2017年8月24日のブックマーク (14件)

  • 「トモダチ作戦」157人が米で東電を提訴、50億ドル基金要求 | ロイター

    8月24日、東京電力ホールディングスは、2011年3月の福島第1原発事故発生後の米軍による被災地支援活動、いわゆる「トモダチ作戦」に従事したという米国居住の157人が、放射能被ばくによる被害を受けたとして、50億ドル(約5450億円)の基金の創設や損害賠償を求めて米国の裁判所に提訴したと発表した。写真は福島で昨年2月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 24日 ロイター] - 東京電力ホールディングス9501.Tは24日、2011年3月の福島第1原発事故発生後の米軍による被災地支援活動、いわゆる「トモダチ作戦」に従事したという米国居住の157人が、放射能被ばくによる被害を受けたとして、50億ドル(約5450億円)の基金の創設や損害賠償を求めて米国の裁判所に提訴したと発表した。 東電によると、157人は今月18日、米カリフォルニア州南部地区連邦裁判所で提訴。損害賠償の請

    「トモダチ作戦」157人が米で東電を提訴、50億ドル基金要求 | ロイター
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    情報を正しく伝えなかった東電不利だな。
  • 正社員不足、企業の45%に=IT関連で深刻-帝国データ調査:時事ドットコム

    正社員不足、企業の45%に=IT関連で深刻-帝国データ調査 帝国データバンクは24日、人手不足に関する企業の動向調査結果を発表した。「正社員が不足している」と回答した企業は、2016年7月の調査に比べ7.5ポイント増の45.4%となり、06年5月の調査開始以来の最高を更新した。人材難はIT関連業種などで深刻化しており、企業活動を制約する可能性もある。 業種別では、ソフト開発など「情報サービス」が9.7ポイント増の69.7%と最も高く、「家電・情報機器小売」や「放送」、「運輸・倉庫」も60%台だった。 帝国データは「商品・サービスの新規開発に影響が出ており、人手不足を原因とした倒産も増加している」と指摘。今後の経済成長に向け、「働き方改革を進め、性別や年齢にかかわらず働きやすい環境を整えることが重要だ」と分析している。 調査は今年7月18~31日に全国2万3767社を対象に実施した。回答率は

    正社員不足、企業の45%に=IT関連で深刻-帝国データ調査:時事ドットコム
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    そりゃ大変だー、派遣社員の正社員化を進めないと。(やらないだろうけど)
  • フェミと橘桃音ももねいろと上昇婚

    橘桃音は離婚しました。私達夫婦が離婚した理由と離婚後の人生で最も大切にしていきたいこと https://momonestyle.com/tachibana-momone-divorce 「えぇっ? これありなのか」って感じだった。いわゆる女性側が成功して旦那と別れる形でしょ? 何が原因で彼女の心は離れてったんだろう。 逆のパターンでさ、アンペイドワークに従事する女性を養う旦那って結構いる訳で、この、ももねいろさんのパターンをを許容すると 女性の年収が上がると離婚率があがって、 家庭って安定しないってことにならないか? 今回は残念だったけど、子育ての事を考えると安定した、お互いを尊重できるような家庭の方が良いわけで、 その観点で考えると(女性は、上昇婚傾向を捨てないので) 男性の方が稼ぎがあった方が家庭は安定するよね、という話になってしまう。 女性が経済的に成功するのはそりゃ良いことだと思う

    フェミと橘桃音ももねいろと上昇婚
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    男女どうこう以前に、ももねいろとか言う人が自分勝手と言うか自己中心的と言うか自分自身しか見えていない印象だった。
  • 料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ

    オフィスに入ると、ごま油の芳醇な香りがした。視線の先に、料理レシピ動画を制作する「キッチン兼スタジオ」が10台以上並ぶ。美しく見える光の当て方、わかりやすい野菜の切り方……。ベンチャー企業であるデリー(東京都品川区)のオフィスは、料理動画制作のノウハウの固まりである。

    料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
  • とある女性がブログで書いた離婚理由に覚える違和感 - 斗比主閲子の姑日記

    このブログを読みました。 橘桃音は離婚しました。私達夫婦が離婚した理由と離婚後の人生で最も大切にしていきたいこと | ももねいろ きっかけは、このブログについて、 ホッテントリ入りしてる離婚報告がわけわからん 自分がこのへんの読解力がまだまだ甘いのかという気もしてきたので、夫婦のアレコレにお詳しいid:topisyu 先生、ブログ関連の闇にお詳しいid:hagex先生にご解説いただけると幸いです… コメントして欲しいと言われたからです。お好きな人だけどうぞ。 ざっくりとしたまとめ 元の記事の内容は、 ブログを中心としたネットから収入を得ているフリーランスの女性()が、 会社員で働く夫との価値観との違いや、 夫がの収入の高さから働く意欲を失ったことや、 性生活のすれ違いがあったこと等により、離婚をした。 なお、小学生の子ども二人は同意しており、親権(正確には監護権)は夫にあり、持ち家から

