タグ

ブックマーク / okwave.jp (6)

  • webアプリケーションの脆弱性とは? - OKWAVE

    こんにちは! 「フォームを勝手にサブミットしてしまう」 その認識でだいたいあってます!たぶん! そのmixiの例だと、 入力画面 → (送信1) → 確認画面 → (送信2) → 完了 ってなるわけですが、 いくら確認画面が間にあったところで、 (送信2)の部分を「勝手にサブミット」しちゃえばいいわけです。 ※ただし今のmixiや、ちゃんとしたwebサービスは送信時にトークンをつけるとかCSRF対策してるのでできません 実際の攻撃の例としては、mixiやtwitterなどの多くの人が繋がっている投稿型サイトで、 「こんにちはこんにちは!! このリンク先すごいよ! http://~」 のような書き込みをしておき、 そのリンク先でformJavaScript等で「自動的に勝手にサブミット」してしまいます。 画面には何も表示されなくてもかまいません。 そしてさらに勝手に書き込む内容を 「こんに

    webアプリケーションの脆弱性とは? - OKWAVE
    ocs
    ocs 2011/06/03
  • なぜスタープラチナのパンチの方がザ・ワールドの蹴りより強かったのでしょうか? - OKWAVE

    シルバーチャリオッツのように、拳に装甲が内蔵されているのでしょう。 承太郎の戦い方から考えて拳での戦いに強い自信を持っているようですから、骨格と結びつくくらいの装甲があっても不思議ではありません。 対してディオは「勝ち方などどうでも良いのだ」と考えているくらいですから、全身にバランス良くパワーが配分されているのでしょう。 その分「蹴りの方が強い」という通常の人間の常識とは違ったパワーバランスになっていた可能性があります。

    なぜスタープラチナのパンチの方がザ・ワールドの蹴りより強かったのでしょうか? - OKWAVE
    ocs
    ocs 2010/11/02
  • 小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE

    小学校4年生の息子の宿題で、三角形の作図の問題が出されました。 その中に 辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。 ・・・というものがありました。 息子は一見して、 「これは無理!3cmと3cmをたしたらちょうど6cmだもの、1mmでも6cmを超えないと三角形にはならないよ!印刷ミスかな?」 ・・・と、次の日学校でそう発表したところ、 学校では先生が、 「その理論は中学や高校ではそうだけど、小学校では、線の太さや誤差があるからかける事になってる!」 といわれたそうです。 確かに、黒板にチョークや大きい定規で書くと、平べったく限りなく直線に近いような三角形がかけるのだそうですが、私もなんとなく納得がいきません。 当に小学校ではそういう風に教えているのでしょうか?

    小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE
    ocs
    ocs 2010/09/24
    釣りにしても意図がよく分からないので、本当に学校の先生がアレなのかなぁ
  • ITILL SLO・SLAについて - OKWAVE

    こんにちは、苦労なさっていらっしゃいますね。 仕事柄、ITIL導入で苦労なさっている企業さんや導入に失敗した企業さんを多く見ていますがトップダウンできちんとした取組みがされている企業さんと、単に「実施!」と号令をかけるだけの企業さんで明暗が分かれるようです。 ITILは場合によっては組織、あるいは企業体制そのもを変える必要性を示唆する結果となる事もあり小手先だけの成果を望んだ企業さんは途中で頓挫したりするケースも多々あります。 さて、eiimmsさんのSLO、SLAですが、これはeiimmsの部署のSLA、SLOを作る為に、スタッフ一人一人に「自分の目標値を提出しなさい」と言う事なのでしょうか?それともeiimmsさんの部署のSLO、SLOをスタッフに「それぞれの思惑でSLA案を作ってきなさい」と言う事なのですかね? 一般的なITILでは後者は余り無いと思うのです。、その理由はSLAは目標

    ITILL SLO・SLAについて - OKWAVE
    ocs
    ocs 2010/05/12
    ITILは場合によっては組織、あるいは企業体制そのもを変える必要性を示唆する結果となる事もあり小手先だけの成果を望んだ企業さんは途中で頓挫したりするケースも多々あります。
  • ダークマターはヒッグス粒子じゃ駄目なの? - OKWAVE

    うーん。超弩級の難問をさらっと書かれる方ですねぇ。 おそらくヒッグス粒子がダークマターの候補に挙げられないのは、 1.まだヒッグス粒子の実在が確認されていないこと。 2.ワインバーグ・サラム模型のように真空中にヒッグス粒子が充満していると考えると、ヒッグス粒子が重過ぎるため空間のエネルギーが大きくなり過ぎること。 の二点によるものと思われます。宇宙の曲率を0とするためには、空間のエネルギーは物質のエネルギーと同程度である必要がありますからね。 仮にヒッグス粒子を実在のものとすると、真空というものの概念を根から変える必要があるため、とりあえず保留している、といった所ではないでしょうか。

    ダークマターはヒッグス粒子じゃ駄目なの? - OKWAVE
    ocs
    ocs 2010/01/06
  • マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE

    私の職業は一般事務(派遣)ですが 少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。 そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが 先日先輩に怒られました。 内容は ・VBAを使うのはずるい ・それは実力ではない ・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 ・マクロを組むのはズルとしているのを同じ と。 確かに手作業で行なえば周りの人と同じくらいの速さなので 周りと同じ環境であれば(マクロを組まなければ)仕事が早いとは言えないかもしれません。 しかし業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが 私の考えは間違ってますか? 入力ミスもチェックするコードを書いたので、ミスはありません。 「マクロを組んだ方が

    マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE
    ocs
    ocs 2009/11/06
    「マクロを組むのはズル」ないわー
  • 1