タグ

2015年11月5日のブックマーク (14件)

  • 退職面談を翌日に控えて、ITシステム業界でのサラリーマン生活を振り返って思うこと - あいむあらいぶ

    2015-11-05 退職面談を翌日に控えて、ITシステム業界でのサラリーマン生活を振り返って思うこと IT業界 雑記 退職 仕事術 かるびです。 会社で年に2度行われる賞与査定の面談が明日となりました。この機会を利用して、上司に正式に今の会社の退職を申し出る予定です。(一度打診したが蹴られた) 今日は、退職をお願いする面談を明日に控え、仕事について思ったことをとりとめもなく書いてみたいと思います。 なぜ会社を辞めたいのか 人間関係が嫌とか、業界がブラックだから嫌で辞めたいんじゃないのです。仕事のやりがいがほぼゼロになったこと、そして40歳を迎えてどうしても1年程度の長い休みを取ってリフレッシュしたかったが、会社が長期休暇を認めてくれなそうであること。以上から、退職を決意しました。 今の会社に入ってから12年経った 干支が一回りしました。今の会社に12年務めて、今はもうモチベーションもあま

    退職面談を翌日に控えて、ITシステム業界でのサラリーマン生活を振り返って思うこと - あいむあらいぶ
  • 複数のエンジニアと開発を円滑に進めるためのissueの立て方 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。クックパッド特売情報ディレクターの田中です。 前回ヘルスケア事業部の濱田くんのエントリーでエンジニア以外のGitHubの利用について紹介されていましたが、今回は私がチーム開発で実践しているissueの立て方についてご紹介したいと思います。 チームが大きくなってきてヒズミが生じてきた 来、ディレクターが開発を伴わない価値検証を十分に行った上で仕様を考え、デザイナー・エンジニアに引き継ぐのが理想的だと思います。 私自身も当初はその開発の進め方を採用していましたが、チームが大きくなり、ディレクター1人で関わるエンジニアが増えてくると、状況は変わってきました。 マルチタスク的に仕様を考えていたために詰めが甘い部分が多く、手戻りが発生してしまったり、仕様の準備が追いつかず、エンジニアの手が空いてしまうことが増えてしまったのです。 当初は自分自身の頑張りが足りないからだと、徒に気合いと根

  • cybozu.com 稼働状況 を React/Redux で作り直した話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。Sales Systemチームの金子です。Sales Systemチームでは、cybozu.com Store や、販売管理システム等の開発をしています。 このエントリでは、cybozu.com 稼働状況のフロントエンドReact/Reduxで作り直した話を書いていきます。「React/ReduxでWebアプリケーションを作ってみようと考えている人」を対象としています。 TOC 「cybozu.com 稼働状況」とは? 作り直した背景 技術概要 React/Fluxについて React/Redux Routing Resources Async Multilingualization/Localization ES6 Utility Lint Testing 取り組んでみた感想 まとめ 「cybozu.com 稼働状況」とは? クラウドサービスはサービスの稼働状況をステータス

    cybozu.com 稼働状況 を React/Redux で作り直した話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • Degica に入社しました - アンカテ

    11/2付けで 株式会社デジカに入社しました。 2013年秋から2年間、フリーランスのプログラマをやって、うち後半の1年間はデジカで契約社員として仕事していましたが、この度、社員としてデジカに join することになりました。ご挨拶を兼ねてちょっとこの会社の宣伝をしてみようと思います。 契約社員として外から見ていて、次のようなところで、私はデジカに魅力を感じました。 リモート勤務を積極的に進めている 意思決定がシンプルでスピーディ 地に足がついたアジャイル 普通に毎日の仕事をしていることがそのまま勉強になる リモート勤務を積極的に進めている 私は家庭の事情で10年以上前からリモート主体の勤務をしてきましたが、他の人が face to face で仕事をしている中で自分だけがリモートで仕事をするという形態に限界を感じてきました。 もちろん、リモートで仕事をして給料をもらえるというのは、それだ

    Degica に入社しました - アンカテ
  • カテゴリトップ「テクノロジー」を新設し、グローバルナビゲーションの挙動を変更しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。はてなブックマークディレクターのid:juseiです。 はてなブックマークWeb版にカテゴリトップ「テクノロジー」を新設し、新たに技術ブログにフォーカスしたコーナーを追加いたしました。それに伴い、グローバルナビゲーションの挙動を“ホバー表示”から、“クリック表示”に見直しました。 カテゴリトップ「テクノロジー」について カテゴリトップ「テクノロジー」では、はてなブックマークのトップページ同様にカテゴリ内のいくつかの機能を融合しつつ、特徴的なコーナーとして技術ブログにフォーカスした「今日の技術ブログ」コーナーを新設いたしました。 これはテクノロジー分野のエントリーのうち、特に話題の技術ブログのみを閲覧したい、というニーズに答えるため設置いたしました。表示されるエントリー数や期間などは、ユーザーの皆様のコメントを元に改良していきた

