タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (11)

  • 【世界最小】塩と水で発電できるモバイル燃料電池「JAQ」 | TABI LABO

    塩と水の化学反応で発電し、デバイスの充電ができる!と話題なのが、モバイルチャージャー「JAQ」。残念ながら、自分で塩水を注いで無限に充電できるというわけではありませんが、定期的に充電していなければいずれ使えなくなってしまう従来の充電池と違い、いつでもその場で発電して電力を供給できるのが特徴です。 必要なのは、充電器体と使い捨てのカートリッジ。挿しこむと発電が開始するので、USBを繋げばデバイスの充電が可能です。 左側に見えるのが体に挿し込まれた「PowerCard」というカートリッジ。1枚で発電できる容量は、スマホ1台分をほぼフル充電できるくらい。これまでの電池と何が違うかというと、前述したとおりその場で発電できるというシロモノ。リサイクル素材で作られており、使い終わったらそのまま捨てられるものだそうです。 これまでにも携帯できる燃料電池はありましたが、化石燃料を使用していました。その

    【世界最小】塩と水で発電できるモバイル燃料電池「JAQ」 | TABI LABO
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2018/10/20
  • きっとあなたも食べたことがない、未知の「お刺身」

    静岡県浜松市のグルメといえば、「うなぎ」か「餃子」。どちらもメジャーな存在ですが、もうちょっとディープに楽しむなら、「うなぎの刺身」なんていかがでしょう? 蒲焼きでも白焼きでもない、浜名湖産の新名物として注目を集めていますが、これまで表舞台に立つことがなかったのには、じつはワケがあったのです。 薄造りにされ、見た目はフグやヒラメに近い。けれど、ひとくち噛むと「ジュワッ」と甘い脂が口のなかに広がる。その味を例えると……う~ん、すみません。どの魚にも似ていない。だけど脂の奥にうなぎ来の旨味がにじみ出てきておいしい! 感だって独特です。うなぎといえばふわっとした柔らかい身を思い浮かべるかと思いますが、この「うなぎの刺身」ではしっかりした歯ごたえを楽しめます。 じつはこれが薄造りになっている理由。普通の刺身のように厚く切ると、とてもじゃないけど噛みきれない。この薄さが、絶妙な舌触りと歯ごたえを

    きっとあなたも食べたことがない、未知の「お刺身」
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2018/06/25
  • 経産省が「日本の絶景写真」をフリー素材として公開。

    北海道から沖縄まで47都道府県を写真で繋ぐ日地図。全国津々浦々にある風景や情緒を海外の人に感じてもらい、よく知ってもらおう。 経産省によって公開されたwebサイト「PHOTO METI」にはそんな目的がある。使用条件はあるが、すべて自由に使用できる高画質な写真素材が集められている。

    経産省が「日本の絶景写真」をフリー素材として公開。
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2017/09/17
  • グビグビ飲める「体にうれしいコーラ」です。

    簡単に言えば、体にうれしいコーラ。ノンカフェインで人口甘味料や保存料などの添加物は含んでいません。さらには微発泡だから炭酸が強いのは苦手って人でも飲みやすい! 気になっている人もいるはず。「COLAじゃなくてKOLAなの?」と。 そう、「KOLA」なんです。このネーミングは、コーラが誕生した当初は使われていたけれど、いまではそれが珍しくなったKOLA NUTS(コーラ・ナッツ)に由来。 CHILL OUT リラクゼーションコーラでは、コーラ・ナッツから特別な方法で抽出した、ノンカフェインで美味しいエキスだけを配合。コーラ来の味が楽しめます。 ちなみに、コーラ・ナッツはアフリカの熱帯雨林に生息するコーラの木になる実で、アフリカ諸国では嗜好品として親しまれているんだとか。

    グビグビ飲める「体にうれしいコーラ」です。
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2017/07/25
  • 「オタク系男子」に共通する7つの魅力

    アニメにゲームアイドル歴史、電車・・・1つのことに熱中して追いかけ続けるオタク系男子が近頃、結婚相手として人気が急上昇中なんだとか。 これまでは「非モテ」の代表的存在であったオタク系男子ですが、角度を変えて見ればとても魅力的であることに、たくさんの女性が今、気付き始めているようです。オタク系男子の魅力にあなたもハマってみませんか? 1.知識が豊富で独自の考え方をするので、話が面白い オタク系男子は好きなものについてとにかく極めたい性格なので、1つのことを深く突きつめて調べる特徴があります。そして周囲の関連ある事柄についてもどんどん調べていくので、案外いろんなジャンルに知識の枝葉を広げていたりします。独自の経路で深く濃い知識をたくさん蓄えたオタク系男子は、その辺の平凡な男子からはなかなか聞かれない興味深い話を聞かせてくれるはず。 2.恋愛に関しても一途に打ち込んでくれる自分の趣味に関して

    「オタク系男子」に共通する7つの魅力
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2016/01/02
    そうであればうれしいけどねぇ…。
  • 「心が狭い人」に共通する6つの特徴

    当のことを言えば、心が狭い人と一緒にいてもメリットなんてないから、できるだけ付き合いたくない。でも、なかなかそうもいかないわけで…。 どうしたら「適当なお付き合い」ができるのでしょう?それには以下6つの特徴を心に留めて、「こういう人だから」と前もって構えておくといいでしょう。

