タグ

2014年8月9日のブックマーク (30件)

  • Lunch.cookpad開始のおしらせ - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。クックパッド・イベント事務局です。 クックパッドではこの度、エンジニア同士がオフラインでカジュアルにお話する場を不定期で開催することにいたしました。これを Lunch.cookpad と名付け、エンジニアとして活躍する&これから活躍していきたいと思う皆さんにとって有意義な情報交換の場にしていきたいと思っています。 Lunch.cookpadは毎回1時間で、開催日は都度決定します。クックパッドから参加するエンジニアは1名で、毎回2名の方をお招きしてご希望のテーマに沿った話をする予定です。 早速ですが、第1回を8/19 (火) に開催いたします! 【第1回 Lunch.cookpad / 開催概要】 日時:8/19 (火) 12:00- 場所:クックパッド白金台オフィス 参加するエンジニア:村田賢太 (@mrkn) 北海道出身。CRuby のコミッタとして bigdecimal の

    Lunch.cookpad開始のおしらせ - クックパッド開発者ブログ
  • でざぱたん公式Webページ

    インタプリタたんから、もう少し詳しい説明よ。 プログラマの皆さん!デザインパターンって、学んだものの「上手いのは分かるけど、イマイチ適用する場所が分からない」「はいはい、デザパデザパ(笑)」「で、上手い構造作ると何かいい事あんの?」なーんて思っていないかしら? 「でざぱたん」はそんな“深刻な若者のデザインパターン離れ”をい止めるべく“もっと身近にデザインパターンを感じてもらう”ためのとして誕生したの!デザインパターンは定石集であり、それそのものを適用する事は少ないかもね。でも“そういう視点で考える”だけで全然違ってきたりするものなのよ。 サンプルコードには“コピペクソコードの山が発生し易い”PHPを採用したわ。とはいえ、多言語化できるように簡単な内容に仕上げてあるから、ぺちぱー以外の方も安心ね。 新ジャンル!? かわいいイラストとちょっぴりダークなショートストーリーと わかりやすいPH

    でざぱたん公式Webページ
  • アジャイル開発手法特論の授業終了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    永瀬さんとやっているアジャイル開発手法特論の授業が無事終了。 enPiT BizSysD – 産業技術大学院大学 最後に試験と授業のアンケートを取って、その後、皆さんと打ち上げ。青物横丁のいさりびでわいわい。 いくつかの反省点・感想など。順不同アトランダムに記す。 授業へのフィードバックをどのように生かすか。来年へ向けてということだと、イタレーションが一年になってしまって、全然俊敏じゃない。毎週なんらかの形でフィードバックを貰ってそれを次の授業に生かすというような仕組みがあったほうがよかった。 わたしの講義は、手を動かすのではなくて、単なる授業になってしまっていて、一方通行になってしまった。手を動かすのは課題でやってもらったのだけど、一人一人への指導というところは手薄になった。授業時間中にワークショップをやるというのは学生が40名以上いると物理的に目が届かないので難しい。継続的デリバリーっ

    アジャイル開発手法特論の授業終了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • はてなに問い合わせしたら死ぬかと思ったお話

    なあちょっと聞いてくれよ。 まあそんな大した話じゃないんだけどさ。 先日、はてなにちょっとした不具合報告をしたんですよええ。要件は、 “macbookAirでchromeを使用していると、はてなブックマークでのみ入力欄で変換候補が表示されない(変換しようとスペースを1回押すと文字表示が消える)” というもの。はてなの他のサービスではそんな現象は起こらず、同じパソコンを使って他の事をしてても起こらない。windowsではてブを使っても起こらない、safariでも起こらない、何故かmacbookAirとchromeの時だけ起こる。IMEとかFlashとか怪しそうなのはひと通り改善を試したけど治らなかったので打つ手が無くなり、しかしながら日頃から熱いぶコメを打ち込むのを生きがいとしている俺にとっては大変不便で困った状態だったので、まあ聞いてみっかなと軽い気持ちではてなブックマークのお問い合わせフ

