タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (270)

  • SkypeのiPhoneアプリが「H.264」に対応--Skype対応テレビとのビデオ通話が可能に

    VoIP通話サービスのSkypeは、米国時間2月10日のVerizon版「iPhone」発売に間に合わせる形で、自社のiPhoneアプリケーションをアップデートし、「H.264」ビデオフォーマットのサポートを開始した。H.264は、HD動画のエンコーディング規格として現在最も普及している。 この機能強化によって、画質が向上するだけでなく、iPhone向けSkypeのユーザーと、一部のSkype対応テレビを利用しているSkypeユーザーとの通話が可能になる。 Skypeの無料アップデートは、「App Store」から行える。

    SkypeのiPhoneアプリが「H.264」に対応--Skype対応テレビとのビデオ通話が可能に
    okamitsu
    okamitsu 2011/02/10
    SkypeのiPhoneアプリが「H.264」に対応--Skype対応テレビとのビデオ通話が可能に
  • モルフォ、背面カメラでの「自分撮り」を簡単にするiPhoneアプリ

    モルフォは2月3日、自分撮り用のiPhoneアプリ「Morpho Self Camera」の提供を開始した。App Storeにて115円で販売する。 Morpho Self Cameraは、iPhone背面のカメラで、撮影者が自身を撮影する、いわゆる「自分撮り」を簡単に行えるアプリ。アプリを起動し、カメラをユーザーに向けると自動的に顔を認識。音声ガイダンスをもとに、ユーザーの顔を撮影に最適な位置に誘導し、自動で撮影が行われる。 笑顔を検出して撮影する機能も備える。撮影後には画像エフェクトをかけて、美肌や小顔、目の強調といった美顔補正や、逆行補正を加えることができる。認識する被写体は、1人、もしくは2人で設定できる。 これまで携帯電話メーカーなどに向けてソフトウェアによる手ぶれ補正や画像補整技術を提供してきたモルフォ。最近ではデジタルカメラにも同社のソフトウェアが導入されるケースもあるとい

    モルフォ、背面カメラでの「自分撮り」を簡単にするiPhoneアプリ
    okamitsu
    okamitsu 2011/02/03
    モルフォ、背面カメラでの「自分撮り」を簡単にするiPhoneアプリ
  • Android Marketでアプリを購入してみた--うっかり失敗も

    Googleは米国時間2月2日、「Android 3.0」を披露するために開催したイベントでウェブベースの「Android Market」オンラインストアを発表した。 このAndroid Market自体がどのような内容のサイトかは、こちらの記事『ウェブベース版「Android Market」を探検してみた』を参照して欲しい。 ここでは、実際にAndroid Marketからアプリを購入した手順を、うっかりミスをしてしまったことも含めてレポートする。具体的には、iPhoneアプリとしても定評のある名刺管理アプリ「WorldCard Mobile - 名刺認識管理」を購入することにした。価格は9.99米ドル。PCのブラウザでAndroid Marketにあるこのアプリのページを表示し、アプリアイコン右側にある水色の「$9.99 BUY」ボタンをクリック。 Googleは米国時間2月2日、「A

    Android Marketでアプリを購入してみた--うっかり失敗も
    okamitsu
    okamitsu 2011/02/03
    Android Marketでアプリを購入してみた--うっかり失敗も
  • 「iPad」と「Mac」--販売台数逆転から考えるアップルのビジネスモデル - CNET Japan

    今や誰もが同意するところだが、「iPad」によってAppleの製品ラインはより強固なものになった。 Appleの動向を注視している人の多くは、同社の売上高が非常に高くなると予測していたが、先週発表されたように、Appleが2010年の最後の3カ月間で733万台ものiPadを販売すると予測した人はいなかった。これは同時期の「Mac」の販売台数の約2倍である。両製品が市場に登場してからの期間を考慮すると、驚くべき偉業と言える。iPadが米国で発売されたのは2010年4月だったのに対し、Macは25年以上も前から作られている。 しかし、販売台数ではiPadの方が多いとはいえ、全体の売り上げではMaciPadを上回っている。デスクトップとノートブックの売上高は54億ドルなのに対し、iPadの売上高は46億ドルだ。だが、もの凄い速さで物事が移り変わっていることと、数カ月以内に第2世代iPadが発表

