2024年2月20日のブックマーク (14件)

  • IT系を腐す文化本当にやめてほしい

    学生のころ、IT土方がどうとかで業界がだいぶまずい場所だと文系の大学生の自分は思い、とても興味のある分野だったけどやめた。 それから5年がたち、今の職業を続けていてもと感じて、ずっと抱えていた興味に素直になろうと思い半年独学し、SES系の会社に転職した。 DBすらよくわかっていない状態だったけど、めちゃくちゃ楽しくて毎日充実しているし、3年たったけどまだ楽しい。 会社で学んだことを活かして個人開発したらまたそれで収入が増えてスキルが上がり、それを会社で活かせば褒めてもらえてより難しい課題に挑め、また更にスキルアップしてより難しい個人開発に挑める。 だからこそ新卒の時入社で来て居たらなぁと思うし、最近では自分と同じようにもっと早く業界に入っていればという中途の人にも出会った。 「他人の言葉に流されるなんてその程度」 そういう意見もあるかもしれないけど、ネット上での世論が世の中に影響を与えるよ

    IT系を腐す文化本当にやめてほしい
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    教師を腐す文化本当にやめてほしいとか増田のパクリでも書くか。学校って世界はほとんどの人が経験してるから皆一家言あるんだよね。
  • 子育て世代「東京脱出」 住宅高く1.5万人が近隣3県に - 日本経済新聞

    内閣府は日経済を分析して課題をまとめた2023年度のミニ白書を公表した。足元では物価の上昇や企業収益の拡大で、デフレ脱却の兆しがみえる。政府が目指す物価と賃金の好循環に向け、人手不足や子育てなどの課題を挙げた白書のポイントを解説する。ミニ白書は住宅価格の上昇を受け、子育て世代が東京都内から首都圏近郊に転出していると指摘した。通勤時間が長くなれば女性の就業率を下押しする可能性がある。総務省の

    子育て世代「東京脱出」 住宅高く1.5万人が近隣3県に - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    多摩も一応東京都だし埼玉に比べると不動産は若干割高。
  • 30代後半になると「あの時ああしてたら」と思うことが多くなる

    今考えたら付き合う直前の仲だったなという異性とか 喧嘩別れしたけど今や有名ミュージシャンになった元友達とか 見舞いサボってる間に死んだ親とか色々な失敗を繰り返して生きてきた

    30代後半になると「あの時ああしてたら」と思うことが多くなる
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    恥の多い人生を
  • 杉田水脈議員、教育勅語を礼賛 「なに一つおかしくない」 | 共同通信

    Published 2024/02/19 18:48 (JST) Updated 2024/02/19 18:52 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員は18日付のX(旧ツイッター)投稿で、戦時中の軍国主義教育と結び付いた教育勅語を礼賛した。「なに一つおかしなことは書かれていません」と訴えた。「主権在君」「神話的国体観」に根理念があるとして、教育勅語の排除を確認した戦後の衆院決議(1948年)に反する主張。一部保守層の歓心を買う狙いがあるとみられる。 「現人神」だった天皇への忠誠を植え付けた教育勅語は、危機を迎えた際の心構えを「大義に基づいて勇気をふるい一身を捧げて皇室国家の為につくせ」(旧文部省の通釈)と説く。この義勇奉公の精神に基づき、多くの青少年が悲惨な侵略戦争に駆り立てられ、帰らぬ人となった。 教育勅語を巡り杉田氏は、父母への孝行や夫婦の和といった道徳項目を念頭に、児童虐待やいじ

    杉田水脈議員、教育勅語を礼賛 「なに一つおかしくない」 | 共同通信
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    もうこの人は議員として何一つ仕事をする気はなくて次の就活をしてるって感じ。首相もそれで良いって言ってるんだから党ごと沈んでいけばいい。
  • 人生の残り時間を計算する必要を感じた

    残りあと50年生きるとする。 医学の進歩を前提として大目に見積もっている。 後半の20年は年金暮らしになるだろうが、体が自由に動かなくなることを考えると労働と同じレベルでそれらとの戦いがあると身構えた方がいいだろう。 なので労働している今の状態と同じで考えることにする。 平日6時に起き服を着替え事をして仕事に向かう。 そして20時に家につく。 夕と風呂と筋トレで1時間使う。 24時に寝る。 2時間だ。平日の可処分時間。 休日8時に起きる。 家事・買い出し・事・運動・手続きで6時間ぐらい使う。 24時に寝る。 10時間しかない。意外と休日も時間はない。 年間休日が125日あるが、用事で潰れる日が5日あるとして120日。 残りの平日が245日。 120*10=1200 245*2=490 1690時間らしい。1年のうち自由に使えるのは合計。1690*50=84500時間。私に残された人生

    人生の残り時間を計算する必要を感じた
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    ハイデガーだ。人間は死と向き合うことで真の自己を取り戻すことができる。
  • 最近のオタクは言語能力が低下しまくっていて見てられない

