本日(2012年3月8日)京都大学において行われた南場智子氏のセミナー内容を@sho_yokoi氏がまとめてくださいました。 その内容がたいへん興味深いものでしたので、Togetterでまとめさせていただいきました。 @sho_yokoi氏ご本人にもリプしましたが、まとめたと言っても、私の主観を排するためにそのまま引用させていただきました。 もし訂正や有用な情報がございましたら、私(@kusomushi2867)までリプをくだされば対応致しますので、よろしくお願い致します。 続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内閣府参与辞任のご報告 (19:30改訂、確定版) 2012年3月7日 湯浅 誠 このたび、内閣府参与を辞任することになりましたので、ご報告します。 辞任は二度目になります。最初は2009年10月26日に任用の辞令交付を受け、2010年3月5日に辞任。 その後、同年5月10日に再任用され、今日に至りました。その間、総理大臣は鳩山由紀夫、菅直人、 野田佳彦の3氏に亘りました。また、私の直接のアドバイス先である内閣府の経済財政担当大臣も数 多くに及びましたが、経済財政担当大臣付の参与だったのは、私に声をかけた菅直人さんが当時その 任にあったからです(参与職は内閣府にしかない)。政策的には厚生労働省の所管事項が多かったで す。 ● 経緯 2010年5月に再任用されたのは、同年3月の辞任時に提案していた複合的な困
Python の学習¶ システムの管理ツールや補助スクリプトとして Python を使う方法を学びます。 テキストファイルに対する処理、シェルスクリプトに代わるものを Python で記述することにより、 チーム開発の生産性を向上させます。 目次: なぜ Python か?¶ 記述量が少ない タイプ量ではなく、ソースコード量の問題 記述量が少なければ、必然的に読む量も少ない 読む量が少なければ、多くの人が議論に参加できる 多くの人が議論できれば、考える機会が多くなる 人に依存した体制を避けられるかも? 「禅」 他の人が読むことも考えてコードを書く ドキュメントもテストも書く 事例の増加 海外では Python の使用例が増えている TIOBEの2010年最優秀言語はPython Dropboxは全部Pythonで信頼性の高いソフトウェアを作った(前編)~PyCon APAC 2013 -
K.Takata @k_takata 「Unicode文字列型が複数の内部表現をサポート」ってどういうこと?「Python 2系からの移植を容易にするため…Unicodeリテラルシンタックスも復活」これは良い。 http://t.co/LxkUP45x 2012-03-06 21:44:00
Life with Web Browser Engine (Gecko, WebKit and etc), Mobile and etc. UnicodeでのIVS (Ideographic Variation Sequence) の倒れそうなお話 IVS (要は異体字のサポートね) ってのはUnicode 5.1で導入されたもので、簡単に言ってしまえば、"渡辺"の"辺"っていろんなバリエーションがあるじゃない?で、それをどうにかできるものなんだよね。それだけ聞くと、おぉ!いいじゃない?って思うんだけど、まぁ、聞け "辺"の例は、この日経の記事にあるけど、これはわかりづらいから、もっと簡単な例をだす。 U+53DFの異体字一覧があるわけだけど、なんか気付かない?。同じ文字としか見えないものがダブってるだけだよね。 Adobe-Japan-1ってのは、その名の通りAdobeのフォントで定義さ
技術評論社様から献本して頂きました!ありがとうございます!!日本を代表する DataBase Administrator(DBA)である松信さんの新著ということで、あえて僕の様な人間が何をせずともすばらしい本であることは自明ですが、献本頂いたからには何か書かねば! Open database life: 新著「Web エンジニアのための データベース技術[実践]入門」 「データベースがないと何が困るのか」 これが第 1 章のタイトルです。あぁ、入社前の自分に言い聞かせてやりたい。僕はプログラムを触り始めたころ、データベースを触りたくないという理由だけでウェブアプリを作ることを諦め、plagger を使って自分ではデータを直接保存しないことばっかりやってました。結果、SELECT文すら書けない状態でエンジニア生活をスタートしたわけです。 で、実際ウェブアプリの現場を 3 年やってきて、データ
面白いけど最近遊べていないアグリコラ。 セットアップにも時間がかかるうえ、プレイ中もラウンドごとに増える資材の補充作業がめんどうだったりしますが、その手間を少しでも軽減するために「収穫リング」を作ってみました。 なかなかかっこ良く仕上がりましたよ!
