タグ

ブックマーク / srad.jp (27)

  • Office 2013のライセンスが日本だけ世界と異なる理由 | スラド

    先日、ここスラッシュドットでもOffice 2013のライセンスについての話題が取り上げられた。結局、Office 2013は日だけ特別に異なるライセンスで提供されるということだったのだが、なぜこのようになったのかについて、日マイクロソフトが説明している(PC Watchの記事)。 記事によると、このようなライセンスになったのは日マイクロソフトが独自に調査を行った結果だという。その理由の1つとして、日PCの多くにOfficeがプリインストールされて出荷されているため、ライセンス体系を変更しなかったのだという。また、日でOffice 365が提供されない理由も同じらしい。 ただ、今回問題となっているのは単体で販売されるOfficeのライセンスであり、バンドル版の話ではない。そのため、ちょっとこの説明は腑に落ちないところはある。さらに米国などで提供されているにもかかわらず日では提

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2013/02/24
  • AMD、「4GHzの壁」を突破 | スラド

    Impress Watchの記事によると、このたびAMDがコンシューマ向けx86系CPUとしては初めて定格で4GHz超の動作クロックの製品をリリースした。製品名は「AMD FX-4170」で、Bulldozerアーキテクチャの4コアCPUの最上位製品となる。 4GHzという動作クロックは2005年にIntelのPentium4が到達する見込みであったが、発熱の問題を解決できずに3.8GHzまでで断念された経緯がある。以来、x86系CPUは「4GHzの壁」を超えられずにいた。自動オーバークロック技術であるTurbo Coreあるいはターボブースト機能によって一時的に動作クロックが4GHz以上になる製品や、詳細不明の4.4GHz動作のXeonを採用したと主張するサーバーがこれまでも存在したが、コンシューマ向け製品として定格で4GHz超えというのは史上初である。 定格で4.2GHz、Turbo

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2012/04/02
  • アマチュア無線4級、受験者が21年ぶり増加 | スラド

    東日大震災を契機に、アマチュア無線が災害時の通信手段として再び注目を集めています(YOMIURI ONLINEの記事)。 大きな災害時には固定電話、携帯電話は一部を除き通信を制限されますが、アマチュア無線はそうした制限がありません。岩手県山田町でアマチュア無線の資格を持っていた消防団員が避難所近くで起きた火災を知らせ、自衛隊によって全員が救出されるなど、種々の事例によって「災害に強い無線」として再認識されているようです。 アマチュア無線4級の受験者数はピーク時の21万人(1990年度)から年々減少を続け、前年度は3,920人にまで落ち込んでいましたが、今年4月以降は自治体や病院職員がまとまって受験するなど21年ぶりに増加傾向に転じ、前年度比14%増となっています。

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/11/06
  • 職場で使われる意味の分からない言葉 | スラド

    20代のビジネスパーソンを対象にした情報サイトCOBS ONLINEが、「職場で使う意味の分からなかった言葉ランキング(男性編、女性編)」と題して同サイトが実施したネットアンケートの記事を掲載しています。 結果を見ると、プロパー、ペンディング、NR、~マターで、グロスで、アサインする、ごとうび、サマる、ASAPといった言葉が並んでおり、さらに回答者のコメントでは、 プロパー 「何かしらのIT用語かと思っていた。適当に相づちを合わせていたら、訳が分からぬ間に仕事を任されてしまい困惑した」(24歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)ごとうび 「車に乗っていて、『ごとうびだから道が込んでる』と言われて、『?』となった」(27歳女性/品・飲料/技術職)ペンデンィグ 「『ペンディングしておいて!』と言われたとき、何かエッチなことだと勘違いし、一人で顔が真っ赤になっていました」(29歳女性/

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/09/06
  • 血液検査によるアルツハイマー病の早期発見が可能に | スラド

    オーストラリアの研究チームの発表によれば、血液検査を行うことでアルツハイマー病を早期に発見することができるとのこと (Singularity Hub の記事、家 /. 記事より) 。 オーストラリアの国立研究機関 CSIRO の Smantha Burnham 氏率いる研究チームが Alzheimer's Association International Conference で発表したところによれば、273 人の患者に血液検査を行ったところ、それまでに知能検査や脳の画像診断で既にアルツハイマー病と診断されたことのある患者のうち 83 % を正確にアルツハイマー病と診断することができたという。また、アルツハイマーでない人のうち 85 % をそうでないと正確に診断することができたのだそうだ。血液検査で計測される血液中のタンパク質やホルモン 9 つのうち、ベータ・アミロイドタンパク質と呼ば

