タグ

emacsに関するo-chaのブックマーク (196)

  • Emacs のパッケージ管理を package.el + el-get から Cask + pallet に乗り換えました - Thanks Driven Life

    経緯 Cask は今まで Emacs Lisp を TravisCI でテストする用にしか使っていなかったのですが Cask - naoyaのはてなダイアリー package.elから Caskに切り替えました - Life is very short 最近では普段の開発環境で用いるパッケージの管理にも使われる事例を目にするようになったので、便乗して私も乗り換えてみました。 とりあえず私の Emacs の環境です gongo/elfactory Cask 導入して変わったこと 1. package.el や el-get のインストールコードが消えた https://github.com/gongo/elfactory/commit/191eea76d42b889aa045ea51d095ebaf3a11d553#diff-5 これまでは ↑ のようなコードを準備しておいて $ make

    Emacs のパッケージ管理を package.el + el-get から Cask + pallet に乗り換えました - Thanks Driven Life
    o-cha
    o-cha 2014/05/19
    caskの波がきてる。
  • [SKKの設定] emacs で uim-skk ではなく ddskk だけを呼びだせるようにしたい uim-skk と ddskk を使っています(SKK歴は1日)。…

    [SKKの設定] emacs で uim-skk ではなく ddskk だけを呼びだせるようにしたい uim-skk と ddskk を使っています(SKK歴は1日)。 Xで使うemacsでは、uim-skk の呼出しを無効にして、ddskk だけを対象にする方法がしりたいです。 ttyで利用するなら、.Xdefault に Emacs*useXIM: false と書けばよいのですが、Xだとうまくゆきません。 やりたいことは、 「カタカナひらがなキー押下で、半角英数と日本語入力を、emacsならddskkで、それ以外ならuim-skkで切り換えること」 です。 カタカナひらがなキーが不可能なら、shift-space でも構いません。 その場合のemacsの設定は、 (global-set-key [?\S- ] 'skk-mode) になるはずです。 emacs側から、uim-skk

  • エディタ用 Perl 型推論エンジン PlSense - oogatta のブログ

    JavaScript 僕はもともと VisualStudio で JavaScript を書いていて、 VisualStudio の、どのバージョンからだったからか忘れてしまいましたが、「これからは Web だ」って言い出したときに実装された JS 用の Intellisense がかなり高機能で、型推論ばりばりで、感動して JS 書いていたんですが、なにせ色々ありまして、私の開発機が会社も自宅も Linux になってしまったこともあり、しばらくお別れしておりました。 で、去年くらいに「 Intellisense と同じくらいすごい」と評判になったのが WebStorm で、確かに同じくらいすごい!(馬鹿っぽい感想)。 が、これもまた色々ありまして手放し、今は Emacs を使っておりまして、と言うのも、今は tern てのがありまして、これがですね、私 donate もしたんですが、同じ

    エディタ用 Perl 型推論エンジン PlSense - oogatta のブログ
  • 今すぐフォローすべき Emacs界のスーパーエンジニア - Shohei Yoshida's Diary

    「今すぐフォローすべきスーパーエンジニア」まとめ 流れに乗り遅れた感がハンパないんですけど, Emacs界がなかったのでまとめてみました. 順番は頭に出てきた順番です. 作者とかメンテナとか開発者っていう 表現が間違っていたらごめんなさい. 最後の方は力尽きてます. 中には Twitter IDが見つからなかった人もいました. 他にも書いてほしいとか, 抜けてるぞ, ってのがあったら 教えてください. 追記します. @rubikitchさん Emacsテクニックバイブルの作者で anythingのメンテナ ブログ http://rubikitch.com/に移転しました @kiwanamiさん deferred.el, calfw, e2wm等の作者 Emacsで 3Dゲームを作ったりしてます. とても広い視点で Emacsを見ている方です. まさに Emacsは環境だなと思わせてくれます

    今すぐフォローすべき Emacs界のスーパーエンジニア - Shohei Yoshida's Diary
    o-cha
    o-cha 2013/09/27
  • html5でも正しくインデントしてくれるweb-modeを導入してみた

