タグ

参考になりましたに関するodanouraのブックマーク (162)

  • 【映画】これは、、、難しい?アメリカでも公開、Perfect days観てきました。 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 アカデミー賞にノミネートされたという事が話題になってますね。 こちらでも劇場公開になったので「Perfect days」観てきました。 ただ、公開されている映画館はかなり限られているようで、私の住んでいる街から普通に考えて映画を見に行く範囲では上映している映画館は一カ所のみ。 映画館はビバリーヒルズの近くにあるかなり大きなモールの中に入っていました。 初めてのモールなので、駐車場(地下)から地上に出るのも迷い、地上でもどこに映画館があるのか迷い、、、 お、見つけた。 到着。 良い天気だ。 さて、映画ですが。 日ではとっくに公開されていて、相当な数のレビューが上がっていることでしょうから、今更なのですが私の感想として。 うーーーーん。 なんというか。 当ブログで記事にしているという事は、良かったという事なのですが、手放しで良かったというのとはちょっと違います。 映画を観た後で

    【映画】これは、、、難しい?アメリカでも公開、Perfect days観てきました。 - 模型じかけのオレンジ
    odanoura
    odanoura 2024/02/26
    まだ観てないですが、こういう意見も凄く好きなレビューだと思った記事。否定じゃないからいいんですよねとか偉そうにすみません笑
  • 遅れて観てきた『君たちはどう生きるか』感想。 - 写真と文

    このまえ、ようやく宮崎駿監督の最新作、『君たちはどう生きるか』を観てきた。観客は私を含めて6人ぐらい。すっかり落ち着いた(閑散とした)雰囲気のなかで観ることができた。結果的に、みんなで肩を寄せ合って和気藹々としながら観るような内容では無かったため、人が少なくてかえって「助かった」というのが音。 ということで、せっかく観たわけだし、感想でも書いていきたい。実際に映画を観ていないとイメージの難しい表現の混ざった、まとまりの無い文章になるのを前もってご容赦いただきたいところ。ネタバレも若干含むので、ここで引き返すか、進むか、貴方にお任せしたい。 さてさて。はっきりいって、映画の内容は難解。唐突で捉えどころのない場面変化の連続で呆気にとられる。内容を受容するために、なんとか比喩を探ったりしたくなるものの、追いつかないほどに展開が早く、荒々しく進む。予想以上に血も流れ、今までのジブリ映画では観たこ

    遅れて観てきた『君たちはどう生きるか』感想。 - 写真と文
    odanoura
    odanoura 2024/02/21
    ネタバレあるけど気にならなくなるほど引き込まれちゃうレビュー記事。こういうのが書けない自分を全力で慰めたい笑
  • クソみたいなコメントに真面目に応対してみる - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 自分の中の短気が暴れてしまいました・・・ ・唐突についたコメント ・実際のコメント ・コメント返し ・結び ・ブコメ返信 自分の中の短気が暴れてしまいました・・・ ・唐突についたコメント あ~~~ッ!ムカつくッ!!! 何だい?冒頭からイキナリさ・・・。 何だいも短大も六波羅探題もあらへんでビワくん!実はな、先日の記事に「はてな外」の人からコメントをもろてんけどな。 結構なことじゃないか。ありがt・・・ 礼なんか言うなビワくん!コメントはコメントでもとんでもねぇ「クソコメ」やッ!ウチはコメント承認制を取ってるから、来絶対承認しないレベルのな! あ、そ、そう・・・。何かスパムとか仕込んでそうなエロサイトへの誘導とかそ~言うの? そう言うのも時々あるけど、種類が違うクソコメや。反日がどうとか、中韓がどうとか言う、いわゆる「ネトウヨ」のコメントやッ!

