2022年9月25日のブックマーク (51件)

  • 中国残留孤児を助けた山本慈昭さん!? - 「和子の日記」

    【望郷の鐘】は今も 中国残留孤児の父と呼ばれた山慈昭さんは、阿智村・長岳寺の住職で 国民学校教員でした。阿智村の開拓団員215名、と二人の娘と共に、 満蒙開拓団・国民学校長として満州にわたったのが苦難の始まりでした。 時は、昭和20年(1945)終戦の年です。 阿智村・長岳寺 🚠 阿智村長岳寺 武田信玄は野田城の戦いで病に倒れ、甲斐への帰国途中亡くなった。 その場所が阿智村で、遺骸を安置したのが、この長岳寺です(遺品の展示あり)。 『騙す者と騙される者が揃わなかったら戦争は起きなかった』 記録を見る。阿智村開拓団が満州にわたって、3か月でソ連軍の侵攻が 始まり、逃げまどう。このタイミングって、どういう事? 山慈昭(じしょう)さんは、逃避行中に子と離別、シベリアへ抑留となった。 2年後に帰国できたが、一緒に満州へわたった仲間・215人のうち 帰国できたのは、山慈昭さんを含めて、た

    中国残留孤児を助けた山本慈昭さん!? - 「和子の日記」
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 的を射た回答にスカッとする - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 今日から、楠木建さんの『好きなようにしてください』からの学びに話を戻します。 楠木建さんが論を展開する「大人」と「子ども」についての定義に「なるほど!」と唸らされたので、ぜひともご紹介させていただきたい。そう思っています。 その話のきっかけとなる、一つの相談を改めて記載します。大手メーカーに勤める課長の、部下への対処法についての相談でした。 仕事ができるとは言えない部下が社会人大学院に通い始めて、残業をしなくなる。ちょっと仕事を頼むと「すみません、大学院があるんで」と断られてしまう。仕事ができるとは言えない部下がなぜマネジメントをわざわざ外に習いにいくのか?そのこと自体もややイラっとするうえに戦力にならない事実が追い打ちをかけます。私はどのように対処したらいいでしょうか? この相談に対しての楠木建さんのご回答は痛快でした。 部下が業務時間外の私生活で何をしようと、上司が何か言

    的を射た回答にスカッとする - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 赤からまぜめんの素 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午前中は雨が降ったのですが、午後から予報通りの晴れで、近所でネタ探してました。 イチビキの「赤から」シリーズは、いつもお鍋でお世話になっていますが、今回はまぜめんで、辛みたれをいれなくも十分辛く、美味しく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2022年09月22日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    赤からまぜめんの素 - 金沢おもしろ発掘
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 木陰で一休み - 田舎もんの電脳撮影日記

    今日は天気が良くて涼しい一日。庭の朴ノ木の木陰でのんびりと一休み。 SONY α7Ⅳ + KERN MACRO-SWITAR 50mm F1.8 AR クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    木陰で一休み - 田舎もんの電脳撮影日記
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 習慣と、ちらし寿司 - 宇奈月ブログ

    昨日から体調を壊して、昨日の 午前中から今朝まで 体調が悪くやすんでいた。 体調が戻ったので昼ご飯に1日遅れの ちらし寿司を頂いた。 いつも彼岸には寿司をべる習慣が 5年まえから続いている。 春分の日の春、秋のどちらかは 必ず作るようにしている。 春分の日は、ちらし寿司は 作らなかったが秋は毎年続けている。 習慣みたいに、ことしも我が家の いい習わしとして習慣が守れてホット している。 今いい習慣がどんどんなくなっている。 もちろん良い習慣を守るのは人間だが、 人は、継続的に習慣を守れる人。 守れない人がいるらしい。 良い習慣だけでなく、自分自身で決めた 習慣が守れない人も増えてきていると聞く。 巷にダイエットの広告の出ない日はない。 甘い言葉でやってみようと、三つか坊主 で終わってしまう人の多い事か。 そして、―――― 自分に嫌悪をを感じる。――――。 もちろん守れる人、守れない人の気

    習慣と、ちらし寿司 - 宇奈月ブログ
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 雨の合間に - 写真日和

    今回の3連休も雨が多いですね。昨日、雨が止んでる隙に川口市の興禅院まで行ってきました。紫陽花の時以来です。 彼岸花が見頃と聞いていました。 白い彼岸花は人目を引きますね。 黄色の彼岸花もありましたが見頃過ぎ。 小径も設けられていました。 今年最後の彼岸花でした。 ここのお寺は紅葉も素敵なようなので今年はもう一度お邪魔しようと思います。

    雨の合間に - 写真日和
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 今週のDMM英会話(フリートーク):Netflixで最近見たドラマ - ドミナゴのブログ

    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2022年9月19~23日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、お話したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 Netflixで見たドラマについて 国連総会演説の客席はガラガラ? 敬老の日と秋分の日 Netflixで見たドラマについて レギュラー先生とは、たまにドラマの話題で盛り上がります。 私が子供の頃は、前日に見たテレビの話題を、学校で友達と共有していましたが、今はNetflixで見たドラマを、海外の人と話せる時代ということで、ずいぶん変わったものだなと感慨深いです。 先生は、実話に基づいたドラマやサスペンスをよく見てい

    今週のDMM英会話(フリートーク):Netflixで最近見たドラマ - ドミナゴのブログ
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 夫婦間のディスコミニュケーション / 「TVピープル」 村上 春樹 - 日々の栞

    「TVピープル」は、タイトル通りTVピープルという不思議な小人が登場する村上春樹の短編小説だ。世にも奇妙な物語にありそうなストーリーだなと思う。短編集『TVピープル』の表題作でもあるので、村上春樹の短編の中でも有名ではなかろうか。 『ノルウェイの森』・『ダンス・ダンス・ダンス』執筆後のスランプ後に書かれた短編小説が「TVピープル」であった。村上春樹自身も、それが復帰の瞬間だったと語っている。 どこかマジックリアリズムぽさがある「TVピープル」だが、人間関係の希薄さや疎外感がテーマになっているように思う。村上春樹作品の主人公は周囲から距離を置く傾向があるが、「TVピープル」ではかなりその傾向が強い。 この記事では、疎外感や人間関係の希薄さという観点から考察・解説していく。 また、人間関係の希薄さについては「デタッチメント」というキーワードと絡めて解釈してみたい。またTVピープルという存在は何

