タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (175)

  • 「メモはペンと紙でとる」スタイルはデジタルでも通用する【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    メモを残したいとき、ペンで紙に書くか、モバイル機器に打ち込むかは、好みが別れるところです。ペンで書くことはクリエイティブな面で、モバイル機器はデータの共有などでメリットがあり、一方を完全には切り捨てられないのが実情でしょう。 『Bamboo Spark』は、アナログなペンと、デジタルなモバイル機器を橋渡しするノート。今回、レビューの機会をいただいたので使ってみました。 このノートを使うと、付属のボールペンで紙に書いたメモを、ボタン1つでモバイル機器に転送、画像データとして保存できます。転送されたメモは「書き順」も併せて記録されるため、時間を巻き戻してメモを見直せるのがポイント。 また、データはワコムのクラウドサービス『Wacom Cloud』と同期されるので、PCなど他のデバイスでもメモを確認できます。PCではタグを使った分類も可能。 書き終わったノートは、ミシン目に沿って切り離せます。紙

    「メモはペンと紙でとる」スタイルはデジタルでも通用する【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/12/11
  • 友だちをつくるのも大変...大学に入って体験する最悪なことを乗り切る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    幸運にも、大学はこの3つがそろいやすい場所です。勉強会など学生サークルに参加すれば、3要素すべてを満たせます。ボランティアに参加したり、学内でパートタイムの仕事をするのもよいでしょう。 私の場合、友だちができたのは、当に楽しみで参加しているサークルにおいてでした。関心事を共有しているのですぐに仲良くなれたのです。たとえば、地元の書店が主催する執筆クラブに参加したことで、自分と同じく文章を書くのが大好きな友人が何人もできました。私たちは一緒に書くようになり、今日にいたるまで良い友人関係が続いています。どんな活動に参加するかは賢くえらぶべきですが、オープンマインドになることも忘れてはいけません。何でも少しは試してみて、どれが続くか確かめるとよいでしょう。 授業が終わったらまっすぐ家に帰りたくなるかもしれませんが、その誘惑に抗い、何らかの課外活動に足を運んでください。キャンパスを散策することも

    友だちをつくるのも大変...大学に入って体験する最悪なことを乗り切る方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/11/30
  • 記憶する速度を速めるための5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Pick The Brain:どんなことでも素早く記憶できるようになったところを想像してみてください。 どれだけの時間が浮くか、どれだけ学習曲線を短くできるか、そして、どれだけの成功を手にできるか考えてみましょう。 私たちは今日読んだことや吸収したことをずいぶん脳の中で忘れてしまうので、時間を完全には有効活用できていません。 に書いてある情報をきちんと記憶できないせいで、何度も読み返さなければならないことが、今までにいったいどれだけあったことでしょう。 調査結果に裏付けられた、以下の5つの方法を使って、記憶力を向上させましょう。あっという間に覚える速度が速まりますよ。 1. 意味を与える そこに意味があると、私たちは感情レベルで理解できるため、忘れる速度に差が出ます。 調査は次のようなものでした。2人の被験者にある顔が写った同じ写真を見せ、片方には「この人はパン屋(baker)です」と言

    記憶する速度を速めるための5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/11/29
  • 脳細胞を増やす3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    脳細胞を増やす3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/11/06
  • スマホの通信料金がタダになる!フィリピンから始まる、世界70億人総オンライン化への挑戦。 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    スマホの通信料金がタダになる!フィリピンから始まる、世界70億人総オンライン化への挑戦。 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/11/01
  • 大切なことは刑務所で学んだ。どん底から復活した女流作家 | ライフハッカー・ジャパン

    cafeglobeより転載:婚約者と幸福に暮らしていた女性がある日突然、警察に逮捕され、刑務所に入れられたらーー。 これは、実際にあるアメリカ人女性に起きた話。悪夢のような状況ですが、賢い彼女は、転んでもただでは起きませんでした。出所後、女性刑務所での暮らしをにして出版したところ、テレビドラマ化されて大ヒット。そんな彼女のたぐいまれな逆転人生を紹介します。 彼女が犯した「過ち」 アメリカで大人気となったこのドラマが『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 塀の中の彼女たち』です。日でも「amazonビデオ」や「ネットフリックス」で視聴できます。 女性受刑者間の人間ドラマやジョークを赤裸々に描いていて、海外ドラマ好きにおすすめです。 原作者は、ブロンド美人で知的なパイパー・カーマン。1970年にボストンの良家の娘として生まれ、名門女子大を卒業後、キャリアを築いていました。 20代の頃、年上の女

