2018年3月8日のブックマーク (10件)

  • みんな「美人な女」だけを基準に考え過ぎなんだよ

    ネット界隈でよく言われる、女は男を選ぶ権利があるが、男には女を選ぶ権利が無いとかね。 そんな話が通用するのは、多くの男から注目される存在である一部の美人な女だけに決まっている。 一部の美人だけが体験するような話を、さも女全員が体験できるかのような風説が流れるから議論が荒れるのだ。 男から全く見向きもされないモテない女の存在自体を無視することになってしまわないか。 あるいは、モテない女を女のカテゴリーから排除することに繋がっている。 (追記) >zheyang でもそういう女がモテない悲哀を何かで表現したり、自分から男を掴まえにいく話はあまり聞かない。 モテない女は、モテない女である時点で社会から白い目で見られる運命にあるからね。モテない男は社会でそれなりに許容されているのに、モテない女は「いないもの」として扱われる。私がこの文章を書いて主張したかったのは、そのことです。 >murishin

    みんな「美人な女」だけを基準に考え過ぎなんだよ
    ohaan
    ohaan 2018/03/08
    全然関係ないけど、日本の女性は食生活の変化で体型が欧米化しているとはよく聞く。
  • 電話が苦手な人の電話あるある - MIYANO-LOG

    春。 4月からは社会人になる人たちもたくさんいる。 新卒で入社して多くの会社で最初にやることで大変なことは 電話対応。 私は電話対応が苦手。 電話でスラスラしゃべれる人って尊敬する。 電話あるある 電話が鳴ったらドキっとする 電話でしゃべる姿を見られたくない 電話をとりたくなくてわざと席を立つ 保留ボタンを押したつもりが切れた時の恐怖 相手の話の内容が頭に入ってこない 電話に意識がいき過ぎて敬語がおかしい 電話でお辞儀をしてしまう 切るタイミングが難しい 「お時間大丈夫ですか?」の答えは大丈夫 電話をかけていい相手の時間帯がわからない 会社に休み・遅刻などの電話が苦痛で無遅刻無欠勤 予約や問い合わせはできるだけメールで 自動音声対応だとホッとする チケットを取るための電話はつながると嬉しい 全部メールでいいんじゃない?って思っていたけれど… 電話あるある 私は電話が嫌い。 電話でしゃべるの

    電話が苦手な人の電話あるある - MIYANO-LOG
    ohaan
    ohaan 2018/03/08
    電話は慣れ、若いうちに慣れないと「いい年して社会常識がない人」と陰口を叩かれることになって更に電話が苦手になる。
  • 外注をしすぎた結果、他社に自社の仕様を教えてもらうというカオスな状況に多くの声「過度なアウトソーシングは非効率」

    Ujörk🙏🤓 @asazuke007 日の大企業、外注しすぎて社内に仕様を把握できる担当者がいなくなり、他社に工数払って自社の仕様を教えてもらうというカオスな状況が生まれているので、過度なアウトソーシングはかえって非効率だと思いますね 2018-03-06 15:46:03

    外注をしすぎた結果、他社に自社の仕様を教えてもらうというカオスな状況に多くの声「過度なアウトソーシングは非効率」
    ohaan
    ohaan 2018/03/08
    派遣で現場に行くと名だたる大企業が元請けなのに、現場は元請けのPM以外全員1次以下の派遣って事がよくあるからな・・・中抜きだけする企業もいるし。
  • #ねほりんぱほりん 介護士の過酷な現場「介助中に乳首かまれた」「殺意に似た感情を抱いたこともあります」

    NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【3/7(水)は新作・介護士】人はみな、老いてゆく・・・。あなたな自分の親の介護、できますか?ゲストは介護士の夫婦。カオスな夜勤、決して高くない賃金、それでも介護士として働き続ける理由とは?ねほりんぱほりん、たまには社会派です #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/qnTedHqv9B 2018-02-28 23:30:21

    #ねほりんぱほりん 介護士の過酷な現場「介助中に乳首かまれた」「殺意に似た感情を抱いたこともあります」
    ohaan
    ohaan 2018/03/08
    保育と同じで待遇を改善させるために労働者の給与を上げると利用者が払う利用料金が上がってしまうから、制度が労働者の賃金を低く抑えているんだよな。
  • IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい

    ウェブ系の仕事をしてるが気軽にIE対応とか言われることがあるが気軽に対応できるものではない IEは最新の11ですらもう何年も前のものだ もう5年くらいは経つのだろうか セキュリティのアップデートはあるようだが、機能の更新はない ChromeやFirefoxは1,2ヶ月程度に1回アップデートをしていて毎回様々な機能が追加されている 今ではもうIEとで使える機能の差はとても大きい 未だに昔ながらのjQueryのみという作りをしているのであれば大して気にすることではないがモダンブラウザをターゲットに最新機能をどんどん導入している場合はIE対応がかなり辛い 実際に倍くらいの時間がかかることもある JavaScript コア部分であれば Babel で変換したりpolyfillである程度の対応はできるが DOM などブラウザ固有の WebAPI はそうではない 別途それぞれのpolyfillを集めて

    IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい
    ohaan
    ohaan 2018/03/08
    未だにIE5とかWindows XPがインストールされたパソコンを見かけるからな・・・SI業界にいると本当にサポート終了したのかと疑いたくなる頻度で出会う。
  • 派遣で5年働いてこれから正社員になる話