    夫婦間のディスコミニュケーション / 「TVピープル」 村上 春樹 - 日々の栞
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 暴太郎戦隊ドンブラザーズ アバタロウギア9月のまとめ 新ロボ誕生 - Down World

    9月はギアの発売が全くないというノーギアの月でしたので、DXトラドラゴンジンでお茶を濁します スーパー合体の絡む2号ロボは太いイメージがありましたが、シュッとしとる。大林素子ぐらい縦に長い その上、長い獲物を手に持ってるのでフレームに収まるポーズは限定されがち お供ども合体だ! 完成、ドントラボルテージン! 新ロボ誕生 意外とプロポーションも良く、シッカリ合体はしてないけど自立はしてるという安定感。顔がトランスフォーマーのデストロンの破壊大帝系列っぽい トラドラオニタイジン。すごい......すごく重い。すごくデカい。すごいロボットだ ロボタロウの腰のジョイントはオニタイジンでもトラドラオニタイジンでも未使用のままですが、もう一台ロボがでるんでしょうかね? 来月はアバタロウギアあったかなぁ...... pikawa.hatenablog.com

    暴太郎戦隊ドンブラザーズ アバタロウギア9月のまとめ 新ロボ誕生 - Down World
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 2日置きのヒガンバナ散歩 (2022.09.17) ~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    後編は早速ヒガンバナから。 整骨院へ自宅から歩いて向かう途中の散歩道で、あまり歩いて通る人が少ない隠れスポット!? APS-C用レンズですが、F0.95の薄ピンで手前の僅かな部分だけにピントを。何となくモノクロにしてみました。 もちろんカラーでも^^ クラシックネガは赤が朱色っぽくなりますが、ヒガンバナにも良く合いますね^^ 明るいレンズなので前ボケにも挑戦したのですが、上手くいかず後ボケばっかりになってしまいました^^; 真上からのショットも。 細長い草が絡まって。 グルっと周って駅近くの古い町並みが残る場所へ。秋祭りの提灯が町並みに良く似合います♪  少し雲行きが怪しくなってきたので、短めですがここで終了。 2日置きなので、次回は9月19日の模様を。 今日は早朝散歩では無く、久しぶりに近所の植物園へ。9時少し前の気温は22,23℃だったのですが、日差しがまだ夏の様な強さで体感はもっと高

    2日置きのヒガンバナ散歩 (2022.09.17) ~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 四十雀の独り言(粉瘤の手術のその後) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 今回は、粉瘤の手術のその後の様子について、少しつぶやかせていただけたらと思います。 さて、この件については以前、ブログで少しつぶやいたのですが、今から約2カ月前の令和4年7月21日、私、背中に出来た「粉瘤」を除去する手術を受けてまいりました。 sizyuukara-1979.hatenablog.com sizyuukara-1979.hatenablog.com 粉瘤とは皮膚の内側に袋状の構造物が出来、そこに腫瘍が出来るというものですが・・・いや、これがまた結構痛いのなんの・・・患部に椅子の背もたれなどが触れると激痛が走りました。 そこでこの粉瘤を除去する手術を受けた訳です。 あ、粉瘤、基「手術」をしてその根である袋を取らないと完治しないそうですよ。 それで、手術後の状態なのですが・・・ 確かに、根となる袋を除去してしまえばその後は問題ありませんね、今のと

    四十雀の独り言(粉瘤の手術のその後) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • またもや花束の花・・・ - この曲が心地よい!

    昨年の3月に結婚をした 息子夫婦ですが、 ようやくそのお披露目の会を 執り行うことができました。 1年と7ヶ月も経っています。 コロナのせいもあって どこの新婚さんも 同じような事情かと思います。 親としてもやっと肩の荷が 下りた気がしますね。 その会のテーブルに 飾られた花がこれです。 バラとヒペリカム、カラーなど 分かりやすいもののほか 何だろね?なんてものもあります。 この花束は、 「そのままお持ち帰りください」 とのことでしたので、 ありがたく頂いてきました。 あらためて眺めてみると なかなかにイイですねえ。 挿し木の虫が騒ぎ出します。 一つひとつ、じっくり観察です。 まずバラでしょ。 下のヤツがいい色ですね。 挿したいところです。 昨年挿したのが今年 花を咲かせましたから イケるような気がします。 (一昨年は失敗してますけど(笑)) ヒベリカムでしょ。 昨年挿したのは黄色でした。

    またもや花束の花・・・ - この曲が心地よい!
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 香港で日本食!ランチ定食が神ってた! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

    香港チムサーチョイの ニューワールドミレニアムホテルの中にある和屋さん 「嵯峨野」! 格的な日べたい人、美味しい和べたい人にオススメです! 値段はそこそこ張るけど雰囲気接客味共に文句なしのお店♡ チムサーチョイの日のお店の中で1番オススメかもしれない〜! 嵯峨野の場所はこちら! Google マップ 1/F New World Millennium Hong Kong Hotel, 72 Mody Road, Tsim Sha Tsui ニューワールドミレニアムホテルってところにあります! 営業時間は ランチが12時〜14時30分 ディナーが18時〜22時30分 定休日はないみたい! HPもあったよー! Hotel Japanese restaurant in Hong Kong | New World Millennium Hong Kong Hotel 友達にいい

    香港で日本食!ランチ定食が神ってた! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 人生という波乗りと勘を大切にすること - 『クリアー整体ヒーリング』です

    生きるということは波乗りみたいなものです。 巡りゆく運の波に上手く乗れたり、乗り損なったりしながら進んでいきます。 感情の起伏、身体の好調不調など『自分にまつわる色んな波』が死ぬまで付いて回ります。 大波小波乗り越えて、乗り越えながら凌いでいくしか道はありません。 「運命を拓く」とは出会いと選択を繰り返しながら、良い波が来るタイミングをスタンバイして待ち続けることです。 それには平衡感覚が必要です。 先ほども申し上げたように、人生は波乗りですからねぇ。 いざという時の危機察知能力というのはごく普通の日常生活の中にある平衡感覚に支えられています。 つまり、平衡感覚を磨くことが『勘』を鋭くすることに通じるわけです。 この勘ってヤツが運命を拓くためには必要不可欠です。 何を選ぶか選ばないか決めるのは結局のところ己れの勘だからです。 要は日常に根ざしたありふれた平衡感覚を大切にすることが、心がオカ

    人生という波乗りと勘を大切にすること - 『クリアー整体ヒーリング』です
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 夫婦で天生湿原を歩こう!雨の中のトレッキング!(岐阜県) - 格安^^キャンプへGO~!