    とある女性がブログで書いた離婚理由に覚える違和感 - 斗比主閲子の姑日記
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    あのブログの記事はお金は人を変えるんだなーと思えた記事だった。何もかも放り投げて関係をリセットして新たな道を歩みたかったんだろう、子供の親権を放棄してまで。
  • 海外企業買収で相次ぐ損失受けガイドライン策定へ 経産省 | NHKニュース

    の企業が海外企業を買収したあと、多額の損失を計上するケースが相次いでいることを踏まえて、経済産業省は、来週、外部の有識者で作る研究会を設置し、同じようなケースを防ぐためのガイドラインの策定に向け検討を始めることになりました。 こうした中、経済産業省は、来週、外部の有識者で作る研究会を設置し、同じようなケースを防ぐためのガイドラインの策定に向け検討を始めることになりました。研究会は、企業統治に詳しい大学教授や弁護士、それに公認会計士などがメンバーで、海外企業の買収を積極的に手がけている大手企業の役員などから直接、聞き取り調査を行うということです。 そのうえで、海外企業の買収を意思決定するにあたって経営陣が留意すべき点や、買収の効果を十分に得るための経営管理の手法などをガイドラインに具体的に盛り込むことにしています。 経済産業省は、今年度中にガイドラインを公表し、海外進出を通じて成長力の強

    海外企業買収で相次ぐ損失受けガイドライン策定へ 経産省 | NHKニュース
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    バカな経営者を過保護にしちゃ余計、バカになるだけだと思うのだが。
  • パナマ文書で判明、31億円申告漏れ 国税当局が調査:朝日新聞デジタル

    世界の富裕層によるタックスヘイブン(租税回避地)の利用実態などを明らかにした「パナマ文書」に名前があった日関連の個人や法人について、日の国税当局が調査を行い、今年6月までに所得税など総額31億円の申告漏れがあったことがわかった。ほかに自主的に数億円規模の修正申告をした個人も複数いたとされ、パナマ文書をきっかけに把握した申告漏れは少なくとも40億円弱に上るとみられる。 この中には、携帯電話・OA機器販売会社「光通信」(東京)の重田康光会長(52)が、パナマ文書に記載された英領バージン諸島の法人の株式譲渡をめぐって約3億7千万円の申告漏れを指摘された事案も含まれているとされる。パナマ文書は欧米など世界各国で税務調査などの端緒になったが、国内で具体的な課税事案が明らかになるのは初めて。 関係者によると、国税当局は昨夏以降、パナマ文書に絡む税務調査に格的に着手。今年6月までに関連する個人や法

    パナマ文書で判明、31億円申告漏れ 国税当局が調査:朝日新聞デジタル
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    光通信って文字、久しぶりに見た。
  • 子供は大人のおもちゃではありません ~DQNネームを付ける馬鹿親へ~

    「子供を愛してるから」 「大事に思っているから」 それっぽい言葉を取ってつけたように平然と語るバカ親が増えましたね。 当に大事で愛しているのであれば、子供の将来をいの一番に考えるはずです。 将来を考えていれば、その名前がおかしいかおかしくないかは簡単に気づくはず。 それをバカのように海外に拘って日語に外人の名前をあてこんだり 流行りモノの名前をわざわざ漢字にしたりと、子供はおもちゃじゃないんです。 まだね、花言葉にちなんで名前を考えた…のような理由ならわかりますよ。 他にも優しい子供になってほしい、だから優子って名前にするね…のような名前なら、微笑ましい命名ですね。 それを紗音瑠と書いてシャネルと読むとか、バカですか?アホですか? 子供は親を選べないんですよ。親は名前を選べますけどね。 ろくでもない親に変な名前を付けられて、まだ小学校は良いですよ。周りも幼いですから。 それほど言われる

    子供は大人のおもちゃではありません ~DQNネームを付ける馬鹿親へ~
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    子供が嫌がるなら後から改名できるようにすればいい、親が1回決めたら改名に苦労する制度なのがいけない。子供が親から与えられたDQNネームを気に入ってるならそれでいい。
  • 5時間睡眠、うつ病のリスク 100時間残業に相当 - 日本経済新聞

    政府は働き方改革関連法案に長時間労働の是正策を盛り込み、繁忙期の単月の残業を100時間未満に抑えるとした。過労は体調を悪化させるが、最近は特にうつ病など精神疾患との関係が注目される。長時間労働はどのように精神をむしばむのだろうか。長時間労働の問題が大きな注目を集めたのは2015年12月に過労自殺した電通新入社員の高橋まつりさん(当時24)について、労働基準監督署が昨年9月に労災認定してからだ。