    はてなに問い合わせしたら死ぬかと思ったお話
  • 「人事データ」を使い倒せば人事が変わる

    クラウド型の統計分析ツールを提供するサイカの平尾喜昭、山田裕嗣が、さまざまなビジネスの現場でデータを活用するプロフェッショナルへのインタビューを通じて、その「可能性」や「限界」はどこにあるのかを探って行く。 ビジネスにおいて最も活用されていないデータのひとつが「人事データ」ではないか。今回は、「採用学」というプロジェクトのリーダーである横浜国立大学准教授の服部泰宏氏、コーディネーターであるビジネスリサーチラボの伊達洋駆氏にお話を伺った。「人事データ」はどのように「成果」に結び付けることができるのか。 服部:企業と求職者の関係は、「募集のフェーズ」、互いに選ぶ「選抜のフェーズ」、そこから会社になじんで行き組織社会化する「定着のフェーズ」がありますが、そのプロセスを科学的に効率的にしようとしています。 ただし単に効率的だと、一方的な勝ちと負けが生まれやすい。どこで、なるべくwin-winに近い

    「人事データ」を使い倒せば人事が変わる
  • Happy Hacking Keyboard Professional2買った - 銀の人のメモ帳

    最近家でコード書いたりしてなかったんだけど、仕事やる気出た時とかは退勤後に手首が腱鞘炎っぽくなってた。会社ではMacBook Proのキーボードで、家ではApple Wireless Keyboard使ってた。 せっかくやる気出して仕事したのに、やる気出した後は必ず腱鞘炎っぽくなってたから、やる気を出すと手首が痛くなるからやる気を出さないみたいな感じになるのも微妙なので、ちょっといいキーボードを買おうと思った。 HHKB、黒くて何も印刷されてないキーボードがあると知った時にかっちょいいと思って欲しかったんだけど、いかんせん高かったので買わなかったんだけど、少し前に自己投資系のエントリが流行った時にHHKB挙げてる人が多くて、欲しさが再燃してた。 物欲に上記のような理由をこじつけて買った結果、慣れないキーボードで生産性が糞下がった。 会社に他にもHHKB使ってる人が居るんだけど、その人も買っ

    Happy Hacking Keyboard Professional2買った - 銀の人のメモ帳
  • 歯並びと「あいうべ体操」と口呼吸の話 - ただびとのブログ

    うちの子供たちは近くの歯科で歯の定期検診を受けている。 歯医者さんが定期的にハガキで知らせてくれるので、自分のようなズボラな親でも忘れない。 虫歯がないかどうかなどを診てもらうわけだが、そこで子供が習った「あいうべ体操」の話。 歯並びが悪い うちの子供はあごが小さめなようで、今はとりあえず問題ないが、大人の歯が生えてくるとぎゅうぎゅうになりそう。 親である自分もも歯並びが悪いので、子供もそうなるんじゃないかと心配している。 そういえば子供のころ、するめやらせんべいやら、やたら硬いものをべさせられた記憶はあるが、あまりよくならず今のありさま。 口呼吸と歯並び で、検診のときに歯医者さんから、子供は普段から少し口が開いていて口呼吸の習慣があると言われた。 歯並びを悪くする癖の一つが口呼吸らしい。 歯科医院からもらったパンフレットによると、口呼吸は他にもアトピー、花粉症、ぜんそく、うつ病、便

    歯並びと「あいうべ体操」と口呼吸の話 - ただびとのブログ
  • FDがなくなる - 銀座泰三ブログ

    フロッピーディスクの生産が停まるそうです。 今や記憶媒体はテラバイトの単位となっていますし、移動用にもUSBメモリーなどがありますから、確かにFBの役割は終わっていますね。 なぜこんなことを書くかというと、実はこのことが織物産地、特に西陣に多大な影響を与えるのです。 西陣の織物は明治になってフランスからジャガード機という織機が導入されて、大量生産が可能となり、飛躍的に発展しました。 織物は経糸(たていと)と緯糸(よこいと)で織上げていきます。 経糸を織機に張って、必要なところの経糸を上げたところに、緯糸が入って、経糸を下ろして織っていきます。 江戸時代は空引き機といって、その織機の上に人がいて必要な経糸を人力で引っ張り上げるというようなことをしていたようです。 ところがジャガード機というのは、その経糸の制御を機械がしてくれるのです。 そのために必要なのが紋紙で、短冊のような細長い紙に穴が開

  • 西陣織にはフロッピーが必要!?