    「iPad」と「Mac」--販売台数逆転から考えるアップルのビジネスモデル - CNET Japan
    okamitsu
    okamitsu 2011/01/27
    「iPad」と「Mac」--販売台数逆転から考えるアップルのビジネスモデル
  • アップル、次期「iPad」「iPhone」でクアルコム製チップセットへ乗り換えか

    匿名の「信頼できる」情報筋が米国時間1月14日にEngadgetに明かしたところによると、Appleが「iPad」と「iPhone」の両端末に使われているInfineon製のチップセットを捨て、次期端末ではQualcomm製品に乗り換える予定だという。 Verizonもすでに同社ネットワークに対応したiPadを提供する予定であることを明かしている。VerizonのいうネットワークとはLTEではなくCDMAになる可能性が高い。現行のiPadはGSMにしか対応していないが、AppleiPhoneのように、iPadでも2種類の端末を用意したがるとは考えられない(iPhoneは現在AT&T用にGSMチップを搭載するものと、Verizonやおそらくは将来の提携キャリア向けにCDMAチップを搭載するものが用意されている)。そのため、両ネットワークに対応したチップセットに切り替えるという決断は賢明であ

    アップル、次期「iPad」「iPhone」でクアルコム製チップセットへ乗り換えか
    okamitsu
    okamitsu 2011/01/17
    アップル、次期「iPad」「iPhone」でクアルコム製チップセットへ乗り換えか
  • フォトレポート:「iOS 4.3」ベータに見られる新機能

    Appleが先ごろ提供開始した「iOS 4.3」ベータには、(われわれが探した限りでは)たくさんの追加機能があるわけではないが、稿ではその追加機能を紹介しようと思う。一般ユーザーに提供される正式のiOS 4.3に全く同じ機能が搭載されるとは限らない点に注意してもらいたい。 ホットスポット AT&T版iPhoneでも設定画面でホットスポット機能が確認できるようになった。残念ながら、現時点ではこの機能を使って何かすることはできない。 提供:Screenshot by Brian Tong/CNET Appleが先ごろ提供開始した「iOS 4.3」ベータには、(われわれが探した限りでは)たくさんの追加機能があるわけではないが、稿ではその追加機能を紹介しようと思う。一般ユーザーに提供される正式のiOS 4.3に全く同じ機能が搭載されるとは限らない点に注意してもらいたい。 ホットスポット AT&

    フォトレポート:「iOS 4.3」ベータに見られる新機能
    okamitsu
    okamitsu 2011/01/14
    フォトレポート:「iOS 4.3」ベータに見られる新機能
  • マカフィー、マルウェア感染を疑似体験できるサイト公開

    マカフィーは1月12日、「マカフィー ウイルス被害・疑似体験サイト」を公開したと発表した。トロイの木馬や偽セキュリティソフトなど、さまざまなマルウェアがPCに感染する瞬間を実体験し、セキュリティ対策の重要性を実感してもらうことが目的という。 同サイトは、セキュリティに詳しくなくても容易にマルウェアの感染手口が理解できるように、ビジュアルや動画を使用した構成となっているという。第1弾として「最新のトロイの木馬の脅威」と「いつの間にか感染するSEOに潜む罠」を公開。衝撃的なマルウェア感染時のPCの動作を体験できるという(「心臓の悪い方は、ご注意下さい」との注意書きがある)。 同社では、より多くのネットユーザーに対してセキュリティの重要性や最新情報を提供するため、同サイトのコンテンツを引き続き充実させていくとという。ユーザーが安全なネット生活が送れるよう、今後もさまざまな活動を行っていくとしてい

    マカフィー、マルウェア感染を疑似体験できるサイト公開
  • アップル、「Mac App Store」をオープン--1000本以上のアプリをダウンロード可能に

    アップルは1月6日、Mac用のアプリケーションソフト(アプリ)をダウンロードできる「Mac App Store」をオープンした。無料と有料を合わせ1000以上のアプリケーションをそろえたという。Mac App Storeを利用するためのアプリは「ソフトウェア・アップデート」を通じ、Mac App Storeにアクセス可能な「Mac OS X 10.6.6」に更新される形で無償で提供される。 iPhoneiPad、iPod touch向けに提供している「App Store」と同様に使いたいアプリを選び、iTunesのパスワードを入力するとダウンロードできる。新着アプリやランキング、ユーザーレビューなどを閲覧できるほか、カテゴリから選んでダウンロードすることも可能。ビジネス、ファイナンス、ライフスタイル、ゲームなど21に分けられている。 管理のしやすさも特長のひとつで、アプリの再ダウンロー