    ソシャゲ、掛け持ちするとだいたいこうなる→「マジでやるゲーム絞ったほうがいい」「ご利用は計画的に」体験談も語られる - Togetter ソシャゲを掛け持ちする辛さを「時間も体力も足りなくてキツい」としか表現できないとは…… そしてそんな画像に「分かるわ~~」の声が集まるのが今のオタク。 実にショッキングな光景だな。 俺が若い頃の2chではこんな書き込みじゃ全く相手にされなかったぞ。 ソシャゲを掛け持ちする辛さの質は「自分の意思でゲームを楽しむために時間を使っていたはずなのに、言われるままにイベントを消費するだけの作業になることの辛さ」だろうが。 ・忙しさのせいでゲームが段々とノルマになっていく ・大量のコンテンツが降ってきた時に嬉しい悲鳴ではなく物の悲鳴が出てくる ・ゲーム同士の時間の取り合いに巻き込まれて各ゲームへの没頭度が下がる ・イベントをプレイ中に「はよ終われはよ終われ」と唱

    最近のオタクは言語能力が低下しまくっていて見てられない
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    本物の言語能力は短文で過不足なく表現する力だよ。増田はブコメで修行を積もう。
  • リモートワークは机を置く向きで決まる…一級建築士「仕事の生産性が爆上がりするデスク配置の正解」 窓に対して垂直方向にデスクを配置すると目が疲れづらくなる

    在宅ワークの生産性を高めるために、仕事部屋の環境はどうするべきか。一級建築士でYouTuberのげげさんは「在宅ワークは外で体を動かす機会が減り、結果的に生産性が下がりがちなので、自宅でもスタンディングデスクを設置するなど、自然に動けるよう環境を整えると、健康にかつ集中して仕事ができる。またデスク自体に向かう機会が多いなら、窓に対して垂直方向にデスクを配置する『アイランド型』がいい。ある程度のスペースは必要だが、圧迫感がなく、ほどよい自然光が横から入って目が疲れづらくなり、オンライン会議のカメラ映りもいい」という――。

    リモートワークは机を置く向きで決まる…一級建築士「仕事の生産性が爆上がりするデスク配置の正解」 窓に対して垂直方向にデスクを配置すると目が疲れづらくなる
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    最近ようやくモニターアームを買ったがこれメチャクチャ捗る。モニタを思い切り手前に引き出せばリクライニングした状態のまま長時間作業できる/椅子に金かけるの大前提。ちゃんとしたオフィスチェア必須。
  • 『重いコンダラ史研究レポート・1』

    あなたは「重いコンダラ」伝説をどのように認識していますか。 おれはといえば、なぜこんな伝説があるのか昔から理解不能なのであるが。この問題に関しては、過去に幸いにもあの望月智充氏の優れた論文がある(『巨人の星』DVDボックス付録の「コレクターズブック」に掲載)。タイトルは「重いコンダラ史研究レポート」で、2001年に書かれたものだ。 今回から3回にわたって、この論文を丸ごと転載したい(以下は転載です)。 ☆    ☆   ☆   ☆   ☆ コンダラのことを初めて見聞きしたのは、いつどこでだったろう。たぶん学生時代に「ぴあ」の「はみだし」で読んだのだと思う(80年代初頭ね)。それ以来、めったやたらと目にするようになったわけだな。 「はみだし」のような軽い投稿欄には、私は昔こんな勘違いをしてました、というネタがよくある。中でも代表的な三つを「日三大勘違いネタ」と呼ぶことは皆さんご存じであろう

    『重いコンダラ史研究レポート・1』
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    重いコンダラといったらときめきメモリアルだろう。ていうかそれしか思い出せない
  • 電動キックボードシェアリング「Luup」 3月に料金を再改定 サブスクも開始

    電動キックボードのシェアリングサービスを展開するスタートアップ、Luup(ループ、東京都千代田区)は、3月1日に利用料金を改定するとともにサブスクリプション(定額課金)サービスを始める。 利用料金は2023年11月以前の「基料50円+1分ごとに15円」の体系に戻す。11月に「30分ごとに200円」に変更したが、以前の料金体系の方が短い時間で使いやすかったという意見が多数寄せられたため。また、サブスクサービスは月額980円を支払うと、1回30分につき200円で利用可能になる。

    電動キックボードシェアリング「Luup」 3月に料金を再改定 サブスクも開始
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    時間に追われる料金体系って嫌だね。昔IIJで10秒いくらとかでネット接続してた時代を思い出した。あの当時は未知の世界にワクワクしてたけど。
  • ストロング系酎ハイ撤退の動き活発化 ガイドライン公表で対応迫られるキリンとサントリー(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省がビールロング缶1アルコール摂取でも大腸がんの発症リスクが高まるなどとするガイドラインを19日発表したことで、ビール各社が「ストロング系」と呼ばれる低価格で酔いやすい高アルコール酎ハイの販売から撤退する動きが活発化しそうだ。今年に入りアサヒビールとサッポロビールがアルコール度数8%以上の缶酎ハイの新商品を販売しない方針を示しており、キリンビールも今後のストロング系の販売方針について検討を始めた。サントリーの対応にも注目が集まる。 【性別で見る】疾病別の発症リスクと純アルコール量 「安く酔える」を売りに、コスパやタイパを訴求したストロング系酎ハイは2010年前後から需要が拡大してきた。しかし、近年は健康志向の高まりや、飲めるけれど、あえてお酒を飲まない生き方「ソバーキュリアス」の若者への浸透などもあり、ストロング系の市場は徐々に縮小。調査会社インテージによると、20年に約177