    クソみたいなコメントに真面目に応対してみる - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    odanoura
    odanoura 2024/02/04
    無視しないとこがさすがですね笑
  • 「マスクガール」 - みずうみ2023

    また一週間が始まった。 今週も引き続き悩みながら、地に足つけてやっていこうと思う。 ここ数年なかったが、今年は季節の変わり目の喘息に悩まされそうな予感。 昨夜は横になると喉がひゅうひゅういって、苦しくて寝られず、諦めて起き上がって息が楽に、眠くなるまで、「マスクガール」の続きを見ていた。 2023韓国/原題 : 마스크걸/監督:キム・ヨンフン/全7話各話50〜60分 Netflixでは、最近クドカンによるオリジナルの日のドラマも配信になっていたが、韓国ドラマの洗練、技術的クオリティの高さには遠く及ばず。 画作りがあまりに違いすぎて、日のドラマを見るのがしんどくなっている。ネトフリであってもそうなんだから、当たり前だけどお金の問題だけじゃないのだよなあ。 作は、序盤からのどぎつい暴力描写などに気圧されながらも、このドラマが浮き彫りにするものの壮大さにひきつけられずにいられず、入り込ん

    「マスクガール」 - みずうみ2023
    odanoura
    odanoura 2023/08/28
    なおさんのレビュー読むと確実に観なきゃって思いになるんだよなと改めて思った記事。また観なきゃならないモノが増えました笑
  • カナダ(海外)の航空券とホテルを予約後に必要な5つの事 - ♛Queens lab.

    eTA(イータ)の登録 海外旅行保険の申し込み Wi-Fiやシムカード 空港までの交通手段の確保 必需品の確認 番外編 eTA(イータ)の登録 日のようにビザが免除されていても eTA電子渡航認証が必要です。 入国72時間前までに申請すればよいのですが 万が一のことを考え 余裕をもって申請しましょう。 万が一というのは入国拒否というより アドレスの入力ミスで連絡が来なかったり 名前や旅券番号の入力ミスが発覚し 再申請が必要になることも 有りうるからです。 申請の仕方はこちら🔗から ※旅行社で代理申請のサービスもありますが 有料です。 ・・・以降はどこの国でも共通・・・ 海外旅行保険の申し込み 飛行機事故に関しては 特に日の大手の場合は 手厚い保証がありますが 問題は事故や病気です。 掛け捨ての保険なので そんなにお高いわけではありません。 必ず申し込みましょう。 私は今まで2度お世話

    カナダ(海外)の航空券とホテルを予約後に必要な5つの事 - ♛Queens lab.
    odanoura
    odanoura 2023/08/15
    カナダというより海外行く時の心得的記事。あーしばらく行ってねッス。はい。
  • うちのわんこの病気について - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 うちのわんこが病気にかかった記録と、報告の内容です ・症状について ・症状について ・結び ・ブコメ返信 うちのわんこが病気にかかった記録と、報告の内容です ・症状について 今回の記事はカンペキ予定外っちゅ~か・・・ご報告までっちゅ~か・・・。 うん、まあTwitter・・・今は「X」だったか?では報告済なんだけど、Twitterでは接点のない読者様もおられるし、接点はあっても「X」は通知中心で・・・って方も結構おられるしな。 それに「X」は文字数の制限とかもあって、細かいことは書けないからブログの方が向いてる部分もあるだろうしな。 せやねん。でもまぁ、ブログの方でもネタにしたことがある以上は、ご報告をせなアカンって思って・・・。て言うのも、うちのわんこのことやねんけど・・・。 仮名でたびたび、ネタにさせてもらってるボストンテリアのメスの2わん

    うちのわんこの病気について - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    odanoura
    odanoura 2023/08/09
    僕も犬を飼っていたことがありますがオスだったので…とか思い出した記事。正直凹みますよね。なんでもう生き物飼わないとか思ったりしています。
  • 【つぶやき】母になって半年〜育休中に考えていること〜 - まつこごと

    こんにちはまつこです。子育て中のアラサー保育士です。 現在は育休をとっていて、平日は半年になったばかりの息子と2人でのんびりと過ごしています。 今回は育休中に私が漠然と考えていることを書いてみました。 この記事を書いた人 仕事について 育休に入ってからの生活 育休中の昼間〜夕方に考えていること 夜になって 残り半年でやりたいこと この記事を書いた人 まつこといいます。こんにちは。第一子を子育て中の新米母ちゃんです。今は育休をとっていますが、普段は児童発達支援という発達に支援が必要な施設で保育士として働いています。 大学を卒業してから、小学校の教員として働いていました。その後、教員を退職して発達支援の道に進みました。 この記事では、育休という特殊な休業を過ごしている中で、いま私が考えていることをつらつらと書いてみました。子どもを産むまで常勤で働いていた方には共感してもらえるのではないかと思い