    大切なことは刑務所で学んだ。どん底から復活した女流作家 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/10/29
  • 確実に学習・記憶するための5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:「覚えが早い人」はどのような学習戦略を立てているのでしょうか? 15年の経験を持つデジタル・モバイル戦略家のAlessio Brescianiによる回答は以下の通りです。 すばらしい質問です。おかげで私は関心を持って学んできたビジネスや自己啓発、そして武道について真剣に向き合わざるを得なくなりました。 聞いてください。私は、飲み込みが遅い人が、そうでない人よりも物事についてはるかに深く理解している様子を数多く見てきました。実際、覚えるのが遅い人は思慮深く、そうでない人はその特性に欠けていることが、しばしば見られます。なので、覚えが遅い人にも強みはあります。 そうは言いましたが、私が学習する際に取り入れている、誰にでも通じると思われる基原則をご紹介していきます。 1. 反復 私は反復こそが熟練につながると固く信じています。新しいスキルを学ぶときには、そのスキルを何度も実践しましょ

    確実に学習・記憶するための5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/10/29
  • 朝のルーティンがうまく行かない理由とその解決方法 | ライフハッカー・ジャパン

    早起きして、ゆっくりと朝べ、日記を綴る。こんな生活を私は送ってみたい。しかし、実際には、そんな簡単にはできないものです。それに、早く起きれたとしても、もう少しだけと自分に甘くなり、二度寝してしまいます。そんな風に、私たちは日記を延々と先延ばししてしまいます。 朝のルーティンをしっかり守りたいなら、習慣化することに努めましょう。 私は長い間、朝、ギリギリに起きる生活を送っていました。出勤30分前とか、始業時間の直前などにです。また、そんな風に1日を始めるのは、ストレスいっぱいでした。そんな生活が嫌で、堅実な朝のルーティンを持ち、エネルギーに満ちた1日を楽に始めれるアイデアがいつでも好きでした。しばらくして、私はきちんとしたルーティンを思いつくようになりました。しかし実際、ルーティンをやっていく中で、挫折してしまう原因に気がつきました。 理由1:早起きができない 毎朝、気持ちの良いベッド

    朝のルーティンがうまく行かない理由とその解決方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/10/29
  • 職場での「NG対応」とそれに代わる「大人な対応」 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:会社で出世や昇進をしたいのであれば、絶対に使わない方がいい言葉や言い回しがあります(出世だけでなく人間関係のためにも)。たとえ的を射たことを言っているとしても、そのようなことはみんなわかっています。ムカつく上司や同僚に毒づきたくなったら、まずは深呼吸をして言葉を慎重に選びましょう。 フラストレーションとうまく付き合う建設的な方法を見つければ、出世の道もかなり近づくでしょう。その場を離れ、深呼吸をして、落ち着くだけで済むこともあれば、社会人として対応するのが難しい人に出会うこともあります。たとえどんなにイライラした気分になっても、今回ご紹介する5つのフレーズや態度は、間違っても上司の耳に届いたり、目に入ったりしないように気をつけましょう。 1. 「それは私の仕事じゃありません」 話をわかりやすくするために、常に成長し、拡大し、必要に応じて目標を見直している架空の会社のシチュエーショ

    職場での「NG対応」とそれに代わる「大人な対応」 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/10/08
  • これ持っていくと便利!も含めて海外旅行に役立つ9つのグッズ | ライフハッカー・ジャパン

    学生の頃からバックパック旅行が大好きで、社会人になってからは取材のために海外に行くようになりました。これまで約20年間で30カ国、40くらいの都市を旅してきましたが、先日のシルバーウィークにも、バンコク経由でストックホルムを訪れ、その後、ベルリンに滞在しました。 そこで、今回は僕なり経験と長年の試行錯誤に基づいた、旅の必須グッズをまとめてみました。 1. コンパクトなスーツケース なるべく小さいスーツケースに収めるようにしています。機内持ち込みもでき、宿に預けなくても、空港からそのまま町歩きができるようにするためです。僕の愛用のスーツケースは、コンパクトで丈夫なアメリカンツーリスターの「Prisomo」。容量30L、重さ2.7kgで、360度動く4輪がついており、衝撃を受けても歪みが残りにくいのが特長です。このスーツケースに、ダウンジャケット、ジーンズ、ハーフコート、防水のアウトドアジャケ

