タグ

2010年9月29日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):日銀、週明けに追加緩和の公算 新型オペ増額案が有力 - ビジネス・経済

    銀行が10月4〜5日に開く金融政策決定会合で、追加の金融緩和に踏み切る公算が大きくなった。円高や米欧の景気減速の影響で企業の景況感が悪化し、景気回復のシナリオが崩れる恐れが高まってきたためだ。昨年12月に導入した新しい資金供給手段(新型オペ)を拡充して金融市場への資金供給を増やす案が有力。8月末の臨時会合に続く追加緩和で、先行き不安を和らげる狙いとみられる。  日銀が29日発表した企業短期経済観測調査(短観)は、猛暑効果やエコカー補助金の駆け込み需要などで大企業・製造業の景況感が6四半期連続で改善したが、3カ月後の見通しは7四半期ぶりに悪化した。米国の景気減速や円高で、日経済を引っ張る輸出企業の業績悪化懸念が高まっているからだ。エコカー補助金など政府の景気対策の終了も先行き不安をあおる。  また、日銀内には、米連邦準備制度理事会(FRB)が景気下支えのため、11月にも追加緩和に踏み切

    oguogu
    oguogu 2010/09/29
    too little too lateとしか言えない。
  • asahi.com(朝日新聞社):産業界に期待する - 経済気象台 - ビジネス・経済

    世界に誇る我が国の製造業も、金融や流通、建設や運輸など多くの産業に支えられてここまできた。製造業の中にあっても素材、機械、加工、組み立てなど各業種がお互いのニーズをくみ上げ、お金も時間も人手も掛けて製品を開発し、技術を磨きお互いの成長を支えてきた。要するにどの業種、企業にとっても顧客、取引先が掛け替えの無いパートナーであった。それが今はどうか。市場のグローバル化に株主至上主義、それに株式持ち合いや系列化の解消なども加わって、自分さえ良ければいい、今だけ良ければいい、という経営に落ち果ててしまったように見える。  例えば、製造業各社は材料や機械の海外調達に血眼になっている。国内の仕入れ先との付き合いをやめ、その競争相手になる海外企業を育てているのである。揚げ句の果てに工場の海外移転である。それも国として需要喚起、雇用創出のために国民の税金を投入しようかというときに。もちろんここまでの政治の無

    oguogu
    oguogu 2010/09/29
    いや政府の無策に、これまで産業界がよく我慢をしてくれていたと考えるべきでは。