Androidアプリ開発でもっとも多く利用されている IDE は eclipse で、eclipse の便利な機能としてソースコードを整形(インデント位置やif前後のスペースや{}括りの位置、改行位置など)機能があります。詳しくは[Eclipse] ソースコード整形(Code Format / Java Code Style Formatter)にも説明があります。 XMLのソースコード整形の問題点 上記のeclipseのjavaソースコード整形は大変便利なのですが、Androidアプリ開発でUIを作成する場合に利用するXMLファイルには同じ整形ルールが効きません。 以下のようにXMLファイル上でマウス右クリック→「Source」→「Format」(キーボードショートカットの場合、Shift+Ctrl+f)を実行しても、以下のような結果となり1行に1つや2つのアトリビュートが入ったものとな
幸福と成功の意外な関係 (TEDTalks) Shawn Achor / 青木靖 訳 2011年5月 私が7歳で妹が5歳の時、2段ベッドの上で一緒に遊んでいました。当時私は妹より2つ年上で・・・今でも2つ年上ですが・・・当時は何でも私が仕切っていて、戦争ごっこをすることになりました。それで2段ベッドの上で、一方の端には私のG.I.ジョーの兵士と武器が並び、もう一方には妹のマイリトルポニーが騎馬突撃に備えていました。 あの日の午後起きたことに関しては見解の相違があるのですが、今日この場に妹は来ていないので、皆さんに真実をお話しすることにしましょう。(笑) 妹はすこしばかり不器用なところがあって、兄が押しも何もしていないのに突然ベッドの上から姿を消し、床に落下しました。妹に何が起きたのか恐る恐るベッドの脇から覗いてみると、妹は四つん這いで痛々しく着地していました。 私は不安になりました。危ない
JIRAとGithubとJenkinsを組み合わせてチケット駆動開発をするには、どういう流れで、どういう連携が必要なのか、考えてみました。 流れを図式化したものが以下になります。 手順 図の流れに合わせて手順を説明します。 ①チケットを作成する ソースコードを書き始める理由が何であれ、すべての始まりはチケットになります。あらゆる理由がチケットになり得ます。バグもそうですし、機能改善や機能追加もチケットとして一元的に扱います。 チケットという管理方式を用いることの最大の利点は、あらゆる事象をチケットという単一の概念で扱うで扱う事にあると思います。 何らかの理由でソースコードを書く時は、チケットを作成します。作成されたチケットはOpenという状態になります。 ②チケット名でブランチを作成する チケットに着手するには、チケット名でブランチを作成します。これをトリガーに、JIRA側のステータスを
大学の講義関係で出くわした例について今までも何回か書いたが、今回はこの10年で一番驚いたケースについて。*1 ある時、単位認定レポートの中にネット上にある映画の感想文からの剽窃を数件発見し、不可にして成績表を提出した。証拠としてそれぞれのアドレスも添付。 成績発表日、教務から電話がかかってきた。剽窃で不可になったうちの一人が、自分のレポートのコピー(必ずコピーを取っておくように言ってある)を持って「自分はやってない」と言いに来たという。レポートの半分以上を剽窃したテキストで埋め、ところどころ語尾を変えたり単語を入れ替えたり言い回しを変えたりしていた学生である。無駄な小細工のせいで、却って日本語が不自然になっているところが幾つかあるが、9割方同じだった。やってないなんてことはあり得ない。『七人の侍』と『荒野の七人』くらいあり得ない。いやそんないいものではない。 教務の人曰く、「提出して頂いた
ある日、Twitterを見ていると。「ピタパクラブは上書き登録可能。」と見かけた。 #pitapa 倶楽部がひどいのは、とあるカードに対してユーザー登録が既に行われてても、上書き登録ができてしまうこと。なので、攻撃者が対象者のアカウントを上書きすることが可能になるという凄い実装。 https://twitter.com/#!/cetacea/status/174094663861542912 そうだったの・・・知らなかったです。上書き登録出来るとかヤバイんじゃないの?早速試してみよう。 ピタパを知らない人に解説すると、ピタパは、パスモに先駆けて、関西私鉄で使える交通ICカード。後払いが特徴。あとから回数券分相当が割引されて請求される。とっても便利なサービス。 Pitapa倶楽部はID乗っ取りが可能。 登録済みPiTaPaに対して、ID乗っ取りが可能です。実際に試しました。 でも悪いことじゃ
カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術(まなめさん) 『人狼ゲーム』で学ぶ十億ウェブ時代の心理交渉術(しんざきさん) 2冊を脊髄反射で買ってみて、早速読んだので感想を書いてみる。 先に結論を書いておくと「値段は高いけど内容は楽しめた。ただ、もうちょっと突っ込んだ話が読みたかった」というところです。具体的になぜ、そのように感じたのか?を書いてみたいと思います。 と、その前に、どうやって上記本を買ったのか?をメモしておきます。 購入方法について オイラがiPhoneで購入をした経路についてメモしておきます。 1.紀伊國屋書店のIDを取得*1 紀伊國屋書店BookWeb 2.iPhoneアプリ(Kinoppy)をダウンロード 紀伊國屋書店 Kinoppy 紀伊國屋書店の電子書籍アプリ 3.iPhoneアプリ(Kinoppy)を起動し、1で取得したIDを登録する 4.アプリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く