    【つぶやき】母になって半年〜育休中に考えていること〜 - まつこごと
    odanoura
    odanoura 2023/07/22
    旦那さん神って記事。こうありたいですね。僕は…
  • 箱カラオケのCOCOKARAで歌ってみたけど、音漏れするのを後から知った話 - 世界のねじを巻くブログ

    ココカラで一人カラオケ 友人とジブリ映画『君たちはどう生きるか』を見た後の話。 僕は丸太町で用事があったので友人と解散し、 時間をつぶそうかとTOHOシネマズ二条(というかVivi)をうろついていたところ、 2階で「ココカラ」というミニカラオケボックスを発見。 どうやら中国や東南アジアで流行している「箱カラオケ」を 日に逆輸入してきた、 "町のどこでも歌える" というのがコンセプトのそれ。 映画『君たちはどう生きるか』を解釈しきれないもやもやと ジブリワールドをこれでもかと見せつけられた高揚感とでハイになっていたので、 「ヒトカラでもするかぁ」と個室に入る。 COCOKARA 一曲歌って気持ちよくなれそうな ミスチルの「名もなき詩」を歌うことに。 "周りを気にせず思いっきり楽しもう!"と書いてあったので、 「しっかり防音されているんだなぁ」なんて思いながら 100円を突っ込む。 ジャジャ

    箱カラオケのCOCOKARAで歌ってみたけど、音漏れするのを後から知った話 - 世界のねじを巻くブログ
  • 2023年のスイーツトレンド - japan-eat’s blog

    日々SNSを頻繁に活用する時代だからこそ、多くの方が敏感になっているスイーツトレンド。 2021年はイタリアのスイーツ『マリトッツォ』が日全国で空前の大ブームを巻き起こしました。 特徴的な見た目がSNS映えすること、また日人にとって馴染みやすい『ふかふか感のパンと口溶けのよい生クリーム』の組み合わせであること、新型コロナウイルス感染症拡大による行動制限のストレスから背徳感の強い甘い物を欲する人が増えていたこと...これらが流行の原因であったことが推測されます。 ズコットケーキ カッサータ ヴィーガンスイーツ 韓国ワッフル 韓国クッキー(ルベンクッキー) センイルケーキ/トシラクケーキ 飲むスイーツ 進化系バターサンド ケーキ缶 ホットク トゥンカロン センイルケーキ アイスクリーム ドーナッツ(Ice-cream-filled Donut ) スイートロールド タコス(sweet r

    2023年のスイーツトレンド - japan-eat’s blog
    odanoura
    odanoura 2023/07/09
    スイーツ好きは要チェックやでな記事。そう言えばなモノもあったり(笑)
  • 【TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)のTシャツ徹底レビュー】洋服生産のプロが生み出した渾身のアイテムが凄すぎる! - 服地パイセン

    『私たちの渾身のTシャツを試していただきたく連絡をさせていただきました』 TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)の方からそんなご連絡をいただきました。 今回のお話はとても嬉しいものです。というのも、僕は文章を巧みに操れるようなスキルはありません。表現の引き出しは少ないし、人を心を激しく揺さぶるような臨場感のある文章は書けません。熱量だけで文章を書いているようなものです。 そんな僕にとって今回いただいたお話は、繊維製品にフォーカスしているファッションブロガーの冥利に尽きるものです。ブランドこだわりのTシャツをいただけるということよりも、認めてもらえたことが素直に嬉しかったのです。 さて、今回商品をご提供いただいたTARROW TOKYO様ですが、とてもおもしろいブランドなんです。僕が今回のレビューで感じた魅力はこのような点。 理念が魅力的 製品が価格込みで良すぎる 体型や好みでワイドと

    【TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)のTシャツ徹底レビュー】洋服生産のプロが生み出した渾身のアイテムが凄すぎる! - 服地パイセン
    odanoura
    odanoura 2023/07/09
    これは興味ありありですな記事。
  • プライムデー2023 個人的オススメ特集 - mogumogumo.jp

