タグ

2018年4月1日のブックマーク (10件)

  • 【DMM亀山】俺が社長をやめたのは「メルカリ」がきっかけだった

    DMMホールディングスの亀山敬司会長の言葉からは、メルカリの山田進太郎CEOとの親交の深さが溢れ出ていた。 二人が出会ったのはメルカリがまだ創業する前のこと。IT業界の先輩であるDMMの亀山会長は、山田CEOと定期的に飲みに行っては意見を交わし、フリマアプリ事業の構想段階から話を聞いてきた数少ない一人だ。

    【DMM亀山】俺が社長をやめたのは「メルカリ」がきっかけだった
  • そ、そんな・・・2018年ふるさと納税が、大改悪の可能性 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新2018.5.13 48,875PV ようこそ(^o^)丿 お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントをアツく語る当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 さて、31日といえば、ご存知サーティワンアイスクリームの31%引きの日です。 31日になると我が家は、イオンモールに行って、好物のリンガーハットの野菜たっぷりチャンポン(777円)をほお張ります。(柚子胡椒でべるのがGoodです。) また、娘へのお土産はサーティワンアイスクリームです。 これがなんとほぼただです。(^o^)丿 ご存知ふるさと納税による返礼品の商品券でいただいています♪ 静岡県小山町のみなさんありがとうございます。 なかなか到着しなかったので、不安と怒りでいっぱいとなりましたが、無事届いています。(^^ゞ ありがとうございました。<(_ _)> www.panpanpapa.com しかし、ふるさと納税が今度こそ大改悪

    そ、そんな・・・2018年ふるさと納税が、大改悪の可能性 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
  • CX-5「爆売れ」のマツダが米国で大苦戦の事情

    2月7日、2017年度第3四半期(2017年4~12月期)決算を発表したマツダ。財務担当の藤哲也常務執行役員の表情は冴えない。売上高は前期比8.5%増の2兆5479億円、営業利益は同5.1%増の1071億円と”額面”は順調に見えるが、その内情が苦しいからだ。 円安メリットを打ち消す米国の苦境 第3四半期累計の営業利益は前期比で51億円増となったが、円安メリットゆえの増益だ。以前に比べ、為替感応度は下がったとはいえ、国内で生産する約100万台のうち、8割以上を輸出するため、円安は業績にプラスに作用する。米ドルは前期比で5円、ユーロは11円などと各通貨が軒並み円安方向に振れたことで315億円利益を押し上げた。為替メリットを差し引けば、実質的には26%の減益になる。なぜここまで苦しいのか。 それは収益柱であるはずの北米で稼げない状況に陥っているからだ。以前からマツダは、「『CX-5』『CX-9

    CX-5「爆売れ」のマツダが米国で大苦戦の事情
  • 大阪 地下鉄に合わせ市バスも民営化 | NHKニュース

    大阪市営地下鉄の民営化に合わせて、大阪市の市バスの事業も1日から民営化され、大阪メトロの子会社がバスの運行を始めました。 有馬会長は「バス事業を取り巻く環境は非常に厳しいが、『運営』から『経営』に意識を変えてバスを守り、発展させたい。関西屈指のバス会社を目指したい」と述べました。 市から引き継いだバス事業は、民営化されたあとも10年間は原則、今の路線や運行数の水準が維持されることになっています。

    大阪 地下鉄に合わせ市バスも民営化 | NHKニュース
  • 昭恵さんに呆れる安倍首相「離婚できるならとっくにしてる」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    国会を空転させている森友学園問題。その背景には、これまで奔放に行動してきた、安倍晋三首相(63才)の・昭恵さん(55才)の責任を指摘する声も多い。 昭恵さんの失敗──それは「総理夫人」の影響力の大きさを理解できなかったことにある。彼女は常々、「私の肩書を自由に利用してください」と周囲に語ってきた。福祉事業や慈善事業においては、大いに結構だろう。でも、国有地を安く買うために利用されてはいけない。政治ジャーナリストはこう語る。 「昭恵さんをヨイショして担ぎ上げ、見返りを得ようとする連中はたくさんいます。その代表格が籠池夫です。今でも昭恵さんには“あなたは悪くない”“私は味方です”と言い寄ってくる人がたくさんいます。昭恵さんは、それにコロッとやられてしまう。

