タグ

2013年5月30日のブックマーク (2件)

  • 「Common Lisp で日本語処理」のシリーズをはじめます : セマンティックウェブ・ダイアリー

    Common Lisp で日語処理ができないということはありません.ただ Common Lisp の規格には多言語処理が含まれていないこと,また,マシンが決まれば処理系が事実上一つしかない PerlPython と異なって数多くある Common Lisp 処理系から日語処理に適したものを選ばなければならないということがあります.それは日語処理機能がベンダーや処理系によってちょっとづつ異なるからです. 日語処理のためのコードとしては,unicode とすることに異論はないでしょう.すでにほとんどの Linux と Common Lisp 処理系は unicode を前提としています.そしてセマンティックウェブの世界でもunicodeが文字コードの条件になっています. Common Lisp の日語処理については,「実践Common Lisp」の付録に訳者らによって書かれたも

    「Common Lisp で日本語処理」のシリーズをはじめます : セマンティックウェブ・ダイアリー
  • 本当にあったレガシーな話 - YAPC::Asia Tokyo 2013

    数ヶ月前よりlivedoorBlogという10年ほど運営されているサービスのコードを書いております。主な仕事は新機能の開発ではなく、mod_perl 1.3.x ベッタリなコードをApacheからひっぺがしPSGI/Plack上で運用するための変更、およびそこから派生する諸々です。 言うのは楽ですがこのコードベースは10年物。数十人のエンジニア達がその上を通りすぎ、動作環境はperl 5.8.8。なんとその行数20万行。Webの部分はmod_perlにべったり。それはもはや誰も触りたくない魔窟だったのです・・・ めでたいことにこの3月、無事に一番大きい部分の改修は終わり、皆さんがみているlivedoorBlogはほとんどPSGI化されました。現在もまだまだ改修は続けていますが、このトークではこの改修に伴って私達が行った様々な変更を説明していきます。 細かな環境整備(ログ、タイマー等) mo

    okagawa
    okagawa 2013/05/30