タグ

2011年2月8日のブックマーク (8件)

  • NHK特番問題:「慰安婦」放送10年 語り始めた現場職員 - 毎日jp(毎日新聞)

    旧日軍の従軍慰安婦問題の責任を追及した民衆法廷を取り上げたNHK教育テレビ「ETV2001シリーズ戦争をどう裁くか 問われる戦時性暴力」が01年1月30日に放送されてから10年。元慰安婦らの法廷証言が削除されるなどした政治圧力の有無を巡る、制作現場とNHK側との見解はいまも対立したままだ。NHKが「改変問題」の検証番組の制作を拒み続ける中で、当時の現場職員は出版や講演などを通じて、「真相」を語り始めている。【臺宏士、内藤陽】 先月30日、NHK放送センター(東京都渋谷区)近くの会場で開かれたNHK番組改変問題について考えるシンポジウム。ゲストスピーカーに招かれた同番組のチーフプロデューサーだった永田浩三さん(武蔵大教授)は「なぜ10年間、慰安婦番組は作られていないのか。ドキュメンタリーは、市民の人たちの力を借りながら作っていくものだ。慰安婦については、バウネット(「戦争と女性への暴力」日

    oguogu
    oguogu 2011/02/08
    亡くなった中川昭一氏の事は無視ですか。中川氏もNHKに圧力を掛けた政治家と言われ、その後に事実無根だという事が解ったのだけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、0.25%利上げ 昨年10月以来3度目 - ビジネス・経済

    【北京=吉岡桂子】中国人民銀行(中央銀行)は8日、金融機関の預金と貸し出しの基準金利(期間1年)をそれぞれ0.25%引き上げると発表した。9日から実施する。利上げは2年10カ月ぶりとなった昨年10月、12月に続いて3度目。今回の利上げで、基準金利は預金が3%、貸し出しが6.06%になる。  世界的な金融緩和を背景に、高い経済成長を誇る中国お金が流れこんでいる。人民元相場を抑えるための中国当局による「元売りドル買い」介入でさらに中国内でお金がだぶつき、物価や住宅価格を押し上げている。旧正月の連休が明ける9日に合わせた利上げで、新年もインフレやバブルへの警戒を緩めない当局の意思を市場関係者に印象づける狙いもありそうだ。  中国の消費者物価指数(CPI)は昨年12月、前年同月より4.6%高く、前月比でも6カ月続けて上昇した。世界的な資源や料価格の値上がりのほか、年明けから最低賃金を引き上げる

    oguogu
    oguogu 2011/02/08
    共産党政府が本気でインフレをどうにかしたいと思っているなら人民元の対ドルレートを上げれば済む話なんだけどね。金利で何とかしようというのは直ぐに無理が来ると思う。
  • asahi.com:「男女平等」が消えた 男女共同参画計画案-マイタウン千葉

    県が策定中の「第3次男女共同参画計画」について「男女平等の理念が後退している」として、市民団体や法曹団体などから見直しを求める声が出ている。第2次計画まで明記されていた「男女平等」という言葉が、案で消えたことなどが理由だ。県側は「男女平等を否定するものではない」とするが、国の同計画ではこの言葉が使われている。(小沢邦男) 現行の第2次計画と第3次計画案の違いは、計画の目次といえる体系図からまずうかがえる。基理念を2次は「女性も男性も人として尊重され……平等な社会の実現を目指す」としていた。3次計画案では「基理念」が「目標」という表現に変わり、「男女がともに認め合い……元気な千葉の実現を目指す」となっている。 続く「基的な課題」では、2次で「男女平等」とあった表現がすべて「男女共同参画」に。この結果、「男女平等」は文にわずかに残るものの、計画の方向性を示すような言葉としては一切使

    oguogu
    oguogu 2011/02/08
    知事が代わったから方針が変わったんだろうけど、森田健作知事を選んだのは千葉県民。朝日新聞が文句を着けてもね。
  • asahi.com(朝日新聞社):目が離せない中国の動き - 経済気象台 - ビジネス・経済

