タグ

2010年6月30日のブックマーク (13件)

  • ロスジェネの勝ち組が『仕事漂流』する理由 ~現状維持では生き残れない…:日経ビジネスオンライン

    いわゆるロストジェネレーションである。1990年代半ば~2000年代前半の「就職氷河期」に就職した若者たち。 そのひとり、東京大学法学部出身の男性は、経済産業省を辞めてしまった。2000年代初め、入省3年目の春のことだ。退職理由は、「パスが見えるのが耐えられない」だった。 パスとは、入省後2年間は雑用、その後に係長、課長補佐、16~17年後に課長といったお決まりの昇格のルートを指す。 現在32歳のこの男性は、高級官僚の肩書きをあっさり捨てた後、ITベンチャー役員→タイルメーカー役員と職を移る。 「努力の継続こそ美徳」が通用しない世代 書は、冒頭の元官僚を含むこの世代の学歴エリートたち8人が、いかなる理由で入社間もなく辞職し転職したのか、何層にも重なる心模様や葛藤を、1人当たり40ページ以上かけて綿密に描いたノンフィクションである。 史上最年少の26歳で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した

    ロスジェネの勝ち組が『仕事漂流』する理由 ~現状維持では生き残れない…:日経ビジネスオンライン
  • 財務省による粉飾 - keiseisaiminの日記

    平成20年度 国の財務書類(http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/fs/2010.htm)が発表され、日は債務超過ということになっている。しかし内容があまりにもひどいのでここに至急一部を取り上げる。なお日経済新聞もこの財務省の発表を鵜呑みにして報道しており、日国民は真実を知らないのではないだろうか。 連結財務諸表の債務超過は約300兆円であり、公的年金が負債から資産へ移るだけで債務超過は解消されるだろう。 まず、公的年金が約140兆円負債に入っている。 公的年金の説明をみると 「公的年金預り金」には、厚生年金及び国民年金に係る現金・預金、運用寄託金(いわゆる積立金)及びその他将来の年金給付財源に充てるために保有している資産の合計額から、未払金を控除した額を計上している。 と将来の公的年金の支払い額が連結財務諸表に入っているのである。 これは来ならば公

    財務省による粉飾 - keiseisaiminの日記
  • W杯に見る新たな世界秩序に万歳!  JBpress(日本ビジネスプレス)

    国際政治の評論家であれば当然、サッカーワールドカップ(W杯)からありふれた地政学的な教訓を引き出す誘惑に駆られるだろう。今大会でフランスとイタリアが予想外の早期敗退を喫したことは、欧州の衰退を示す訓話だと考える人がいる。 スペインの主要紙エル・パイスの解説者は、この週末にイングランドがドイツに破れたのは、イングランドの労働者階級の士気をくじいたサッチャリズムの影響の表れだと論じた(筆者はこの時、動きの鈍いセンターバックと認められなかったゴールが敗因だと思っていたのだが・・・)。 実際、サッカー国際大会の良さは、その勢力図が政治や経済のトレンドをたどらないところにある。W杯はむしろ、独自の世界秩序を持った並行宇宙のようなものを提供しているのだ。 現実の世界とは大きく異なるサッカー惑星の勢力図 ここではブラジルが「唯一の超大国」だ。W杯で2度以上優勝した国から成る安全保障理事会には、アルゼン

  • hiramatsu-osaka.com

    hiramatsu-osaka.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 「強い社会保障で強い経済」という幻想~菅政権の奇妙な経済理論 | JBpress (ジェイビープレス)

    菅政権の誕生で、経済学者が注目を集めている。自民党政権では、竹中平蔵氏が離れて以来、経済学者が政権に入ることはなかったが、内閣府参与になった小野善康氏(大阪大学社会経済研究所長)は菅直人首相の10年来の友人で、所信表明演説や「新成長戦略」などにも小野氏の言葉があちこちで引用されている。 これは悪いことではない。経済政策は勘と経験だけでできるものではないので、専門的な経済学者が政権にアドバイスすることは必要である。米国の場合は、経済諮問委員会委員長にローレンス・サマーズ氏、FRB(連邦準備制度理事会)議長にベン・バーナンキ氏という著名な経済学者を配している。 失業者を雇うと「機会費用」はゼロ? しかし日の場合は、いささか人選に問題がある。小野氏の理論は独特のもので、過去にも何度か批判を浴びている。彼の理論は次のようなものだ。 <公共事業の意義とは、労働資源が余っている状態において彼らを活用

