タグ

2011年5月14日のブックマーク (23件)

  • 『The Veggie Grill☆人気メニューと裏メニュー』

    もう金曜日 一日、一週間、一ヶ月が あっという間に過ぎていきます・・・ これは数日前のことですが Sunset Blvd.-West Hollywood方面へお買い物中 少しお腹がすいていたので the Veggie Grillで一休み *ベジーグリルはその名のとおり ビーガンやベジタリアンのための 動物性品を使っていない(ミートはartificial) サンドウィッチ&バーガー屋さん。 ヘルシー志向の高いL.A.ではおなじみ チェーン展開しているお手軽なお店☆ 久々に、裏メニューの シーザーチキンラップをいただきました。 *当は2ピースあります! 一人だったので写真を撮るつもりが・・・ハプニングがあって 最初に撮るのを忘れてしまいました(;^_^A ビーガンやベジタリアンのためといえども どれも(ビーガン)マヨやドレッシングのせいかtasty☆ 味がしっかりしているのも人気の理由だと

    『The Veggie Grill☆人気メニューと裏メニュー』
  • 米国経済の何が問題なのか?  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年4月30日号) 米国の政治家はこの国が抱える真の問題に取り組めずにいる。信じられないかもしれないが、米国は欧州から学ぶことができる。 米国についての悲観論が長期的に正しかったことはほとんどない。米国人が深い絶望感に沈んでいる時、実は経済が復活の間際にあったということが何度もあった。 インフレに悩まされた1970年代後半、ジミー・カーター大統領がカーディガンを着て悲観的な訴えをした時や、1990年代初めに日との競争を恐れ、「雇用なき回復」が生じた時のことを考えるといい。 いずれの時も米国の景気は回復した。1970年代にはポール・ボルカー連邦準備理事会(FRB)議長によるインフレ克服により、1990年代には生産性の向上により、景気は持ち直した。この時の生産性の向上は、日が停滞した1990年代半ばでさえ、米国の成長率を急上昇させた。 そうした過去の実績は、今日心

    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    米国は若年・壮年層が労働者と労働力人口に占める割合がG7中で最も低い。学士号を持たない25~54歳の男性の約25%、高校中退者の35%、黒人の高校中退者の約70%が働いていない。
  • Famima!! Torrance店。 | South Bay 暮らし

    WBC以来久々の更新です。ちょっと「燃え尽き症候群」気味でした・・・(^_^;) さて、今日はFamima!! Torrance店がOpenだというのでお友達と行ってきました。 結構広めな店内でとても落ち着いた感じ。日のファミマとは違いますね。他にも都会方面にすでに3店舗ありますが、私もお友達も行ったことがなかったので今日が初Famima!!です!なのでちょっと興奮気味(笑)まず店内をゆっくりまわり、それからお買い物。中華まんやカレーパン、チマキなどありました。お友達が買ったカレーパンをもらってべたけど、美味しかった!おにぎりやお弁当などもあり、来週末からは24時間営業になるので欲しくなったらいつでも買えそう! コーヒーや紅茶、お茶などいろいろありました。普段あまりこだわりなく安い紅茶やコーヒーを買っているので、知らないものばかり(^_^;) 見てると全部買ってしまいそう。入ってすぐ左

    Famima!! Torrance店。 | South Bay 暮らし
  • デフォルトに向かうユーロ圏の旅  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年5月11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 王様に死刑を宣告された男の話がある。王様は男に、1年以内に王様の馬をしゃべらせることができたなら命を助けてやると言った。死刑宣告された男はこれに同意した。なぜ同意したのかと尋ねられた男は、何が起きてもおかしくないと答えた。王が死ぬかもしれないし、男が死ぬかもしれない。馬が話すようになる可能性だってある、と。 既にギリシャとアイルランドとポルトガルを飲み込み、ほかのユーロ導入国も脅かしている財政危機に対するユーロ圏のアプローチは、この男と同じだ。 効果のない時間稼ぎ 政策立案者は、苦境にある国々が信用力を回復することを期待し、しばらく時間稼ぎすることに決めた。 今のところ、この試みは失敗している。借り入れコストは下がるどころか、上昇している。最初に救済を受けたギリシャの場合、無理のない条件で再び民間から資金を借りられる可能性は限りなく