    プライムデー ポイントアップキャンペーン 記事情報 Amazon製品編 Fire Max11 Fire TV Stick 4K Echo Kindle Kindle キッズモデル Apple製品編 AirPods Pro Apple Watch 家電編 アイリスオーヤマ ルームエアコン ルンバi7+ 家具編 Dowinx ゲーミングチェア ヨギボー マックス 電動昇降デスク レンジボード ソファー スポーツ編 可変式ダンベル 料編 餃子 ビーレジェンド ホエイプロテイン 在宅応援福袋 セール関係ない編 自動計量 /遠隔炊飯 炊飯器 無印良品 ARグラス 番外編 Audible ギフト券 まとめ 記事紹介 プライムデー 年に一度、全世界のAmazonで同時開催されるプライムデー! 今年も当ブログ《mogumogumo.jp》では(๑❛ꆚ❛๑)! Amazon Prime Day 2023

    プライムデー2023 個人的オススメ特集 - mogumogumo.jp
  • Never Too Late - みずうみ2023

    さて、ここからが今書き残しておきたい考え。 普通の道理で考えて、仕事であれプライベートであれ、良い気を発している場所に自分の身を置いて、互いに親切で善くあろうとする人たちとの関わりを深めていけば、自分の人生は良い影響を受け、上向く。 逆に、悪い気を発している場所で、ケチで不親切な人たちと我慢して一緒にいたなら、自分の性格や人生の質に悪影響を及ぼす。 自明のことであろうと思う。 だから人は、できるだけ健やかな場に身を置き、互いに良い影響を与え合える人と共にあるべきである。 当然、世の中の大多数のまともな人々は、そのようにして自分の人生をデザインしていくのだろうと思う。 でも私はこれまで、なかなかその当然なことをできないできた。 そこが自分にとって良い影響、良い機会を与えてくれるような場所だと察知した途端、なぜかそこから全力ダッシュで逃げ出すか自ら壊しにかかる残念な人生を送ってきた。 良い場所

    Never Too Late - みずうみ2023
    odanoura
    odanoura 2023/07/09
    ❝自分が安心して一定満たされておれば、積極的に差別や抑圧をしたり、自由を奪ったり、ヘイトしたくは、人は多分ならないだろうな、ということだ。❞ 逆に言えば、不安がそういうものもたらすということかな?
  • 【Twitterの闇!?】Twitterの中らしき人が詐欺メールのようにお金を搾取⇒アカウント削除で金要求 - シンプルライフできるかな?

    にゃん吉です。 タイトルどおりなのですが、もうビックリです。 Twitterの中の人らしき人物が詐欺メールのようなことをしていることが発覚しました。 実際今のところは疑惑なのでしょうけど、実害に遭った方がいらっしゃるので信憑性が高いというのがわかりました。 現時点でわかることをまとめておきます。 Twitterの闇を知ったのは仲良しブロガーさんのツイート Twitterの闇はまんま詐欺メール 今回の闇の大きな問題点は個人情報の流出もある Twitterの闇を知ったのは仲良しブロガーさんのツイート 今日仲良しのブログ仲間のていさいさん(@tei_nai)が驚きのツイートをされていました。 リアルお友達のゆっくりさん(こないだロピアのレーズンサンドくれた)が、ツイッターの闇に触れてアカウント凍結してもうた。 おそろしい。 — ていない/大木奈ハル子📚ライターでブロガー (@tei_nai)

    【Twitterの闇!?】Twitterの中らしき人が詐欺メールのようにお金を搾取⇒アカウント削除で金要求 - シンプルライフできるかな?
    odanoura
    odanoura 2023/07/09
    これはヤバイでしょって記事。益々Twitter離れが進むのでは??
  • 「ウーマン・トーキング」 - みずうみ2023

    2022アメリカ/原題:Women Talking/監督:サラ・ポーリー/105分/2023年6月5日〜日公開 エンドクレジットが終わって劇場が明るくなっても、なかなか立ち上がることができなかった。 ぼーっとして体にうまく力が入らず、体が重力に逆らえず、しばらくは言葉もうまく喋れない感じだった。 大半が、薄暗い狭い納屋の中の映像で、密室劇に近い。 年寄りから少女までばらばらの年代の地味な農婦姿の女たちが顔を突き合わせて話し合っているシーンにほとんどが費やされている。 にもかかわらず、荘厳でスケールの大きい大作を見たという感覚に圧倒されてしまった。 物語が時代を超えた普遍性をもって、この人間社会において女に生まれることの悲しみを、抱きしめるように痛切に語っている。 女性だけではない。この作品は、虐げられ利用され搾り取られている、苦境にある全ての人々にとって、温かな眼差しで見つめられ、隣で