    ちせ @senn19 ご存知でしょうか、西陣織の帯はフロッピーがないと織れないのです!!(手織りは別、でも市場のほとんどがフロッピーものだと思う) 2014-08-07 22:29:31

    西陣織にはフロッピーが必要!?
  • 家事に仕事の手法を取り入れてみた結果 - glasstruct log

    (広告) 実は、数週間前にこの記事(家事分担について我が家でしていること - 斗比主閲子の姑日記)を読み、早速「家事短」しようと思い立って、家のこと一覧をエクセル化したのです。そして、忙しそうだったので特に夫に相談することもなく、一人でPDCAを2週間回してみたのでした。その結果を簡単にまとめます。 エクセルで家事一覧とかかる時間、頻度、主担当者などをまとめてみた とりあえず「何があるか」「誰がしているか」「どれくらいかかるか」を一表にしてみた。「担当者の考え方(ゴール)」欄も。でもまあ、考え方はふざけたことしか書いてません。関係ないのですが、口語で書くとエクセル表も一気に気の抜けた感じになりますね…。 ※詳細は伏せています。見えても見ないフリしてくださいね^O^ スペック:夫婦フルタイム共働き+1歳児。のキレイ好きに夫が付き合わされている形。保育園は家の超近くにあり。マンション2LDK

    家事に仕事の手法を取り入れてみた結果 - glasstruct log
  • 中小零細企業から大企業へ転職して2年 大企業への驚きを隠せないよ

    いわゆる零細企業から大企業へ転職して2年が経過しようとしている。この節目に記録を残しておく。職種は支店経理責任者。これまでいろいろあったが、今では十分に仕事をこなすことができるようになり、不安はなくなった。 思い返せば、入社した頃は驚くことばかりだった。最初から大企業に就職した人にとっては当然のことかもしれないけど。以下、思いつくままに挙げていく。あくまで僕のケースなので、「それ、お前の会社だけだよ」というツッコミもあり。 1.働かない社員がいる中小零細企業では考えられなかった。余剰人員など存在しないし、雇う余裕は全くない。全員が必死に働いていた。ところが、大企業では何人も働かない社員がいる。影では「あいつはダメなやつだ」と言われていても、退職に追い込むようなことはしない。心の中ではバカにしながらも、仲間として認識されている。信じられなかった。「とっととクビにしろよ」と思うけれど、そうはい

  • Amazon EC2から負荷テストを行うときの落とし穴と対策 | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 ここのところ新機能を追いかける記事ばかりだったので、今回は少し毛色の異なるノウハウ系を書いてみます。 負荷テストの前置き(読み飛ばし可) 「Webサイトがテレビ番組で紹介されることになった!大幅なアクセス増がやってくる!」という場合に、ロードバランササービスのElastic Load Balancing(ELB)やCDNのCloudFrontなどスケールするサービスを組み合わせ乗り切るというのは、クラウドらしい柔軟性の高さを活かせる典型な例かと思います。実際、弊社の事例でも多くのお客様に提供し、ご好評をいただいています。 これらのサービスを構成するにあたり、実際のアクセス増に耐えられるか試すため負荷テストを実施することも多いと思いますが、大規模なケースになってくると難しいのが負荷テストを実施するマシンの確保です。これについてもAmazon EC2であれば、Auto Sca

    Amazon EC2から負荷テストを行うときの落とし穴と対策 | DevelopersIO
  • パラメトリック – 平均律 / HEIKINRITSU

    僕は、はじめてコンピュータに触った小学生のころ、いわゆる「お絵かきソフト」に熱中していました。といっても、その熱中の対象はマウスを使って絵を描くことではなく、ソフトの機能についていた「虹色が出せるペン」や「クリックするたび違う形の木が生成されるツール」でした。こうした〈プログラムにより作られた独特のかたち〉になんともいえない魅力を感じていたのです。 コードによって淡々と生成された絵は、人が作りだした造形とはまた別の、静かな美しさを発散していました。 そして近年、一部のデザイナーやアーティストの間で、自分で直接プログラムを書いて作品をつくる試みが増えています。彼らはいわゆる写実的なCGには興味を示さず、プログラムだからこそ実現できる、あたらしい形を作ることを目指しているのです。 アート向けプログラム環境である processing や openFrameworks の登場が象徴的ですが、十数