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/07/26
  • 鷲宮の「オタ婚活」イベント、大成功 | スラド

    以前/.Jでも話題になった、オタク向け婚活イベント「オタ婚活 鷲宮出会い編」が28日開催され、「カップル成立率は35%」という盛り上がりだったそうだ(マイコミジャーナル)。 このイベントは人気アニメ「らき☆すた」の舞台である埼玉県久喜市鷲宮地区の商工会青年部によるもの。 応募抽選の結果、欠員見込みを考慮し定員の40人より2人多い42人に招待メールを送信したところ、2人の欠席があり、男性20人と女性20人が参加した。 (中略) 午後7時からの告白タイムは、意中の人の番号(第2希望まで可、白紙も可能)を投票し、お互いの番号が合致したらカップル成立。主催者側は「カップルになった人が恥ずかしいと思うから」と配慮し、その場では番号を読み上げるだけにし、最後に成立したカップル7組だけを残してお祝いのプレゼントを贈った。またカップルになれなかった人たちも、誘い合って飲みに行く人も多かったという。

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2010/12/05
    今後の展開が気になるわけだが…。オタ婚活と関係ないけど、「沼島の春」とか追跡調査の結果などがあるのかな…。
  • eSATAに電源供給の仕様が追加へ | スラド

    PC Watchに載っているが、Serial ATA International Organization(SATA-IO)が、eSATAケーブルを通じて、外部接続のポータブルHDDまたは光学ドライブに電源供給を行う方針を定め、今年中に仕様策定するとのことである。詳細はよく分からないが、記事にもあるようにこれが実現すればUSB対応品に対して転送速度150MB/sという大きなアドバンテージを持てるようになる。

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2008/01/17
  • 米AT&T、2008年以内に公衆電話事業から撤退 | スラド

    Open Tech Pressの記事によると、米AT&Tは現地時間の12月3日、来年2008年中に公衆電話事業から撤退すると発表した。携帯電話をはじめとした多様な通信手段の普及で、利用が減少したためという。 AT&Tによれば、1998年には全米で260万台あった公衆電話だが、現在では半数以下の100万台程度にまで落ち込んでいるらしい。AT&Tにしても、現在運営している公衆電話は13の州の公衆電話と刑務所等に設置された電話を合わせて約6万5000台に過ぎないそうだ。 日でも公衆電話はめっきり少なくなりましたが、一つの時代が終わろうとしているのですね。

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2007/12/05
  • NAS向けにカスタマイズされたUbuntuが登場 | スラド

    KubuntuやXubuntu、MEPISなど、さまざまな派生ディストリビューションが存在するUbuntuだが、このたびNAS向けにカスタマイズされたUbuntuが登場した。 これは「Ubuntu 7.04 PCJapan NAS Edition」と名付けられており、その名前のとおりPC雑誌「PCJapan 12月号」の付録として収録されている。PCJapan 12月号によると、このUbuntu 7.04 PCJapan NAS Editionは「Ubuntu 7.04のサーバ版(Ubuntu 7.04 Server Edition)をベースに、NASに必要なソフトを追加したうえで不要なソフトを削除したもの」だそうで、「インストーラについても、NAS用の設定を自動的に行うよう変更が加えられている」とのことだ。 実際にインストールを行ってみたところ、インストーラで行う設定はサーバ名とパーティ

  • ネコ・ゲノムの解読が完了 | スラド

    アメーバニュースの記事によれば、米国立がん研究所を中心に3年前から続けられていたネコ・ゲノムの解読作業が11月1日までにほぼ完了したと言う。研究成果は専門誌Genome Researchに掲載されるとのこと(Science Dailyの記事)。 この「ネコ・ゲノム・プロジェクト」では、ミズーリ大学獣医薬学部で飼われている4歳のアビシニアン種のメス「シナモン」のDNAが解析された。ヒトとネコは約250種の遺伝疾患を共有しており、今後がんやエイズ、免疫系の病気、筋ジストロフィーといった難病の治療法開発につながるのではないかと期待されている。

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2007/11/05
  • テレビの同軸ケーブルでも家庭内LANを | スラド