    2022年の夏のキャンプは、タイミングが悪いからか筆者のキャンプの度に雨で、9月は毎週台風がくるという異常事態ですね。 そんな中、8月下旬はキャンプの予定がなく晴れ予報だったので、嫁さんを連れて久々に運動を兼ねて天生峠にトレッキングに行ってきました。 天生峠に行こう! 車内で朝を摂ろう! 環境整備推進協力金を払おう! 雨の中の山歩き! 天生湿原を夫婦で歩こう! 登山を諦め帰路につこう! 台湾菜館で昼! クリプトメリア ジャポニカでギアを物色! トレッキング費用【天生峠】 天生峠に行こう! この夏のキャンプは全てが雨で撤収などで苦労していましたが、今回は晴れ予報という事もあり富山と岐阜の県境に近い天生峠に向かいます。 自宅を出たのが5時半頃で天生峠の駐車場に着いたのは7時頃ですが、残念ながら雨が降っています。 天生県立自然公園は天生峠を中心に高山植物、高層湿原、奥に広がるブナ原生林や、渓

    夫婦で天生湿原を歩こう!雨の中のトレッキング!(岐阜県) - 格安^^キャンプへGO~!
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 🚩外食日記(1202) 宮崎ランチ 「鮨と魚肴ゆう心」★34より、【輝き(6品)】‼️🌐宮崎市青島🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

    ❇️外日記、 第1202回目は 「お魚」をべたくて 「鮨と魚肴ゆう心」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「輝き(6品)」 を頂きました。 【外観】 【駐車場】 【店内】 【メニュー】 【料理】 🌀🌀輝き(6品‼️)🌀🌀 ❇️小鉢(炊き合わせ‼️)❇️ ❇️玉蒟蒻の揚げ物❇️ ❇️茶碗蒸し(カボチャの餡掛け‼️)❇️ ❇️刺身❇️ 🔵左:クロムツ ⚠️塩ポン酢‼️ 🔵右:石鯛 ⚠️柚ポン酢‼️ ❇️焼魚(鰆の幽庵焼き‼️)❇️ ⭐️ 栗🌰を削ってます⭐️ ❇️海鮮バラちらし❇️ 🌀メニューにないです(要相談‼️)🌀 ❇️お椀❇️ ❇️抹茶のシャーベット❇️ 【お会計】 🔰2200円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 ゆう心 www.miyazakilunc

    🚩外食日記(1202) 宮崎ランチ 「鮨と魚肴ゆう心」★34より、【輝き(6品)】‼️🌐宮崎市青島🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • なつかしの鳥取旅:鳥取砂丘のイルミネーション①(鳥取県鳥取市) - fwssのえっさんブログ

    なつかしの鳥取旅は、鳥取砂丘の砂 の美術館を出て、鳥取砂丘そのもの をカメラに収めました。 日が沈み夕日が見えてきました。ま だ広大な鳥取砂丘を歩いている人の 姿がありました。 暗くなってくると、イルミネーショ ンに灯りがつき始め、暫く眺めさせ ていただきました。 ときは、2019年12月です。 鳥取砂丘(鳥取県鳥取市) 2019年12月

    なつかしの鳥取旅:鳥取砂丘のイルミネーション①(鳥取県鳥取市) - fwssのえっさんブログ
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • オリーブ牛など - うまげな話

    ステーキがべたくなり、高松市多賀町の「花園精肉店」に行ってきました。 オリーブ牛のランプを買いました。 これくらいの脂で十分です。 ジューシーで、肉らしい旨味が楽しめます。 ステーキの後はガーリック焼飯 別の日にべたもの 鶏せせりとジャガイモの炒め物 じゃがいもは生からせせりと炒めます。せせりの脂がじゃがいもに移って、美味しくなりますね。 レタスの胡麻味噌和え これ旨いです。 茄子と四角豆の焼浸し

    オリーブ牛など - うまげな話
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 曼珠沙華の里、巾着田 - 気まぐれ日記

    日高市にある巾着田曼珠沙華公園 3年ぶりの開催になったので、行ってきました。 この日は台風接近というので雨の中だったけど(家を出たときには土砂降り) 朝6時30分過ぎに到着したときには多くの車が駐車場が開くのを 今か今かと列を成して待ってる状態でした。 車を駐車場にとめて、3年ぶりの巾着田、合羽を着て傘をさして散策開始です。 広大な敷地内に赤い絨毯が広がってますね 色々と設定を模索しながら 太陽は出てなかったけど、 少し明るくなったところを撮ってみると雫がキラキラしてるのが撮れた 赤い彼岸花が白い彼岸花を囲むように咲いてました 散策通路に出来た水溜まりに少しだけ映る彼岸花 橋を見上げるように彼岸花と 橋の上から見下ろしてみると、緑と赤の2色だけ OM-D E-M5 MarkⅡ

    曼珠沙華の里、巾着田 - 気まぐれ日記
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 今夜のおやつ!カルビー『ポテトチップス ギザギザ ピリ辛韓国のり風味』を食べてみた! - tomomo13’s diary

    もー! 雨降りすぎって… やりたいことは特にないけど、出かけるのが当に面倒になる。 台風の影響で外とが静かでいいのはいいけどね。 なんか湿気で体がしっとりになって膨張しているのが何となく分かってしまって辛い。 今夜のおやつ カルビー『ポテトチップス ギザギザ ピリ辛韓国のり風味』です。 連休中に1回はべたくなるポテトチップス。笑 期間限定に飛びついたtomomo13はある意味偉いと思っている。笑 今しかべられないし。笑 リンク 塩とごま油で味付けした韓国のり風の味わいが楽しめる期間限定の味。 唐辛子でピリ辛に仕上げています。 発売日は2022年8月29日。 税込み109円。 裏面。 製造者はカルビー。 ポテトチップスの原材料にはほとんど見かけない、【パーム油】と【パーム油】を使用。 隠し味にごまパウダーも入っています。 栄養成分表示(1袋58g当たり) エネルギー:321㎉ たんぱく

