タグ

ブックマーク / note.com (177)

  • 2018年春までに感動したビジネスモデルまとめ13個|チャーリー|note

    チャーリーです。 追記:ビジネスモデルを図解できるツールキットを販売中です。この記事にあるような図解を自分でもやってみたいという方はぜひ。 もう2018年も1/4が終わったというにわかに信じがたい状況ですが、ビジネスモデルを図解し続けたものがたまってきたのでここらで13個一挙公開します。 - 目次 -俺のフレンチ サマリーポケット 未来堂 Cansell プチローソン Unipos SCOUTER ポプテピピック ZOZOSUIT Optoro Fundbox PillPack Farmers Business Network 100の事例を図解した「ビジネスモデル2.0図鑑」というを発売しています(記事の事例ふくむ)。予約開始と同時にnoteで全文無料公開という試みをやっています。記事に興味を持ったらそちらもどうぞ! 俺のフレンチ俺の株式会社は2012年創業、あのブックオフの創業

    2018年春までに感動したビジネスモデルまとめ13個|チャーリー|note
    okad
    okad 2018/06/12
  • インターネット・トレンド・レポート 2018 1/4|伊藤浩樹(H.Ito)

    話題のメアリーミーカーのINTERNET TRENDS 2018 を読んでます。自分なりのメモがてらここに大体のスライドの要旨を。頑張って続くといいな。http://www.kpcb.com/internet-trends *理解・翻訳に間違いがあったらご教示ください **あえてというか記載順でだーっと並べています。ご理解ください 1. INTERNET DEVICES + USERS = GROWTH CONTINUES TO SLOW・グローバルでのスマホの新規出荷数は0%成長と頭打ち。145億台程度。8割以上はAndroid。 ・ネットユーザーの増加率も7%と低下(2016/2015 12%) ・ネット人口は約36億人にまで拡大。利用率(Penetration)も2009年 24%から2017年 49%に上昇 ・ネットの普及は飽和気味に。成長(新規ユーザー獲得)の難易度は高く 2.

    インターネット・トレンド・レポート 2018 1/4|伊藤浩樹(H.Ito)
    okad
    okad 2018/06/12
  • VR知らない人に、VRの世界で起こっているヤバイことまとめた|Dai

    今まで高かったVRもOculus Goを皮切りにデバイスがどんどん安くなっている。VR購入者がどんどん増えているようなのだが、実はVRはもうサイバーパンクと呼ばれる、非現実的なことが未来なことがもうすでに起こっている。 今日はその一部について紹介したい。 1. VR空間に自分の3Dデータを投入して自分を遠隔操作 360°カメラで自分の身体をVR空間上に取り込んで、遠隔操作するというやばい空間 2. Vtuber人狼、ニコニコ動画リアルタイム放送で30万人動員バーチャルYoutuber(Vtuber)と呼ばれるアイドルが、一つの仮想空間上で共演。同時視聴数30万人を突破。

    VR知らない人に、VRの世界で起こっているヤバイことまとめた|Dai
    okad
    okad 2018/05/16
  • 【保存版】Pythonでデータサイエンスするための全体像と、必要な学習項目を初心者向けにまとめてみたよ!|Dai

    このnoteでは、データ分析をやってみたい人向けに、何を学んだらよいかまとめます。ちなみにこの記事では、「ディープラーニングで何かしたい!」みたいな人ではなく、「データをもとに有益なアウトプットを出せるようになりたい」という人向けの記事となっています。 追記) 反響があり、News Picksではテクノロジー一面に掲載されていました。 また、はてなブックマークでもホットエントリー入りして、5/5現在898ブックマークを突破しました。 データ分析の全体像まず、データ分析を行う上での全体像から見ていきたいと思います。流れとしては大きく分けて、4つあります。 1. データ分析から何を検証したいか決める (調査のデザイン) 2.  データ収集 3. データの整形 4. 分析を行う 各フェーズごとに行うことと、何が学ぶべきかまとめていきたいと思います。 1. データ分析から何を検証したいか決める (

    【保存版】Pythonでデータサイエンスするための全体像と、必要な学習項目を初心者向けにまとめてみたよ!|Dai
    okad
    okad 2018/05/06
  • カルチャーとコミュニティこそが価値の源泉。だから濃さが大事。|高木新平