    「ウーマン・トーキング」 - みずうみ2023
    odanoura
    odanoura 2023/06/25
    【ネタバレあり】❝それが「あるべき現実」であると信じ込んでしまい、そうではない複雑でリアルな現実を受け入れ難くなっているとしたら、それは物語の弊害だと思う。❞ 男性こそ観るべきかもしれない…
  • 「フェイブルマンズ」 - みずうみ2023

    2022アメリカ/原題:The Fabelmans/監督:スティーブン・スピルバーグ/151分 配信で視聴。劇場公開の時には、なんとなく足が向かず、行かなかったのだった。 スピルバーグの映画はなんだかんだで見ているものの、好きだと思ったのは、思い返してみると2002年の「Catch Me If You Can」あたりが最後。 近作の「ペンタゴン・ペーパーズ」、「ウエスト・サイド・ストーリー」は、もちろんよく出来た作品だったけど、プロジェクト感あるというか、そっかあスピルバーグってもはや名誉職みたいなものなんだよなーと感じてしまっていたところもあって。 でも、「フェイブルマンズ」は違った。 始まってすぐから最後まで、胸がきゅんきゅんしっぱなしだった。 そして151分もある映画と全然思わなかったし、全然疲れなかった。 ちなみに、自分がこれまでに見た映画の中で一番短く感じた映画は、1993年の

    「フェイブルマンズ」 - みずうみ2023
    odanoura
    odanoura 2023/06/16
    ❝スピルバーグは、75歳にしてこの映画を撮った。お見それした。劇場で見たかった。❞ 僕も観たかったと思っちゃった記事。
  • ブログやポッドキャストで紹介したSpotifyプレイリストをまとめてみる - 世界のねじを巻くブログ

    音楽のおすすめプレイリストまとめ はてなブログの今週のお題が「わたしのプレイリスト」だったので、 AIのレコメンドに負けじと紹介してきた音楽たちを、一気に振り返ろうかなと 音楽のおすすめプレイリストまとめ ブライアンイーノの個人的10曲 2021年に心揺さぶられた名曲たち 2022年に心揺さぶられた名曲たち コロナ禍、おうち時間に聴きたい音楽 個人的平成のヒット曲 好きな映画サウンドトラックまとめ ゲイ四人が語る好きな音楽とエピソード ニュースレターで紹介している音楽たち ブライアンイーノの個人的10曲 Brian Enoの名曲を、アンビエントから実験音楽、ポップスまでざっくり10曲紹介してみました。 open.spotify.com www.nejimakiblog.com 2021年に心揺さぶられた名曲たち シマファンク、今年サマソニ東京に来るらしくて当に羨ましい。 ・2021年に心

    ブログやポッドキャストで紹介したSpotifyプレイリストをまとめてみる - 世界のねじを巻くブログ
  • 怪物みました。みてよかったです。 - serori8793の日記

    今日観に行きました。 よかったです。 みるきっかけになったのはテレビでこの映画に携わった人、監督なのか脚の人か誰かはしっかりみなかったのでわからないのですが、その方がインタビューで言っていたことが気になって、とにかくみてみたくなったのです。 「以前に運転していて、大きなトラックが前にいて信号が青になっても暫く動かなくてクラクションを鳴らしたんですが実は全く見えていなかったのですが車椅子の人が横断歩道を渡っていてそれを待っていてトラックが動かなかったんですよね、そういうわかんないってだけで実は何かあるっていうのが表現できればっていうかね」 みて感じたのはまさにそういうことでした。 自分も子育て真っ最中の母親で、この映画では色々胸が締め付けられる場面が出てきます。 映画はふと観に行くことを決めたので旦那と観に行きました。 なので話しは別ですがビールをのめました。 それでビールはトイレが近くな