    今夜のおやつ!カルビー『ポテトチップス ギザギザ ピリ辛韓国のり風味』を食べてみた! - tomomo13’s diary
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 手羽先のマーマレード煮は聞くけれど いちごジャム煮やブルーベリージャム煮は聞かない謎 - 真っ当な料理ブログ

    手羽先のマーマレード煮 どこかでかは知りませんが、定番料理ですな だがしかし ソースとしては聞きますが、いちごジャム煮やブルージャム煮は聞きませんな マーマレードジャムは軽く苦みもありますし、俺は他のジャムとは違うんだぜ! 感を醸し出していると思う そんな感じで手羽先に両面焼き色付けましょう 真ん中に切れ目入れた方が、火は通りやすいですな 生姜の薄切り適当 水400ml、夏に作って冷凍していたママレードジャム大さじ4~5、醤油大さじ4~5 甘めが好きならマーマレード増やしてもよろしいですな まさかの定番もやっと写真を撮り忘れたので 15分くらい煮汁をかけつつ煮たら完成です おから煮 おからに入れる具、ごぼう、こんにゃく、水で戻した干し椎茸、こんにゃく 水200ml、砂糖、醤油、酒、大さじ2ずつを入れて先に火を通します ゴリゴリしてますな 人参いなかった しっかり火を通しましょう おからと合

    手羽先のマーマレード煮は聞くけれど いちごジャム煮やブルーベリージャム煮は聞かない謎 - 真っ当な料理ブログ
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • ジョンレノン風の長髪高校生・バイクに乗ってロック(バイト)好き「沖縄の玉城デニーさん」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    沖縄の玉城デニーさん、どんな人か ググってみた。 同年代ゆえ 多かれ少なかれ、貧しい時代だったけど、 「デニーさんも苦労人」だったね。 「高校時代に ジョンレノン風の長髪で、 バイクに乗って ロック!でも不良とは無縁」 私と一緒じゃん!タバコも吸っていたけど・笑 昭和50年代の 高校生バイク ライダー。 国道246号を ハングオンで右折し環七へ、 ステップから火花を散らし、次なるバイト先へ! 今、こんな子供いないし、ヤバいガキだ・笑 16~17歳らしかなぬ、経験が出来たのは 時代だな。 バイクの魅力は、車体を大きく傾け カーブを回る、 (警視庁のHPより) 最後にバイクを買ったのは、東日大震災(通勤用) 中古ホンダ ホーネット 250 4気筒の水冷エンジン ヤバかったね~うまく運転できません・笑 転回がこわくて出来ず、直進あるのみ。 おいおい、 ハングオンでコーナーを曲がった過去は、 夢

    ジョンレノン風の長髪高校生・バイクに乗ってロック(バイト)好き「沖縄の玉城デニーさん」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • やりすぎ都市伝説「日本が狙われているSP」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 先日地上波テレビで放送された「やりすぎ都市伝説」では 『日が狙われているSP』 と題して、日にはスパイが一万人以上いる、とか日の水が買われている、 とか台湾有事について、詳しく放送されていました。 当ブログでもたびたびこれらの事を記事にして投稿しておりますが、 今回もこの機会に、この番組で語られたことを詳しく取り上げてみたい と思います。 ●まずは、世界のサイバーセキュリティやテロなど、機密情報に精通 している、テレビではお馴染みの山田敏弘さんが登場し、 「我々は危機にさらされている スパイの脅威」 と題して、日のスパイ事情について話されました。 まず、日にはスパイ防止法がないので、日セキュリティ最弱国 とも言われていて、世界の約20か国から一万人以上のスパイが日で 活動しているのだとか。 ※もっと詳しくはこちらを参照ください www.

    やりすぎ都市伝説「日本が狙われているSP」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 川遊びはごって気持ちいいな〜 - ぬか袋のブログ

    皆様こんばんは。 ぬか袋の時間です! 今日は久しぶりの雑記のブログです! たまには『ウイスキー』や『銭湯』、『コーヒー』といった専門的なお話以外も皆様にお届けしたいということで早速やっていきましょう! 今回はタイトルにもあるように『京都の川遊びスポット』についてのご紹介です! 先日キャンプに行った際にたまたま川が近くにあったので皆で川遊びをしたところ、川の気持ち良さに気づきハマってしまいました。 清滝川遊び場所 ということで、キャンプから帰ってきて早速向かった先が嵐山付近に所在する『清滝川遊び場所』です! 『清滝』は京都ご出身の方は一度は聞いたことがあるスポットかと思います。 なぜなら夜には全く別の意味で有名な場所ですからね…笑 まぁそんなことはさておき川遊び場として最高のスポットです! 所在地としてはこちらも有名観光スポットの嵐山付近から車で北に向かって約12分程です。 近くにバス停もあ

    川遊びはごって気持ちいいな〜 - ぬか袋のブログ
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • (雑感・雑記帳 No. 62 )  コロナウイルスワクチンの4回目の接種案内が来た、これについてoldboy君の思うところを少し記事にしてみた - oldboy-elegy のブログ

    ★1 多分4回目の対コロナ・ワクチンは接種しないと思う, なぜに 3回目のワクチン接種後、副反応か副作用か知らないが、左肩、付近から 手のカイナに向け、痛みや痺れが奔(はしっ)ていたがここに来て大部 に楽になったように思う、だが完治と言うにはまだまだの感がある。 やれやれ、ここまで約半年かかったことになる。 その間、この痛みに対処するための薬を処方されたわけでも無い、その まま持病の腰痛用の調剤薬、痛み止めのロキソニン・筋肉弛緩剤の何やら に胃腸薬・そして外用薬の貼り薬の消炎剤をズット続けていたことになる。 お医者も、処方の仕様が無いのかと思う。 何故なら、持病の「腰痛」対応と同様の対処となるため。 さあ~、そんなおり四回目のワクチン接種案内が先ごろ役所から届いたので ある。 内容はこれまでと同じ、ファイザー社のもので、ロットの違いがあるのみ で、変化はない。 3回目の接種日は今年の4月初