    これ持っていくと便利!も含めて海外旅行に役立つ9つのグッズ | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/10/07
    海外旅行をコレで出来るとは…。
  • 女性の技術職に関する良くない5つのうわさ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:あまり知られていませんが、技術職は多くの特典があるにもかかわらず、女性にとって理想的な分野ではないと言われています。 正直に認めましょう。工学やコンピューターサイエンスが女性にとって魅力的な職業ではないという悪いうわさは確かにあります。女性がキャリアを決定する際に、技術職におけるチャンスはあまりきちんと示されません。 それはなぜでしょう? 技術者は、働く企業や環境によっては、かなりの高収入であるケースも多いです。昇進もあります。かなり優秀な人たちと共に働くこともできます。サービスタイムや無料の事すらあるかもしれません。こういった特色や特典に性別による差別があるように思いますか? もちろん、そんなことはありません。 それにもかかわらず、テクノロジー業界は、常に女性のコンピューターサイエンス・エンジニア不足に悩まされ続けています。2020年までに120万人のコンピューター関連求人数

    女性の技術職に関する良くない5つのうわさ | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/10/01
    男女にかかわらず、適性があるか否かで考えるべき
  • しつこい茶渋や着色汚れも3分で落とす、サーモスの『マイボトル洗浄器』【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    しつこい茶渋や着色汚れも3分で落とす、サーモスの『マイボトル洗浄器』【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/09/30
  • 私が悪い知らせを部下に隠さない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:一般に、会社のCEOや役員は、悪い知らせやリスクなどを社員に知らせないようにしていると思います。 これ、かなり危険ではないでしょうか? 私が運営しているサイト「Buffer」では透明性を旨とし、会社のあらゆる情報を必ず全員で共有するようにしています。 最初は怖いと思いました。しかし、共有すべきでない理由を思いついたからではなく、一般的なやり方ではなかったから、怖かったというだけだったのです。 隠すことで不信を招く 情報を共有しないということは、部下に対して「君たちを信用していない」と暗黙のうちに言っているようなものです。Frédéric Laloux氏は自著『Reinventing Organizations』でこれを次のように説明しています。 多くの職場では、重要な情報はまず幹部に行き、それから下の人たちにじわじわと伝わっていきます。取り扱いに注意が必要な情報は、

    私が悪い知らせを部下に隠さない理由 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/09/24
  • ベンチャー企業を辞めて大手企業に移る人がいる理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:実名制Q&Aサイト「Quora」に、「スタートアップを辞めて大手に移る社員がいるのはなぜですか?」という質問がありました。その質問に対する、「As Seen on TV」のCTORon Rule氏の答えを見てみましょう。厳しいようですが、正直言ってスタートアップはうまくいかないことが多いです。 いわゆる"スタートアップ的なカルチャー"は、生産的ではありません。社内に卓球台があったり、出窓のところに座って仕事をしてる人がいたり、ジャケットにTシャツのような格好で、売上よりも資金とブランディングにばかり気が向いていて、全然すばらしいものではありません。 自分の仕事に対するアイデアがない人が会社を運営していることが多く(誰もが何もないところからスタートするので、そのこと自体はまだいいのですが)、私はそんな会社で働きたいとは思いません。 スタートアップが失敗する確率は90%以上なので、

    ベンチャー企業を辞めて大手企業に移る人がいる理由 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/09/08
  • LinkedInのCEOが実践する、「無駄な会議」を有益にするための秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:会議というものは全員の時間を無駄にするためにはあるわけではありません。 こんな状況に心当たりはないでしょうか? チームや部署の全員が会議室に集まり、数人だけが発言をして意思決定を行います。参加をしていない人たちは睡魔と戦いながらランチのことをボーッ考えています。 みなさんの中にもこのようなシチュエーションを経験をしたことがある人がいると思います。 このような状態は来あるべき姿ではなく、従業員は全員、会議に参加したいと思うべきなのです。しかし、そのようなことは今のままではまず起こらないでしょう。 今回は、ビジネス特化型SNSを運営する「LinkedIn」のCEOのジェフ・ウェイナー氏のお話をご紹介しますので、参考にしてみてください。会議をより意味あるものにするというのは重要なことです。ウェイナー氏は生産性の低い会議を効率的にする秘訣をLinkedInブログで明かしました。「スタッフ

