タグ

中国と歴史に関するodasigeのブックマーク (9)

  • 日本の領有は正当/尖閣諸島 問題解決の方向を考える

    沖縄の尖閣(せんかく)諸島周辺で今月、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の船長が逮捕されたことに対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国側の抗議が続いています。日共産党は、同諸島が日に帰属するとの見解を1972年に発表しています。それをふまえ、問題解決の方向を考えます。 歴史・国際法から明確 尖閣諸島(中国語名は釣魚島)は、古くからその存在について日にも中国にも知られていましたが、いずれの国の住民も定住したことのない無人島でした。1895年1月に日領に編入され、今日にいたっています。 1884年に日人の古賀辰四郎が、尖閣諸島をはじめて探検し、翌85年に日政府に対して同島の貸与願いを申請していました。日政府は、沖縄県などを通じてたびたび現地調査をおこなったうえで1895年1月14日の閣議決定によって日領に編入しました。歴史的には、この措置が尖閣諸島にたいする最初の領有行

    odasige
    odasige 2010/09/21
    領土問題では一歩譲らない共産党。/むかし民青の人に「北方四島はもちろん日本の領土だ、さらに言えば南樺太も日本の領土だ!」と力説されたな。
  • グーグルが善で、中国が悪なのか?

    確かに、「中国ってこわい」だけで片付けてはいけない気がしてきました。 こちらは、米Gizmodoのブライアン・ラム編集長による、グーグル中国市場撤退をめぐる動きについての考えさせられる手記です。 続き以下、ラム編集長よりです。 グーグル中国からの撤退を表明し、セルゲイ・ブリンは検閲に対抗するようアメリカ政府に働きかけています。アメリカにはこれまでも、外国に対し、倫理的・経済的な基準を押しつけてきた過去があります。こうした発想はよろしくないんです。戦争とは、このように始まるものだから、です。 検閲なんて、確かに自由な世界のネティズンにとっては、いまわしい言葉です。でも僕たちだって、企業利益を保護するための検閲や、宣伝をしています。なので、グーグルの姿勢を支持すべきなのかどうか、僕にはよくわかりません。 僕は、他のアメリカ人とは少し異なる視点から話をしています。僕はこの国で生まれましたが、

    グーグルが善で、中国が悪なのか?
    odasige
    odasige 2010/03/30
    “正義の反対はもう一つの正義”/中国の検閲は先進国の検閲より基準が明確ではなく範囲が広く経済活動のリスクになるてのがあると思う。/イスラム圏のそれもそうだけど関係性が薄いし。
  • asahi.com(朝日新聞社):「南京で大虐殺」認定 規模は今後の課題 日中共同研究 - 社会

    日中両政府が進めてきた有識者による初の日中歴史共同研究の報告書の内容が明らかになった。1937年の南京大虐殺は「大規模な虐殺行為」との認識では一致したが、犠牲者数は今後の研究課題とした。一方、日の途上国援助(ODA)が中国の発展に貢献したと評価。共同研究の日中両座長は「相互理解を促進する第一歩」と位置づけている。  報告書は「古代・中近世史」「近現代史」の2部構成で、同じテーマに関する日中双方の論文を収録している。  近現代史の「総論」によると、日中全面戦争の発端となった37年の盧溝橋事件について、日側は事件の「偶然性」を、中国側は事件発生の「必然性と計画性」を重視。毒ガス兵器の使用や市民への無差別爆撃など、日軍の中国での侵略の傷跡が今も残っているとの考えで一致した。  南京大虐殺については「大規模な虐殺行為であることを認めこれを討論した」と明記。ただ、規模、原因、背景などについては

    odasige
    odasige 2009/12/24
    ただの現状確認じゃないかなこれ。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-04 09:12 恐怖を感じないわけがない! マザーマシンに見る日企業の「飽くなき追求心」=中国 中国メディアは、「中国の工作機械は日の工作機械と競える日が来るのか」と題する記事を掲載し、日の工作機械の強さに感嘆している。(イメージ写真提供:123RF)

    odasige
    odasige 2009/06/19
    単純に中国は信用されてない。/中越戦争はもちろんだが、ベトナム戦争中からソ連の物資輸送を妨害したり軍事顧問が口出しすぎたりとか不信がつのっていった。宗主国ヅラすんなてところかね。
  • 早い話が:天安門事件は良き時代=金子秀敏 - 毎日jp(毎日新聞)