    (雑感・雑記帳 No. 62 )  コロナウイルスワクチンの4回目の接種案内が来た、これについてoldboy君の思うところを少し記事にしてみた - oldboy-elegy のブログ
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 酸化マグネシウムはどれくらい飲んでもいい? - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜

    便秘対策で酸化マグネシウムを服用しています。 入院中からだから1年と9ヶ月か、、 毎日欠かさず飲んでる。 でも効き目はイマイチになって来ているらしい。 こんな記事を読みました。 neurosamasama.hatenadiary.jp 脳神経外科にいらした頃から ブログを拝見していましたが、 在宅診療医に転身されたようです。 勝手に貼り付けております、すみません。 (酔芙蓉ですよね?) 老人ホームで働いていた頃から 酸化マグネシウムの名前はよく耳にしていました。 飲んでる人、いっぱいいたから。 グレ夫がこれ飲んでいると聞いたとき お年寄りの仲間入りした感満載の気分、、 (個人の感想です) このモビコールについての記事は 以前にも書かれていたので 気になってはいました。 そのときも既にだいぶ長いこと 酸化マグネシウム服用していましたから。 グレ夫、欲は旺盛ではありません。 好きなものとか気

    酸化マグネシウムはどれくらい飲んでもいい? - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 派手派手チュロスを食べた夏の日を振り返る。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    いつもたくさんのクリックありがとうございます。 この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストを 一日一回クリックしてください! 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓ ↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓ ☆★お知らせ★☆ インスタとツイッター、格再始動しました!! 毎日、徒然なるままに 写真と共に何かをつぶやいているので、 良かったら覗いてみてください♪ お気軽にフォローしてくださいね~! ↓↓インスタはこちらから↓↓ https://www.instagram.com/hongyoka_hongyoka ↓↓ツイッターはこちらから↓↓ twitter.com **************************************************** またまた間が空いてしまいました・・・ 季節の変わり目は

    派手派手チュロスを食べた夏の日を振り返る。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • AMVっていいよね - セミサメユメ

    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 【お肌に優しい】無印良品の薬用デオドラントボディソープ【コスパ最強】 - おじさんは反抗期

    自分で自分の体臭が気になって、仕事どころではありません 無印良品では、普通のボディソープと「薬用デオドラントボディソープ」と「泡のボディソープ」が売られています ボディソープの正しい使い方 無印良品「薬用デオドラントボディソープ」の第一印象がすごかった! 「無印良品」のボディソープにはアルコールが一切入っていません 無臭・・・それは基にして最大の「おしゃれ!」 「ボディソープ、シャンプーとコンディショナー、フェイスウォッシュを嫁ちゃんと共有したい作戦」 無印良品のデオドラントボディーソープのここがスゴイ! 臭いケア成分 肌荒れケア成分 保湿成分 コスパ最強、600ml、1,090円(消費税込み) 自分で自分の体臭が気になって、仕事どころではありません なぜなら職場が、ぼく以外は全員女性なのですから~! 広告 近所の「無印良品」が改装して広くなったので、ついつい仕事帰りに寄り道しています

    【お肌に優しい】無印良品の薬用デオドラントボディソープ【コスパ最強】 - おじさんは反抗期
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • セボン丸三 - Cutter Mat's Blog

    2022年9月16日・金曜日) セボン丸三に行ってきました。 「栗スペシャル」 9月8日 セボン丸三に行った時のブログは、こちら↓

    セボン丸三 - Cutter Mat's Blog
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • スターリッシュツアーズから入ったおっさんの『うたの プリンスさまっ マジLOVE1000%』感想 - 社会の独房から

    www.shachikudayo.com 映画で初めて「うたプリ」に触れた僕は彼らのその踊りに、その歌声に、その佇まいに、その関係性に、そして何よりアイドル性に完全にドはまりしてしまった訳で、そのままの勢いでアニメを見ることにした。 映画に合わせてか、ちょうど9月末までGYAOで無料配信しているのだ。初心者に優しい。もっと期限伸ばして♡ 今回は記念すべきうたプリ1期『うたの プリンスさまっ マジLOVE1000%』の感想である。Twitterで呟いていたのだが、それをまとめながら補足していくスタンスで、ネタバレごりごりで書いていくよ。 ではスタートです☆彡 冒頭、マジLOVE1000%が流れだして「うわぁぁぁぁぁぁぁお前OPだったのぁぁぁぁぁ」といきなり殴り負ける。10年前にクソほど聞いてた歌なのに何度聞いても聞き応えがあるマジLOVE1000% これ創造した七海春歌は天才なのか、天才だっ

    スターリッシュツアーズから入ったおっさんの『うたの プリンスさまっ マジLOVE1000%』感想 - 社会の独房から
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 季節の花(令和四年九月) - 風のかたみの日記

    大型で強い台風14号が列島各地に爪痕を残して過ぎ去ると、暑かった夏の残り香は、何一つ想い出を残さずに荒れ狂う嵐の中へ消えてしまった。 しかも翌朝カーテンを開くと、そこにあるのは見慣れた台風一過の青空ではなく、それを覆い、今にも降り出しそうに低く垂れ込め流れる灰色の雲だけだ。 『まったく、何て事だ。塵も埃も汚染物質も吹き飛ばされた、あの青空も見られなくなったのか』 だが、変わった事と言えば他にもある。台風の発生場所だ。かっては赤道付近というのが常識であったが、最近は熱帯低気圧のままジワジワと北上を続け、日に近づくにつれて勢力を増し、台風になった途端、上陸というパターンが増えてきた。(因みにここで台風とは風速約17m以上の熱帯低気圧をいう) 14号に続き日に影響を与えた台風15号が正にその典型だった。上陸こそしなかったものの台風になるや否や、近畿から東海、特に静岡県に記録的な豪雨をもたらし