    パラメトリック – 平均律 / HEIKINRITSU
  • デザイナーと一口に言うけれど - LIFULL Creators Blog

    Apple原理主義者の大坪です。 最近 「UXUIは何が違うのか」 といった議論を時々みかけます。それぞれの言葉について、合意のとれた定義がないから正解はないのですが、この問題に対してのあれこれの議論は時として興味深いものになります。 というわけで昨日見つけた記事について。 記事の題名は"Recruiting a Designer? Here's What You Should Know" 「デザイナーを探している人が知っておくべきこと」 デザイナーという言葉はとても幅広いわけです。車などのプロダクトデザインもあれば雑誌のデザインもあり、web、アプリなどのデザインもある。この記事ではweb、アプリなどを対象にしたTech Industory(日語ではIT業界なのですかね)での様々なデザイナーの役割について書かかれています。 記事中それぞれの「デザイナー」が使っているツールとかもでてい

    デザイナーと一口に言うけれど - LIFULL Creators Blog
  • はじめてiPhoneを見たときの感想 : 続・ユビキタスの街角

    2006年に渡米してAppleで働くことになったのだが、 2006年10月ごろに発売前のiPhoneを見せてもらったとき感じた感想を書いてみる。 (この感想は2006年10月のものであり、最近編集したものではない。iPhone発売は2007年1月。) iPoneはPIMとしては論外である。 自分がPalmを使ってたときと比較すると問題点がはっきりする。 Palm上では以下のような使い方をしていた。 がんがんメモをとる (POBoxを使う) インターネットと同期しつつ数千のメモを管理する メモ間のリンクを張る (PalmWikiを使う) 大量のメモをインクリメンタル検索する (Q-Pocketを使う) 階層的にフィルタリングしながらズーミング検索 (LensBarを使う) 漢字テキストもローマ字で検索 (Migemo機能) iPhoneはこのようなPIM機能を全く持っていない。 Palmでは

    はじめてiPhoneを見たときの感想 : 続・ユビキタスの街角
  • パターン背景用素材が無料で手に入るサイト「The Pattern Library」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    パターン背景用素材が無料で手に入るサイト「The Pattern Library」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Raspberry Piクックブック

    書は、多くのユーザーの支持を集めている教育用低価格コンピュータ「Raspberry Pi」を使いこなすためのレシピ集です。ハードウェアの基、オペレーティングシステムの使い方、ネットワーク接続、Pythonプログラミングの基を紹介した上で、実際の作品製作に必要になる、高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)、モーター、センサー、ディスプレイなどの使い方へと解説を進めていきます。216収録された「レシピ」には、すぐに使えるサンプルコードや回路図を豊富に掲載。さらに、Arduinoとの連携に関しても詳しく解説を行っています。日語版編集中に発売が開始されたModel B+に関しては「はじめに」に概要を加えました。 はじめに 1章 設定と管理 レシピ1.1:Raspberry Piのモデルを選択する レシピ1.2:Raspberry Piをケースに入れる レシピ1.3:電源

    Raspberry Piクックブック
  • 算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する - しがない学生の雑記

    こんばんは。艦これのメンテが伸びてしまったのでTwitterをダラダラ見ていたら、こんなソフトが紹介されていました。 Download Microsoft Mathematics 4.0 (英語) from Official Microsoft Download Center (英語)とか書かれていますけど、ページに行けば普通に日語版がダウンロードできます。 試しに起動してみたんですが、こいつが相当にすごい。数学のソフトで無料のものと言ったら、自分が知ってるものではscilabとかfunctionViewとかぐらいしかなかったんですが、このMicrosoft Mathematicsは数学の宿題を消すために生まれてきたかのようなソフトです。 たとえば、とても簡単な例として、xを0~1で定積分を求めると、 こんな感じで回答が出るんですが、注目すべきはこの中央の「解法」ってところです。試しに押