    昭恵さんに呆れる安倍首相「離婚できるならとっくにしてる」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 出版状況クロニクル119(2018年3月1日~3月31日) - 出版・読書メモランダム

    18年2月の書籍雑誌の推定販売金額は1251億円で、前年比10.5%減。 書籍は773億円で、同6.6%減。 雑誌は478億円で、同16.3%減。 書籍マイナスは前年同月の村上春樹『騎士団長殺し』100万部発行の影響とされる。 雑誌の内訳は月刊誌が390億円で、同17.1%減、週刊誌は87億円で、同12.4%減。 返品率は書籍が32.2%、雑誌が44.2%と、いずれも高くなっている。 前回のクロニクルで1月の前年同月比マイナスが34億円だったので、今後その反動が生じるはずだと記したが、2月は前年同月比147億円マイナスで、すでに18年は2ヵ月で181億円の推定販売金額を失ってしまった。 それを回復できるような出版状況ではまったくない。 出版状況と出版流通システムは完全に臨界点に達しているというしかない。 1.大阪屋栗田が3月6日付で「当社に関する虚偽情報の発信に関して」という「ニュースリリ

  • 時価総額の逆転相次ぐ 鉄道・不動産・百貨店など - 日本経済新聞

    株式市場で同じ業種内の企業の時価総額順位が逆転する例が相次いでいる。2017年度は鉄道や不動産、百貨店などで大手企業の順位が入れ替わった。米中の貿易摩擦や円高の進行などで株式相場の先行き不透明感が強まる中、投資家は収益環境の変化に対応して高い成長力を保つ企業への選別を強めているからだ。各社の時価総額が明暗を分けた理由を探ると「単価上昇」「訪日客需要」「アジア開拓」の3つのポイントが浮かび上がって

    時価総額の逆転相次ぐ 鉄道・不動産・百貨店など - 日本経済新聞
  • 自動運転で日本勢が米国勢に絶対勝てない理由 - Willyの脳内日記

    1997年にトヨタがわずか215万円でプリウスを発売し、世界の度肝を抜いた時のことを僕は今でも覚えている。当時の多くの日企業の技術力は世界を圧倒しており、例え金融市場で日のプレゼンスが多少下がったとしても、その栄華は永遠に続くようにも思われた。 それから20年、日技術力に陰りが見られるようにはなったものの、今でもトヨタをはじめとした日系自動車メーカーは総合力で世界のトップに立っている。 しかし、これから時代は急速に動いていく。運転が機械学習モデルによって自動化され、自動車の利用方法や所有形態までが大きく変わることのインパクトは、自動車の動力源がガソリンから電気などに変わることよりも何倍も大きい。 現在、自動車メーカーやIT企業は自動運転技術にしのぎを削っているが、私が確信していることは、トヨタや日産のような日の大手がフォードやGMのような米系大手、テスラなどの新興メーカー、Way

  • 「忖度」を招いたからといって「内閣人事局」否定は短絡・・・どの道具にもトリセツあり

    内閣人事局の創設が、官僚の総理(官邸)への忖度を招いたと批判されています。しかし、「道具」の使い方が悪いからといって、その「道具」そのものを否定するのは短絡というものでしょう。それはあたかも、「車」(道具)の交通事故死が多いからといって、「車」(道具)そのものまで否定してしまうのと同じです。 内閣人事局は、霞が関の官僚人事を政治主導にすることを目的に、第二次安倍政権下の2014年5月に創設されました。ただ、その源流をたどってみれば、それは「橋行革」と称された「中央省庁再編」(2001年4月~)にまで遡ります。組織管理の要諦は「カネと人事」を握ること。「カネ」は「経済財政諮問会議」を官邸に置くことで、当時、ある程度達成しましたが、「人事」の方は、官房長官主宰の「人事調整検討会議」を置くにとどまっていたのです。 それまでの霞が関の人事は、ほぼ霞が関のお手盛り(予定調和人事)でした。そう「役所

    「忖度」を招いたからといって「内閣人事局」否定は短絡・・・どの道具にもトリセツあり
  • 格差時代の統計では「中央値」の公表が必要だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    格差時代の統計では「中央値」の公表が必要だ