    以前にhtml5を書くためにnxml-modeを導入したが、これはどちらかというとxhtml5を書くためのものでinputタグ等は最後にスラッシュを書いてタグを閉じておかないとインデントが残念なことになってしまっていた。 最近はhtml5で書いた(しかも、微妙にxhtmlの記述が混ざっていたりする)ファイルを扱う事が多くなってくると、インデントがうまく処理できないnxml-modeだと使いにくいので、web-modeをインストールして使用してみた。 インストールweb-mode.elのページからweb-mode.eをダウンロードして適当なディレクトリに置く。 .emacsの設定.emacsに下記の記述を追加 (setq auto-mode-alist (append '( ("\\.\\(html\\|xhtml\\|shtml\\|tpl\\)\\'" . web-mode) ("\\.

    html5でも正しくインデントしてくれるweb-modeを導入してみた
  • LISPMEMO

    LISPUSERLISPMEMOQ: How can you tell when you've reached Lisp Enlightenment? A: The parentheses disappear. -- Anonymous Lisp の括弧は良くネタにされます。実際、大量の過去は最初のインパクトは強烈だったのを覚えています。 いったいなぜ Lisper は括弧を捨てないのでしょう? 歴史的にみれば括弧を好まない Lisper も居ます。古くは CMU の AI リポジトリに CGOL という ALGOL ライクな 構文の Lisp リーダ/ライタがあり、これは S 式と相互に変換できました。CGOL で書いて、S 式で表示とかができたわけですね。 ;;Execute by typing "cl < demo.txt". (load "parser.cl") (load "cg

  • Org-modeでタスク管理をする場合のベストプラクティス - ぽんぽこ日記

    初めに 筆者は20年来のEmacsユーザですが、ここ数年はカスタマイズもせず、昔ながらの使い方しかしてきていませんでした。しかし最近XCodeとEmacsを行ったり来たりするのにうんざりして、この記事のようなカスタマイズをしたことを皮切りに、いろいろなパッケージを試し始めました。 なかでも自分の仕事の生産性向上に大きく寄与したのがorg-modeです。org-modeには多彩な機能がありますが、私は専らタスク管理のツールとして、使っています。 org-modeはあまりにも多機能で、自由度が高いが故に、なかなか使いこなすには至りませんでしたが、自分なりのベストプラクティスを編み出したので紹介してみます。 なお、この方法に比較的向く人は、下記のような人かと思うので、事前にあげておきます。 仕事は終日、少なくとも8割方PCの前に向かって作業する人 コーディングその他作業は出来るだけEmacsで行

    Org-modeでタスク管理をする場合のベストプラクティス - ぽんぽこ日記
  • Emacs 24 + Thunderbird on Windows8 | Boxer inside

    昔は Wanderlust を使っていたのだが Thunderbird に堕落して1年以上…。メールの文を書くときは Emacs でないと困るので、Thunderbird のプラグイン「External Editor」を使っている。外部エディタとして gnuclientw.exe を指定すれば良い。 “C:\Program Files\GNU\emacs-24.2\bin\emacsclientw.exe” -a “C:\Program Files\GNU\emacs-24.2\bin\runemacs.exe” と入力すればよい。注意:コピペしただけではダメで、ダブルクォートを半角で入れる必要がある。 また、Emacs を「事前に」 Server として起動しておく必要がある。 ;;;;;;; server start for emacs-client (require 'serve

    o-cha
    o-cha 2013/08/20
    Thunderbird -> mew -> Gnus -> Thunderbirdに戻りました。emacsだと全文検索が面倒なのが主な理由。
  • 重度のEmacsユーザーがTDDBC 札幌 2.0 に参加してSmalltalkに感動した - tmaeda 日記(2011-06-04)