    算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する - しがない学生の雑記
  • ssig33.com - WD Green を mdadm で使う

    Western Digital の GREEN シリーズの HDD は大変に安価なことで知られていますが、エラー訂正のために無反応になることがあるために RAID の構築には使わないようにとメーカーから警告されていることはよく知られています。 ですがまあそんなことは知ったこっちゃないわ金ないし WD GREEN で RAID 組むわみたいな風に考える人もいることでしょう。 私もその一人で、現在 26 台の HDD を用いて mdadm と LVM を用いて 54TB のアレイを構築して 24 時間 365 日稼働させています。ちなみに現在空き容量は 14TB ほどで 40TB のデータを自宅にためていることになります。 システムが現在の構成を取るようになってから 3 年ほどは経過しており、その間増設に増設を重ねて、全体としては安定して稼働しているといえます(個人のサーバーおよび録画システム

  • 【Apple】ターミナルで Bad Apple!! PV 影絵【Mac】

    ターミナルもやればできる子。左:ターミナル、右:元動画26,000再生ありがとうございます!使用言語と機材など:PythonPython Imaging Library(PNG画像を文字列に変換)cursesモジュール(端末操作)QuickTIme 7 Pro(動画をPNG画像に変換、この動画のエンコード)EOS Kiss X3iMovie(音声合成)元動画との同期は手動のため若干のズレがありますが、ご容赦下さい。パフォーマンス優先&手間をかけずにを目指しました。ソース:https://github.com/tem6/badapple音声はsm8628149よりお借りしております。その他作ったもの mylist/45965913

    【Apple】ターミナルで Bad Apple!! PV 影絵【Mac】
  • ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 - 夏のサマー

    2014-08-07 ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 安全ちゃんと結婚がしたかった。 2008年ごろのことだ。僕ははてなダイアリーに好きなことを書き殴った。引きこもっていたので時間は有り余っていて、たった一行を2日推敲していたこともある。 目標は明確だ。ブログをとにかく有名にして、アルファブロガーになること。一角の人間として認められて、ニートからライターになること。 2003年ごろから「はてなアンテナ」を利用していた僕にとって、ヒーローは速水健朗であり、栗原裕一郎であり、吉田アミだった。もちろん、東浩紀の著作だって一通り読んで思想用語を覚えようとしたし、加野瀬未友の発言を追ってシーンの潮流を掴もうとしていた。 はまちちゃんやコトリコのアナーキーで自由な立ち振る舞いに「自分が目指すべき場所はここだ」と思っていた。つまり、ユーモアある発言で世の中を挑発していくことだ。 高校

    ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 - 夏のサマー
  • Welcome to CircleCI Documentation - CircleCI

    404 Error Page Not FoundWe can't find what you're looking for, but the links below may get you back on track.

    Welcome to CircleCI Documentation - CircleCI
  • Deploy to Heroku / Webアプリケーションのポータビリティ再び - naoyaのはてなダイアリー

    Heroku の新機能で Heroku Button が出た。 見るよりも、触る方が早い。以下のボタンを押すと md2inao をあなたの Heroku アカウントにデプロイして、動かすことができる。 ボタンを押すと以下のような画面が出て、Deploy to Free を押すと直ちにデプロイが始まる。 GitHub からソースコードが Heroku にデプロイされて、Web アプリケーションが動く。 ご満悦。 このボタンを README.md に置いておけば、Webアプリケーションを自分で動かしたいなと思ったユーザーが、自分自身の環境で好きな時にそれをデプロイして使うことができる。 すなわち、Heroku Button で、URI を介した Web アプリケーションの交換が可能になった。 Heroku Button Heroku Button を有効にするための前提は割とシンプルで Git