    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    これほど大きな債務負担を考えると、ギリシャのような経緯をたどってきた国が、債務負担を軽減していけるだけの条件で市場から資金調達できる可能性は、どれくらいあるだろうか? 極めて小さいと言わざるを得ない。
  • 「北による外国人拉致は現代史上最悪の犯罪」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    報告書で北朝鮮人権委員会は「北朝鮮は韓国戦争から現在に至るまで、12カ国から18万人以上を拉致した」と発表した。
  • お母さんのおなかの中のこと 園児の3人に1人「覚えてる」

    お母さんのおなかの中にいた時の自分の状態や、聞こえた音や声、周囲の状況などを覚えている、という人がいる。こうした「胎内記憶」を持つ日人がどのくらいいるかを、横浜市金沢区・池川クリニックの池川明院長がまとめ、2011年3月発行の『国際生命情報科学会誌』で発表した。 産婦人科医の池川さんは胎内記憶に関心を持ち、研修や講演活動をしている。2008年に中学生や一般人、助産師・看護師などを対象に計8回、胎内記憶をテーマに講演をした。その時にアンケート用紙を配り、胎内記憶の有無を聞いた。 大人にも「胎内記憶ある」人 講演に参加したのは617 世帯、2448人。論文によると、「胎内記憶がある」と答えたのは、成人1442人のうち18人 (1.2 %) 、未成年のほうが率は高く、1006人のうち73人(7.3%) で、全体では2448人のうちの91人(3.7%) だった。また、「胎内記憶がある」人が1人以

    お母さんのおなかの中のこと 園児の3人に1人「覚えてる」
    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    児期から喜びや悲しみの感情は豊かで、母親が辛い日々を送っているか楽しく暮らしているかで、胎児の抱くイメージも同調していた。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

  • 【ビンラーディン殺害】中国 孤立感強めるパキスタンと蜜月 インド警戒+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=田北真樹子】国際テロ組織アルカーイダの指導者ウサマ・ビンラーディン容疑者の殺害をめぐり、容疑者のパキスタンでの潜伏生活を支援していたのではないかとしてパキスタンが国際的に孤立感を強める中、中国が友好国パキスタンへの強力な支持を表明し、両国関係の蜜月ぶりをアピールしている。中パ両国と微妙な関係にあるインドは警戒感を強めている。 「米国とパキスタンが不和の中、存在を見いだす中国」。インドでは、今週に入ってから、ビンラーディン容疑者殺害をめぐる中国のパキスタン支持を注視する報道が相次いでいる。 きっかけは、中国のトーンの変化にある。中国外務省報道官は2日の会見で、容疑者の殺害を「国際的なテロとの戦いにおいて重要で前向きな展開だ」として米政府に理解を示した。しかし、「パキスタンの立場を理解し支持する」(3日)、「主権と領土は尊重されるべきだ」(5日)と、徐々にパキスタンの主張に歩調

    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    容疑者のパキスタンでの潜伏生活を支援していたのではないかとしてパキスタンが国際的に孤立感を強める中、中国が友好国パキスタンへの強力な支持を表明し両国関係の蜜月ぶりをアピール。インドは警戒感を強めている
  • China says top artist will "be punished"