    「心が狭い人」に共通する6つの特徴
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/11/19
  • 他人を精神的に追いつめる人に共通する「13のこと」

    物理的な暴力とは違って、なかなか分かりにくいのが心理的な虐待。あなたも知らずの内に、被害者になってるかもしれません…。 ここで紹介するのは、精神的な攻撃をしてくる人が持つ13の特徴。自分の心とカラダがボロボロになる前に、彼らとは離れた方がいいかも。 実はキケン… 身のまわりに潜む 心理的な虐待 精神的に責める人。彼らは、知ってか知らずか相手の自尊心を傷つけていきます。虐待によって危険な状態にある14歳以上の846人の子どもを調査したところ、最も多かったのが心理的な虐待。相手に恥をかかせたり、コントロールしようとするケースが多く、被害者は自信を失い恐怖さえも感じるようになるのです。 この虐待は、どんな人間関係でも起こり得ます。もしパートナーや友だち、上司が次の言動をとっていれば注意が必要です。 01. 常に人前で恥をかかせようとする 02. あなたの成果を過小評価し、できない、完璧でないと批

    他人を精神的に追いつめる人に共通する「13のこと」
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/10/13
    こういう人間をどこかに告発できないものか。
  • 「NO」と言ってもいい31の瞬間。あなたらしく生きるために。

    「NO」と言うことは、簡単そうに見えて、意外と難しいものです。空気を読むことが得意と言われる日人ですが、裏を返せばイヤなことでも受け入れてしまったり、現状に流されてしまう傾向にあります。 でも、人生は短いもの。ときには自分の主張を押し通すことだって必要です。「Elite Daily」の女性ライター、Gigi Engleさんが人生においてゼッタイにNOというべき31の瞬間をまとめています。後悔しない人生を送りましょう。

    「NO」と言ってもいい31の瞬間。あなたらしく生きるために。
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/06/23
  • 歳をとってから後悔・・・。30代でやらなければ良かった「10のコト」 | TABI LABO

    20代ほどがむしゃらには生きられない、でも落ち着いてしまうのにもまだ早い・・・。その上、人生において大事な出来事がたくさん待っていそうな、そんなお年頃、30代。 今回は、30代を一足先に生き抜いた先輩たちから聞いた、「30代でやって後悔したこと」を紹介したい。なんだか、20代のときの後悔よりも、重みが増しているような気が・・・? 01. 「あるべき」姿って何? 人目を気にしすぎた 30なんだから、そろそろ結婚。30代で家を持つべき。30過ぎたら子供ぐらい居ないと・・・。当にしたいことならいいけれど、世間体を気にしてプレッシャーを感じているなら、やめ、やめ!人生一度きり。他の人が望む人生よりも、自分が幸せだと思う人生を生きよう。 02. あれもこれも手を出しすぎた やりたいことを 一つに決めなかった 目の前のものを一心不乱に吸収する時期から一段登って、自分にできること、できないこ

    歳をとってから後悔・・・。30代でやらなければ良かった「10のコト」 | TABI LABO
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/03/25
    外見を気にするのならば、それを生み出している世間というものをどうにかして欲しいよ。
  • 2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 | TABI LABO

    東日大震災から4年。 新聞、テレビをはじめ多くのメディアが当時を振り返り、未曾有の災害がもたらした被害を忘れまいと結んでいる。しかし、ここで振り返るのは、災害そのものや被災地についてではない。2011年3月11日、アメリカでの出来事だ。 あの日、 Twitterがライフラインだった 震災直後、電話やメールがつながらない状況下で、大きな役割を果たしたのがSNSだった。とくにTwitterは、被災地の状況や安否確認などにおいて重要な役割を果たした。 一説によると、震災から1週間で投稿されたツイートは約1億8千万。震災を機に、多くの人がTwitterをはじめたという記録も残っている。 ここでひとつ、素朴な疑問。電話回線がパンクし、ケータイメールも送受信できない中で、どうしてTwitterだけが機能したのだろう? 爆発的に利用が増えたのだから、サーバーがダウンしてもおかしくなかったはずだ・

    2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 | TABI LABO
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2015/03/12
  • 【知ってほしい】「鬱」の人に、絶対に言ってはいけない10の言葉たち | TABI LABO

    の人は常に自分と闘っている 俳優のロビン・ウィリアムズ氏が先日、自殺で亡くなった。彼は重度の病だっとという・・・そして、いま再び、という病に注目が集まっている。 そもそも病は、一般的に思われているよりもずっと身近な病気だ。世界保健機関(WHO)によると、世界では少なくとも3億5千万人が病患者であるという統計もある。ちなみに人口比で病患者がもっとも少ない国は、意外にも日だそう(一方で自殺率は世界でもトップクラスだ)。 いずれにせよ、身近に気味の友人がいる状況は、決して珍しいことではない。落ち込んだ雰囲気の彼らを励ましたくなるかもしれないが、必ずしもそれは得策ではない。 以下は病の人に「かけてはいけない言葉」である。 1.「明日はきっと大丈夫」 は一日で良くなるものではない・・・。 2.「君よりも辛い人はたくさんいるさ」 の苦しみは人と比べるものではない。自分の問題。

    【知ってほしい】「鬱」の人に、絶対に言ってはいけない10の言葉たち | TABI LABO
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2014/10/01
    そういう言葉かけよりは悩む必要のない環境が欲しい。
  • 1