    カテゴリトップ「テクノロジー」を新設し、グローバルナビゲーションの挙動を変更しました - はてなブックマーク開発ブログ
  • Amazon Auroraを真に理解するための性能検証 | 外道父の匠

    今回は、まだ全然底が見えていないAuroraのガチンコ検証となります。公式資料に、発表当初の簡単な検証数値もありますが、自分でやらないと理解できない部分が多くあるためです。 既にAuroraにするだけで従来より速くなる説は有力ですが、なぜ速くなるのか、どのような点に注意を払って運用すべきなのか、といったことを理解するために、より局所的な検証をいくつか行って考察していきたいと思います。 目次 楽しい検証になって長くなりましたので、目次を置いておきます。 はじめに クエリのレスポンスタイム クエリキャッシュ CPU利用率とIOPSの性質 データ容量とストレージ性能の関係 インスタンスタイプとストレージ性能の関係 運用面の色々 何がボトルネックになるか はじめに いくつか前提的なものを。 ベンチマークは全て、sysbench を使ってテストデータ作成・ランダム参照/更新クエリを実行しています デ

    Amazon Auroraを真に理解するための性能検証 | 外道父の匠
  • スマートニュース株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    さてさて、行ってきたシリーズ 114記事目となる今回は、以前もお邪魔したことのあるスマートニュース株式会社さんどす。最近はお引越しされたら真っ先にお声がかかってありがたいかぎり。それにしても、あれからもう2年経ったのか…人生あっという間すぎる。 前回のはこちら ▼2013年11月06日 スマートニュース株式会社 に行ってきた! 代表取締役会長CEOの鈴木さん自ら陣頭指揮をとったというオフィス移転(オフィスデザイン統括ディレクターとして江原理恵さんが協力)、自らのプロダクトを表現しつつ、こだわりが詰まっていながらもコストは抑えているという素晴らしいものでした。いやはや、IT系オフィスづくりの1つの区切り的なものじゃないでしょうか。すごかった。 受付、シンプルでかっこいい ロゴどどどん ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    スマートニュース株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • ずっと社内で放置されていた…「調整さん」10年目の本気 | HRナビ by リクルート

    2006年にリリースされ、今年で10年目を迎えた日程調整ツール「調整さん」。イベントの幹事はメンバーにURLを送るだけで、出欠確認や日程調整が行えるサービスだ。20代以上のネットユーザーなら一度は利用したことがあるのではないだろうか。無料で簡単に使えて、当たり前のようにインターネット上に存在していた調整さんだが、2015年に入ってから密かに、驚くべき成長を遂げていた。 調整さんのMAU(Month Active User、月間利用者数)は2014年の7月時点で50万人ほどだった。これが、2015年3月には100万人、9月には200万人にまで伸びているのだ。シンプルな機能しか持たない古株のWebサービスに、この1年で一体何が起きたのだろうか。調整さんの開発チームを率いるリクルートホールディングス・MTL(メディアテクノロジーラボ)の山一誠さんにお話を伺った。 手付かずで5年以上放置されてい

    ずっと社内で放置されていた…「調整さん」10年目の本気 | HRナビ by リクルート
  • Blu-ray&DVDパッケージ『おそ松さん』 第一松 収録内容変更のお知らせ | おそ松さん

    【重要なお知らせ】「おそ松さん」Blu-ray&DVDパッケージおよび配信に関しまして、おそ松さん製作委員会の判断により、下記の通り、一部変更させて頂くことになりました。 皆様にご迷惑をおかけいたします事、深くお詫び申し上げます。 〇Blu-ray&DVDパッケージ『おそ松さん』 第一松  収録内容変更のお知らせ 1月29日に発売予定の『おそ松さん』第一松に収録予定の第1話「復活!おそ松くん」を 製作委員会の判断により、未収録とさせていただく事になりました。また、変更後の収録内容は、下記の通りとなります。 ・完全新作アニメーション ・第2話 ・第3話 内容詳細に関しましてご不明な点は下記までお問い合わせお願いいたします。 問合せ先 エイベックス カスタマーサポート 0570-064-414 (受付時間:平日のみ11:00~18:00) 〇第1話配信終了に関してのお知

    Blu-ray&DVDパッケージ『おそ松さん』 第一松 収録内容変更のお知らせ | おそ松さん
  • 2015年センター試験数学IAを全てプログラム(Python)で解く - Qiita

