タグ

2011年2月7日のブックマーク (9件)

  • 新聞が書かない「経済成長がなければ増税しても税収は増えない」という基本的事実(髙橋 洋一) @gendai_biz

    新聞が書かない「経済成長がなければ増税しても税収は増えない」という基的事実 「インフレ嫌い」の与謝野大臣には不都合な真実 国会でようやく政策論議がはじまった。ところが、2月4日の衆議院予算委員会で信じられない光景に出くわした。その日、テレビ放映はなかったが、今や国家審議はインターネットで見ることができる。 そもそも新聞やテレビは国会論戦では事前の配付資料がないために、重要な経済問題もほとんどスルーされ、面白い議論もほとんど報道されていない。その一方、たとえば「社会保障と税の一体改革」といった役所側から資料がもらえる話は、所詮政府内検討に過ぎず、ねじれ国会では成立可能性がないのもかかわらず、大々的に報道している。マスコミは政府の広報機関のようだ。 4日、柿沢未途衆議院議員(みんなの党)が与謝野馨経済財政担当大臣に対して質問した。与謝野大臣は、名目成長率に頼る経済は悪魔という発言をしているが

    新聞が書かない「経済成長がなければ増税しても税収は増えない」という基本的事実(髙橋 洋一) @gendai_biz
    oguogu
    oguogu 2011/02/07
    どうして与謝野大臣は、あそこまでインフレに反対するんだろうね。インフレとと共に経済が成長した高度経済成長時代を知っているはずなのに。
  • 【トリプル投票】知事選の「2位は自民」、民主は3位に沈む - MSN産経ニュース

    6日投開票の愛知県知事選では、河村たかし氏と連携する前衆院議員の大村秀章氏が150万票近い得票で、民主、自民など既成政党が支援する4陣営を抑えて圧勝した。 もう一つの焦点だった民主、自民両党の争いでは、民主党推薦候補が、自民党支持候補に及ばず、3位と惨敗した。

    oguogu
    oguogu 2011/02/07
    2位だろうが3位だろうが負けた事には変わりないんだから、それほど大きな事じゃないんだけど、落ち目の時は余計に、こういう順位が気になってしまうんだよな。
  • WHOが中国に異例の修正要請、交通事故の死者数、実際は2.7倍の22万人も - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国交通事故の統計で死者数を大幅に過少発表したとの報告を世界保健機関(WHO)がまとめ、中国に異例の修正を求めていることが5日、明らかになった。 2007年の場合、中国の警察当局は死者数を8万1649人と発表しているが、WHOが行った独自調査では、約2.7倍の22万1135人にのぼった。 また、人口10万人あたりの死亡者数の割合で、中国の警察当局は02年の8.2人から07年は6.0人に減少したと発表している。だがWHOが行った独自調査では、実際には02年の14.0人から07年は16.4人まで悪化していたという。 中国が虚偽の統計で事故対策の成功を内外に誇示しようとした疑いがある。 中国公安省によると、中国の自動車保有台数は昨年9月末で約7000万台(農業用車除く)となり、過去5年で2倍以上に増えた。道路整備や安全対策が台数急増に追いつかない上、運転マナーは劣悪で、交通事

    oguogu
    oguogu 2011/02/07
    普通に考えれば自動車保有台数が増えれば事故も増えるよな。
  • 「平成の開国」意味分かって言ってる?:日経ビジネスオンライン

    この記事を評価するならば、酷いの一言ですね。データらしきものを出して自説を裏付けようとしていますが、支離滅裂なデータとしか言いようがない。TPP参加国のGDPの割合を出していますが、これが一体何の説明になるのでしょうか?例えば輸出額で比較するならば、2009年の日の輸出額が5800億ドルであるのに対し、韓国は3600億ドル、香港が3200億ドル、シンガポールが2700億ドルです。たった3国(香港は中国の一部ですが)だけで日の約2倍の輸出額となります。この事実を見ただけでも、「TPPとはアメリカである」という主張が恥ずかしいくらいに的外れであることは明白でしょう。タイトルにある「意味分かって言ってる?」をそのまま筆者にお返ししたい。貿易関連の話であるTPPを、貿易の額を無視して「国内総生産」にすり替えて語っている時点で失格です。平均関税率については他の方から多数の尤も至極なコメントが寄せ

    「平成の開国」意味分かって言ってる?:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/02/07
    前回の連載はよく読まれたらしいけど、今回はどうかな。
  • 地方政府の“暴走力”は健在:日経ビジネスオンライン

