タグ

ブックマーク / ascii.jp (19)

  • 池田信夫の「サイバーリバタリアン」もくじ

    自由を守るルールの設定には賛成だが、政府が市場やインターネットに裁量的に介入するのには反対──。そんなリバタリアンの立場を取る池田氏が、世の出来事に鋭い意見を投げかける。 2011年10月20日 12時00分 トピックス 最終回 日ITはなぜ終わったのか スティーブ・ジョブズの死去は、世界に大きな衝撃を与えた。むしろ問題なのは、日ではジョブズのようなイノベーターが生まれなくなったのはなぜかということだ。 2011年09月22日 12時00分 トピックス 第144回 電波を政治的な取引に使う総務省と民放とNTTドコモ 9月6日、ちょっと奇妙なニュースが報じられた。総務省は、VHF帯を利用するマルチメディア放送の移動受信用地上基幹放送の申請受付結果を発表したが、申請がNTTドコモの子会社であるmmbi1社だけだったのだ。 2011年08月18日 12時00分 トピックス 第143回 グー

    池田信夫の「サイバーリバタリアン」もくじ
  • 柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」

    ビジネスや日常生活でデジタルギアを使う際、ツールやソフトウェアの選択肢は数えきれないほどある。忙しい日々を送る人には、「実際にいろいろと使ってみて比較する」といった暇はないが、できる限り効率的でコストパフォーマンスの高い活用法は知りたいもの。連載では、毎日締切に追われるライターが試して感動したツールや、実際に活用している手法を紹介する。 2023年05月20日 10時00分 トピックス 第342回 低解像度の古い写真を高画素化するAITopaz Gigapixel AI」で印刷品質にするワザ 思い出の写真の画質をなんとかしたい、と考えているならAIの力を借りてみよう。「Topaz Gigapixel AI」は、AIでディティールを補完し、高解像度化してくれるソフトウェアだ。 2022年09月23日 12時00分 iPhone 第341回 iOS 16で変わった時計のフォントは変更可!?

    柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」
    nzai
    nzai 2011/04/29
    便利…かもしれない/
  • BDXLでHDDを光学ディスクにバックアップする技 (1/3)

    2010年6月に策定された、Blu-rayディスクの新規格「BDXL」に対応したパソコン向けのドライブ製品が登場してきた。BDXLは3層100GBの「BD-R/RE TL」と4層128GBの「BD-R QL」のメディアが規格化されており、すでにBDXL対応のHDDレコーダー(DVR)も販売されている(関連記事)。今回は大容量のBDXLメディアにデータをバックアップする技を紹介しよう。 やっぱり重要データは 光学メディアにバックアップしたい HDDの大容量化と低価格化が進み、今では2TBや3TBの容量が簡単に手に入るようになった。しかし、そこで困るのがバックアップだ。4.7GBしか記録できないDVD-Rでは何百枚も必要になり、まったく現実的ではない。 BD-Rが登場してからは、1枚に25~50GBの容量をバックアップできるようになったおかげで、一時は重宝していた。しかしHDDの大容量化や周辺

    BDXLでHDDを光学ディスクにバックアップする技 (1/3)
    nzai
    nzai 2011/04/29
    100円/GBならSSDのほうがメディアとして優秀そうだなぁ…書き込みも速いし,ポートの数だけ同時につねげられるし/正直真似したくないです/
  • 超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)

    HMV渋谷店の閉鎖に代表される、大手リテーラーチェーンの規模縮小が進む中で、小規模ながら、なぜか立派に営業を続けているCDショップがある。 サブカルの聖地、東京の中野ブロードウェイの3Fにある「メカノ」がそうだ。インディーズの委託販売から中古CDの買取りまでを行なう、ごく小さな店舗だ。しかし平沢進関連の聖地として全国的な知名度があり、80年代からのテクノやニューウェイブに強いお店としてマニア筋にも名が通っている。 このメカノを一人で切り盛りする中野泰博さんは、かつてディスクユニオン渋谷2号店の店長を務めていた人物。ターゲットの絞り込みや、経営規模の設定など、それまで大型店舗で培ってきたノウハウがこのお店にはつまっている。 今時必要とされているCDショップのあり方とは何なのか。その一例として中野店長のお話を伺ってみたい。

    超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)
  • ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!