    6月4日。20年前、1989年のこの日に天安門事件が起きた。中国では日付から「六四(リュースー)」と呼ぶ。当時、北京支局で事件を体験した。いまでも断片的に記憶がよみがえる。 前日の3日の午後。広場にはきたないテントが林立していた。ビラを集めながら、広場中央の人民英雄記念碑に向かった。民主化運動の司令部があった。碑の周囲は、竹や角材を組んだ壁を組み合わせた複雑な迷路で、リーダーのいる指揮所には簡単に近づけない仕掛けになっていた。 迷路をうろうろして記念碑の石段を上がり、広場を見渡せる高台に出た。西に大きな人民大会堂のビル。その上空が真っ赤に焼け、紫色の雲が浮かんでいた。妙な静寂が漂っていた。後から知ったことだが、この時、指揮所では、学生リーダーたちが、徹底抗戦か撤退かで激しい論争をしていた。 少年が石段を駆け上ってきた。伝令の腕章をつけていた。大学の新入生だろう。顔立ちが幼く、はあはあ息を切

    odasige
    odasige 2009/06/05
    共産党を信用していたわけではなく、経済政策に失敗し権威が落ちた共産党は強権を振るう事が出来ないだろうと思ったのだろう。天安門事件は同時代の東欧、ソ連とも連動したものだと思う。/連動というか共振かな。
  • サーチナ-searchina.net

    odasige
    odasige 2009/05/12
    中国の人々がどういう視点を持ってるかと言う意味で見たい。反論するにしろしないにしろ、相手の見ている物を知る事は重要。
  • 南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日本で上映禁止 (2009年4月1日) - エキサイトニュース

    中国ドイツ、日で上映を予定していた中国ドイツ、フランス合作の『ジョン・ラーベ』が、日での公開を断念したことが明らかになった。この中国版『シンドラーのリスト』は、国際的視点で南京大虐殺という歴史事件を正面から描いていることから、日での上映は全面的に禁止され、日映画配給会社も映画を見ることさえ断ったという。<br><br>【関連写真】<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0327&f=national_0327_027.shtml&pt=large" target="_blank">黒龍江の青年、旧日軍の遺物842点を南京に寄付</a>(2009/03/27)<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0303&f=co

    南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日本で上映禁止 (2009年4月1日) - エキサイトニュース
    odasige
    odasige 2009/04/01
    上映禁止て日本には検閲が無いから配給会社が手を上げなかったて事なのだろう。単館上映とかなら可能だと思うんだけどね。/議論がありセンシティブだからこそ上映すべきなんだけどなー。
  • asahi.com(朝日新聞社):略奪文物の落札者、政府下団体の顧問 「責任果たした」 - 国際

    落札されたブロンズ像のウサギ(右)とネズミ(左)=AP  【北京=坂尻顕吾、パリ=飯竹恒一】中国・清朝時代に離宮「円明園」から略奪されたブロンズ像2点の落札者について、中国文化省傘下の民間団体「中華海外流出文物救援基金」は2日の声明で、同基金顧問の蔡銘超氏であることを明らかにした。声明には蔡氏の「(略奪品に)カネを払うつもりはない」とのコメントも含まれており、基金をあげて像の無条件返還を求める構えだ。  これに対し、故イブ・サンローラン氏と像を共同所有してきたピエール・ベルジェ氏は同日、仏メディアに「(支払わないなら)自宅で持ち続けるまでだ」と述べた。  声明によると、蔡氏は先月25日に競売会社クリスティーズがパリで開いたオークションに参加し、ネズミとウサギの頭部のブロンズ像2点を計3149万ユーロ(約38億円、手数料込み)で落札した。  声明で蔡氏は「略奪品のオークションとなれば中国人な

    odasige
    odasige 2009/03/03
    ベルジェ氏もどうぞうとは言えまい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    暴力団、抗争の準備…組長や幹部ら5人逮捕、レンタルボックスに銃を保管していた 回転弾倉式の拳銃、実包68個を発見 最初に逮捕された組員を徹底捜査、他の暴力団との争いに備えていた住吉会の傘下組織

    47NEWS(よんななニュース)
    odasige
    odasige 2008/12/14
    伝聞の先に嘘があるように真実もあるのだ。/悲しむべき事実があった論を始めるならそこからだ、ゆるやかに歴史に溶けゆく真実を繋ぎ止めたいなら。
  • 1