    お昼休憩中にホッテントリ見てたら、40代で新卒採用の話などがあって、触発されたので書いてみる。 ちゃんと正社員になって半年くらいお勤めしてから書こうと思ったけど、生理痛で眠れない夜でもあるので書いて眠気を誘ってみようという意図もある。 よろしければお付き合いください。 当方30代前半の女で、大学を卒業してからずっと非正規雇用で働いてきたが、来月から正社員として働くことになった。 派遣社員の無期雇用制度が実質的にこの4月から始まり、それを阻止しようとしての派遣切りなどが取り沙汰されている現状で当に有り難いことだと思う。 そもそもにして、大学にはとある資格を取りたくて行ったのだが、勉強すればするほど自分に向いてないと思い、資格だけ取って卒業。 事務職を希望して就活したが、「どうしてその資格生かさないの?」と言われ続けて惨敗、新卒カードを失った。 中途半端に資格だけあってもむしろ邪魔だと悟った

    派遣で5年働いてこれから正社員になる話
    ohaan
    ohaan 2018/03/08
    派遣から正社員の話って毎回、待遇や雇用契約書がどんなだったか書かれないから「本当に正社員?」って疑いたくなる。
  • 就活を始めた君へ:「受かる方法しか」書いてない就活本は今すぐ捨てろ

    「受かる方法しか」教えようとしないアドバイザーも同様に今すぐ捨てたほうがいい。 君たちの目的は「自分の希望に少しでも沿う職場」に入ることだったはずだ。 その目的達成において面接を「内定を取るためだけにやる」のは全くもってナンセンスだ。 面接は相手の会社が「自分の希望の職場であるか」を確認するための作業でもある事を忘れてはならない。 たとえば君が「サービス残業をさせるような会社で働きたくない」と思っているなら絶対にソレを質問するべきだ。 サービス残業をさせない会社であればその質問に気持ちよく答えてくれるだろうし、させるような会社ならその度合いに応じたはぐらかしかたをするだろう。 君が「根性論を振り回す会社には入りたくない」という思いを持っていて、それを面接でぶつけた結果としてお説教が始まるようなら、君はその会社にはたとえ受かっても絶対に入るべきではないのだ。 「受かるためだけ」の面接対策をす

    就活を始めた君へ:「受かる方法しか」書いてない就活本は今すぐ捨てろ
    ohaan
    ohaan 2018/03/08
    入社してからがスタートなのだからスタートに立つ方法(面接に受かる方法)は大切だと思うけどな、今どき余程の優良企業もしくは公務員でもない限り転職を考えることになるだろうし。
  • 濱口 桂一郎氏 『メンバーシップ型・ジョブ型の「次」の模索が始まっている』|労働政策で考える「働く」のこれから|リクルートワークス研究所

    的雇用システムの「次」のカタチ 中村 人生100年時代では、60歳を超えて80歳まで就業するケースも出てきます。そうなると雇用システムは今のメンバーシップ型でいいのか、あるいはジョブ型がふさわしいのか。どういう方向に進化していくと考えていますか。 濱口 日では今、メンバーシップ型に問題があるのでジョブ型の要素を取り入れようという議論をしています。ですが、今の私のすごく大まかな状況認識は、これまで欧米で100年間にわたり確立してきたジョブ型の労働社会そのものが第4次産業革命で崩れつつあるかもしれないということです。欧米では新しい技術革新の中で労働の世界がどう変化していくのかに大きな関心が集まっています。 そもそもメンバーシップ型もジョブ型も自然にできたものではありません。産業革命で中世的なメンバーシップ型社会が崩れて労働者がバラバラの個人として市場に投げ出された中で、その拠り所として労

    濱口 桂一郎氏 『メンバーシップ型・ジョブ型の「次」の模索が始まっている』|労働政策で考える「働く」のこれから|リクルートワークス研究所
    ohaan
    ohaan 2018/03/08
    メンバーシップ型が機能不全に陥りつつある中で、企業側が有利になりやすいように作り変えたジョブ型を取り入れようとしている日本ではまだ早い話だな。
  • 就活、AI選考「イヤ」 学生の過半数 - 日本経済新聞

    企業が採用選考に人工知能AI)を導入する機運が高まっているが、就職活動中の学生の過半数はAI選考に否定的であることが就職情報サイトのディスコ(東京・文京)の調査で分かった。採用現場で技術革新が進む一方、学生の意識とは温度差があるようだ。ディスコは7日、2019年卒業予定の大学生・大学院生を対象とするモニター調査の結果を発表した。調査では、AIが(1)自分に合う企業をお勧めする、(2)書類選

    就活、AI選考「イヤ」 学生の過半数 - 日本経済新聞
    ohaan
    ohaan 2018/03/08
    転職活動してた時はさっさと結果が知りたいし手間も省きたいからAI選考になって欲しいと思ったんだけど、就職活動で人生の岐路に立つ人はそうでもないのか。
  • ブラジル人の戸建て住宅街パーティーが辛い

    千葉の片田舎。とは言え都心まで電車で一時間くらい。 フツーの戸建て住宅地なんだが、近年、外国人の住人が増えてきた。それは構わない。 だがしかし毎週週末、親戚だか友達だか知らんが大勢集まって、フツーの戸建て住宅の庭で夜中までパーティーやってやがる。音楽も鳴らし放題で、非常にうるさくて辛い。 今22:00過ぎなんだがまだ終わる気配が見えない。 ブラジル人の大人の誰にも日語が通じなくて、日語が分かるのはその家の小学生低学年の女児のみ。 もうみんな。日で家を買うな。せめて賃貸にしろ。でないと逃げられないぞ。

    ブラジル人の戸建て住宅街パーティーが辛い
    ohaan
    ohaan 2018/03/08
    気遣いとか察しが通じるのは日本人のみ外国人であればダメなモノはダメとはっきり伝えた方が相手も気を悪くすることはないと思う。