    昨晩、錚々たるIT起業家/経営者の人たちと話してて確信したけど、結局は、Culture & Community に行き着くんだよな。その匂いが価値を生み出す源泉だから。 ITサービスというのは、基的に、それらをローコストで拡張してくれる装置。だから中身がないまま、側だけ強化すると失敗する。数年かけてでも源泉を作ったほうが結果的に、トレンドに左右されない利益率の高い商売になる。(いま自社事業やってて失敗経験からも痛感する) VETEMENTSが、大手百貨店からの商談があったときに、「ミニマムは幾つか?」と聞かれて、「そんなものはない。しかしマキシマムはある」と答えたのは有名な話で。実際に消化率90%を超えた、二次流通でも価値の落ちないブランドになっている。ただ広く流通すればいいわけじゃないことを、みんなが感じてる。 むしろ時代は、less is more. 大きさがあることは身のこなしを不

    カルチャーとコミュニティこそが価値の源泉。だから濃さが大事。|高木新平
    okad
    okad 2018/04/24
  • クロネコ屋の初心者向けアフィリエイト講座@副業で月3万円コース|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング|note

    記事更新のお知らせ:(2020年6月11日) 目次7.2:SNSのハッシュタグを利用してスタートダッシュを切ろう (2018年12月9日) 目次4:追記 自分のキャリアに関する記事もオススメです (2018年04月17日): 最下部:購入特典 雑記ブログで稼げる記事の作り方(実例付き) 目次9.1『アフィリエイト初心者におすすめのサイト』 目次4.1、4.2『記事構成を考えよう』追記 ここから文です↓どうも! 専業アフィリエイターのクロネコ屋です。 はじめてお目にかかる方もいると思うので、簡単に自己紹介をします。 私は2014年1月に2chまとめでネット広告で稼ぎ始め、2015年1月より格的にアフィリエイトに参戦。 2016年に法人化。現在は上げ下げはあれど、月500万~600万をアフィリエイトでコンスタントに稼いでるアフィリエイターです。 普段はTwitterアフィリエイトに役立つ

    クロネコ屋の初心者向けアフィリエイト講座@副業で月3万円コース|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング|note
    okad
    okad 2018/04/17
  • 新しいみぎりに、晴々しく生きる覚悟はできているか。葛藤と、社会的積み木。|高橋祥子

    私がゲノム解析のベンチャーを起業してもうすぐ5年になりますが、多くの起業家がそうであるように私も多くの葛藤と遭遇しました。もともと私が起業した理由は、研究成果を活かしながら事業を創り、結果的にその事業によって研究自体も加速する、というサイエンスと事業のシナジー効果を生む仕組みを創りたい純粋な想いで起業しました。 しかし実際起業すると他意のない人々から、それは実現不可能である、あなたには到底無理である、なぜならこういう理由があるからだ、という旨を何百回も繰り返し宣言されます。 新しいテクノロジーや概念を怪訝に捉えるような人々からは、あなたの顔も一生見たくもないと邪魔されたり拒絶の壁に打ちのめされたりもします。起業当時は博士課程在学中だったため、研究活動と起業の狭間でうまく立ち振る舞えない自分への苛立ちや不安になる瞬間もありました。 挑戦しては否定され、自分の理想を信じながらも、これは当に実

    新しいみぎりに、晴々しく生きる覚悟はできているか。葛藤と、社会的積み木。|高橋祥子
    okad
    okad 2018/04/09
  • デザイナーを伸ばす過程で大切にしたこと|Nobuo Suzuki

    1年目のデザイナーに教えたほうがいいことや、デザイナーを育てるとはどういうことなのか。 自分のことはどうにかなってきた20代中盤。「デザイナー育ててね」と突然言われても何から始めればいいのかもよく分からなかったですし、どうやってアドバイスしたらいいかも分からなかった当時、デザイナーの育成に関する記事があまりに少ない印象だったので、同じような境遇の方の役にたてば嬉しいです。 ※この記事は、2017年4月にMediumで公開した記事を加筆・転載したものです。*** 人が課題を感じて初めて成長するWe don't know what we don't know. (分からないことが分からない。)突然ですが、他人に言われた時よりも自分で課題を認識できた方時の方が腹落ちしませんか? 教える側は、相手が分かっていないところが分かるのですが、当の人は「分からないことが分からない」状態なのです。でも、