    5時間睡眠、うつ病のリスク 100時間残業に相当 - 日本経済新聞
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    寝たいのに寝れない労働者がたくさんいる現状、警鐘を鳴らすだけでなく具体的に動いてもらいたい。
  • 都民ファ、SNSなど発言制限…議員から不満も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    小池百合子・東京都知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」が所属議員に対し、ブログやツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で発信できる情報を制限したり、個々の判断で報道機関などの取材に応じることを禁じたりする内容の通達を出していたことがわかった。 新人議員による失言などを防ぐことが狙いだが、都民の負託を受けた議員の言動を制限することには識者から批判が出ているほか、所属議員からも不満が漏れる。 関係者によると、通達は先月下旬、55人の所属都議に示された。都議が取材依頼に対して個々の判断で応対することを禁じ、依頼内容を会に報告するよう求めているほか、同会に関して都議個人がブログなどで発信できる情報を、会として公開した情報に限定。決定前の事項や、他党への批判などは発信を禁じている。会に関する情報を事前了承なしに公開した場合などは処分の対象になり得る、との方針も示

    都民ファ、SNSなど発言制限…議員から不満も (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    新人議員の失言に怯えすぎだろ、失言した奴は切るぐらいの姿勢で発言させればいいのに。
  • 『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方 - HONZ

    『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方文庫解説 by 橘 玲 『子育ての大誤解』は掛け値なしに、これまででわたしがもっとも大きな影響を受けたのひとつだ。なぜなら長年の疑問を、快刀乱麻を断つように解き明かしてくれたのだから。 いまでいう「デキ婚」で24歳のときに長男が生まれたのだが、その子が中学に入るくらいからずっと不思議に思っていたことがあった。親のいうことをきかないのだ、ぜんぜん。13、4歳のガキと30代後半の大人では、経験も知識の量も圧倒的にちがう。どちらが正しいかは一目瞭然なのに、それを理解できないなんてバカなんじゃないのか、と思った。 しかしよく考えてみると、自分も親のいうことをまったくきかなかった。だとすればこれは因果応報なのだとあきらめたのだが、それでも謎

    『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方 - HONZ
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    過去に、自分より下層もしくはバカな人とは付き合うことも話すこともしてはダメと言う差別のような発言で炎上した主婦がいたがこの本だと、それは正しいと言ってしまってるな。
  • 大分県杵築市の築浅アパート、大企業の工場撤退により“家賃1000円・管理費3700円”に「徒歩が見た事ない桁になってる」「大家さん生きてんのか…」

    家賃1000円、管理費3700円…!?元々は月4万円で貸し出されていたのに、大きな工場の撤退で大幅に値を下げられてしまった物件がありました。 どエンド君 @mikumo_hk ついに家賃1,000円、管理費3,700円になってしまった大分県杵築市のまだピカピカのアパート。 キャノンの工場撤退で家賃4万円からここまで落ちてしまったそう。縮退都市の図が考えさせられますね。 blog.livedoor.jp/inomata104_ab/… pic.twitter.com/DIyZYjpMBt 2017-08-23 06:56:48

    大分県杵築市の築浅アパート、大企業の工場撤退により“家賃1000円・管理費3700円”に「徒歩が見た事ない桁になってる」「大家さん生きてんのか…」
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    不動産投資は危ないと言われているのに営業トークに騙される人が多すぎる。
  • 詰んだ

    人生詰んだ。30代、泣いている。部屋で泣いている。無理だ。もう無理だ。苦しい苦しい苦しい。寝て目が覚めないでほしい。震えが。震えが。体が恐怖で震える。怖い怖い怖い。生きるのが怖い。怖い!怖い!怖い!

    詰んだ
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    根拠不明の自信がついた時点で人生詰んでるから、増田はまだ詰んでないな
  • 非中核部門売却に減税=事業再編を後押し-政府検討:時事ドットコム

    非中核部門売却に減税=事業再編を後押し-政府検討 政府は23日、2018年度税制改正で、企業が非中核部門を売却する場合などに法人税を減税する仕組みを創設する方向で検討に入った。企業に迅速で大胆な事業再編を促し、「攻めの経営」を後押しするのが狙い。経済産業省が今月中にまとめる税制改正要望に盛り込み、年末までに政府・与党内で詳細を詰める。 日企業の収益力は欧米に比べて低く、政府は事業の新陳代謝が不十分なことが一因とみている。このため、将来性が乏しい事業を切り離し、収益力の高い事業に経営資源を振り向けるよう支援する。 具体的には、企業が非中核部門の早期売却や買収による中核事業の強化を行った場合に、株式譲渡益などへの課税の繰り延べを認める仕組みを柱に検討する。 さらに、自社の株式を対価として企業買収を行う「株式対価M&A(合併・買収)」をしやすくする制度も創設する。大型買収案件などでは巨額の資金

    非中核部門売却に減税=事業再編を後押し-政府検討:時事ドットコム
    ohaan
    ohaan 2017/08/24
    また企業を税制優遇か・・・・。