    季節の花(令和四年九月) - 風のかたみの日記
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 路傍に咲く「彼岸花」を見に行くと(2)~「秋告げ鳥」のはずが!~ - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ。 路傍に咲く「彼岸花」を見に行った時、木々の中で「ギチギチ」と鳴いていたのは、まさかの「モズ♂」であった。秋分の日に、山から田んぼの人家周辺に降りて来たのであろう。それにしても、電柱の天辺に止まっているその姿を目撃できたのは、ラッキーであった。 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 モズは「秋を告げる鳥」と言われているが、昨日「モズの高鳴き」が聞かれなかったのは何故なんであろう。人々からは「モズの高鳴き」があって初めて「秋を告げる鳥」として、あまねく認知されるはず。と言うのも、電柱の天辺や電線等に止まり、甲高い声で「キチ、キチ、キチ、キー、キー、キー」と鳴かないと、「モズ」が人家にやって来たのか否かが判らないからである。 また、今回、モズの特徴の一つである「尻尾フリフリ」も見られなかった。これは、おそらく縄張り争いのための準備が整っていない

    路傍に咲く「彼岸花」を見に行くと(2)~「秋告げ鳥」のはずが!~ - 諦観ブログ日記
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • ズボラ人間・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    母が亡くなって初めてのお彼岸の墓参りは、台風を理由にパスするつもりでいました。その代わりと言ってはなんですが、110均に買い物に行ったついでに、仏壇用の造花を購入してきました。110均ショップより、霊園の方が近いのになかなか足が向きません。でも、明日は晴れるようなので、釣りのついでに立ち寄りましょう。 生花も欠かさず供えているのですが、水の入れ替えを忘れるので、ドブ臭くなって困ります。そんな状況なので、生花は買ってきても2~3日でお辞儀してしまいます。 葬式後に供えていた造花に加えて、お彼岸なのでもう1基作りました。ズボラ人間には、水の交換も必要ない造花が一番です。遠目には、生花か造花かわかりませんからね。もちろん110均で購入なので、お財布にやさしいです。 母親は酒飲みだったので、ビールを奮発。といっても、飾るだけですけどね。父親は、下戸なので饅頭でもべてもらいましょう。明日は、釣り仲

    ズボラ人間・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 柚子でチーズケーキ - 趣婦の猫と園芸

    柚子が使えるようになった。レモンの代わりに柚子の果汁でチーズケーキを焼いてみよう。 柚子の表皮は黒ずんでいるが中は関係ない。私のチーズケーキは生クリームとサワークリーム半々で焼く。 以前は焼き上がり近くなるとオーブンの前で様子を見たが、バスクチーズケーキの登場で焦げても気にならなくなった。 冷まして、切り分けて、んン、柚子の香り足りないかも。柚子がもう少し大きくなったら、また作ってみよう。

    柚子でチーズケーキ - 趣婦の猫と園芸
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 竜とそばかすの姫 - ★気ままに自宅で映画観賞★

    ここまでの映像をアニメで見たことがあるかと問われたら無いと答えてしまうかもしれません。当初は映像ありきで話題になっただけだろうと、それほど期待もしていなかったのですが、青春ドラマも描かれていて、ストーリーも難解の領域じゃない。細田守最高傑作と言っても良いんじゃないでしょうか。これならば先送りせずに是非とも先月に放映して欲しかったし、その価値は十分だと見終わった時に思いましたね。確かに美女と野獣をイメージされる方も多いでしょう。そもそもの制作するにあたっての発想がネットでの美女と野獣ということらしいですから致し方ありませんね。数々の教えやネット社会への揶揄なども作品の中で描かれていたような気もします。清々しい終わり方も良かった。2021年に公開された作は様々な国でも公開されていて、上映時間は二時間を越えます。しかし、その時間を忘れてしまうような映像は一見の価値があります。 🦍日のゲスト

    竜とそばかすの姫 - ★気ままに自宅で映画観賞★
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 有効活用 - 日々のこと

    空き箱 誕生日に娘からプレゼントされた「シーバスリーガル4.5Lガロンスタンド付き」の大きな空き箱は昨夜有効活用され、Kのロボットへの変身に使われました。 小1のスリムなKにピッタリサイズ。 もう気に入り過ぎてなりきって動く姿に大笑い! 小学生になり随分お兄ちゃんになったなぁと思いましたが、可愛すぎました。 今日は早朝からこの箱を使って基地づくり、そして持って帰りました。(笑) ダイソーマクロレンズ倶楽部 午後2時に娘が迎えに来て帰りましたので、「歩こう!」と相方。 雨は随分小やみにはなっていましたが「今から?」 結局、折り畳み傘一つ持って出かけたら・・・後半はザーザー振り。(^^;) ひとつの傘では共に片側の肩がぐっしょり濡れた10504歩。 彼岸花に雨の雫がいっぱい。 今夜も早く休もうと思いますが、やっぱり軽く体操してからに。 【CSS】跳ね続けるボールとfloat:left;【小ネタ

    有効活用 - 日々のこと
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 和歌山県にある開湯1800年の日本最古の温泉「湯の峰温泉」までバイクツーリング - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    湯の峰温泉までの道のり 湯の峰温泉でくすり湯に浸かって温泉たまごを堪能する 熊野宮大社詣 湯の峰温泉までの道のり さてさて、台風15号が足早に過ぎ去った西日。 シルバーウィーク後半は何とか台風一過の晴天となり、あきらめかけていたバイクツーリングでしたが、急遽予定変更で和歌山県の秘湯「湯の峰温泉」まで行こうかと・・・ 見てよこの空の青さ。 台風続きの1週間でしたが、今日は久しぶりの快晴。 こちらは奈良県御所市伏見の彼岸花撮影スポット。 ため池の周りを赤い彼岸花が囲む光景が人気の場所なんですが今年の彼岸花はいまいち密集度が物足らない感じ。 国号168号線で熊野へと向かう。 こちらは道の駅「吉野路 大塔」にて。 久しぶりの連休の晴れ間とあってバイク乗りの数も多いですなぁ。 快適なバイク旅。 ようやく道の駅「十津川郷」まで。 私はソロツーリングなんですが、大体みんな同じようなペースで同じ道の駅

    和歌山県にある開湯1800年の日本最古の温泉「湯の峰温泉」までバイクツーリング - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • もう笑うしかない34歳の秋 - カボさんの頭の中

    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 素敵レモンケーキ - 家を手に入れるまでの生活について

