タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/yoriyuki (3)

  • Google 日本語入力 TechTalk 2010 ノート - yoriyukiの日記

    ノートをそのまま公開する。具合が悪い場合はご連絡下さい。 始め 会場ついた。プロジェクタでTweetが表示されている(Tweet Search Stream)。しかし説明用の漫画を作るとかお金あるなあ。「IME開発をしようとする気持ちを新たにしてくださると嬉しい。」ライトニングトークのテーマは入力入力じゃなくて人力だった?!でもOK お知らせ諸注意写真撮影禁止「Google 日本語入力 イベント」と検索すれば出るソースコード:mozcで検索Google C++ style guide ← よめ:例外処理禁止とか。Boostに対する扱いとか。プレゼン資料は公開禁止。ノートはOKGoogle DocumentのGoogle Presentationを使う。便利だよ!Google 日本語入力ができるまで小松さんGoogle 日本語入力Webから自動的に辞書作成サジェスト機能マルチプラットフォーム

  • CamomileでUnicode - yoriyukiの日記

    OCaml Tokyo Meeting 2009で発表する予定だったスライドを公表する。当日は行けなくてご迷惑をかけたと思う。申し訳ない。CamomileでUnicodeView more presentations from yoriyuki.SlideShareに置いてみたけど、日語のフォントが汚いね。申し訳ないと言えば、Camomileの開発自体バグもいろいろ発覚しているのに放置していて申し訳ない。Camomileの今後のことも考えないといけないのだが、そもそも必要とされているんだろうか?

  • yoriyukiの異常な愛情、または私は如何にしてOCamlerを止めてデファクトスタンダードを愛するようになったか - 数学猫の生活と意見

    言語の進歩が止まっている - 例えばモジュールがOCamlの特徴の一つなので、もっと強化すればいいのにと思うのだが。ユーザーが少ない - 例えば自然言語処理の専門家はC++Javaを使っている。専門家の作ったツールが使えない。 標準ライブラリが貧弱かついい加減 - Arrayの長さを変えることができないし、コンテナー型は二重連結リストなどもっとあってよい。Hashtbl.addとSet.addで引数の順が違う。Set.equalはあるのにMap.equalはない、などなど。 複数ファイルに分かれたプログラムの扱いがインタープリタとコンパイラで違っている - インタープリタでは#loadまたは#useディレクティブを使って他のファイルをロードするが、これはコンパイラではエラーになる。実質的にインタープリタかコンパイルのみの言語として使うことを強制される。高階関数はもはや大抵の言語で使えるよ

  • 1