    初心者も使えて人気急上昇のOS『Ubuntu』。Ubuntu Japanese Teamの個性的な面々がやさしく、カンタンに、そして音トークで「Ubuntuの今」を解説してくれるぞ。Ubuntuユーザーなら必読の座談会なのだ! 2012年10月11日 14時00分 PC 第61回 ~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ 永らく御愛顧いただきましたUbuntu道場も遂に最終回。なんだかしんみりとした展開になっちゃいましたねといったことは特になく、今回もゲストを迎えて、よくわからないことになっております。 2012年09月13日 12時00分 PC 第60回 ~師範、組版システム「TeX」について教えてください!~ 今回のお題は「TeX」。そもそも組版って何?ってところからUbuntuでの使い方などなどをゲストをお迎えしてお届けです。 2012年08月09日 14時00分 PC 第59回

    ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!
  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    nzai
    nzai 2010/10/01
    こんな人間、本当にいるんだww
  • CORSAIR製SSDを破壊! 限界性能は軍事並み!?【前編】 (1/5)

    ある日編集部から電話がかかってきた。 「藤山さん。得意の工作で起振装置とか作れませんかね~? HDDとか載せられるぐらい小さいヤツでいいんで……」 「起震装置? 地震起こすアレ?」 話を聞いてみると、SSDのサンプルが数台手に入ったのでクラッシュテストをやりたいという。小型・軽量性と読み書きの高速性ばかりがフィーチャーされているSSDだが、 実は1500Gに耐えられるという! そこで編集部Kの頭の電球(多分100円ショップで売ってるロクでもないヤツ)が輝いたという。たた単に衝撃試験をしても面白くないので、 ・ガクガクブルブル振動させながらの読み書きテスト ・ビルから落としちゃったケド大丈夫かな?の衝撃テスト ・焼き肉と間違って焼いちゃったけど何か?の耐熱テスト を殺ろう!と。 ただSSDだけだと比較のしようがないので、一般的なHDDと比較して、 あははは! HDD(またはSSDも)ブッ壊れ

    nzai
    nzai 2010/09/29
    読んでる。贅沢なストレージ破壊試験
  • 「スク水PV」出現のなぜ 日本のネット音楽が向かう先 (1/7)

    スクール水着の女の子と一緒に、エルビス・コステロを意識した風のエレキギター・ジャズマスターを抱えた男が踊っている。 これは、主にボーカロイドの楽曲を制作していたキャプテンミライが、ソロとしてリリースした新曲「涸れ井戸スイミング」のPV。キヤノンのデジタル一眼カメラのムービー機能を利用し、制作費用3万円で制作されたものだ。しかし、商業音楽のPVと比較してもクオリティーに遜色はない。 インディーロックシーンでの活動経験もあり、かつ映像作家でもある彼の領発揮というところだが、「同じことは誰にでもできる」というのが彼の主張で、そのテストケースになることを目標にしたという。新曲とともにスタートさせたオンラインレーベル「バイバイレコード」もその1つだ。 自分で歌い、実写PVを上げ、レーベルを作って、iTunesで売る……。いわゆる「ボカロP」の今後の進路を占う上でも重要ないくつかのチャレンジと、そこ

    「スク水PV」出現のなぜ 日本のネット音楽が向かう先 (1/7)
    nzai
    nzai 2010/09/12
    キャプミラPがソロデビュー?/是非とも応援したい
  • 緊急取材! “ドコモ網”でiPhone 4を実現した日本通信の情熱 (1/4)