    この記事はなんなの 「センター試験程度であれば、数式と文章を愚直にプログラムに落としこむことさえできれば、昨今のツールを用いて、何も閃かずとも機械的に問題を解くことが出来る」ということの主張 科学計算ライブラリ(特にSympy)の布教 将来、働き先がなくなったとき、「私、私こういうことができるんです!!」って言えばどこかが拾ってくれないかなあ、という夢 使用するもの Python (3系) Scipy.org に載っている科学計算ライブラリ全て(タグが足りない!!) 共に、2015年6月現時点での最新版を使用します(特に、Scipyは今年1月に実装された最新版の機能を使用するので注意してください)。 数々のライブラリを一つ一つインストールするのはすごく面倒です。面倒なので、有名どころを固めたパッケージのようなものが複数存在します。 個人的にはいつもAnacondaを使ってまとめてインストー

    2015年センター試験数学IAを全てプログラム(Python)で解く - Qiita
  • 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?

    shinshinohara @ShinShinohara 「指示待ち人間ばかり、自分の頭で考えて動かない」という嘆きの声をよく聞く。不思議なことに私の研究室には指示待ち人間は一人もいない。パートの女性3名も他の研究室がうらやむほど優秀。9年連続で私のところに来た学生もことごとく自分の頭で考えて行動する。指示待ち、なんのこと?という感じ。 shinshinohara @ShinShinohara たぶん私がテキパキ指示を出せない人間なので、そのうち周囲があきれて、自分の頭で考え出すからだろう。私は自分のことさえ心もとなく、パートの方に「今日、お客さんじゃなかったですか?」と念を押されて思い出すこともしばしば。スケジュール管理まで進んでやってもらっている。実に助かる。

    「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?
  • Yahoo!検索で「ががばば」を検索すると……うわああああああ!

    Yahoo!検索で「ががばば」を検索すると怖い――とTwitterで話題になっています。実際に検索してみると……うわああああああ! Yahoo検索で「ががばば」を検索してみると…… 見たことのないポップアップが…… 「ががばば」で検索すると、普段は出ないはずの「意味不明な音声やあり得ない世界が見えるなど、予期せぬことが報告されています。当に続けますか?」というメッセージが出現。こんなのあったっけ……? と思いながらも「続ける」を押すと……。 実際に試してみた人からは、「心臓弱い方はやめてたほうがいいです」「ビクッてした」「こえええよ」といった声も。この続きはぜひ、自分の目で確認してみてください。ちなみにPCでもスマートフォンでもできるようですが、何か起こっても責任は負いかねますのでご注意を……。 スマートフォンからでも可能なようです なお、どうしても自分では試したくない!!! という人は

    Yahoo!検索で「ががばば」を検索すると……うわああああああ!
  • 地味な時間

    私は地味な時間が好きだ。華やかではなく、控えめな時間はよい。 地味な時間には動きがない。一人を読んでいるときや、楽器をじっくりと弾いているとき。楽譜に向かわずにひたすら人差し指の着弦具合を調整するとき。メトロノームで速さを1メモリだけあげて、繰り返し弾いているとき。料理前にじゃがいもの皮を向くとき。シャワーを浴びながら明日書くコードのことを考えるとき。そういう時間が好きなのだ。 華やかさの裏には数えきれないほどの地味な時間がある。大きなイベントの裏にはずーっとそのことを考える人たちと時間がある。演奏もそうだ。クラシックの演奏会では演奏している時間は1時間半ほどで、それまでに膨大な準備の時間がある。地味な時間である。 いつからか地味な時間が好きになったのである。目立ってあれこれ見せている時とか、何かを発表する瞬間というのは楽しいものであるが、一瞬である。人前に立って、相手の時間を奪ってしま

  • iOSアプリケーションでコードベースのレイアウトを積極利用する - クックパッド開発者ブログ

    海外事業向けのiOSアプリケーション開発を担当している西山(@yuseinishiyama)です。クックパッドは現在、海外複数カ国に向けてサービスを展開しています。 XcodeにはInterface Builderと呼ばれる、リッチなGUIを持ったデザインツールが付属しており、これを用いて画面のレイアウトを構成することが主流となっています。弊社ブログでも、iOS開発でstoryboardとxibをうまく使い分けるプラクティス等の記事で、GUIベースのレイアウトについて触れています。しかし、現在私が担当しているプロジェクトでは、Interface Builderを用いずに、レイアウトの大半をコードで記述しています。 今回は、コードベースのレイアウトを実装していく中で得た知見を、以下の3つの部分に分けて共有したいと思います。 Interface Builderを用いたレイアウトとコードベースの

    iOSアプリケーションでコードベースのレイアウトを積極利用する - クックパッド開発者ブログ