    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    Religious dissidents are under fire too. Last month, police detained hundreds of Christians attending services unapproved by the government - a move that worries underground church pastor Xu Yonghai. "We are always under surveillance now," he said.
  • 両陛下の祈り 「なぜか」への至上の答え 文芸評論家・竹本忠雄+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大するがれきと化した町並みに黙礼される天皇、皇后両陛下=4月27日、宮城県南三陸町(AP、4月28日付紙1面掲載) 4月28日付の紙1面に私は大きな衝撃を喫した。 天皇皇后両陛下が、畳(たた)なわる瓦礫(がれき)に向かって黙祷(もくとう)されるお姿に-。 衝撃は、この写真の左側に載った「迷惑をかけない日人」という記事とのコントラストで倍加した。ソウル支局長、黒田勝弘氏のリポートで、そこで投げられたある問いに対して両陛下のご姿勢以上に絶妙の答えはありえないと思われたからである。 黒田氏は、いま外地でも評判の、なぜ被災地の日人はかくまでも「冷静で秩序正しい」のかとの疑問を取りあげ、韓国人の間では「諦念」「遠慮」といった評語まで飛びかっていると伝えている。 これまでにもメディアは諸外国でのこの「なぜか」を報じてきた。そのつど私は、このようなメンタリティについて下される種々の

  • 「国の借金」924兆円に 1人当たり722万円 - MSN産経ニュース

    財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」が平成22年度末時点で924兆3596億円となり、2年連続で過去最大を更新したと発表した。1年間で41兆4361億円増加し、借金を国民1人当たりに換算すると、722万円となる。 借金の増加は社会保障関係費の増大などで膨らんだ予算を国債増発で賄ったことが要因。建設国債や赤字国債などを合わせた普通国債の残高は前年度末比42兆3400億円増の636兆3117億円に膨らんだ。 財政投融資の財源に使う財投債なども含めた国債全体では38兆800億円増の758兆5690億円に達した。民間金融機関などからの借入金は55兆58億円、一時的な資金不足を穴埋めする政府短期証券は110兆7847億円だった。 東日大震災の復旧に向けた23年度第1次補正予算では国債増発を回避した。財務省は23年度末の国の借金が1002兆円にのぼると見込むが、格的な復

    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    国債と借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」が平成22年度末時点で924兆3596億円となり、2年連続で過去最大を更新。1年間で41兆4361億円増加、借金を国民1人当たりに換算すると722万円。
  • グーグルPC、6月発売 欧米7カ国、クラウド活用 - MSN産経ニュース

    米インターネット検索大手グーグルは11日、韓国のサムスン電子と台湾のエイサーが、グーグルの基ソフト(OS)「クローム」で作動するノートパソコンを6月15日に欧米7カ国で発売すると発表した。 パソコン体ではなくグーグルに預けたデータをネット経由で利用する「クラウドコンピューティング」を活用し、8秒で起動するなど軽快な動作が特徴。グーグルはパソコンOS市場で、圧倒的なシェアを握る米マイクロソフトの「ウィンドウズ」や、好調な米アップルに対抗する。 無線LANや携帯電話回線(3G)を使ってネットに接続し、電子メールや文書作成などの画面を切り替えて利用する。ウィンドウズ用ソフトには対応していないが、多くのクローム用ソフトがグーグルの専用サイトから入手できる。 米国や英国、ドイツ、フランスなどで発売。日での発売時期は未定。価格は米国で349ドル(約2万8千円)から。(共同)

    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    パソコン本体ではなくグーグルに預けたデータをネット経由で利用するクラウドを活用、8秒で起動するなど軽快な動作が特徴。無線LANや携帯電話回線(3G)を使ってネットに接続。349ドルから。
  • 中国で再び食品スキャンダル、ニワトリに「バリウム」 - MSN産経ニュース