    ストロング系酎ハイ撤退の動き活発化 ガイドライン公表で対応迫られるキリンとサントリー(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    昨日久しぶりに飲み会があって美味しい料理と美味しい酒を楽しめた。酒はある程度金を出して良い物を飲むべきだと思った。勿論酒自体健康に害なのは否定しないけど年数回しか飲まないんだから良いでしょ。
  • 昔の漫画のパソコン描写、勢いはすごいのに清々しいほど全部間違っててインターネット老人からツッコミの嵐

    SUPERリアルまりにゃんP7 @marinyan これほんと何もかも間違ってて当に面白い(そこを持ってはいけない、そんなに勢いよく突っ込んではいけない、そもそも前後が逆、多分裏表も逆、F-1はrunではない) x.com/pc8801_mk2_mr/… 2024-02-19 09:42:24 SUPERリアルまりにゃんP7 @marinyan これほんと何もかも間違ってて当に面白い(そこを持ってはいけない、そんなに勢いよく突っ込んではいけない、そもそも前後が逆、多分裏表も逆、F-1はrunではない) x.com/pc8801_mk2_mr/… 2024-02-19 09:42:24

    昔の漫画のパソコン描写、勢いはすごいのに清々しいほど全部間違っててインターネット老人からツッコミの嵐
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    今はフロッピー自体触ったこと無い人が多いだろうな。私が最後に使ったのは皆既日食を見る時でバラして中のディスクだけフィルターとして使ったっけ。詳しい人によるとあまり良くないみたいだけど。
  • JAで購入した詳細不明の【独特な食感の紫とうもろこし】→八百屋さんによってクセ強な名前が判明「声に出して言いたい」

    生物群 @kmngr JAの直売所で紫色のとうもろこしを買った 甘くなくむちむちしてて、こういうの以前北京に旅行したとき毎日べてて好きだったのを思い出した 感がなんとも言えずおいしいんだよな〜 大同電鍋で適当に蒸す アントシアニンが強くて指が驚くほど黒紫に染まるが、気づいたら消えている pic.twitter.com/03C3MlzJHn 2024-02-18 22:19:05

    JAで購入した詳細不明の【独特な食感の紫とうもろこし】→八百屋さんによってクセ強な名前が判明「声に出して言いたい」
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    キャベツ太郎も蒲焼さん太郎も越えていく圧倒的なインパクトすげぇ。首都大学東京はただダセェだけだったがこっちのパープルは追い打ちとしてメチャクチャ効いている。
  • 「大学入試にとって意味はあるのだろうか?」「これは典型的な悪問」一橋大学の難しすぎる問題にガチギレする駿台の青本の講評がキレキレ

    くしゃ @chottochott 2019年の一橋日史大問1問1 初っ端の問題がこれだったから、日史選択者の手が問題開いた瞬間に止まってたの懐かしい x.com/hit_utxtu__/st… 2024-02-18 19:45:40

    「大学入試にとって意味はあるのだろうか?」「これは典型的な悪問」一橋大学の難しすぎる問題にガチギレする駿台の青本の講評がキレキレ
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    東大や京大が教科書の情報を再構成すれば解ける良問ばかりなのに対し一橋は本当にこんなん知るかって言いたくなるクソ問が昔から多い。一橋は数学で決まるから他は普通にやっとけって感じ。
  • ( )と【 】と『 』の役割はまったく違う…学校では教えてくれない「カッコ」の適切な使い方 情報を目立たせたいか、目立たせたくないか

    学校では習わない括弧の使い方 ( )【 】『 』など、いろいろな括弧をどう使いわければよいですか 回答=岩崎拓也 みなさんは、普段どのような括弧を使っていますか。 最初に思いつくのは、かぎ括弧と丸括弧(「パーレン」や、単に「括弧」とも言う)だと思います。かぎ括弧「 」は、1.の例のように文をくくると会話文であることを表します。これは、小学校の国語科の教科書にも書かれているので、みなさんもご存じだと思います。 ですが、次の2.から4.までの例のように、かぎ括弧は会話文以外でもよく使われています。

    ( )と【 】と『 』の役割はまったく違う…学校では教えてくれない「カッコ」の適切な使い方 情報を目立たせたいか、目立たせたくないか
    oeshi
    oeshi 2024/02/20
    「」