Anonymous Coward曰く、"JPNICがIPアドレス利用料を大幅値上げしようとしているようです。(第11回IPアドレス管理指定事業者連絡会の資料1[PDF]、資料2[PDF]) 資料を読むと小規模のプロバイダ(JPNIC非会員企業)は利用料がいきなり4倍に跳ね上がることになっています。ただし、JPNICに理事を出しているような大規模プロバイダでは逆に値下げになることもあることは連絡会の議事録でも指摘されています。 ISPがこの値上げ部分を飲まなければいずれエンドユーザに乗っかってくるのは必定です。普通の企業では爪に火をともすようにしてコスト削減を行っている状況ですが、今や企業活動として必須のインターネット接続を人質にいくらでもお金が取れるというのは疑問に思えます。"
わたしは、1984年に日本デジタルイクイップメント研究開発センターという会社に大学院を修了して新卒として入社した。日本ディジタルイクイップメント研究開発センターというのは米国のコンピュータベンダーDigital Eiquipment Corporation(これよりDECと記す)のEngineering部門の子会社で、当時日本には別法人で日本ディジタルイクイップメント株式会社という販売サービス子会社というのもあった。後に二つの日本法人は合併する。 これはIT産業の歴史の話なので若い人にはなじみがないことだと思うので、ちょっと詳しく書くと、当時、IT業界というのはIBMがその覇権を握っていて、日本のハードウェアベンダーがそのIBMにキャッチアップするために熾烈な戦いを挑んでいた。世界的にみると、IBMの後を、DEC、日本のハードウェアベンダー、富士通、日立、NEC、東芝、三菱、沖電気などが競
とれんどフリークのまっちゃだいふくです。 どうもこのBlogをトレンドマイクロの人も見ているとのことですが、かまわず書いちゃいます。 キーはこのあたり(2012/12/11 17:39) [member:00094] 【JSSEC】JSSECサイトの停止について 会員のみなさま お世話になっております。JSSEC事務局です。 複数のセキュリティベンダーで、www.jssec.orgサイトが 悪性サイトとして認定されていることが判明いたしました。 原因が解明できるまで、念のためサイトを停止いたします。 ※メールサーバは停止しておりませんので、 通常どおり使用できます。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。 でもって、今日サイトを見たら、トレンドマイクロとパロアルトじゃないですか。で調べてみました。 以下のサイトにURLを入れてチェックするのが王道(知るか
JAPAN REGISTRY SERVICES JAPAN REGISTRY SERVICES Copyright © 2010 株式会社日本レジストリサービス 安心の鍵は変わらぬ愛と親子の絆 〜ランチのおともにDNS〜 2010年11月25日 Internet Week 2010 ランチセミナー 株式会社日本レジストリサービス 森下泰宏(オレンジ)・民田雅人(みんみん) JAPAN REGISTRY SERVICES JAPAN REGISTRY SERVICES Copyright © 2010 株式会社日本レジストリサービス 2 本日のお題 1. いよいよ始まったDNSSEC – これまでの道程と努力を簡単に振り返る 2. 運用者からみたDNSSECと今までのDNSの違い – DNSSECはこれまでのDNSと何が違うのか? 3. 実際の障害例から学ぶDNSSECの運用ポイント – 何
Internet Week 2012で行われたランチセミナーの書き起こしです。 本来であれば、記事として要約してまとめるべきなのでしょうが、セミナーそのものが高度に要約された内容であり、かつ、微妙なバランスが考慮された芸術作品のような発表であったため、過不足なくかつ発表されたニュアンスを可能な限り正確に伝える文章を書ける自信が全くなかったので、発表者の方々の許可を頂いたうえで書き起こしという手法にしました。 前半は最後の「最近のDNSトピックス」を理解するための伏線のような構成となっています。 一番キャッチーな部分だけをご希望な方は、後半に説明されている、example.jpを特定の条件下で管理しているとmail.example.jpやwww.example.jpやns.example.jpなどを簡単にハイジャックできてしまう共用DNSなどの話を最初にご覧頂いたうえで、その内容を理解するた
本日、はてなブログ上の各ブログページについて、スマートフォンでもPC版と同一のURLで閲覧できるようにしました。 これまでは、はてなブログをスマートフォンで閲覧すると、次の表のように「/touch」を含むURLで表示されていました。このため、ソーシャルメディア等にシェアする際に複数のURLに分散したり、閲覧時のスタイルが適切でなかったりといった問題がありました。 はてなブログ開発ブログの上記記事のURL(パス部分) PC向けURLスマートフォン向けURL 変更前/entry/2012/11/15/144746/touch/entry/2012/11/15/144746 本日より/entry/2012/11/15/144746/entry/2012/11/15/144746(同左) これを、スマートフォンでもPCと同様に「/touch」を含まないURLで提供し、閲覧しているデバイスを判別して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く