タグ

ブックマーク / georgebest1969.typepad.jp (2)

  • COVIDと対峙するために日本社会が変わるべきこと

    おはようございます。走ってきました。週5回は朝走るのですが、このときreflectionをします。昨日見たもの、書いたもの、語り合ったこと。Reflectionの時間は非常に大事でただただ実務だけやってるとすぐにアイデアが枯渇します。あと、休養、運動、栄養、そして笑いはとても大事です。 さて、日お伝えしたいことは結論だけ言えば以下のことです。多くの専門家も同じようなことを言っていますから特にオリジナリティはありません。 1.風邪をひいたり体調を崩したら家で休む。社会もそれを許容する。 2.しんどくなったらマスクを付けて速やかに病院を受診する。しんどくなければ必須ではない。しんどさの基準は個人差があるので個々の判断で。 3.自宅に家族がいれば、病気の人はマスクを付けて、神経質に何かに触るたびに手指消毒をする。何度でも。 4.仕事や学業を効率化する。人が集まらねばならない会議は最小化してメー

    o-v-o
    o-v-o 2020/02/24
  • 感想「原因と結果の経済学」を読んで

    御礼(アマゾンのリンクがうまく貼り付けられない。だれか直す方法ご存じの方、教えてください〜) 因果関係と相関関係について繰り返し説く。構成がしっかりしていてとてもおもしろく読みました。 おそらく、因果、相関の違いを普段から考えている人は、スラスラと読んでいけると思います。が、これまでそういう話をまったく聞いたことがない人にはちょっと難解なだったかもしれません。「反事実」とか言われてもピンとこないでしょう。 想像するに、書は「そういう人」を想定読者に設定していたので、そこは難しいとこだと思います。で、「そういう人」は書をどう読むかというと、たぶん、「結論だけ読む」と思います。ちょうど書の帯が示唆しているように、「そうか、テレビを見せても子供の学力は下がらないんだ、ガッテン、ガッテン」と読む。おそらく、その可能性が高いです。 その根拠となるゲンコウの研究は40-50年代アメリカ

    o-v-o
    o-v-o 2017/02/25
  • 1