  • DMM inside

    アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏

    DMM inside
  • Ruby製サードパーティライブラリgemのトレンドを知るには「BestGems.org」がベスト

    ─質問1─ Ruby製サードパーティライブラリ、要はgemで、何が人気なのかってこと、手っ取り早く知りたいんですけど。 ─回答1─ RubyGems.orgのstatsページを見てください。 ─質問2─ えっ?これだけ?この辺は万年上位で固定でしょ。もうちょっと俺の知らないバラエティに富んだものに出会いたいんだけど。俺、Rails用ないし。 ─回答2─ カテゴリー別ならThe Ruby Toolboxがあります。 The Ruby Toolbox - Terminal Coloring ─質問3─ あんた、俺の質問ちゃんと聞いてるの?カテゴリー別なんて言ってないし。それに、ここのカテゴリーってなんか俺的に信用ないんだよね。取りこぼし多いっていうか..。俺のgem出てこないっていうか..。 ─回答3─ GitHubTrendingでここ最近の人気リポジトリが分かります。 Trending

    Ruby製サードパーティライブラリgemのトレンドを知るには「BestGems.org」がベスト
  • あなたのスマホが危ない! 不正アプリ最新事情 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    サイバー犯罪者のターゲットは、パソコンからスマートフォンへとシフトしてきている。ユーザーの個人情報などを狙う不正アプリについて、専門家による最新動向のセミナーを紹介する。(ITジャーナリスト・三上洋) 専門家が警鐘、トラブルの最前線 スマートフォンの安全な利用とセキュリティー対策を推進している「日スマートフォンセキュリティ協会」(以下、JSSEC)は8月1日、「スマートフォンセキュリティアップデート(2014夏)」を開催した。JSSEC技術部会によるもので、各セキュリティー会社のスマートフォン専門家がトラブルの最新動向をまとめるものだ。 やや専門的にはなるが、スマートフォンでどんなトラブルが起きているのか、手口はどんなものかわかるので紹介したい。(資料はJSSECウェブサイトからダウンロード可能)。 不正アプリ・プログラムは累積400万件に迫る マカフィーのモバイルマルウェアリサーチャー

  • YARD cheatsheet

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    YARD cheatsheet
  • 日本の半導体やエレクトロニクスが何故負けたか。皆がやっているから始める、皆が止めたから止める。こんなことの繰り返しでは勝ってこない。事業も人生も逆張りでなきゃ。 - 竹内研究室の日記

    東芝をやめて大学に移ってから7年が経ちました。大学に移った当初は全く研究資金が無くて金策に走る毎日。そうしているうちに助けて下さる方いて、何とか研究室を立ち上げることができました。 当時はまだ日の半導体はそれなり頑張っていたので、半導体産業への期待という意味で国家プロジェクトが立ち上がり、その恩恵も受けました。 おかげさまで研究室が立ち上がり、研究スタッフも集まり、多くの方のご支援のおかげで、自分では思ってみないほどの成果をあげられました。 まさか毎年ISSCCで発表できるなんて、思ってもみませんでした。 研究はとても好調ですが、実は今、予想外の逆風にさらされています。 自分の研究は順調だし、古巣の東芝のフラッシュメモリ事業も絶好調、ビッグデータを蓄えるストレージ産業も絶好調。自分の周辺だけは何の問題もありません。むしろ、状況は良くなる一方。 ところが、気付くと、周囲の他の日の半導体や

  • おもしろいゲームシナリオの作り方

    シナリオライター/プランナー/ディレクター必携。歴代の人気ゲーム41作品の事例を通して、ゲームシナリオの企画構成テクニックを学べる実用書。ゲームには、どのようなストーリーが最適か? ストーリーに分岐を入れるべきか? どのようなエンディングにするか? そもそもエンディングは必要か? といった、ストーリー作りの疑問に答えます。魅力的なキャラクターの作り方、感情移入のさせ方、制作コストの注意点など、「ゲームおもしろくするシナリオ作り」の秘訣を徹底解説。巻末付録には、北米ゲーマーの音がわかるアンケート調査データを収録。第一線でシナリオ制作中のプロにとっても、クリエイターのタマゴにとっても、必読の一冊です。 サンプルPDF ● 「前付、1章、4章」(11MB) 賞賛の声 著者について 謝辞 監訳者まえがき 意見と質問 1章 ゲームストーリー、インタラクティブ性、そしてプレイヤーが求めるもの 1.

    おもしろいゲームシナリオの作り方