    アップル、「Mac App Store」をオープン--1000本以上のアプリをダウンロード可能に
    okamitsu
    okamitsu 2011/01/07
    アップル、「Mac App Store」をオープン--1000本以上のアプリをダウンロード可能に
  • iPhone版Skype、ビデオ通話に対応

    今回のニュースを表現するには「ついに」という言葉をつかうのが適切だろう。「ついにSkypeが自社のVoIP iPhoneアプリケーションに双方向ビデオチャットを加えてライバル達に一歩近づいた」というように。今回の機能追加は、Fringの双方向ビデオ通話アプリケーションが6月にiPhoneのApp Storeに登場し、続いてAppleが「Face Time」ビデオチャットソフトウェアを発表して以来、Skypeウォチャーやユーザーにとって待ちに待ったものといえるだろう。 全世界のiPhoneユーザーがまず知っておくべきことは、無償のiPhone版Skypeに対するアップデートがApp Storeに登場しているということだ。世界各国において順次公開されると思われるので、App Storeですぐに見つからなくても慌ててはいけない。 今回のiPhone版Skypeは、予想されていた機能の多くを搭載し

    iPhone版Skype、ビデオ通話に対応
    okamitsu
    okamitsu 2011/01/01
    iPhone版Skype、ビデオ通話に対応
  • ライブドア、位置情報共有サービス「ロケタッチ」のAndroidアプリ版を公開

    ライブドアが位置情報共有サービス「ロケタッチ」のAndroidアプリ版を公開した。Androidマーケットからダウンロードできる。対応OSはAndroid 2.1以上。 ロケタッチは、GPS機能がついたスマートフォンなどのモバイル端末で、外出先で目に入ったさまざまな場所やモノを記録して友達と共有できるサービス。Twitterやmixi、Facebookとも連携する。Androidアプリ版でも、これまでにサービスを公開しているスマートフォン版、PC版、ケータイ版、iPhoneアプリ版などと同様の機能が利用できるという。

    ライブドア、位置情報共有サービス「ロケタッチ」のAndroidアプリ版を公開
    okamitsu
    okamitsu 2010/12/22
    ライブドア、位置情報共有サービス「ロケタッチ」のAndroidアプリ版を公開
  • TSUTAYA、iPhoneアプリをリニューアル--店頭在庫検索などが可能に

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は12月17日、iPhone向けアプリ「TSUTAYA ランキング」をリニューアルし、「TSUTAYAサーチ」として提供開始した。店頭在庫検索機能などを追加した。利用は無料。App Storeからダウンロードできる。 TSUTAYAサーチでは、店頭在庫検索機能、店舗検索機能という2つの機能を追加。今回のリニューアルによって、現在位置周辺の店舗在庫状況なども調べられるとしている。 このほか、従来通りDVD、CDのレンタル、販売ランキングや作品情報、ユーザーレビュー、YouTubeによる予告編動画の検索などができる。CCCではいずれもユーザーからの要望が高かった機能を追加したとしている。

    TSUTAYA、iPhoneアプリをリニューアル--店頭在庫検索などが可能に
    okamitsu
    okamitsu 2010/12/21
    TSUTAYA、iPhoneアプリをリニューアル--店頭在庫検索などが可能に
  • 「Google Maps 5.0 for Android」登場--3Dやオフライン機能が充実

    Googleは米国時間12月16日、3Dインタラクションとオフライン機能を備えた「Google Maps 5.0 for Android」を発表した。 今回の発表で、Googleが最初に挙げている新機能が「3D」である。これまでのGoogle Mapsでは四角い小さなマップのセットを端末にダウンロードしていたが、これからはベクターグラフィックスを用いてデバイス上に動的に地図を描くことになる。そのため、指を使った地図のチルト、回転、ズーム、コンパスモードなど、これまでと違った3D地図の操作が可能になった。 次にGoogleの発表の中で説明されているのが、オフライン操作時の信頼性だ。地図を動的に描くベクターグラフィックスを取り入れたことにより描画に必要なデータ量が劇的に減ったため、ユーザーの端末に、その人が最もよく地図を使う地域の地図をキャッシュできるようになった。これにより、オフライン状態で