    一言で言うと、アマチュア無線への影響は皆無です。 今回のシステムは825MHz~975MHzを使用しますが、この範囲にアマチュア無線はありません。 その他の通信への影響もまず無いでしょう。 UHF帯のバンドプラン[PDF] [soumu.go.jp]を見ればわかりますが、この周波数帯は主に携帯電話が使用しています。 携帯電話に多少妨害が入るかもしれませんが、おそらく影響は軽微か無視できるレベルです。 PLCの場合、短波帯(3MHz~30MHz)という、微小な電力でも地球の裏側まで到達してしまう周波数を使用していたのが問題でした。 c.LINKの場合極超短波帯(UHF,300MHz~3GHz)を使用していますが、この電波は見通し距離(=地平線)までしか届きません。また、建物や山などで遮蔽されると減衰するうえ、その先にはほどんど回り込みません。 AMラジオとUHFテレビの受信しやすさの違いと考

  • 10年後には無くなっていそうな商売トップ10 | スラド

    MSNBCに10 businesses facing extinction in 10 yearsという記事が載っていました。今後10年間で絶滅していそうなビジネス10種類というわけですが、その内訳は レコード屋 カメラフィルム製造 農薬散布パイロット ゲイバー 新聞 公衆電話 古貯金箱 電話マーケティング コインを入れるアーケードゲーム だそうです。理由はユーモラスな書き方をしていますが、なかなか良いところを突いていると思います。/.Jの識者の皆さんは他にどんなものを思いつきますか?

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2007/10/01
  • タミフルが若いラットの脳細胞を興奮させることが判明 | スラド

    インフルエンザ治療薬タミフルが、服用した子供が起こした異常行動との関係を取り沙汰されて物議を醸し、厚生労働省も緊急安全情報を出すに至ったことは記憶に新しい。その後もタミフルが子供を異常行動に至らしめるメカニズムは不明のままであったが、今回その解明に前進があった模様である。 29日付のasahi.comの記事が報じたところによれば、タミフルと、特にタミフルが体内で分解された時に出来る成分には若いラットの脳細胞を興奮させる作用があることを、米ワシントン大学の和泉幸俊教授(精神医学)らが実験で初めて明らかにした。内容は10月9日発行の医学専門誌 Neuroscience Lettersに掲載される(原論文の概要)。 詳細はニュース元にあたっていただきたいが、 実験に用いたのはラットの脳から取り出した脳神経細胞 「タミフル」および「タミフルが体の中で分解された時にできる薬効成分『OCB』」のそれぞ

  • Ruby on Railsは万能薬ではない | スラド

    家/.の記事より。O'Reilly Rubyブログに、2 年後私がRuby on RailsからPHPに戻った7つの理由という記事が載り話題に なっている。オンラインCDショップCD Babyの創業者であるミュージシャン兼プログラマのDerek Sivers氏が書い たもので、優秀なRailsプログラマを雇って一緒に2005年から2年間CD Babyのリ ニューアルに取り組んだがうまくいかず、試しに慣れたPHPで書き直してみたら2ヶ月 でローンチできた、という内容。Railsから学んだことも多く、言語として Rubyがダメというわけではないが、古いコードを捨ててRailsに飛びつく前にい ろいろ考えるべきことがある、と結んでいる。

  • 企業へのVista導入、相変わらず難航中 | スラド

    この手の記事がしょっちゅう出るのもどうかと思いますが、2000(5.0)>XP(5.1)に対し今回は6.0とのことですので、みんな一段と慎重になる物と思います。 前前回の日経コンピュータ(隔週刊)に緊急アンケートが出ていましたが、多くの企業のシステム管理者がXPの販売が年末で終わることを危惧しているようです。 以前から使っているツールやグループウェアなどがVistaでは動かない、PCが壊れて新しいPCを購入した方が安くても、Vistaが買えないのは困る、 といった内容でした。 大企業でも古いツール類を使っているところは多く、費用を考えるとおいそれと更新も出来ず、といった 実際うちのソフトも、一通りのテストは終えちゃんと動いているように見えますが、実際のデータを流して環境で動かしてみないと不安です。 特に古いActiveXなどを使っているツール(新しいものに差し替えると機能が不足)類はど

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2007/09/25
  • 東芝、Cell技術を継承したメディアストリーミングプロセッサを開発 | スラド

