タグ

2010年4月30日のブックマーク (20件)

  • 出水のボードゲーム三昧:ドミニオン アルケミスト

    2010年04月18日 ドミニオン アルケミスト アルケミストのカードリストが公開されていたのでカカッと和訳 今回の新要素はポーションと言う4コストの財宝カード 財宝カードなのでコインと同じ分類だ 一部のアクションカードのコストにポーションのマークがあるのだが、 それらを購入する事ができるようになる ポーションは銀貨より少し高いので、 ポーションマークが付いているものは+2コイン強と考えれば良いだろう --- Vineyard/ポーション/Victory このカードはデッキのアクションカード3枚につき1点になる(切り捨て) Alchemist/3コスト+ポーション/Action +2カード +1アクション ポーションをプレイしていた場合、 クリーンナップフェイズに山札の上に置いて良い Potion/4コスト/Treasure ポーション Possession/6コスト+ポーション/Acti

    ocs
    ocs 2010/04/30
  • 郷原信郎:検察審査会の「起訴相当」議決について...とんでもない議決、あぜんとした (News Spiral)

    写真は2010年2月9日の記者レク 4月28日に開催された、コンプライアンス研究センター長定例記者レクで、郷原信郎(ごうはら・のぶお、名城大学コンプライアンス研究センター長)氏は小沢幹事長の政治資金規正法違反事件についての検審「起訴相当」議決について、以下のように発言されています。 その内容を全文掲載いたします。 まず、驚いたのが被疑事実ですが、平成16年の陸山会の収支報告書に、小沢一郎氏から現金で4億円借入をしたのに、それが記載されていなかったということが、今まであれだけ問題にされてきた。この年の収入がその分過少だったということが、石川氏の起訴事実になっているはずですが、それが今回、起訴相当とされた被疑事実に入っていないのです。 何が起訴相当な事実とされているかというと、要するに1つは、16年分の収支報告書に土地代金の支払いを支出として記載しなかった。平成16年10月に3億4260万、土

    ocs
    ocs 2010/04/30
  • ゴンさんを使ったコラ画像がおもしろすぎわろたwwwww - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/04/27(火) 18:51:37.73 ID:SRmBpCgb0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/04/27(火) 18:53:10.16 ID:025pjd2MO >>1

    ocs
    ocs 2010/04/30
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    ocs
    ocs 2010/04/30
  • 「牛蔵」食べログ1位の焼肉店その理由とは?(練馬区富士見台) - ネタフル

    予約部長の@horikawaが気合いを入れて、2ヶ月近く前から予約してくれていた練馬の焼肉店「牛蔵」に行ってきました。その圧倒的なコストパフォーマンスに驚愕です! べログ1位(焼肉カテゴリ)のお店に行く機会なんてそうそうある訳ではないので、当に@horikawaには感謝です。 着席するとタレが出てきます。 左からレモン、おろしポン酢、にんにく醤油、焼肉のたれ、です。基、肉質が良いのでテーブルにあった塩で頂きました。 細かい話は抜きにして、どんな肉が出てくるのか見て下さい! 「黒毛和牛 特選7種類 盛り合わせ」4~6名様用で700gです。 気になるお値段ですが、6,000円です‥‥って、6人で行ったので、一人1,000円ですよ。 しかも、惜しげもなくいい肉なんですよ! 改めてメニューを確認すると‥‥ カルビとか480円なんです。特上でも980円です。高い肉でも1,180円です。ともすれ

    「牛蔵」食べログ1位の焼肉店その理由とは?(練馬区富士見台) - ネタフル
    ocs
    ocs 2010/04/30
  • インターネット選挙運動解禁法案について|民主党の票が伸びれば日本は最悪の状態を迎える

    ここから***** 追記 (記事投稿より30時間後)****** この記事は、「インターネット選挙運動解禁法案」についてです。 「その法案は言論統制言論統制ではないか」 「政党への誹謗中傷に罰則とは表現の自由を奪うものではないか」 と断定するような表現がありますが、 そういうことはではありません。ご安心ください。 そういった判断は誤り・間違いであると、この記事の文末及び次の記事でも記載させていただきました。 「削除されたし」というご意見もたまわりましたが、冒頭、文末、次の記事で「間違いでした」と述べることで説明責任を果たしたいと思い、なにが間違いであったかもわかるように、表現方法も変えずに残すことに致します。 また前日までせいぜい一日に2,3百のアクセスぐらいしかなかった弊ブログに、ものすごいアクセスがありました。 以上のことから「間違ったことを書くと大変よろしくない」等その他、他の方の

    インターネット選挙運動解禁法案について|民主党の票が伸びれば日本は最悪の状態を迎える
    ocs
    ocs 2010/04/30
    媒体がなんであれ誹謗中傷はNGだわさ。
  • プログラミング言語の速度とアプリケーションの速度がいかに関係ないかがわかるグラフ - kなんとかの日記