    _ 重度のEmacsユーザーがTDDBC 札幌 2.0 に参加してSmalltalkに感動した @sumim さんにSmalltalkを教えてもらうべく、 TDDBC 札幌2.0に 参加してきました。 今日初めて格的にSmalltalkを教わって思ったのは、 EmacsユーザーにはSmalltalkがものすごくしっくり来るということ。 Emacsでは全てが関数で、「関数」がキーやマウスやメニューやボタンに バインドされてて、全てが関数なので関数の挙動を書き換えるなり、付け加えるなり すれば、好きなようにエディタの挙動を変えられるというところが使いやすさの 源泉です。 それと同様にSmalltalkではオブジェクトへ送る「メッセージ」がキーやマウスや メニューやボタンにバインドされてて、好きなように挙動を調べたり書き換えたりできます。 Emacsよりもすごいなーと思ったのは以下の点 ものす

    o-cha
    o-cha 2013/08/07
    この記事を読んで以来、ずっとSmalltalkには興味があったのだが未だに試せてない。
  • 第3のエディタ Emacs Evil が手に馴染んだ9つの理由

    2011年12月に Vimpulse を触って割と普通に使えるんじゃないかと思い、2013年3月に 1.0 がリリースされたタイミングで使い始めた Emacs Evil ですが、そろそろ4ヶ月にもなるので実感経過記録を残します。

    第3のエディタ Emacs Evil が手に馴染んだ9つの理由
    o-cha
    o-cha 2013/06/26
    evilは第3のエディタですよね。自分もevilerです。
  • org-modeとblosxomでのサイト構築、あるいはorg-modeのススメ - unknownplace.org

    個人的には文書書くのは markdown-mode + outline-minor-mode で満足していたし、org-mode に手を出す気はあまりしてなかったのだけど、 Emacs界隈の情報を見ているとやっぱり便利そうなので、バージョン8.0が出る頃に試しに使ってみた。 そうしたら思った以上に便利で、結局今では、日々のメモ、原稿執筆、タスク管理など、いろいろなことをorg-modeでやるようになってしまった。 最初、org-modeに手を出しにくかった(出したくなかった)大きな理由は、編集環境がほぼEmacsだけに限られてしまうということがあった。 しかしこれは org-mode を使ってみると、org-mode があまりに高機能なので、他の環境に移植するのがつらいからだ、ということが分かった。 org-modeで文章を書く org-modeにはいろいろな機能・使い方があり、詳しくはi

  • 橋本商会 » emacsでAndroidのAPIも入力補完する

    それなりに補完してくれて便利。 ソースコードの静的解析もしてくれてるみたいで、キャストとかしてるとおかしくなるが、インスタンスの持ってるメソッドを引数付きで出してくれたりもする。 必要なものをインストール homebrewのemacs23.4.1に、yasnippet、auto-complete、ajc-java-complete、yasnippet-java-modeを入れる。 Androidのクラスを入力補完できるようにする ajc-java-completeのTagファイルにAndroidのjarも突っ込めばおk git clone git://github.com/jixiuf/ajc-java-complete.git cd ajc-java-complete javac Tags.java CLASSPATHが通っている所jarを読んでくれるので、Android4.1とGoog

    橋本商会 » emacsでAndroidのAPIも入力補完する
  • Guile Emacs

  • ソフトウェアの思想が設計にもたらす影響

    Emacsは死んだ Emacsの設計は、思想上の理由から、わざと貧弱であるという話。 Emacsの内蔵言語であるelispは、貧弱だそうだ。私はLisp系の言語に詳しくないが、少なくとも今まで出会ったLisperは皆elispは貧弱だと答えている。それにも関わらず、今まで出会ったLisperは全員、LispのコーディングにはEmacsを利用しているのは不思議だ。おそらく、Emacsとその資産を再実装する手間を考えたら、Emacsを使ったほうが得策なのだろう。 elispが近年のLispの進化を反映していないというだけではない。Emacsのelispはマルチスレッドに対応しておらず、ちょっと重い処理をしようとするとユーザーに応答できなくなってしまうし、共通の処理は共有のライブラリとしてまとめるという普通のことが難しく、ファイルI/Oなどの低級なAPIも不足しているという。 自然として、Ema

    o-cha
    o-cha 2013/06/04
    昨日の翻訳ネタが取り上げられてる。
  • Emacs中級者になるまでを振り返る - notebook