    渦中の日通信を直撃して、iPhone 4用SIMカードの詳細をインタビューした。中央が日通信の代表取締役社長・三田聖二(さんだせいじ)氏。右が代表取締役専務COO・福田尚久氏 NTTドコモのFOMAネットワークでSIMフリー版のiPhone 4が使えるようになる──。23日、そんな衝撃的なニュースが世間をにぎわせた(関連記事)。 発表したのは自社で通信網を持たず、ドコモの回線を用いたMVNO(仮想移動体通信事業社)サービスを提供する日通信だ。同社のiPhone 4専用のマイクロSIMカード「talking b-microSIM プラチナサービス」に契約すると、月額6260円でデータ通信が使い放題になる。通話にも対応しており、月額料金には1050円分(最大25分相当)の無料通話分も含まれている。 さらに注目なのは、テザリングにも対応しているという点。ベストエフォートで300kbpsとい

    緊急取材! “ドコモ網”でiPhone 4を実現した日本通信の情熱 (1/4)
    nzai
    nzai 2010/08/26
    これはロックフリーiPhoneの入手が簡単になれば一気に流行りそう/テザリングは超魅力"カバンにケータイを入れたまま、MacBook Airを取り出してBluetoothでそのケータイにアクセスしてネットにつなげる"
  • 新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)

    (C) 中村光/スクウェアエニックス・荒川UB製作委員会 アニメに詳しい人なら「新房昭之監督」「シャフトの演出」に一家言あるかもしれない。 グラフィックデザインのようなポップな色づかい。めまぐるしく変わるカットがあったかと思えば、何秒もポーズを変えずにしゃべりつづけるキャラクターが登場する。早口のセリフがポンポン飛びかい、次のシーンでは静かなモノローグと叙情的な光景が……。そんなトリッキーな演出が何よりの魅力だ。 「荒川アンダー ザ ブリッジ」も、そうした「新房演出作品」のひとつ。 荒川の河川敷を舞台に、個性豊かな人々が繰り広げる、時におかしく、時にじんとさせられる日常。監督に、なぜそんな演出をするのか聞いてみると、それは「これがアニメ制作現場」という常識のとらえなおしに端を発するものだと語ってくれた。 アニメという作品づくりに集まったスタッフは、新房監督にとって「誰」なのか。ばらばらの人

    新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)
  • 初音ミクに見る音楽の世代観 小林オニキスさんが語る (1/7)

    今さら感は非常に強いが、今回のインタビューには、小林オニキスさんをお迎えした。小林さんは2007年末にニコニコ動画に登場した、ボーカロイド(ボカロ)第一世代の有力Pの一人。ボカロ好きには言わずと知れた、あの名曲「サイハテ」の作者だ。 サイハテの公開は2008年1月。当時としては珍しかったアニメーションをPVに取り入れた。ポップなメロディ・四つ打ちのビートの曲調とは裏腹に「死別」という重いテーマを持った、非キャラクターソングの走りでもあった。結果として幅広いリスナーを得て、公開から2ヵ月と経たないうちに再生回数は100万回を超えた。 この曲のもう1つのトピックは、元スーパーカーのフルカワミキにカバーされたことだった。これはボカロ曲がメジャーのアーティストに演奏され、JASRACに登録することなく音源が流通した初のケースだった。サイハテは二次創作が多い事情を勘案した上で、メジャーとボカロの垣根

    初音ミクに見る音楽の世代観 小林オニキスさんが語る (1/7)
  • ASCII.jp - トップ

    連載新着記事一覧へ アップルが容量2TBのiPhoneを開発する可能性 アップルは2026年までにQLC(クアッドレベルセル)ストレージ技術を採用したiPhoneをリリースする可能性が高いという。台湾の調査会社が伝えた。 アップル折りたたみ式iPad、2026年以降に延期か アップルの折りたたみ式iPadは、2025年内の量産開始には間に合わない可能性がある。証券アナリスト予測。 アップル自社開発5Gチップ、2025年ついに投入か アップルは2025年に発売する2機種のiPhoneに、クアルコム製ではなく自社開発の5Gチップを搭載する可能性が高いという。著名アナリスト予測。 ひょうちゃん海上保安官に!海上保安庁×東京湾海難防止協会×崎陽軒コラボ「横濱パイナップルケーキ 黒糖 3個入」特別パッケージ発売中! 第13回は、7月16日(火)に発売した「海上保安庁×東京湾海難防止協会×崎陽軒 横濱