    デザイナーを伸ばす過程で大切にしたこと|Nobuo Suzuki
    okad
    okad 2018/03/16
  • デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner

    配色がうまくいかない場合の多くはたくさんの色をついつい使ってしまった結果招いていることが多い。まずは2色で配色をしてその上で少しずつ色の調整をすることによって、まとまりのあるデザインが作りやすくなる。 一般的に言われている配色は、ベースカラー7割、メインカラー2割、アクセントカラー1割。一番表現したいことをアクセントカラーにすることで表現したいことが何かはっきりわかりやすくなる。 なんとなく落ち着いていて物足りない場合、色相環で反対の色をアクセントカラーに持ってくるとインパクトがでる。この色相環の反対の色を反対色や補色といったりもする。 逆にガチャガチャして色がうるさい場合は、色相環の隣り合った色数色を選び配色することで全体的にまとまった印象になる。この色相環の近くにいる色のことを近似色と呼ぶ。 配色を決める場合、いくつかの軸があるが、何を表現しなければいけないかというテーマによって配色を

    デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner
    okad
    okad 2018/03/16
  • 技術的夫妻。trelloで家事スクラムを始める|macheri|note

    こんにちは!デザイナーのまちえり(@macheri_me)です。 今回は開発スキームを家事に取り入れてみたことついてご紹介します。 最強の家事時短&家事分担法を思いつきました。 家事をスムーズに、喧嘩なく分担したいと思ったらtrelloを使った家事スクラムで見える化しよう 夫婦だけでなく、一人暮らしにもオススメしたい家事ハック ● 共同生活(夫婦/同棲カップル/ルームシェアなど) ・共働きで家事にあまり時間が取れない人 ・今の家事分担に不満、家事分担で喧嘩が絶えない人 ●一人暮らし ・家事があまり得意ではない人 ・できるだけスムーズに、効率的に家事を行いたい人スクラムの師匠いけこ氏(@imaikeko)が書いた記事、家事とスクラムに強く共感し、実際にtrelloを使ってスクラム家事をやってみました。 はじめに:嫁は激怒した。必ず、かの自由奔放な夫に家事をさせようと決意した。夫・エンジニア

    技術的夫妻。trelloで家事スクラムを始める|macheri|note
    okad
    okad 2018/03/05
  • 「メディア+○○」のビジネスモデルの3つの仮説|イセオサム

    とある支援先と戦略MTGをしていたときに、「広告関連のビジネスをやる際のマーケットサイズ」みたいな話がでたので、僕の考えをまとめてみた。 ※全然見当違いの部分もあるかもしれないのでその際はコメントかTwitterなどで指摘してほしい。※アイキャッチがGunosyなのはなんとなくです。 仮説1、広告モデルでIPOまでいったスタートアップは、強い自社メディアかパートナーメディアを持っているメディア事業+アドネットワーク事業でIPOした会社でいうと、 ・Gunosy:自社のGunosy+GunosyAdsのネットワーク ・Freakout:自社のアドネットワーク+MTburnによるLINEの面 などが浮かぶ。 Gunosyは当初はメディアから入り、あとからパートナーメディアを増やしてアドネットワーク事業を伸ばしていった。上場後も、KDDIと組んでニュースパスを提供するなど、強い面を押さえているの

    「メディア+○○」のビジネスモデルの3つの仮説|イセオサム
    okad
    okad 2018/03/05
  • 1000万円より20万円をきちっと働かせる金の地頭力|yuukee

    自分でビジネスをやってほんとによかったのは、お金を使う機会をたくさん得た事だと思う。 お金を得る事より、お金を払う事の方がビジネスでは重要だ。 もちろん入ってくるお金を増やすことがビジネスの目的なのだけど、その前にどうしてもお金を支払う必要が出てくるし、そこでどういうふうにお金を動かすのかが何より重要なポイントになってくる。 起業するのに貯金は必要ないというのが私の持論。 貯金するよりクレジットカードを作る事。 それから、見込み客を作る事の方が重要。 残業して体力と時間をすり減らして作った100万円の貯金よりも、見込み客から作った10万円の売り上げのほうが圧倒的に価値があります。 ビジネスプランというのもしょせんプランでしかなくて、プラン通りになんかいかないので、しょっちゅう書き直すか破り捨てる覚悟がないと。 ビジネスプランコンテストなんて最悪で、それで優勝とかしたらその通りにやらないとい

    1000万円より20万円をきちっと働かせる金の地頭力|yuukee
    okad
    okad 2018/02/19
  • インタビューを成功に導く7つのレシピ|稼げるライターになるためには何をすればいいのだろうか?

