タグ

2011年7月21日のブックマーク (7件)

  • 宮城県図書館資料移管について(その2)

    宮城県図書館から東北歴史博物館への資料移管問題について@hayanobさんのつぶやきをまとめてみました。 関連まとめはこちら。 Togetter - 「@shiryouhozonさんによる「貴重書の取扱い」」 http://togetter.com/li/107157 Togetter - 「宮城県図書館資料移管について」 続きを読む

    宮城県図書館資料移管について(その2)
  • 宮城県図書館資料移管について

    宮城県図書館から東北歴史博物館への資料移管問題について@hayanobさんのつぶやきを中心にまとめてみました。 関連まとめはこちら。 Togetter - 「@shiryouhozonさんによる「貴重書の取扱い」」 http://togetter.com/li/107157

    宮城県図書館資料移管について
  • 航天機構 -lifelog - ポーランドのコンピュータ開発史:逆二進数コンピュータ

    -過去ログ- ■ 東ドイツのコンピュータ開発史#1 -2005年3月15日(火)01時01分 東ドイツ最初のコンピュータは、1955年にカンメラーとクォータムの二人がVEBカール・ツァイス・イェナで開発したOPREMA (OPtik-REchen-MAschine)である。 その後ツァイスはドレスデンで、D1からD4までの4機種のコンピュータを開発した。特にタイプD4aは1967年に33ビットワードで4096ワードのメモリを持つ全トランジスタ機として開発された。1964年に開発されたZRA1は、毎秒150命令の性能で30台が生産され、東ドイツとチェコスロバキアで使用された。 電子計算機Cellatron SER2はカールマルクスシュタットで生産された。その後この開発母体はRobotronへと組織を移行する。Robotronは1968年にEDVA(Robotron 300)を開発する。EDV

  • ホットパンツをはこう - ARuFaの日記

    左:ビット/右:俺 俺 「ホットパンツを、はこう。」 「普通のパンツ」 下着 「ホットパンツ」 ホットパンツとは丈の短いズボンのこと。ショートパンツに分類される。(参考) 熱湯 電子レンジ 90℃ 「HOTパンツ」 俺 「ホットパンツを、はこう。」 ※十五夜のお月見を先取りし、以下の写真の股間部分にお月様をあしらいました。華麗な月のダンスをご覧ください。 俺 「・・・せーの。」 グワッ 合図と共に、勢いよくホットパンツをはく二人。 反射 俺 「オアギャ!!!!!!!!」 あまりの熱さに、俺の体が宙に浮く。 スタッ 俺着地、急いでパンツを脱ぐ。 同時にビット君がパンツをはく。 ビット「んつぅえ゛ッン゛!!!!!!」 ビット君はパンツをはききる前にあまりの熱さにパンツをおろす。 再び たまらずパンツをおろすビット。 そして何を考えたか再びパンツをはきだす俺。 ドスンドスン 俺 「オアギャ!!!

    ホットパンツをはこう - ARuFaの日記
    oanus
    oanus 2011/07/21
  • 英語で「お兄ちゃん」「お兄様」「兄くん」を訳し分ける

    35 マロン名無しさん :2007/01/24(水) 14:39:10 ID:??? 「お兄ちゃん」 → 「big brother」 「お兄ちゃま」 → 「brother」 「あにぃ」 → 「big bro」 「お兄様」 → 「dear brother」 「おにいたま」 → 「bro-bro」 「兄上様」 → 「brother mine」 「にいさま」 → 「elder brother」 「アニキ」 → 「bro」 「兄くん」 → 「brother darling」 「兄君さま」 → 「beloved brother」 「兄チャマ」 → 「brother dearest」 「兄や」 → 「mon frere」(※フランス語) 「あんちゃん」 → 「bud」 そんなwwwwwwwwww これを訳しきれるとはアメリカンオタも侮れないですな。 しかしワシは妹萌えの

    oanus
    oanus 2011/07/21
    侮れん
  • なぜ超単純が当り、複雑・精密は外れるのか : ぼちぼちと2

    6月6 なぜ超単純が当り、複雑・精密は外れるのか カテゴリ:宅地破壊エンジニアリング 宅地破壊を予測するに当たり、いくつかの方法が提案されています。 元になっているのは『斜面防災都市』に書かれている数量化解析の方法です。これを、道路防災点検で使うような「整数による点数法」に仕上げられたのが、いわゆるガイドラインの点数法です。数量化解析結果というのは、その結果自体が点数法になっているのですが、有効桁2〜3桁の小数の点数なので「利用する自治体職員らには難しい」と判断されたようです(公務員試験の難関を突破されているのですから、そうではないように思うのですが)。 数量化解析の方法で、幅/深さ比が圧倒的な安定性との相関を示していたということから、それが周縁部摩擦の影響によるものと解釈し、単純な3次元モデルにしたのが側方抵抗モデルです。側方部は垂直の壁となっているため、上載荷重が作用しないので、同じ傾

    なぜ超単純が当り、複雑・精密は外れるのか : ぼちぼちと2
    oanus
    oanus 2011/07/21
  • 太白区緑ヶ丘三丁目の杭 : ぼちぼちと2

    7月21 太白区緑ヶ丘三丁目の杭 カテゴリ:エンジニアリング宅地耐震化 日経アーキテクチャの『東日大震災の教訓 都市・建築編 覆る建築の常識』を購入して見ていました。 緑ヶ丘三丁目付近のことは、釜井先生ら多くの人が見ておられます。私も見ました。そして、「杭があったけれど変動した。しかし全体の滑動を押さえることはできたので一定の効果はあった」という見解が、もっともコンセンサスを得た見解のようにおもいます。 しかし、ずっと釈然としないものを感じていました。土塊の中部域はあまり変動した形跡がありません。杭が滑動を止めたのであれば、この中部域でもなにがしかの変動があってもよいのではないか、、、と思います。現地のおばちゃんに聞いたら家の中ではいろいろ起きているようです。しかし地盤変動とまで言えるレベルではない様子。 ず〜っとまえに日経コンストに書いた、「異物が入っているとモノは壊れやすい」というこ

    太白区緑ヶ丘三丁目の杭 : ぼちぼちと2