    2013-05-18 Emacs中級者になるまでを振り返る emacs 自称Emacs中級者から、Emacs初心者の方へ。 Emacs...?期 大学の授業で出会う。 キーボードの Ctrl/Alt の位置のせいで 使いにくいイメージしかなかった。 使いやすいのか?期 キー配置をいじる 同時押しが多いEmacsはキーボードの工夫が重要。 CapsLock を Ctrl に上書き 無変換 を Alt に上書き 変換 を Shift に上書き C-g という逃げ道を知る 間違った操作をしたときの逃げ道を知ることで、 タイプミスが怖くなくなる。 コマンドのエコーを早くする M-x を押したときのエコーが遅すぎて不安になるので。 Emacsのデフォルトがなんであんなに遅いのか疑問。 (setq echo-keystrokes 0.1) 使いやすいかも期 Emacsの手癖がブラウザの操作を侵

    o-cha
    o-cha 2013/05/23
    そんなあなたにはemacs evil をおすすめします。
  • Emacsユーザーならば見ておきたい動画 - Happy My Life

    Emacsはとても強力なエディタだと言われているが、周囲に使っている人がいなかったり、なんとなく使っていたりして、いまいちピンと来ない人も多いはず。 そんな人に観て欲しいのが、このEmacs Rocks!という動画集。Emacs Rocks!では、毎回Emacsの様々な機能にフォーカスを当てて解説している。 1が5分以内の短いもので英語の解説付き。喋っている内容が理解できなくても、動画を見ていれば、だいたい理解できる。 ここでは、そのうちのWeb開発に役立ちそうな機能を解説した動画3つを紹介しておく。残りの動画は、Emacs Rocks!の公式サイトや、You Tubeのemacsrocksチャンネルから見られるので、興味がある人はぜひ。 Emacs Rocks! Episode 11: swank-js Emacs Rocks! Episode 13: multiple-cursors

    Emacsユーザーならば見ておきたい動画 - Happy My Life
    o-cha
    o-cha 2013/05/20
  • .emacsに必要なpackage を指定して自動で各種elispをインストールする|ざる魂

    今までパッケージ管理には el-get を使用してきたのですが、 Windows環境がメインだと git clone がうまくいかなかったり、 インストール後のビルド工程が失敗したりで、なかなか難儀していたので、 el-getを辞めemacs標準の package.el をメインにすることにしました。 package.el ならば標準装備ですし、サイトリポジトリに各所のelispがダウンロードされた状態なので httpですべてインストールできるので大抵の環境でうまく動きます。 パッケージのリポジトリサイトとしては、昔はMarmaladeが更新が盛んだったのですが、 最近ではMELPAがメインになってきてるようです。なので私は、MELPAメインで使用してます。 Marmaladeは無効にしています。理由は同じパッケージが同時に表示されてしまうからです。 以下は私の設定です。 (require

    o-cha
    o-cha 2013/05/20
  • djcbsoftware

    Welcome to mu! With the enormous amounts of e-mail many people gather and the importance of e-mail messages in our daily work-flow, it is very important to be able to quickly deal with all that - in particular, to instantly find that one important e-mail you need right now. For that, mu was created. mu is a tool for dealing with e-mail messages stored in the Maildir-format, on Unix-like systems. m

  • mu4e(emacsのメールクライアント) - kenbeese's blog

    emacsでメールと言えば、wanderlust, mew等が有名だが、最近mu4e(mu4e: an e-mail client for emacs)ってのがあって割とよいらしい! というのを、一ヶ月程以上前の@pecculさん主催の関西emacs勉強会で聞いたので重い腰を上げて導入してみた。 仕組みざっくり言うと、offlineimap等でローカルにMaildir形式のメールディレクトリを作成し、muでそのデータベースを作成する。 そして、mu4eでmuをemacsから使ってメールを読んだり表示するようだ。 入れ方はマニュアルに書いてあるので、省略して... 普段メールアカウント(Gmail, work)を二つ使ってるのでその設定を記しておきます。 まず、offlineimapの設定として、以下の~/.offlineimaprcと~/.offlineimap.pyを準備する。 私用のメ

    mu4e(emacsのメールクライアント) - kenbeese's blog
  • Frequently Asked Questions: 8. 検索