    インタビューを成功させるためには、7つのことを押さえておく必要があります。頭文字を並べて「ABCDEFGのレシピ」と覚えておきましょう。 (1)Analysis (解析)誰もがインタビューをする前にインタビュイー(取材される人)のことを調べると思います。過去の著書やインタビュー記事などがあれば可能な限り目を通すことでしょう。そこで重要なのが解析です。有名だから、すごい実績を残したから、というだけでは差別化したインタビュー記事はできません。ありきたりの質問ばかりを並べても、インタビュイーに「また同じ質問か」と、うんざりされるだけです。インタビューをするにあたって、これまでどこにも出ていないオリジナルのコンテンツにするためには、その人のまだ知られていない潜在的魅力を引き出すことです。

    インタビューを成功に導く7つのレシピ|稼げるライターになるためには何をすればいいのだろうか?
    okad
    okad 2018/02/06
  • ボロジャケット姿な弁当屋の俺がDMM亀山会長のイベントに行ってみた|進撃のもと弁当屋|note

    okad
    okad 2018/01/25
  • 面白いアイデアをつくるプロセスの整理|黒澤 友貴

    皆さん、仕事の中で「アイデア」が求められることが必ずありますよね? ・「来週までにアイデアを考えて持ち寄りましょう」 ・ 「課題を踏まえ、企画アイデアを練ってきてもらいたいです」このような抽象的な宿題が出されることは、誰もが経験することだと思います。 僕自身は、インターネット広告の企画営業をずっとしていたので、毎日「アイデア」が求められてきました。 おそらくPowerPointの企画書は1000枚以上つくってきたような気がします。 アイデア出しに「方法論」を持つことの重要性突然ですが、みなさん、アイデアづくりにどれだけ時間かかってますか? 企画をつくる中で、自分自身が感じてきたこと。 それは、時間かかる!やり方がわからない!ということです。 何回徹夜をして企画書をつくったことか・・・・ とりあえず多くのアイデアを書き出す・・・ たくさんのを読む・・・ など、良いと言われていることは一通り

    面白いアイデアをつくるプロセスの整理|黒澤 友貴
  • 【アイデア発想本】考えないヒント アイデアはこうして生まれる|黒澤 友貴

    放送作家、脚家、ラジオパーソナリティである小山薫堂さん。 小山さんの企画ってどういう思考から生まれているのかな・・・と次々に出てくるアイデアの源が気になり始め、このを読みました。 考えないヒント アイデアはこうして生まれる いつも一つのことだけに集中する、すぐビジネスに結びつける、締切は必ず守る、思いついたことは必ずメモする、オンとオフはしっかり分ける……では、突き抜けたアイデアは生まれない。ガチガチ頭で考えることをやめれば、ひらめきは必ずやってくる。数々の人気テレビ番組を手がけ、スランプ知らず、ストレス知らずで「アイデア」を仕事にしてきたクリエイターが、20年のキャリアをとおして確信した、逆転の発想法。「考えないヒント」とは?「考えないヒント」というタイトルは、考えないでもアイデアを出し続けるヒントと解釈しています。 アイデアを出し続けるためには、頭と身体をアイデア体質に整えることが

    【アイデア発想本】考えないヒント アイデアはこうして生まれる|黒澤 友貴
    okad
    okad 2018/01/22
  • 思考停止しないでアイデアを出し続けるために-ビジネスデザイナー濱口秀司さんの思考をインストールする試み-|黒澤 友貴