    「Google Maps 5.0 for Android」登場--3Dやオフライン機能が充実
    okamitsu
    okamitsu 2010/12/17
    「Google Maps 5.0 for Android」登場--3Dやオフライン機能が充実
  • ソフトバンクの次世代通信会社にノキアら5社が出資--資本金は200億強

    経済新聞(電子版)によると、ソフトバンクがアドバンテッジパートナーズ(AP)ファンドと共に設立した次世代通信サービス「XGP」の事業会社「Wireless City Planning」に、海外の大手メーカー5社(Ericsson、Nokia Siemens、Alcatel・Lucent、Huawei、ZTE)が出資する。この出資を機に日市場でのシェアを拡大したい考えだ。 ソフトバンク広報担当者はCNET Japanの取材に対し、企業名は明かさなかったが出資の事実を認めた。ソフトバンクによると、議決権ベースの株式をソフトバンクとAPファンドが33.326%ずつ、残りの企業が33.348%保有する。12月中旬と2011年4月に実施される第三者割当増資後の資金は、優先株式を合わせて215億200万円になるという。

    ソフトバンクの次世代通信会社にノキアら5社が出資--資本金は200億強
    okamitsu
    okamitsu 2010/12/14
    ソフトバンクの次世代通信会社にノキアら5社が出資--資本金は200億強
  • 「iPad」からデスクトップ版「Google Docs」が利用可能に

    Googleは米国時間12月9日、「iPad」ユーザーもデスクトップ版「Google Docs」の編集機能を、新たにデスクトップモードで利用できるようになったと発表した。Googleは11月にモバイル版Google Docsのアップデートを行い、テキストおよびスプレッドシート文書の書き込みや編集を可能にしたが、まだいくらか制限が残っていた。 直感的な操作ではないが、編集中の文書の下部にある「Desktop」モードをクリックすると、一般的なコンピュータのウェブブラウザで表示されるのと同じGoogle Docsのビューワ/エディタが開く。インターフェースは若干動作が遅く、iPadのオンスクリーンキーボードでの反応におかしなところもある(テキストがウィンドウの表示範囲外にずれた)が、用意されているGoogle Docsの全ての機能が使えるようになることを、この数カ月、大半のiPadユーザーは夢見

    「iPad」からデスクトップ版「Google Docs」が利用可能に
    okamitsu
    okamitsu 2010/12/13
    「iPad」からデスクトップ版「Google Docs」が利用可能に
  • Opera、「Android」対応「Opera Mobile」でHTML5と「Flash」をサポートへ

    ノルウェーを拠とするOpera Softwareのスマートフォン向け機能強化版ブラウザで、「Android」OSに対応した「Opera Mobile」に2つの重要な機能が加わることになった。その2つとは、HTML5動画と、Adobe Systemsの「Flash Player」プラグインへの対応だ。 「新たなウェブテクノロジが取って代わろうとしているが、Flashの時代はまだしばらく続くだろう。ユーザーの携帯電話にFlash Playerがインストールされている限り、Operaはこれをサポートし続ける」と、同社モバイルチームに所属するPavel Studeny氏は、現地時間12月4日付のブログ投稿の中で述べている。 HTML5動画は、Flashの市場を侵しているテクノロジの1つで、これを使えば開発者は動画を画像と同じようにウェブページに直接埋め込むことができる。Flashと並行して、H

    Opera、「Android」対応「Opera Mobile」でHTML5と「Flash」をサポートへ
    okamitsu
    okamitsu 2010/12/07
    Opera、「Android」対応「Opera Mobile」でHTML5と「Flash」をサポートへ
  • オレンジページ、インフォテリアの「Handbook」で料理レシピを配信

    生活情報誌「オレンジページ」を発行するオレンジページは12月7日、インフォテリアが提供するiPhoneアプリ「Handbook」で、料理レシピコンテンツ「厳選!すぐできる簡単手料理」102種類を無料で配信開始した。 Handbookは、アプリ内の「ライブラリ」から、カタログやマニュアル、学習教材や試験などのコンテンツをダウンロードして閲覧できるiPhoneアプリ。厳選!すぐできる簡単手料理は、料理をしたことがない、あるいは忙しくて時間のかかるものは作れないという人を対象に、2ステップで料理が完成できるように構成されたレシピ集。料理のジャンルごとに、「どんぶり」「ひと皿ごはん」「パスタ」「パン」「麺」の5カテゴリ、計102種類のコンテンツを提供する。各レシピはオレンジページのサイトにリンクしており、ほかのレシピへの誘導も図る。