    暇さえあればカフェに行きたくなるわたしです。 ラジオにて。 オードリーの春日さんが、 奥様のスタバコーヒーにモヤモヤするという話をしておりまして。 それ、いる?コンビニでもよくない? と。 シチュエーションとしては、 飲みたくて買うコーヒーが、って感じでした。 待ち合わせで行く、とかではなく。 まぁ人には言わないけどね、とのことで。 わたしは安月給ながら、 ふらっとスタバ珈琲やっちまう時があります。 珈琲飲みたーい、スタバ発見、買っちゃおー 珈琲、毎日飲みます。 好きです。 でも、特にこだわりはないし、なんでもいい。 ちょっといい喫茶店の美味しい珈琲はたまに飲みたくなるくらいには好きだけど。 この話、 お金がある、ない、に関係なく浪費で、無駄遣いを感じるってことだと思うんですよね。 わたしは自分のカフェの使い方は浪費だと自覚しております。 でも他人に突っ込まれたくないけど笑 家族といえど

    素敵レモンケーキ - 家を手に入れるまでの生活について
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 【泊まってみたいホテルシリーズ!】第8回目はフィリピンにある『アマンプロ』をご紹介!!~個人事業主39日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

    スポンサーリンク 引用:「Luxury Beach Resort in Palawan, Philippines - Amanpulo」 ~目次~ 第8回目は『アマンプロ【フィリピン】』です 『アマンプロ【フィリピン】』について 『アマンプロ【フィリピン】』がある場所 『アマンプロ【フィリピン】』の施設について レストラン・バー その他施設 『アマンプロ【フィリピン】』の周辺情報 『アマンプロ【フィリピン】』でできるアクティビティ 『アマンプロ【フィリピン】』の宿泊費用 『アマンプロ【フィリピン】』のまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって39日が経ちました。 かえるの一度は泊まってみたいホテルについての独り言 第8回目は『アマンプロ【フィリピン】』です この海のきれいさよ… 引用:「アマンプロ (Amanpulo) -パマリカン島-【 2022年最新の料金比較・口コ

    【泊まってみたいホテルシリーズ!】第8回目はフィリピンにある『アマンプロ』をご紹介!!~個人事業主39日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • あなたと一緒がいい! なるはさん その53 ─ 北陸モデルコレクション 2022.5.15 富山市ガラス美術館 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 日のお休みショットは、なるはちゃんです。 明日の撮影会に備えて、早めに休みます。 ステキな撮影会になりますように (^^) 現在のファイル利用量 62%。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com

    あなたと一緒がいい! なるはさん その53 ─ 北陸モデルコレクション 2022.5.15 富山市ガラス美術館 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 『RA-MEN IKKEN(ラーメン イッケン)』⑭「しょうゆらーめん、8月限定タコス風まぜそば、他に過去の限定麺」岩手県盛岡市夕顔瀬町 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

    皆さんこんにちは! 2024年3月1日更新 最新訪問レポ harusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 まだ8月のこの日の週末、盛岡市夕顔瀬町の「RA-MEN IKKEN(ラーメン イッケン)」さんを訪問。 久々だと思い過去のレポ漁ったら、最新レポは2021年の12月となっている。 あれ?おかしいな?と思い、今度は写真を漁ってみた。 そうしたら、今年の3月にも行っていた。。 あ、そうだ、3月下旬に限定メニューをいただいていたんだ。3月中のブログアップは間に合わないので、次回訪問時に併せてアップしようと思っていたのを思い出した。 ということで、「RA-MEN IKKEN」さんへの訪問は約5ヶ月ぶりだった。 入店するとJAZZが流れているオシャレな空間。 この日の注文。 しょうゆらーめん 800円 麺が選べるようになっていた。 ・平打ち麺 ・ストレート麺 2種類から

    『RA-MEN IKKEN(ラーメン イッケン)』⑭「しょうゆらーめん、8月限定タコス風まぜそば、他に過去の限定麺」岩手県盛岡市夕顔瀬町 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • ★9月の帰社報告会 - SUCCESS notebook

    シルバーウィークも後半にさしかかり、お天気の 悪い日が続いていますね。 皆さま、体調などは崩していませんでしょうか。 さてさて、22日はサクセスの帰社報告会でした。 今月もオンラインとオフラインのハイブリッド式。 今月も恒例のライトニングトークがありましたが、 今月は発表者2名のうち1名が、緊急障害対応 にて欠席。 よって、たった1名の発表となりましたが、 その1名というのが、現在私の直属の部下であり ます営業のSくんでした~^^ 「発表楽しみだなぁ~~~ とうぜん、どっかんどっかん笑いの渦を 巻き起こしてくれるんだよね~~」 と、かなり事前にイジらせて頂いておりましたが、 (パワハラじゃないですよ笑) とても楽しく素敵なライトニングトークを してくれました。 SES営業という仕事料理にたとえて説明した り、最近勉強になったおすすめ動画などの紹介も なかなか興味深く面白かったです。 スラ

    ★9月の帰社報告会 - SUCCESS notebook
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 雑記ブログなのになんで「はてなPro」にしてるの?とても単純です - なるおばさんの旅日記

    はてなPro」は有料プランということですが、これがなかなか最初の段階で決めるには勇気が必要だったりします。 ブログ初心者にとって一番魅力的なのが「無料」で始められること…なんです! 有料プランにして続かなかったらどうする???←心の声です(;´Д`) 結果的に、私はProにして良かったと思っています。 一番の理由は「余分な広告が付かない」というところです! 自動的に貼られているアドセンスの広告も、どんな種類のものがどんな記事で貼られるのかがよくわかります。 ごちゃごちゃした感じにならないところも良いかなって思っています。 次に「自分のドメインが持てる」というところです。 Proにすると、「hatenablog.com」が付きません。 自分でドメインを付けて他にいなければ使えるので、割と好きなドメインに出来ちゃいます。 私のドメインは単純ですね! 「なるの旅」で「narutabi.com」

    雑記ブログなのになんで「はてなPro」にしてるの?とても単純です - なるおばさんの旅日記
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • ふかや花園プレミアム・アウトレット まもなくグランドオープン - くろねこ自由気ままな日記