    思考停止せず、アイデア発想モードに頭を切り替えるために、皆さんはどんなツールや習慣をもっていますか? 自分は、日々大量の情報が入ってきて、インプットすることで精いっぱい・・・な状態から抜け出したいと考えていた今日この頃です。 改めて、脳をアイデア発想モードに切り替えるための方法を整理してみました。 今日お伝えしたいのは、情報は「モデル化」する癖をつけることで、脳をアイデア発想モードに切り替えることができるということ。そして、モデル化するためには、いつも2×2のマトリックスを描くことがポイントということです。 ビジネスデザイナー、イノベーションの鬼である濱口秀司さんの思考を分析僕が敬愛するビジネスデザイナー、濱口秀司さん。 なぜ、濱口さんは、連続してイノベーションを起こすことができるのか? なぜ、濱口さんは面白いアイデアを次々と思いつくのか? 濱口さんの思考を探っていくと、脳をアイデア発想モ

    思考停止しないでアイデアを出し続けるために-ビジネスデザイナー濱口秀司さんの思考をインストールする試み-|黒澤 友貴
    okad
    okad 2018/01/22
  • 文章の未来|pha

    文章を書いていくにあたって、どこで何を書いていけばいいかちょっと迷っている。 こないだふと、雨宮まみさんが亡くなってまだ一年か(もっと長い気がした)(雨宮まみのいないインターネットをもう一年も生きてしまった)、と思って、ウェブ連載はときどき読んでいたけど単行は買ったきり積んでいた『東京を生きる』を読んでいて思ったのが、これめちゃめちゃいい文章でいいなんだけど、こういうのを作っても今はそんなに売れないのかもしれない……、ということだった。 東京という街と雨宮さん自身の生き方について綴られたで、ひりひりと切実で、文章は研ぎ澄まされていて、美意識もスッと通っていて、綺麗に磨かれた宝石のようなだ。だけどそんな磨き抜かれた宝石のようなハードカバーのを作っても、今はあまり買う人いないのかも、と思ってしまったのだ。 を買うとき、何か実用性があるものにはみんなお金を出しやすいけど、コラムやエッ

    文章の未来|pha
    okad
    okad 2018/01/22
  • 超個人的なBtoB領域の社長ブログ10選|えとみほ

    ...とはいうものの、「何を書いていいかわからない」という声も聞かれたので、私が読んでいるB向けサービスを提供している会社の社長ブロガーさんを参考までに紹介してみうようと思う(順不同)。 残業ゼロのIT企業アクシア社長ブログ開発会社アクシアの米村歩さんのブログ。「成長するために長時間働くことは正しいのか」「人売り派遣企業の見分け方」「今のまま副業解禁しても後で泣く人が量産されるような気がしてならない件」など、労働者側から見ても経営者側から見ても興味深く、はてブが大量につきそうな題材が多い。 テーマ:エンジニア、受託開発、SESブラック企業、残業、副業 INST 社長ブログWANTEDLYの件ですっかり有名になってしまった感のある石野さんのブログ。「連絡が取れないを解消する INST Messenger」の開発販売が主な事業だが、もともと石野さんが人材ビジネス畑出身ということもあり人材紹介

    超個人的なBtoB領域の社長ブログ10選|えとみほ
    okad
    okad 2018/01/18
  • 「小さな約束を守る」ことの重要性について|えとみほ

    最近、SNSマーケティング周りの案件が急激に増えてきたので、Wantedlyを使って学生インターンと若手社員を募集してみた。結果として、ありがたいことにたくさんの応募があったのだけど、困惑することも少なからずあった。 端的に言うと、基的な約束を守れない学生さんがとても多かったということだ。たとえば、 ・約束の15分前にメールでドタキャンする ・相手の都合に合わせて予定をずらしたのに「寝坊した」という理由でさらにリスケをお願いしてくる ・10分以上遅刻しているのに連絡がない ・「いまから行きたい」と突然連絡してきて「どうぞ」と返事をしたのに、その返信を返さない 最初に断っておくが、私はこれらの遅刻・ドタキャンを一律にけしからんと言いたいわけではない。私も学生の頃はそんなに時間にきっちりしていたわけではないので、学生さんの意識なんてそんなものかなとは思っている。 ただ、1つだけ理解に苦しんで

    「小さな約束を守る」ことの重要性について|えとみほ
    okad
    okad 2018/01/18