  • バンドブームの申し子・すんzりヴぇrPが見たニコニコ動画 (1/7)

    ニコニコ動画の「すんzりヴぇrP」という読み方が分かりづらい名前のボーカロイド作家(ボカロP)、sunzriverこと寺田太陽さんは、1972年生まれで京都在住のミュージシャンだ。ちなみにすんzりヴぇrは「サンズリバー」と読む※。その生い立ちは、普通ではない。 彼の父親は日最古のライブハウスといわれる「拾得」※のオーナー、寺田TERRY氏。このライブハウスは京都の音楽シーンの中心的存在で、今なお多くのミュージシャンを輩出している。「音楽が生まれる現場が実家」という極めて特殊な環境で育った人なのだ。 彼は2002年に「sunzriver」名義で、自宅録音によるCDアルバム「ストーミーサンデー」をリリース。2008年にはボーカロイドを使いはじめ、ニコニコ動画への投稿を始めた。名義はボーカロイド使用曲が「すんzりヴぇr」、自身のボーカル曲が「sunzriver(act2)」だ。 ポップなメロデ

    バンドブームの申し子・すんzりヴぇrPが見たニコニコ動画 (1/7)
    nzai
    nzai 2010/05/10
    ついにすんzPにも取材の魔の手がw/自分がボカロにのめりこんだきっかけの人の一人。
  • ボカロで「自由」を手に入れた 佐久間正英が語る音楽の未来 (1/6)

    「あの大物音楽プロデューサー、佐久間正英がボーカロイドを使い始めた!」 というのが話題になっている。ガットギターやピアノのインストゥルメントを毎晩「twaud.io」※に上げていて、それだけでも十分注目に値することだったのだが、ある夜からそこに「Goodnight_to_followers」※と題した「巡音ルカ」のボカロ曲も加わり、一時はtwaud.ioのランキング上位3曲をボカロ曲が占めるということも起きた。 ※ twaud.io : Twitter上で楽曲を共有するためのサービス。佐久間さんのアカウントはこちら ※ Goodnight_to_followers : 佐久間さんが最初に上げたボカロ曲。ツアー中に作った曲に、hachiというバンドのボーカリストであるハツエさんが、歌詞を付けたもの。ライブハウスの楽屋で歌詞を書いてもらい、終演後に皆で歌った曲で、それをボカロでやったものだとい

    ボカロで「自由」を手に入れた 佐久間正英が語る音楽の未来 (1/6)
    nzai
    nzai 2010/05/10
    (自作曲がニコ動に転載されたことについて)”ストリートなんだから、それは度外視してる”とのこと。かっけぇ
  • Phenom IIオーバークロックことはじめ (1/7)

    ※オーバークロックはメーカー保証の対象外となります。試される場合は自己責任にてお願いします。 レビューに掲載されている内容で作業を行なって、万一故障した場合でも当方は一切責任を負いかねます。 Phenom IIのオーバークロックのポイント Phenom IIは、AMDの最新CPUであり、Phenomの後継となる。AMDCPUは、Intel製CPUに比べて価格が安く、コストパフォーマンスに優れている。オーバークロックによって1,2ランク上の性能を実現できれば、さらにコストパフォーマンスは向上する。 Phenom IIは、CPUダイにメモリコントローラを集積しており、チップセットとのやりとりはHyperTransportを利用して行なう。他のCPU同様、外部から供給されるベースクロックを内部で何倍かに逓倍して、CPUクロックとしている。通常のPhenom IIは、クロック倍率は固定であり(C

    Phenom IIオーバークロックことはじめ (1/7)
  • ネットに「パーソナリティ」は必要か――聴き専ラジオの考え方 (1/8)