    LinkedInのCEOが実践する、「無駄な会議」を有益にするための秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/09/07
  • 「海外旅行嫌い」によくある5つの特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    海外旅行は世界を知る素晴らしい方法ですが、どういうわけか、私が最初の旅に出たのは30代になってからのことでした。なにわともあれ、実行できてよかった。海外旅行は、私が世界について思い込んでいたことの多くが間違いであることを気づかせたからです。 とりあえず有名な観光地へ行きたがる 国内の観光地といえばすぐに、長い行列、高過ぎる事、バカみたいに高価なチケット、ごったえす人の群れが思い浮かびます。ヨーロッパに行けば少しは違うだろうと思っていました。でも、それは間違いでした。 アンネフランクの家、ゴッホ美術館、ペルガモン博物館の行列は大変なものでした。「オフピーク」の時間に訪れても同じ。有名な観光地をすべて回ったら、自由時間の50%は行列の中で過ごすハメになったはずです。 私はすぐに気づきました。有名な観光地ばかりを巡ろうとすると膨大な時間を浪費するということに。もちろん、それぞれに伝統があり、素

    「海外旅行嫌い」によくある5つの特徴 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/09/07
  • したくない会話を「平穏」で「すばやく」切り上げる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    したくない会話から失礼なく抜けるには、一言断りを入れて中座するか、他の人を会話に引き入れたりすることなどがあります。もっと早く終わらせたいときには、聞くことに徹するという手段もあります。しかし、最も効果的な方法は、一気に話をまとめてしまうことです。 相手の気分を害さずに会話から抜けるのは、そう簡単なことではありません。失礼がないようにしたいですが、お互いの時間を無駄にしたくもないものです。我慢の限界と感じたらならば、何か耳あたりの良いことを手短に言って、会話を切り上げるのが、作家でジャーナリストのChris Collin氏のオススメです。同氏は『What to Talk About: On a Plane, at a Cocktail Party, in a Tiny Elevator with Your Boss's Boss』の共著者です。 楽しい場合もつまらない場合も、会話の切り上げ

    したくない会話を「平穏」で「すばやく」切り上げる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/08/17
  • 大規模イベントを健やかに過ごす方法|コミケ、ゲームショー、フェス | ライフハッカー・ジャパン

    毎年、何百人、何千人もの人達がコンベンションにやってきて、テクノロジーからゲームオタクカルチャー、さらには編み物についてまで語り合います。イベントの終わりには、出席者は戦利品や情報を手にして会場を後にしますが、ときにはタチの悪い風邪までついてくることもあります。悪名高い「コンベンション風邪」から身を守り、こうした集会から害を受けないようにしましょう。 無数のゾンビ映画でわかるように、最初に誰か1人が感染するだけで、死がさざ波のように広がっていきます。サンディエゴの「コミコン」、ロサンゼルスの「エレクトロニック エンターテイメント エキスポ(E3)」、オースティンの「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)」、アップル社主催の「ワールドワイド デベロッパーズ カンファレンス(WWDC)」のようなイベントは、大混雑の中、多くの人が同じものを触るので、風邪のウィルスが人から人へとどんどん広がる

    大規模イベントを健やかに過ごす方法|コミケ、ゲームショー、フェス | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/08/08
  • 断れない人に教えたい。お願いの上手なかわし方 | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:わがままになりたいと思っている人はいません。他人を思いやり、人の役に立ちたいと思っている人がほとんどです。しかし、仕事でベストを尽くすとなると、他のものを断るという意味で「わがまま」になるべき時もあります。 なぜ断れないのか わがままだと思うかどうかはさておき、人に対して「ノー」と言いたくないと誰もが思っています。ただ断りにくいだけなのです。しかし、なぜそんなに断ることが辛いのでしょうか? 1. 相手の気持ちがわかるから 会社を経営するとか、フリーランス起業したばかりの人は、特に断るのが難しいです。他人の労働基準に反対するとか、安定した収入を蹴ることは怖いものです。自分の実績を認めてもらい、信頼を確立するのには時間がかかります。私がフリーランスとして独立したての頃、最初に仕事をくれた人たちには、感謝してもしきれない気持ちでした。その人たちが、新しいクライアントを紹介してくれたり

    断れない人に教えたい。お願いの上手なかわし方 | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/07/07
    やるべき事の質を高める
  • 機内持ち込みできる手荷物のサイズが縮小? 効率的なパッキング術を知ろう | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    機内持ち込みできる手荷物のサイズが縮小? 効率的なパッキング術を知ろう | ライフハッカー・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/07/02