    怪物みました。みてよかったです。 - serori8793の日記
    odanoura
    odanoura 2023/06/11
    ちょっと気にりますね。
  • 【靴が臭い原因と7つの対処法】僕の足が臭かったあの頃。効果的だった臭いの取り方をまとめました。 - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 を脱いだとき、自分でも驚くほど足が臭いときありませんか?足が臭いと人前でを脱ぎたくないし、居酒屋の座敷に上がるのも抵抗を感じます。 足や下を洗ってもにおいが取れず、『自分は足が臭いんだ』と思っている人は多いと思うんですが、実は足が臭いのではなくが臭くなっているいうことはよくあります。といいますか、ほとんどがそのパターンだと思います。 いま僕のや足はまったく臭くありませんが、臭かった時期もありました。それが嫌で色々と試行錯誤した結果、が臭くならない自分なりの方法をみつけて今に至ります。もう一度書きますが、今はまったく臭くありません。 この記事では、が臭くなる原因について考え、効果的だった改善方法についてまとめてみます。 改善方法といっても簡単なものばかりなので、もしあなたが足やの臭いに悩んでいるならきっと役立つ内容になるはず。 この記事を読む

    【靴が臭い原因と7つの対処法】僕の足が臭かったあの頃。効果的だった臭いの取り方をまとめました。 - 服地パイセン
    odanoura
    odanoura 2023/06/09
    これからのシーズンに必要な記事。ですね。
  • 今この国で進行していること - みずうみ2023

    国会前のデモに参加していた娘氏が、さっき仏頂面で家に帰ってきた。 入管法は、数時間前、全てがめちゃくちゃのまま強行採決した。 「また」強行採決。 難民の方を、堂々強制送還できるようにルール変更した法案が、通った。 この法案に賛成した国会議員は、自民党124人全員。公明党25人全員。日維新の会11人全員。無所属1人。 あんたらのことをずっと覚えている。 権力は一旦数の力を与えてしまったら暴走するのみということを、これ以上ないほど証明している今国会である。 与党の最近の開き直り感ってすごい。 もう何をやっても自分たちの権力は揺るがないと安心している。 大臣たちは、もうろくに説明もしないし、逆ギレ気味の態度ですらある。 主要マスコミは政権に都合の悪いことは報道しないし、政府をアシストするような恣意的な世論調査さえ流してくれるから、とても安心。 46.7%もの人が今の政府を支持してる?当に?

    今この国で進行していること - みずうみ2023
    odanoura
    odanoura 2023/06/09
    ❝日本の国会議員の年収は着々増額され続け、今、世界3位の4500万円になっている。わーお。❞ マジであの高額老人フォーム何とかして欲しい。国の為に議員を減らしてくれと思った記事。
  • 旅の思い出~その34~遠江国を巡った小さな旅…(三方ヶ原古戦場、井伊直虎・直政の故郷・井伊谷(いいのや)、山内一豊の出世城・掛川城を訪ねて…) - げんさんのほげほげ日記

    井伊谷城の丸跡から街並みを眺めて…遠くには浜松駅の高層ビルが見えました 東京も晴れ間が戻ってきました。 東海地方まで梅雨入りして、関東地方も時間の問題かな…と思いましたが、 しばらく待つことになりそうですね…。 梅雨入り前にどこかへ出かけたいなぁ…あ、でもちょっと難しそう♪ そう思うと無性に旅に出かけたくなります。 はい、そんな気分のときは以前旅した思い出に浸るのがいいですね…。 ということで、久しぶりに旅の思い出をご紹介したいと思います。 今回は4年前に訪ねた遠江国の史跡を… 徳川家康が武田信玄に敗れた三方ヶ原の古戦場、 井伊直虎、井伊直政…井伊家発祥の地、井伊谷… そして山内一豊の出世の糸口となった掛川城。 大河ドラマの舞台となった故地を訪ねた旅をご紹介したいと思います。 とある日、天気がよい朝…早起きしたワタクシは気が付いたら、 東京駅から新幹線に飛び乗り、一路浜松駅を目指しており

    旅の思い出~その34~遠江国を巡った小さな旅…(三方ヶ原古戦場、井伊直虎・直政の故郷・井伊谷(いいのや)、山内一豊の出世城・掛川城を訪ねて…) - げんさんのほげほげ日記
    odanoura
    odanoura 2023/06/07
    とにかく丁寧に伝えてくれてる記事。僕はこういうの書けません。はい。