    オレンジページ、インフォテリアの「Handbook」で料理レシピを配信
    okamitsu
    okamitsu 2010/12/07
    オレンジページ、インフォテリアの「Handbook」で料理レシピを配信
  • フォトレポート:「Android 2.3」(Gingerbread)を画像でチェック

    Googleは米国時間12月6日、同社モバイルOS「Android 2.3」(開発コード名:「Gingerbread」)を発表した。ここでは、同OSを画像で紹介する。 提供:Google Googleは米国時間12月6日、同社モバイルOS「Android 2.3」(開発コード名:「Gingerbread」)を発表した。ここでは、同OSを画像で紹介する。

    フォトレポート:「Android 2.3」(Gingerbread)を画像でチェック
    okamitsu
    okamitsu 2010/12/07
    フォトレポート:「Android 2.3」(Gingerbread)を画像でチェック
  • LastPass、ブックマーク同期サービスのXmarksを買収--サービスは一部有料化

    無料のクロスプラットフォームブックマーク同期サービスを提供するXmarksに救いの手が見つかった。同社は9月、財政難を理由にサービスを2011年1月で終了すると発表したが、その直後に同社最高経営責任者(CEO)のJames Joaquin氏が、サービスの有料化や事業売却の可能性を示唆していた。 Xmarksは米国時間12月2日、クロスプラットフォームパスワード管理サービスを提供するLastPassが同社を買収したことをブログ投稿で発表し、同サービスを一部有料化することを明らかにした。 新しいビジネスモデルでは、異なるブラウザ間のブックマークやパスワード、開いているタブの同期などXmarksのほとんどの既存サービスが無料のまま利用できる。しかし、年額12ドルの「Xmarks Premium」を選択すると、iPhoneAndroid対応など、強化された新機能や優先サポートといったサービスが提

    LastPass、ブックマーク同期サービスのXmarksを買収--サービスは一部有料化
    okamitsu
    okamitsu 2010/12/03
    LastPass、ブックマーク同期サービスのXmarksを買収--サービスは一部有料化
  • AKBファンはセキュリティ意識が低い?--カスペルスキー調査

    Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は11月29日、同社の個人向けセキュリティソフト「Kaspersky Internet Security 2011」のキャンペーンサイト「AKB48カスペルスキー研究所」を刷新した。同サイト内でウイルスなどのマルウェアへの傾向と対策を発表している。 11月に20〜40代男女を対象としてネット調査を実施。「年末に買いたいもの」とセキュリティ意識を調査したところ(カッコ内の数字はウイルス対策に真剣に取り組んでいる割合)、男性は「お取り寄せグルメ(25.0%)」「書籍・DVD(26.6%)」「TVなどの家電製品(26.8%)」「パソコン・周辺機器(27.0%)」「インテリア用品(28.0%)」という順となった。 一方、女性は「洋服・(7.9%)」「ダイエット関連商品(8.6%)」「イベントのチケット予約(9.5%)」「玩具・ゲーム(9

    AKBファンはセキュリティ意識が低い?--カスペルスキー調査
    okamitsu
    okamitsu 2010/12/01
    AKBファンはセキュリティ意識が低い?--カスペルスキー調査
  • 「Android Market」アプリ、開発者によるレーティング設定機能を導入

    Android Marketは先週、目前に迫ったGingerbreadのリリースに先立ち、いくつかの修正を行った。そして今回、コンテンツレーティングの機能が加わった。 米国時間11月30日以後、Android Marketコンソールにログインする開発者は自身のアプリケーションのレーティングを設定する必要がある。ビデオゲーム映画で使用されるシステム同様、レート設定の項目はGoogleが作成したガイドラインに従って数種類あり、「全年齢」「8歳以上」「13歳以上」「成人」に分類される。 例えば、ユーザーに常に居場所を聞いてくるアプリケーションは「8歳以上」かそれ以上にレーティングする必要がある。またユーザーが現在地を公開または他のユーザーと共有できるアプリケーションの場合は「13歳以上」かそれ以上にレーティングする必要がある。アルコール、たばこ、薬物に関連する情報を提供するアプリケーションは「

    「Android Market」アプリ、開発者によるレーティング設定機能を導入
    okamitsu
    okamitsu 2010/11/30
    「Android Market」アプリ、開発者によるレーティング設定機能を導入