    まずは次の表をご覧あれ。これはプログラミング言語のベンチマークとして有名な Computer Language Benchmarks Game のベンチマーク結果。上にいくほど高速で、下に行くほど遅い言語になる。 これを見れば、最速な言語は C/C++ であり、Java や Haskell や OCaml といった静的な言語は軒並み上位に登場する。これに対し、RubyPythonPHP といったスクリプトは全部下のほう (つまり遅い)。その速度差は非常に大きく、このベンチマークで見ると Python3 や Ruby1.9 は C/C++ の約50倍から60倍遅く、Perl は約90倍、PHP にいたっては約130倍遅いことになる。 (ちなみに JIT つきの Lua が驚異的に高速なのが目をひく。この結果が当だとしたら、言語の速度に大きく関係するのは動的か静的かではなく、どれ

    プログラミング言語の速度とアプリケーションの速度がいかに関係ないかがわかるグラフ - kなんとかの日記
    ocs
    ocs 2010/04/30
  • Twitter / 福田 健二: ツイッター上のつぶやきでは圧倒的に現政権を応援する声 ...

    ツイッター上のつぶやきでは圧倒的に現政権を応援する声が多い。マスコミの流す世論調査との乖離が大きいのは、ツイッターやネット利用者が冷静に事実を判断できるメディアリテラシーが高いという事を表しているのだろうか。 約2時間前 webから

    ocs
    ocs 2010/04/30
  • YouTube - AFCチャンピオンズリーグ サンフレッチェ広島 トリックPK

    AFCチャンピオンズリーグ サンフレッチェ広島 トリックPK

    ocs
    ocs 2010/04/30
  • 何故これほどの名作が再販されないのか? [カードゲーム・ボードゲーム] All About

    何故これほどの名作が再販されないのか?10年以上探し続けていたボードゲームをついに入手しました。パーティーゲームの大傑作『ピクショナリー』。誰が遊んでもに盛り上がること必至、掛値なしの名作です。 長年探し続けていた超名作!先日10年以上探していたタイトルに、中古雑貨を扱う店に遭遇! 即効で購入しました。それがパーティーゲームの超名作『ピクショナリー』です。 ビギナーでもすぐにルールが飲み込める簡単さ、遊べば確実に盛り上がる揮発性の高さ、何度でも遊びたくなる中毒性。 これまで数々のパーティーゲームをご紹介してきましたが、どうしても1作品だけチョイスしろといわれたら、双六屋は『ピクショナリー』を推します。 タイトル:ピクショナリー 原題:Pictionary メーカー:ハズブロ プレイ人数:3人以上~ プレイ時間:20分位 ただし、このゲームの唯一の弱点は、日語版はすでに絶版になってしまって

    何故これほどの名作が再販されないのか? [カードゲーム・ボードゲーム] All About
    ocs
    ocs 2010/04/30
  • テストコードとソースの対比 - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    テストコードとソースの対比 - プログラマの思索
    ocs
    ocs 2010/04/30
  • 乾坤一擲Blog

    yoh_takahata / 高幡 歴代乗機でわかる、高幡大尉(後編) シャアの反乱では「ナイチンゲール」 ラプラス戦争では「ΖプラスC1型」 クロスボーン戦争「デナン・ゲー」 ザンスカール戦争「Vガンダム」 #あなたの歴代モビルスーツ後編… https://t.co/9zKUoXq1nF at 04/03 17:29 yoh_takahata / 高幡 歴代乗機でわかる、高幡大将 1年戦争では「ザクII 」 デラーズ紛争「ジム・クゥエル」 グリプス戦役「マラサイ」 シャアの反乱「ジェガン」 #あなたの歴代モビルスーツ #shindanmaker https://t.co/HA5klDhlA0 ジオンから連邦コース……? at 04/03 17:28

    ocs
    ocs 2010/04/30
  • 蒼猫とこたつ blog 【卓m@s】Board Game m@ster ~Puerto Rico~ 対戦編<7>

    ocs
    ocs 2010/04/30
  • ところでみんなboolean変数名ってどうしてる? - 谷本 心 in せろ部屋

    上に書いた エスエムジーのJavaコーディング規約 の中で、気になる所が一つ。 boolean型を表す属性は、true/falseの状態がわかる名称にする。 違反サンプル private boolean open; 修正サンプル private boolean isOpen; 昔は私もこういう命名規則で書いていましたし そういう風に書いているサイトも良く見るのですが、 ここ最近、boolean変数名にはisをつけないようにしています。 だって、isOpenだと、 メソッド名と変数名か、ぱっと見で分からないですよね。 皆さんは、どっち派?