    中国の重慶市で、体重を重くするために鉱物をべさせられていたニワトリ1000羽以上が当局に押収された。英字紙チャイナ・デーリーが10日報じた。中国ではこのところ、品の安全性をめぐる問題が再び相次いでいる。 同紙によると、重慶市の当局は、ニワトリの消化管から「未知の異物」が見つかったとの消費者からの通報を受けて調査を開始。7日にニワトリ約1000羽を積んだトラック2台を調べたところ、「重晶石」の粉を与えられていたことが分かったという。重晶石は、病院でのレントゲン撮影時などに使われる硫酸バリウムの結晶。 中国では2008年、メラミン入りの粉ミルクを飲んだ乳幼児少なくとも6人が死亡し、約30万人が健康被害を訴えるなど大きな社会問題となっていた。 先月には同じく重慶市のアイスクリームメーカーから、有害物質メラミンが混入した粉ミルク26トン以上が押収されていた。(ロイター)

    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    中国の重慶市で、体重を重くするために鉱物を食べさせられていたニワトリ1000羽以上が当局に押収された。08年、メラミン入りの粉ミルクを飲んだ乳幼児少なくとも6人が死亡、約30万人が健康被害を訴えた。
  • 死刑囚との面会写真を掲載 - MSN産経ニュース

    12日発売の写真週刊誌「フライデー」(講談社)は大阪、愛知、岐阜の3府県で平成6年、男性4人が殺害された連続リンチ殺人事件で、死刑が確定した大倉(旧姓小森)淳死刑囚(35)と名古屋拘置所で面会した際に撮影したとする写真を掲載した。 事件をめぐっては最高裁が3月10日、大倉死刑囚らの上告を棄却、その後確定した。写真は大倉死刑囚が涙をぬぐう様子などを写した3枚で、3月11日にフリージャーナリストの青木理氏が面会し、インタビューをまとめた記事に付いている。 面会時の撮影を禁じる法律はないが、名古屋拘置所は「撮影はできない」との拘置所長名の注意書きを面会室に掲示している。 フライデー編集部は「人の同意があったかや撮影方法はコメントしない。編集部独自の判断で、報道に意義があると考えている」としている。

  • 【ビンラーディン殺害】作戦実行部隊の安全に懸念 米長官が情報漏えいを批判 - MSN産経ニュース

    ゲーツ米国防長官は12日、国際テロ組織アルカーイダの指導者ウサマ・ビンラーディン容疑者を殺害した作戦の情報が漏えいしていることについて「実行部隊は特に家族(の安全)について懸念している」と指摘、隊員らが危険にさらされているとして情報漏えいを批判した。 ノースカロライナ州の米海兵隊基地で兵士から「隊員の素性と生命を守るどのような措置が取られているのか」との質問に答えた。 ゲーツ氏は、ホワイトハウスで作戦を見守った際に詳細は公表しないと全員が同意したと指摘した上で「翌日には全て破綻した」と述べた。(共同)

  • トヨタ、米に水素ステーション 燃料電池車発売へ布石 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=小高航】トヨタ自動車は10日、米カリフォルニア州で燃料電池車用の水素ステーションの稼働を始めたと発表した。遠隔地で生成した水素をパイプ経由で安定的に供給する「パイプライン型」としては全米初という。同社は2015年までに「究極のエコカー」とされる燃料電池車を米国で発売する計画だ。石油大手の英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルなどと共同で、米国トヨタ自動車販売(TMS)の敷地内に水

    トヨタ、米に水素ステーション 燃料電池車発売へ布石 - 日本経済新聞
    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    同社は2015年までに「究極のエコカー」とされる燃料電池車を米国で発売する計画だ。
  • 「数千人の米国人殺せ」 ビンラディン容疑者が日記に残す - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】米軍特殊部隊の襲撃作戦で殺害された国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者が手書きの日記などに、米政府の中東政策を変えさせるためには数千人単位の米国人を一度に殺害する大規模テロが必要だなどと書き残していたことが11日分かった。AP通信などが報じた。日記はコンピューター類約100点と一緒に、米軍がパキスタン首都近郊の潜伏先から押収。米情報機関高官は押収資料の分