    毎週土曜日23時頃から始まる「VOCALOID 聴き専ラジオ」というウェブラジオがある。 文字通り、歌声合成ソフト「ボーカロイド」で作られた曲を、「聴き専」と呼ばれるリスナーが選曲して流している音楽番組だ。以前、山ニューさんのインタビュー(関連記事)でも言及された通り、リスナー発の新しいボカロ文化と言えるだろう。 メインのメンバーは3人。それぞれSkypeの会議通話モードを使って接続し、それぞれの自宅から放送している。時々音は途切れるし、ストリーミングのビットレートも低いので音質も良くない。聴取者数は多くても100人程度。もちろんやっているのも素人……。 かと思いきや、どうもおかしい。テーマ、選曲、そしてしゃべりの内容と、音楽番組としてしっかり構成されている。主にしゃべっているのは「NezMozzさん」という女性。適度にテンションのあるしゃべりと、豊富な音楽的知識で、ボカロ曲を独自の切り

    ネットに「パーソナリティ」は必要か――聴き専ラジオの考え方 (1/8)
  • 最底辺に住む「天才」 孤高のボカロP、山本ニューの正体は (1/8)

    ボーカロイドシーンの拡大に伴って、当然ながらその裾野も爆発的に広がっている。いわばIT用語で言うところのロングテールだ。 平たくいうなら、脚光を浴びるごく一握りのボーカロイドPの下に、大量の製作者たちがいるのである。しかし、なにしろ数が多い。作品のすべてを把握できるはずもなく、多くのものは埋もれてしまう。しかしそれゆえに「テール」部分はとても豊かだ。 その中から今回登場をお願いしたのが「山ニュー」氏だ。ニコニコ動画でよく見る名前だけど、いったい誰? そう思っている人も多いのではないか。そんな彼の特徴は、とにかく多作であることだ。 他の作家に詞や曲を提供したり、歌ってみた、コラボ、マッシュアップと、オリジナル曲以外にも大量の動画が散在している。共通しているのは、ポップだが決して一般受けはしない、何かを狙った作風。再生数も驚くほど伸びない。2ちゃんねるの「最底辺製作者スレ」の住人として、ニコ

    最底辺に住む「天才」 孤高のボカロP、山本ニューの正体は (1/8)
  • プロが見る、ニコニコ動画と初音ミクの可能性 (1/5)

    音楽業界を良く知る、元プロのボーカロイド作家による対談企画。記事前半ではDixie Flatlineさんに、プロの活動をやめて、ニコニコ動画に投稿を始めるまでの話を伺った。後半はいよいよキャプテンミライさんとの対談。テーマは日独自の音楽文化になりつつあるボーカロイドシーンの行方について。興味深い視点がいくつも飛び出した。 やりたいことをやれば認められる状況がある ―― まず、お二人はどうやって知り合ったんですか? メジャーで曲を書いてきた人と、サブカル系でアングラな人が、ここで出会うというのも面白いんですが。 キャプミラ 僕が初めてニコニコ動画に投稿したのは、Dixieさんの1ヵ月くらい後だったんです。その時に自分の曲に合いそうな絵を探していたら、いいと思うものはみんな「ジェミニのために描きました」とか書いてあって、最初はムカムカしていたんですけど。 Dixie えーっ。心の中ではそんな

    プロが見る、ニコニコ動画と初音ミクの可能性 (1/5)
  • 「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (1/6)

    「間違えてないか? 私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 「マイナーで売ってるんだけど」 「平沢進というのは『な~に~? この音楽、きもちわるい』とか、そういう類だから。かわいくないから」 「友達減るから」 「私が『平沢唯』と書いたことにより、多くの皆様を誤った場所に導いてしまったことを深くお詫び申し上げますから」 「重ねてお詫び申し上げますから」 (Twitterアカウント @hirasawa より抜粋) 平沢進さんは日を代表する電子音楽の作家であり、また高い表現力を持つボーカリストだ。1979年にテクノポップグループ「P-MODEL」でデビューし、1989年からソロ活動を開始。ブロードバンド環境が整い始める1999年には、メジャーとの契約を打ち切り、いち早くMP3でのダウンロード配信を始めるなど、現在のネット音楽シーンをリードしてきた人でもある。 その彼がTwitterに登場するや否や、

    「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (1/6)
    nzai
    nzai 2010/01/09
    さすが師匠、ぱねぇっすww
  • 1