タグ

2022年2月27日のブックマーク (2件)

  • ラルス・クリステンセン 「過去から鳴り響くこだま ~ソ連からポーランドへの宣戦布告状~」(2014年4月22日)

    ●Lars Christensen, “Echoes from the past – how Molotov declared war on Poland in 1939”(The Market Monetarist, April 22, 2014) エルバン・マエ(Erwan Mahé)が出してるニュースレターで紹介されていて知ったネタだ。 1939年9月17日の朝に、ソ連の外務人民委員だったモロトフから、モスクワに駐在するポーランド大使に宛てて送られた書状 モスクワ駐在ポーランド特命全権大使 グルジボウスキー閣下 1939年9月17日 拝啓 貴国がドイツと交わされた戦争によりまして、貴国の国内は最早ボロボロであることが露呈しました。10日間にわたる戦闘行為の結果として、貴国は、国内の工業地帯および文化の中心地をすべて失いました。貴国の首都であるワルシャワは、もうどこにも存在していません

    ラルス・クリステンセン 「過去から鳴り響くこだま ~ソ連からポーランドへの宣戦布告状~」(2014年4月22日)
  • 最近の海外DDDセミナーを聞いてみたら色々と常識が破壊された - Qiita

    TL;DR 最近の設計志向はイベント駆動がかなり中心になっている とくにDDD界隈がここまでイベント駆動一槍だとは思わなかった ストーリーを出発点にイベント駆動で設計を組み立てる「イベントストーミング」がかなり多くの場所で事例として取り上げられている はじめに 最近、洋書や動画の講演資料などいくつか海外の情報源に当たることがおおくなり、その中で「結構日でやられている取り組みとちがうなー」と考えることが多く、一旦そのあたりの差分をまとめておこうかと思いました。 ただの出羽守(あるいは鹿鳴館精神)ではなく、一つの潮流としてこんなのがあるってのを記述できればなと思います イベントが設計の基線となりつつある、、、のか? まず1つ目に驚いたのが、イベントが設計の中心になっている、そう感じる機会が多かったこと。 ここで言うイベントは、実践ドメイン駆動設計の中でも「ドメインイベント」として実装パタ

    最近の海外DDDセミナーを聞いてみたら色々と常識が破壊された - Qiita