    ITproの記事より。東芝が来春にも Cell技術を採用したノートPCを発売する、と報じられている。 映像処理に優れたCellの技術PC用半導体チップに転用し、液晶テレビなど他のデジタル家電にも採用する、ということだ。 「ソニーがCellの製造ラインを東芝に売却?(編注:掲載時点で両者の公式な発表は出ていない)」というニュースが出た後だけに一瞬頭が混乱してしまったが、 東芝から出ているプレスリリースを読むと、 Cell Broadband EngineのSPEコアを用いた新型メディアストリーミングプロセッサの開発に成功し、CEATEC Japanのタイミングで お披露目するということのようだ。 このプロセッサはSpursEngineと呼ばれ、SPEを4個、MPEG-2、H.264方式のエンコード・デコード専用回路を組み合わせた効率的で柔軟な映像処理や、 Cell/B.E.より小規模な回路

  • 「1円携帯」は消えるか? 総務省研究会の最終報告 | スラド

    ストーリー by GetSet 2007年09月19日 22時00分 ユーザとキャリアと代理店の三方一両損…とはいかないだろうな 部門より NIKKEI NETの記事によれば、 総務省のモバイルビジネス研究会が出した携帯電話市場の活性化策に関する最終報告書において、 端末の販売代理店が通信会社から受け取る販売奨励金を原資とした 「1円端末」の慣行を見直しする提言が出された、とのこと。 報告書については、 モバイルビジネス研究会(第10回)のサイトにあるようだ。 ちらちらと報告書を見ると、販売奨励金については特に「普及期における利点」を認め、今後も否定はしていないようだが、 可能な限り「端末価格と通話料金の分離」を進め、端末の値下げ分を通話料金に上乗せすることを事実上できなくするような 方向性に見える。 2008年度にはこうした「端末と通話の分離プラン」を部分的に導入し、影響を見極めた上で2

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2007/09/21
  • ソニー、Cell生産から撤退へ | スラド

    朝日新聞の記事によると、ソニーはCellなど最先端半導体の生産から事実上撤退し、製造設備は東芝に来春にも売却する方向で交渉しているそうだ。売却額は約1000億円。ソニーが売却するのは、半導体子会社ソニーセミコンダクタ九州の長崎テクノロジーセンター(長崎県諫早市)にあるシステムLSI製造設備。ソニーはCellの新たな用途に展望が持てないため、多額の生産投資を回収しきれないと判断したという。

  • 著作権保護期間延長論、保護期間は孫の代まで必要?

    ストーリー by yoosee 2007年09月05日 11時43分 期間が長くて規制が厳しいんじゃ発展のしようがないのでは 部門より Impressの記事によれば、文化庁の文化審議会著作権分科会により9月3日、過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会の第7回会合が開催された。 会合では保護期間延長についてEUや米国の例を引き、 「著作者からその孫までの世代を保護することを意図していたもので、平均寿命が長くなった現在では死後50年では不十分である」 「貿易収支の健全な黒字という経済的な利益を確保すること」等を紹介し、延長は新たな著作物の創作を促進するため長期的にはパブリックドメインの量を高めると述べたとのこと。 作家で日文藝家協会常務理事の三田誠広氏からは創作者団体による権利情報ポータルサイトの構想が説明されたが、コスト面の問題やデータ整備の問題など、疑問の声が上がった。また慶應義塾大

  • 執事喫茶の次は「ギムナジウムカフェ」 | スラド

    ストーリー by yoosee 2007年09月05日 12時39分 アレゲな男性が迎えるアレゲカフェはいかがですか? 部門より ITmediaの記事によれば、男子校の寄宿舎を再現した「ギムナジウムカフェ」の企画が進行しており、9月末にオープン予定とのこと。 漫画「トーマの心臓」(萩尾望都・作)など“ギムナジウム”を舞台にした作品をモチーフに、「日のどこかにある男子校の寄宿舎。西洋風の校舎に併設されているカフェテリアで、リボンタイの制服を着た学生が学校に訪れた人たちをお茶やケーキでおもてなししてくれます。カフェには棚やピアノもあって…」などと妄想が炸裂しており、訪れた客も「寄宿舎には入っていない通学生」や「姉妹校の学生」、「学校に寄付している篤志家」になりきれるのだとか。ちなみに企画したのは「執事喫茶」を仕掛けた自称「腐女子OL」だそうです。しかしまあ、なんというか…。

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2007/09/05