    サッカーAFCアジアカップ2011での優勝を除くと、依然として明るい話が少ない日では、2010年10~12月期の上場企業の決算発表が経済紙などをにぎわせている。過去最高の業績を記録した好決算が相次ぎ、2011年3月期の業績予想を上方修正する会社も増えている。 日国内のエコポイント制度やグローバル規模のスマートフォン需要などの寄与効果が小さくないが、その快進撃の背景にはやはり中国をはじめとする新興国の旺盛な需要がある。例えば2010年、中国での自動車販売台数が、日のみでなくアメリカすら抜いてしまったメーカーが現れたのはその好例だ。足元では、日企業による中国シフトが加速しているため、今後このような日中逆転が幅広い業種で実現していく可能性が高い。 最大の関心事は深刻な干ばつがいつ収まるか しかし、中国市場への依存度が高まれば高まるほど、中国需要の失速に対する懸念も高まってくるのは当然のこ

    地方政府の“暴走力”は健在:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/02/07
    問題は食料インフレだと思うんだけどね。チェニジアやエジプトの争乱の原因もそこだから。共産党中央がインフレを抑えるために地方に強烈な圧力を掛けたら、それでも「暴走」できるのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):サトウキビなど農作物・鉱物資源に大打撃 豪サイクロン - 国際

    オーストラリア北東部のタリーヘッドで5日、サイクロン「ヤシ」に破壊された自宅で立ち尽くす住人の男性=AP  【シンガポール=塚和人】昨年末からの記録的な大雨による洪水に続き、今月3日に大型サイクロン「ヤシ」が上陸したオーストラリア北東部クインズランド州で、主要輸出産業の農作物や鉱物資源が大打撃を受けている。  ヤシは3日未明(日時間2日深夜)、最高勢力の「カテゴリー5」を保ったまま、同州の観光都市ケアンズ近郊に上陸した。徐々に勢力を弱めたが、州当局の調べでは、住民1人が死亡したほか、住宅400軒以上が損壊し、計20万世帯が停電に追い込まれ、道路や港など交通インフラも被災した。  豪州ではこのほかにも、ビクトリア州で大雨が降り続き、シドニーでは記録的な猛暑が続くなど新たな災害の発生に予断を許さない状況だ。  豪州はブラジル、タイに次ぎ、砂糖の原料となる粗糖の主要輸出国の一つ。クインズラン

    oguogu
    oguogu 2011/02/07
    砂糖は高い関税を掛けて国内生産を続けているから影響は少ないにしても石炭がなあ。こっちは影響を免れないだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏お膝元、民主推薦候補落選 岩手・陸前高田市長選 - 政治

    岩手県陸前高田市長選が6日、投開票され、新顔の前副市長戸羽太氏(46)が、新顔の前県議菅原一敏氏(66)=民主推薦=を破り、初当選を果たした。  落選した菅原氏は民主党を前面に出す選挙戦を展開したが、有権者に有効な言葉を語ることができなかった。借金を減らした中里長門・現市長の市政を「元気を失わせた」と批判したが、国も地方も借金に苦しみ、経済成長も望みにくい時代に「減税して雇用創出もする」との訴えは説得力を持たなかった。  政権交代以来、民主党は自民党の地盤で現職の首長に挑み惜敗を重ねたが、今回の敗戦は意味が違う。同市は民主党の黄川田徹衆院議員の地元、中選挙区時代は小沢一郎・県連代表の選挙区だった。告示前には小沢氏が異例のてこ入れに訪れ、告示日には達増拓也知事や国会議員が応援演説、各地から県議が代わる代わる入った。民主党そのものが敗れたといっていい。  党を前面に出さざるを得なかったのは、立

    oguogu
    oguogu 2011/02/07
    国政に与える影響は、注目された愛知名古屋より、こちらの選挙の方が大きいかも知れない。選挙に強いという「小沢神話」が崩れた事になるのだから。
  • asahi.com(朝日新聞社):「こきおろすのが快感になる人いる」 仙谷氏が野党批判 - 政治

    民主党の仙谷由人代表代行は6日、さいたま市内で講演し、菅直人首相が求める与野党の政策協議について「単に(政権を)こき下ろしたり、なじったりするのが快感になる人がいて、なかなか協議の土俵に上がれないのがつらい」と語り、菅内閣の退陣や衆院の解散・総選挙を求める野党の姿勢を批判した。  一方で消費増税と社会保障制度の一体改革について「社会構造が転換するなか、皆さんに正しい情報を知らせ、一緒に議論しながら変えていきたい」とも述べ、野党との協議に期待感も示した。

    oguogu
    oguogu 2011/02/07
    こういう事は野党時代にやった事を謝罪してから言えよ。
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    oguogu
    oguogu 2011/02/07
    証券会社の人間が言う財政破綻論は結局のところFXなど国債以外の商品を買わせたいだけ。このコラムは『余裕があれば外貨や実物資産へ分散し』と最後に書いてあるだけ正直かも知れないけど。