分からなくてやってなかったんですよ。 ちょうどそんな時に読者登録してるブロガーさんのブログ巡りをしていた時に、Googleフォームを使ったお問い合わせフォームやアンケートを設置する方法を書いているブロガーさんがいらっしゃいました。 男の娘バーチャルブロガーとして日々を供述するブログ「元IT土方の供述」を運営する、うしるきゅんこと「漆うしるさん」です。永遠の17歳だよ。 www.itjigoku.com 永遠の17歳の男の娘バーチャルブロガーうしるきゅんは温泉や珍スポット、秘境駅などを旅して記事にしている面白いブロガーさんです。 ほかにも鉄道やサイクリング

    アンケートを設置する方法を教わったので自作漫画キャラ投票を開催してみた話 - こうですか?わかりません
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2020/01/04
    投稿しました。今年も楽しみにしていますね。
  • バイトを始めてみる - しっかり食べてしっかり痩せる

    現在就職してますが副業OKなのでアルバイトをしてみたいと思います! 何故アルバイトを始めようかと思ったかというと、一生雇われの身でいい様に消耗させられて人生終わりたくないので色々経験やスキルを積んでいきたい思ったからです😢 なのでステップアップできるために必要になる職を選びたいと思ってます。 今後必要になってくる介護関係の職に興味があるので、その辺りで探してみたいと思っています!(もしかしたら違う職かも?) 将来的には企業する目標があるので頑張らなくては...

    バイトを始めてみる - しっかり食べてしっかり痩せる
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2020/01/04
    期待してしまいます。福祉は精神的に遅れていますからね。
  • http://www.cabin.tokyo/entry/01032020/alicia-keys-time-machine-tasukukoma

    http://www.cabin.tokyo/entry/01032020/alicia-keys-time-machine-tasukukoma
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2020/01/04
    何時も良い所に目を付けて、書いていますよね。今年も楽しみに(^^♪ 宜しくお願いいたします。
  • 1/4 (土)カルビーのポテトチップス ペッパー&ハニーチーズ味だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます ふくすけ 今日のおやつは カルビーのポテトチップス ペッパー&ハニーチーズ味だよ 表 カルビーの迷走している感じがする たぶん ハニー味しかしないと思う 普通で いいと思う そういえば ふくすけも ポテチ好きだよね 落ちてくるの 狙ってますね さて 昨日は、 PCも新しく したので YouTubeチャンネル登録を ポチポチ してました。 ちょくちょく見ているんですけど チャンネル登録するのが めんどくさいので 登録は しないで いたんですが 時間が あったんで ぽちぽち みんなのも 順番に登録していと 思います そのうち ふくすけも 動画UPできれば~ たぶん ホリホリ動画しか ないけどぉ ちなみに 今回登録したちゃんねる 1. 投資家もみあげのお金スクール 説明 投資家もみあげと節約趣味のシキが投資資産運用を中心に”お金”について分りやすく、楽しく説明するチャンネ

    1/4 (土)カルビーのポテトチップス ペッパー&ハニーチーズ味だよ - ふくすけ岬村出張所
  • ベルギーワッフルの起源 - 地底たる謎の研究室

    題名:ベルギーワッフルの起源 報告者:トシ ベルギーといえば、ワッフル。ワッフルといえば、ベルギー。というように、今では、ベルギーとワッフルの用語は互いにリンクし、ベルギーなしではワッフルは成り立たず、ワッフルなしではベルギーが成り立たずというまでに市場が成長した。なにもベルギーにはワッフルだけではなく、その他のスイーツとして、チョコレートも有名であるが(この記事も参照)、近年の店頭で販売されるワッフルには、ベルギーと併記してあることも少なくはない。 そのようなベルギーワッフルであるが、はたしてワッフルそのもののスイーツとしての起源はなんであろうか。あるいは、ベルギーでワッフルが開発されたために、ベルギーワッフルとして明記されているのであろうか。これらの疑問に答えるべく、ここでベルギーワッフルの起源を調査したい。 ベルギーワッフルを図に示す。今現在は、ベルギー・ワッフル・わーうふっぅ、と、

    ベルギーワッフルの起源 - 地底たる謎の研究室
  • 宅配ボックスDIY〜面取り編〜カインズの工具レンタルサービスを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    宅配ボックスの続きやるよ よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 大体出来上がった小屋を 助手ゴロ子とアップデート中☆ この小屋はアトリエでもあるから ここでDIYをしているよ♪ 新年から始めたDIYは 宅配ボックスだよ♪ 前回は設計をして体のボディまで作ったんだ☆ 今回はできた体に手を加え 装飾性を高めていこう♪ 面取りの道具が必要 ワクワクさんが今作っている 宅配ボックスはこういうやつね☆ 玄関に合うようにモールディング っていう装飾が入る予定なんだ♪ ↓モールディングについてはここを読んでね でもこれをするには面取り をしないといけない! 面取りっていうのはカクカクを 削って滑らかにすることね♪ そのためにはある道具が必要なんだ… 電動トリマー? それが電動トリマー! マキタ/makita

    宅配ボックスDIY〜面取り編〜カインズの工具レンタルサービスを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり