タグ

画像に関するo_secchanのブックマーク (6)

  • 生成AI技術が辿った濃い一ヶ月間

    Stable Diffusionがオープンソースで公開されてちょうど1ヶ月が立ちました。OpenAIがDall-E2をリリースしたのが4月。こういう異次元なリソースを使ってモデルを作れるのはごく限られたプレーヤーだけと思い込んでいたものが、若干十数人のチームがMidjourneyをリリースしたのが7月。一連の騒ぎがここ半年程度の出来事で、1ヶ月前に深津さんも予見していた「世界変革」が目の前で怒涛の勢いで進行しています。 このブログも書いた瞬間に古くなるだと思うけど、この文化的特異点とも言える1ヶ月に起こったことを振り返ってみたいと思います。それにしても手書き文字の生成に感動していた2015年から比べるとずいぶん遠いところまで来ましたね。DataRobotでも「AIの民主化」を掲げて様々な企業のAI活用を推進していたけれど、今起こっている変化を見ているとそのスピード感に愕然とします。 少し宣

    生成AI技術が辿った濃い一ヶ月間
  • 最高にエッチな画像が遺伝的アルゴリズムで生み出される様子を見て反省する日々 - 本しゃぶり

    「なぜ見抜けなかったのか」 画像の選択を迫られるたびに俺は自問する。 進化の筋道を正しく予測するのは難しい。 遺伝的アルゴリズムの活用 2021年から、新たに習慣となった行為はあるだろうか。俺はある。PCの前に座り、二つの画像のうち、どっちの方がエッチかを選ぶ。これがモーニングルーティンとなっている。もちろんこれの話だ。 遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう! これまで何度も話題になっていたし、直近でも関連ツイートがバズっていたので、記事を読む人の大半は知っているだろう。名前の通り、遺伝的アルゴリズムでエッチな画像を作るシステムである。人が画像を選択することで、よりエッチな画像が生き残り、高みへと一歩近づく。最初はノイズのようなモザイク画だったが、10,000世代を超えた現在では「女性の裸体」と認識できるものに仕上がっている。 0世代と10,000世代 現状について「最高にエッ

    最高にエッチな画像が遺伝的アルゴリズムで生み出される様子を見て反省する日々 - 本しゃぶり
  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい

    写真に映っているものの名前をなんでもお教えてください、と呼びかけたところ、あらゆる分野の人からものすごい量の情報が寄せられ、写真がたちまち名前で埋め尽くされる、という経験をした。 顛末を紹介します。

    目に映るものの名前をできる限り知りたい
  • 僕が知ってる“いにしえのいいサイト”まとめ - site_ohの感想

    ざっくりいうとジオシティーズとか、阿部寛のホームページみたいなやつです。 以前、「こういうウェブサイトいっぱいあるんだろうな〜」と検索したことがあり、そのとき見つけた中から現存している強そうなサイトを選んだ結果、4つしかなかった(まとめとは……?) 最後に探し方のコツを書きましたが、基的には運です。 株式会社櫛田度器製作所 若大将系 悠々人生 動く芸術ギャラリー 掃海隊群 - 防衛省 古いサイト、どうやって探すの? 期間指定 検索順位 ドメイン指定 メタタグを検索 キーワードを考える 株式会社櫛田度器製作所 http://www.kushidadoki.com/ マウスカーソルについてくる現在時刻 一周回ってVR/FPSみたいなトップページ 謎に熱帯魚やキツツキのいる製品紹介・カタログページ 若大将系 http://wakadaishou.com/ とりあえず右下のenterから入ってほ

    僕が知ってる“いにしえのいいサイト”まとめ - site_ohの感想
  • 写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:「神は細部に宿る」コレクション > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 限界までJPEG圧縮したい ここに何の変哲もない写真がある まったく同じ写真でも、JPEGの圧縮率を高めるとこうなる。一枚目の写真と比較して、容量は約2/3にまで圧縮できた。スマホで見ると違いが分からないかもしれないので拡大してみると、 汚いノイズが目立っている JPEGという画像圧縮の規格がある。人間の目には感じにくい情報を削ることで、画質をほとんど変えずにファイル容量を小さくする技術である。 当然ながら、画質と容量はトレードオフの関係にある。高画質を維持すればするほど容量は減らないし、逆に画質劣化を

    写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界
  • 銀親🍙ginoya on Twitter: "「雫、そのドット絵ってのは、JPGで保存してはいけないほど繊細なのかい?」 https://t.co/44nVm4NWow"

    「雫、そのドット絵ってのは、JPGで保存してはいけないほど繊細なのかい?」 https://t.co/44nVm4NWow

    銀親🍙ginoya on Twitter: "「雫、そのドット絵ってのは、JPGで保存してはいけないほど繊細なのかい?」 https://t.co/44nVm4NWow"
  • 1