    ところでみんなboolean変数名ってどうしてる? - 谷本 心 in せろ部屋
    ocs
    ocs 2010/04/30
  • SMGのコーディング規約とEclipse設定ファイルが公開された模様 - 谷本 心 in せろ部屋

    弊社の公式Twitterアカウント (@smg_tw) のTLに、こんなの発見。 そこで、当社では、社内で2000年より作成・改版を行ってきたJavaコーディング規約を 公開することにしました。 このコーディング規約は、開発者自身の経験、および、最近のJavaの動向を踏まえ、 現場で当に役に立つノウハウをまとめたものです。 そのため、Eclipseで自動でフォーマットできるような簡単なスタイルの規約については 記述を省略し、より重要となるコーディングテクニックや考え方について記述しています。 Javaコーディング規約/WEBワークショップ エスエムジー株式会社 SMGのコーディング規約と、Eclipseのフォーマッタ設定ファイルです。 Javaエンジニアの皆様方におかれましては、 顧客から標準コーディング規約という謎のPDFファイルを渡されてウンザリしたり、 「いいからEclipseのフ

    SMGのコーディング規約とEclipse設定ファイルが公開された模様 - 谷本 心 in せろ部屋
    ocs
    ocs 2010/04/30
  • プロが仕事で使う場合にApp Engineでどの言語を選べばいいのか - ひがやすを技術ブログ

    App Engineではどの言語を使えばいいのか - yvsu pron. yasで書いたとおり、App Engineで使う言語は、素のSDKで比べるとPythonの方がJavaより断然出来がいい。 ただ、仕事で使う場合は、素のSDKで開発することはなく、何らかのフレームワークを使うことが普通です。App Engineに特化したKay frameworkやSlim3のレベルで比べるとそんなに違いはありません。 これは、単純なリクエストの処理だと、Javaの方が10倍速いが、実際に行われている処理で比べるとそんなに違いはないのと似ています。 私は、Javaを使っているので、Javaへの評価が良くなりすぎないように、意識的にJavaのデメリットを強調し、Pythonのメリットを強調していますが、実際の仕事で使うレベルにおいては、差はほとんどないということです。 んんーーーー。 たまには音を書

    プロが仕事で使う場合にApp Engineでどの言語を選べばいいのか - ひがやすを技術ブログ
    ocs
    ocs 2010/04/30
  • DIコンテナの必要性 - ひがやすを技術ブログ

    DI コンテナの起動が遅いなら、起動が速いのを作ればいいじゃない 何度か書いているとおり、DIはテストをしやすくすることが一番のメリットであり、オンプレミスの世界では、今でもある程度有効です。ただ、appengineの世界では、テストする環境が整えられているので、DIを使う必要はないということです。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20091115/1258245284 DIを使ったことがある人はわかると思うけど、DIには、ある程度のめんどくささがあります。appengineの世界では、DIがなくてもテストが簡単にかけるので、わざわざめんどくさいことをする必要はないでしょう。 appengineの世界でテストがどれくらい書きやすいのかは、次のustをみればわかります。 http://www.ustream.tv/recorded/6377235 技術的には、

    DIコンテナの必要性 - ひがやすを技術ブログ
    ocs
    ocs 2010/04/30
  • 日本の住宅価格は、世界的に見るとかなり変わった動きをしている - SHINOBY'S WORLD

    備忘録のために記録しておきます。 今週発売の経済誌The Economistによれば、世界の住宅価格の中で日は最も割安である、と計算されています。 これは国別の統計データを使って、長期の価格と賃料の比率から見て現時点での割高・割安を試算したものですから、あくまで目安にしかならないとは思いますが、日住宅価格を見るとスイスやドイツと並んで割安であるという数字になっています(グラフの一番右の列の数字)。 国別に見ると、住宅価格の動きはかなり差があることがわかります。直近1年では、香港、シンガポール、オーストラリア、中国などは2ケタ以上の上昇。一方で日を含め、まだ値下がりしている国も意外にたくさんあります。 不動産もグローバル化によって世界各国の連動性が高まっていると思っていましたが、過去の不動産価格の推移やその国の景気サイクルなどによって個別性が強いようです。 1年前と比べると、アイルラ

    ocs
    ocs 2010/04/30
  • Linux Collaboration Summit 2010 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    4/14-16、サンフランシスコで開催のLinux Collaboration Summitに来ている。*1 アジェンダは次を参照のこと http://events.linuxfoundation.org/events/collaboration-summit/agenda 簡単に初日のセッションの報告および感想を記す。 Keynote: Welcome and State of the Linux Union, Jim Zemlin, Executive Director at The Linux Foundation Jim ZemlinのキーノートでCollaboration Summit 2010 は幕を開けた。 Linuxの成功の要素を、(1)コスト(無償)、(2)新しいデバイスへの対応、(3)サービスへの移行とまとめた。(3)はITのビジネスモデルがソフトウェアのライセンス料を

    Linux Collaboration Summit 2010 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    ocs
    ocs 2010/04/30
  • 男の股間のヒミツの探求心: 喪ゲ女

    チラシの裏@801板 二百七十二枚目 ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1271685479/l50 @801板 826 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 01:48:49 ID:Tdmp2nCJ0 男ってパンツをはく時に珍子を下向きにいれるんだと思ってた 全員、珍子とタマタマがぴったりセットになった状態でパンツにいれてるのかと思ってた ところが実際は上向きにいれる人の方が多いんだってね 横向きとか斜め上、斜め下にいれる人もいるとか つか、上向きにいれてもだんだん上→横→下になっていっちゃう人とか トランクス派とかの人はわからんけど、ビキニやボクサーパンツとか 排尿の時に上から取り出すもんなあ そういうパンツ構造から想像したら、やっぱりしまう時も 上向きのまましまった方が効率良いもんな この、「男

    ocs
    ocs 2010/04/30