    「数千人の米国人殺せ」 ビンラディン容疑者が日記に残す - 日本経済新聞
    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    攻撃対象をニューヨークに限定せず、ロサンゼルスや他の小都市にも広げるよう指示し、飛行機や列車を狙うよう求める一方、小規模テロを散発的に行っても効果はないと結論付けていた。
  • [FT]外国資産買いまくる中国、本番はこれから - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]外国資産買いまくる中国、本番はこれから - 日本経済新聞
    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    中国は海外進出のとば口に立っており、今後10年間で1兆~2兆ドルを投資する見通し。海外投資の初期段階で、中国企業はコモディティや資源の獲得に専念しており、アフリカやラテンアメリカの方に大きな商機がある
  • グーグルが8秒起動のノートPC「Chromebook」発表 -日本経済新聞

    グーグルの開発者会議「Google I/O 2011」の2日目の基調講演で、かねてからうわさがあったグーグルによるノートパソコン「Chromebook」が発表された。グーグル自身が「ノートブックパソコンのゲームを変える」と意気込む戦略商品となる。Chromebookの中核は、グーグルのWebブラウザ「Chrome」である。このWebブラウザから、ファイルへのアクセスやメディアプレイヤーをはじ

    グーグルが8秒起動のノートPC「Chromebook」発表 -日本経済新聞
    octavarium
    octavarium 2011/05/14
     Chromebookの中核は、グーグルのWebブラウザ「Chrome」である。このWebブラウザから、ファイルへのアクセスやメディアプレイヤーをはじめとするあらゆるデータ処理を行うというのが基本的な設計思想となる。
  • 日本男性の平均寿命、80歳で2位に 男女平均は首位 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)が13日発表した2011年版の世界保健統計によると、09年時点の日の男性の平均寿命は前年より1歳長い80歳となり、スイスなどと並ぶ2位タイに浮上した。男性の首位はイタリア半島にある富裕国のサンマリノで、82歳。日の女性は86歳で首位を維持し、男女平均の83歳はサンマリノと並んで世界首位。日男女平均は

    日本男性の平均寿命、80歳で2位に 男女平均は首位 - 日本経済新聞
    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    09年の日本男性平均寿命は前年より1歳長い80歳、スイスなどと並ぶ2位タイに浮上。男性の首位はイタリア半島にある富裕国サンマリノ、82歳。日本女性は86歳で首位維持、男女平均の83歳はサンマリノと並んで世界首位。
  • https://www.lalalatimes.com/news/detail.php?cat=L&id=5442

    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    台湾の町で野放しになっている犬の多くはただの放し飼いであることが多いんだけど、その点大丈夫かな?少し心配。あと、ゴールデンレトリバーだけ、というのがちょっと・・・、アメリカって感じ。
  • 【放射能漏れ】60代の男性作業員が死亡 被曝線量0・17ミリシーベルト 福島第1原発 - MSN産経ニュース

    14日午前6時50分ごろ、東京電力福島第1原子力発電所の集中廃棄物処理施設で、機材を運んでいた協力企業の男性作業員1人が体調不良を訴えた。男性は意識不明の状態となり、救急車で福島県いわき市内の病院に搬送されたが、約2時間半後に死亡が確認された。事故後の作業で死者が出たのは初めて。東電は詳しい状況を調べている。 東電によると、死亡したのは60代の男性。作業時の被曝(ひばく)線量は0・17ミリシーベルトで、外傷や放射性物質の付着はなかった。男性は13日から福島第1原発で働き始め、同日は午前6時から午前9時まで勤務。14日は午前6時から、別の作業員と2人で電動ノコギリの搬送作業に当たっていたという。

  • ロシア副首相 北方領土訪問へ NHKニュース

    octavarium
    octavarium 2011/05/14
    ロシア閣僚による北方領土訪問は、去年11月大統領が国後島を訪れて以降、ほぼ毎月のペースで続いてきたが、震災以降は途絶え、ロシアが、救助隊を日本に派遣するなど、領土問題を巡る日ロ間の応酬も影を潜めていた