タグ

2011年2月21日のブックマーク (3件)

  • 2・20アメリカ大使館前での弾圧を議論する際に前提とすべきこと

    @domannakademo 【拡散】デモコース強制変更に抗議しデモをボイコット。米大使館へ申し入れ文を渡しに行くと、警察が阻止。警察が暴力的に二名を不当逮捕。抗議、接見のため赤坂署へ行くと、警察が公道を封鎖、青山公園に押し込まれる。只今、50名集まり、青山公園で弁護士を待つ。#0220demo 2011-02-20 19:17:03 @domannakademo ★大拡散願い★2/20のアメリカ大使館申し入れ行動で2名が警察に不当逮捕!救援会ブログ、経緯と抗議声明ですhttp://bit.ly/e2lY4d 東京のデモをねじ曲げ、2人を暴行・連行し、高江に基地を押しつける。日米両政府の暴挙です。協力と注目を!#220demo #peace 2011-02-21 05:30:21

    2・20アメリカ大使館前での弾圧を議論する際に前提とすべきこと
    odasige
    odasige 2011/02/21
    米大使館前での抗議活動と言う健全な民主主義国家ならあって然るべき物を抑止する我々の政府はムバラク政権と同じだと思わないかね?/賛成出来ないからと言ってするなとは言えないはずだ。
  • Twitterの2チャンネル化は防止出来るか

    先週はバルセロナでモバイル通信関連のコンベンションがあり、過去最高の6万人が参加して大いに賑わった。モバイル通信は今や完全に「種々の高機能端末をクラウドにつなぐ為の必需品」と考えられるに至っており、この目的をより快適に実現する為に、種々の新技術が開発されている状況が実感出来た。 私は、最初の二日間は業界団体であるGSMAの諸会議に集中、後の四日間には色々なミーティングがぎっしりで、その中で延200人以上の人達と会った事になるが、大変充実した時間だった。しかし、残念だったのは、Twitterの出番が殆んどなかった事だ。それには理由がある。 来なら、どんな忙しいスケジュールの中でも、Tweetするタイミングは日に2-3回は必ずある。興味ある情報を耳にしたり、何かを強く感じたりする事があれば、私をフォローしてくれている人達とそれを分かち合うのが、何となく楽しいし、意義深く感じられる一刻だ。 し

    Twitterの2チャンネル化は防止出来るか
    odasige
    odasige 2011/02/21
    結局は自分の見える範囲が全体なんだな。/こういった事に年齢とか社会的地位て関係無いんだな。
  • ブラックなのか判らないけれど社員が逃げた: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

    ブラックなのか判らないけれど社員が逃げた 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:43:25.99 ID:MAEq+zPo0 社員が携帯を机の上に置いたまま出社しなくなった。 連絡を取る手段が無かった。 直接、住居に行っても返事が無かった。 電気のメータの動きは緩く、人がいない事を物語っていた。 ブラックではなかったと思う。 きちんとした会社だったし、格付けでも上位に入っている。 俺はその会社にSIerとして参画していた協力会社社員だった。 その日、会社は社員の実家へ電話した。 三日後、捜索依頼が出されたという。 reebok easytone 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:47:56.62 ID:MAEq+zPo0 その時の仕事はかなり大きな仕事だった。 大きすぎた。

    odasige
    odasige 2011/02/21
    自分もプロジェクト内から失踪者が出る事態を経験し、その人も自宅で動けなくなってる所を発見されてた。業界じゃ良くある話なのかも知れない。/その後釜はトイレで倒れて三日間意識不明になり即退社してた。