タグ

999雑学と050Chinaに関するoguoguのブックマーク (2)

  • 民以何食為天 食の安全学⑩:イザ!

    ■以前、このブログで、珠海市のホワイトカラーたちがレストランにいくのにマイオイルを持参するという話題をとりあげたが、の安全を気にする人たちがレストランに持参するのはマイオイルだけではない。「マイ茶」。そう、お茶ももって行くことが多いのだ。かばんの中に自分の好きなお茶っぱを小袋にいれてもちあるき、レストランにいくと、お湯と茶碗だけかりて、自分でお茶をいれる。まあ、あまり高級なレストランでやると、怒られそうだけど、私もお茶っぱは持ち歩いている。 ■中国の下町レストラン、チェーンレストランで出されるタダのお茶、これが実は、ものすごく身体にわるい、と昨年夏あたりからさかんに報道されたからだ。俗に「ゴミ茶」と呼ばれるこういうお茶は、㌔あたり10元以下の超低品質茶っぱが使われ、残留農薬、殺虫剤まみれ、雑菌まみれ。しかも、味の悪さ、色の悪さを隠すため、香料と色素が添加されているケースもあるというのだ

    oguogu
    oguogu 2007/06/21
    一杯目を捨てるのは、茶葉の汚れを取るため
  • 中国の人は、漢字の「ど忘れ」をどうしてるのか (2007年3月27日) - エキサイトニュース

    ど忘れが増えた最近、親との間で「アレとって」「コレだよね?」的な、「代名詞での会話」が、なんだかスムーズになってきました。これもある種の技術? 漢字をど忘れしたとき、どうしてますか? 日人の多くは、平仮名にしてごまかす、あるいは、カタカナで書くのではないだろうか。 でも、平仮名やカタカナのない中国の人たちは、ど忘れのとき、どうしているのか。 あるいは、難しい漢字を書けるようになる前の中国の子どもたちは、どうしているのか。 子どもを春から小学校に通わせる、知人の中国人夫婦に聞いてみると、 「中国では日みたいにカタカナ、平仮名がないからねー。でも、『忘れたから書けない』ということはないね」 という。 でも、「忘れる」ことは誰だってあるのでは? そんなとき、「略字」のようなものを使ったり、アルファベットをあてたりするの? と尋ねると、こんなふうにきっぱり否定された。 「中国では、下に漢字を書

    中国の人は、漢字の「ど忘れ」をどうしてるのか (2007年3月27日) - エキサイトニュース
  • 1