    中国の動きはあらゆる面で注目されるようになった。今や輸出規模も外貨準備金も世界一である。最近では中国企業も競争力をつけ、一次産品だけでなく車両など機械の完成品分野でも先進国より価格面で好条件をつけ輸出拡大を狙っている。  注目されるのは、他の新興国への影響力が増してきたことである。物品の輸出拡大のみならず、外貨準備金を使っての新興国に対する金融の影響力を行使したエネルギーや鉱物資源の見返り確保である。  例えば中国からのベネズエラやブラジルに対する多額の信用供与や融資などである。これらはもちろん石油や鉄鉱石の供給が見返りとなっている。その他ガーナ、モザンビーク、ベラルーシに対するインフラプロジェクト供与もある。  過去2年間、外貨準備金を運用する中国の国家開発銀行や輸出入銀行からの新興国に対する融資残高は、世界銀行の一機関である国際復興開発銀行からの融資残高を上回るほどになった。外貨準備金

    oguogu
    oguogu 2011/02/08
    アメリカはシナがインフレを防ぐために人民元を上げざるを得なくなるようにQE2をやっていると思うんだけどね。やっぱりシナに対抗できるのはアメリカしか無いのかも。
  • カレーうどんの中にとろろご飯 :: デイリーポータルZ

    突然ですが、カレーうどんの汁についてちょっと考えてみませんか。 うどん部分をべ終わると、そこに残るはカレーうどんの汁。ふつうのお出汁より辛いのであまり飲まず、だからこそ妙に多く残ってる汁。でも辛いからこそうまいし、捨てるのが何かもったいない。 でもここにごはんがあったらどうだろう? ごはんさえあればカレー丼になる!そしてそのカレー丼をアフリカの子供たちに届けられたら…これはすばらしいアイデアだ。 愛知県豊橋のカレーうどんは中にとろろごはんが入っているらしい。「あなたたちは絶対に正しい!」そう言ってあげたい。 (大北 栄人) 流行りのB級グルメで町おこし 駅についてすぐカレーうどんのノボリが目につく。流行らせてやろうという気概をひしひし感じる。そう、豊橋のカレーうどんは一年くらい前にせ~のでみんなで始めたB級グルメなのだ。

    oguogu
    oguogu 2011/02/08
    カレーと、とろろのマッチングを確かめてみたくなってくる。
  • 日本人はもう、経済によって“幸せ”にはなれない。群馬県の小さな村に“互いを評価し合う幸福”を学べ――哲学者・内山節インタビュー

    成熟国家とはいえ、日はいまだ世界でも指折りの豊かな国だ。にもかかわらず、社会には若者を中心に「将来に希望が持てない」「長生きしても仕方がない」という厭世観が募り、自殺率も高止まりしている。十分恵まれているはずの日人は、なぜ「幸せ」を実感できないのか? その背景には、長引く不況という一時的な理由ではなく、もっと根的な理由がありそうだ。哲学者の内山節氏は、今の時代を「経済が全ての人をすくい上げることができなくなった時代」と捉え、個人的な欲望を満たすことで幸せを求めようとする考え方から抜け出すべきと説く。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也、撮影/宇佐見利明) 今の日人が「長生きしたくない」と 思うのは、不況のせいだけなのか? ――最近、若者を中心に、「将来に希望を持てない」「長生きしても仕方ない」という厭世観が募っている。長引く不況の影響もあるためか、自殺率は高止まりしている。

    oguogu
    oguogu 2011/02/08
    若者の貧困を考えたら経済“成長”によって幸せになれる人は多いと思うんだけどな。こういう事を考えるのは、もう日本が成長できないという諦めが先に立っているからではないのだろうか。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    oguogu
    oguogu 2011/02/08
    政府が援助した結果出てくるような起業家は本当の起業家とは言えないと思うのは私だけだろうか。それから日本の格付けの話をするなら金利も比べてから言え。格付け会社のいい加減さが解るから。
  • asahi.com(朝日新聞社):大村新知事の元秘書、「愛知県に圧力」かたり多額の集金 - 社会

    愛知県知事に6日当選した大村秀章氏(50)の男性私設秘書(31)=6日に退職=が、障害者事業のフランチャイズ(FC)会社(同県安城市)の取締役として、「大村の力で特別に県の審査が通る」などとFCへの参加を事業所に働きかけ、同社が1千万円を超える加盟金の支払いを契約させていたことがわかった。複数の元傘下の事業所が取材に証言した。厚生労働省は「なぜ多額の金が必要なのか理解できない」としており、監督する愛知県はFCの実態調査を始めた。  FC会社は大村氏が厚労副大臣だった2009年2月に設立された。元秘書は、FCに加盟した事業所に大村氏側へ1口5万円の献金や1枚2万円の政治資金パーティー券の購入を求め、一部が応じたという。FC体も同年に同氏側に献金していた。  このFCは障害者自立支援法の就労継続支援A型事業所を展開。契約書によると、FC体は最大で加盟金1050万円と保証金200万円を事業所

    oguogu
    oguogu 2011/02/08
    これが来月の出直し名古屋市議会選挙に、どう影響するか。