    こんにちは くろねこです。 2022年9月23日 秋分の日 台風接近中の大雨の中 開業まで一か月をきった ふかや花園プレミアム・アウトレット の様子を見てきました。 今回はそのレポートです。 前回投稿しました内容も併せてご覧ください。 大きな観光施設の誕生に沸き立つ花園 薔薇とスイーツのシャトー 花園フォレスト 開業間近のプレミアム・アウトレット おわりに 大きな観光施設の誕生に沸き立つ花園 一昔前は小さな農村(当時は大里郡花園村)だったところ 関越自動車道 花園IC ができ、R140バイパス沿いが一気に発展しました。 秩父・長瀞という関東の名勝地への交通の要衝となった花園 やがて平成の大合併の波に飲み込まれ、「花園」という地名は消滅しましたが 観光施設の名前として「花園」は生きています。 プレミアム・アウトレットの話の前に 以前より人気の観光スポットである「花園フォレスト」は大雨の中でも

    ふかや花園プレミアム・アウトレット まもなくグランドオープン - くろねこ自由気ままな日記
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • ウィスキー(673)モートラック5年 2008 ザ・セレクション キングスバリー -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    ウィスキー名:モートラック5年 2008 ザ・セレクション キングスバリー 容量、度数:30㎖、43% 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は「モートラック5年 2008 ザ・セレクション キングスバリー」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『キングスバリー社(※)のザ・セレクションより、モートラック5年。2008年蒸留、2013年瓶詰。』 ※キングスバリー社は、スコットランド・アバディーンにて設立され、1989年よりシングルモルトのボトリングを開始し、ロンドンに事務所を構えた後も数々の伝説的なウイスキーをリリースしてきた、インディペンデント・ボトラーです。

    ウィスキー(673)モートラック5年 2008 ザ・セレクション キングスバリー -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 【滋賀】近江藤齋の「琵琶湖遊月」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回は滋賀県よりお土産にピッタリなお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「琵琶湖遊月」 こちらは近江藤齋さんのお菓子です。 調べたところ元々はドイツのお菓子である「ヴァッフェル」を近江のお菓子屋さんが、近江のお菓子として創り上げたのがこのお菓子の源流であるとのこと。 ちなみに「ヴァッフェル(waffeln)」とはドイツ語でワッフルのことです。 実は以前にも滋賀県のお菓子としてヴァッフェルをご紹介したことがありました。 plugout.hatenablog.com なるほど……近江の土地に根付いたお菓子だからこそ、色んなお店がヴァッフェルのお菓子を出しているというワケなんでしょうかね。 さてさて、話を「琵琶湖遊月」へ戻しまして。 一体どんな味わいのお菓子なんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! まさに波打つ形の見た目が特徴ですね。 この模様ってしっ

    【滋賀】近江藤齋の「琵琶湖遊月」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • カレーの次の日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●二日目のカレー● ●こうなります● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はカレーを作った次の日の紹介です。 カレーを作ったら、セットみたいな感じで作ってまーす。 ●パスタを茹でます パスタは少し硬めに茹でるって方も多いかもですね。 まぁ…僕は時間通りに茹でてます。 パスタ茹でるの比較的好きです。 ●残ったカレーに投入 昨日のカレーが少し残ってるので、その鍋に茹でたパスタをそのまま入れます。 少し茹で汁が入ってた方がいい感じになりますねぇ〜。 ●カレーと絡めます 残ってるカレーですから、具も少なめですね。 オーソドックスなカレーですから、人参、ジャガイモ、玉ねぎ、豚肉くらいしか入ってませんけどねぇ。 しっかり絡めたら最後の仕上げです。 ●ソースをかけて完成 最後は鍋の中でソースを回し掛けます。 ひと回しくらいで大丈夫です。 あんまりかけたらソースの味になってしまいますからね。 ●

    カレーの次の日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 我が家の食卓ものがたり バターコーンの炊き込みごはん (令和2膳)  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

    前回のとうもろこしの炊き込みごはんを、少し修正して、バターコーンの炊き込みごはんにしてみました。 基は同じです。 材料は、とうもろこし1だけです。 調味料は、バターと白出汁、塩とコショウとだけです。 前回より、バターの量を少し増やしました。 これで、バターコーンの味わいが強くなりました。 朝からバターコーンの炊き込みごはんを作りましたよ。 休日の朝7時前に、浸水させていた洗い米3合を、アサヒ軽金属の圧力鍋に用意して、材料を投じて、調味料を入れて、ガスに点火するだけです。 コーンは、朝に庖丁で削ぎ取って、とうもろこしの芯を一緒に入れて炊き上げます。 出汁が出ると言います。 私は、それとは別に市販の白出汁を投じます。 量加減は、目分量で微妙です。 水加減は、普通に米3合のの水加減です。 バターは、大さじ1.5くらいのブロックです。 これが良い感じです。 もっと多くてもいいかもしれませんが、

    我が家の食卓ものがたり バターコーンの炊き込みごはん (令和2膳)  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
    oichiro
    oichiro 2022/09/25
  • 家庭菜園 大根と、かぶの種蒔き - 工作工房製作奮闘記

    家庭菜園、冬野菜の大根と、かぶの種蒔きをしました。夏にトウモロコシを植えていたところを耕して、種を蒔きました。 くわを使った手作業で耕しは結構疲れます。収穫は、11月下旬になりますが、冬には無くてはならない野菜なので楽しみです。 家庭菜園に植える大根の種。JAのスーパーマーケットで買ってきました。一般的な青首の大根です。 夏にトウモロコシを植えて、しばらく休ませていた畝に種を蒔きます。 くわ一丁で、頑張って耕しました。 疲れますが、体のトレーニングと思ってやっています。 かぶを蒔く場所も確保しました。 株間30cmで1個所に3粒づつ蒔いていきます。 収穫時20となるように蒔きました。 薄く土をかけて、大根の種蒔き完了。 続いて、かぶの種蒔きをします。 この種もJAのスーパーマーケットで買ってきました。病気に強い品種と言うのが気に入りました。 広くした畝にかぶの種を蒔きます。 株間15cm

    家庭菜園 大根と、かぶの種蒔き - 工作工房製作奮闘記
    oichiro
    oichiro 2022/09/25