    「強い社会保障で強い経済」という幻想~菅政権の奇妙な経済理論 | JBpress (ジェイビープレス)
    okanesan
    okanesan 2010/06/30
    「税調の専門家委員会には神野氏の弟子筋のマルクス経済学者が集まり、普通の財政学者はほとんどいない」
  • 混迷G20に答えを出せない経済学

    処方箋は? オバマもG20の他の首脳も、景気の二番底を回避したい思いは共通だったが(6月27日、トロントで) Jason Reed-Reuters 経済学者と政治哲学者の思想は、それが正しい時でも間違っている時でも、一般に考えられているよりはるかに強い影響力をもっている。自分はどんな知的制約とも無関係だと考える実際的な人間も、知らないうちに何かいかれた経済学の奴隷になっているほうが普通だ。 ──イギリス人経済学者 ジョン・メイナード・ケインズ(1883〜1946) 世界各国は、元気のない経済を活性化するために何か手を打つべきだ──誰もがそう思っている。誰も景気の二番底など見たくない。週末にカナダのトロントで開かれた世界20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)も、それだけは回避する決意に満ちていた。 OECD(経済協力開発機構)を構成する先進31カ国の失業者数は、07年以降50%増加して

    okanesan
    okanesan 2010/06/30
    経済学...
  • 造船各社が非国産鋼材を導入へ難航する鋼材価格交渉の行方

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 鋼材価格をめぐり、鉄鋼メーカーと造船各社の交渉が難航している。鉄鉱石と原料炭の価格高騰により、国内鉄鋼業界が負担するコストは年間2兆円の増加が見込まれる。鉄鋼メーカーはその大半を鋼材価格に転嫁する構えだが、造船各社は経営環境の厳しさを理由に猛反発。海外鋼材の格検討に乗り出す企業も出始めた。 造船大手の三井造船。1917年に三井物産造船部として発足した三井グループの名門企業が、経営の舵を大きく切ろうとしている。海外鋼材の導入を格的に検討し始めたのだ。すでに今年1月には韓国のポスコからサンプル製品を受け取っており、品質に問題がないことを確認ずみ。「韓国の鋼材を順次、使っていく方針」(永田憲夫・三井造船常務)

    造船各社が非国産鋼材を導入へ難航する鋼材価格交渉の行方
    okanesan
    okanesan 2010/06/30
    円高で国内鉄鋼メーカーが有利だと思ってたんだけど。
  • まさに至れり尽くせり、“究極”の働きやすさを追求するベンチャー企業:日経ビジネスオンライン

    「日経ビジネス」は6月28日号で以下のような特集を組んだ。「日一楽しい職場――『もしドラ』を超える現実があった」(購読申し込みはこちら)。 長引くデフレとグローバル競争の激化で多くの企業には閉塞感が漂う。個々の職場に目を転じても、強いられる効率化と求められる成果の重みで職場に吹く風は滞る。「毎日でも会社に行きたい」。胸を張ってこう言い切れるビジネスパーソンはそれほど多くないのではないだろうか。 だが、つまらない職場に未来はない。 この国は今、時代の転換点に立っている。新興国が猛烈な勢いで飛躍する一方、足元を見れば、会社は閉塞感ばかりで成長の芽に乏しい。日を牽引した製造業はより高い付加価値を求められ、国内ではサービス産業が経済成長の主体となりつつある。 この時代に必要なのはイノベーションであり、顧客を感動させるサービスだ。そして、それを実現するのは楽しい職場にほかならない。この特集に関連

    まさに至れり尽くせり、“究極”の働きやすさを追求するベンチャー企業:日経ビジネスオンライン
    okanesan
    okanesan 2010/06/30
    パワーポイントを使って資料を作るのは無駄
  • mangleテーブルでQoSを実現

    はじめに サービスや送受信先といったパケットの種別に基づいて通信速度を制限したり、最低速度を確保したりといった通信のQoS(Quality of Service)を実現するには、iptablesのmangleテーブルを使うことができます。今回はmangleテーブルを使ったQoSの設定方法を紹介します。 関連リンク: →Linuxで作るファイアウォール[パケットフィルタリング設定編] http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/security05/security05a.html →連載記事 「習うより慣れろ! iptablesテンプレート集」 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/iptablesindex.html →連載記事 「習うより慣れろ! iptablesテンプレート集 改訂版」

    mangleテーブルでQoSを実現
  • 次世代デスクトップ転送技術、SPICE入門

    次世代デスクトップ転送技術、SPICE入門:Inside Linux KVM(1)(1/2 ページ) この連載では、オープンソースの仮想化ソフトウェア、Linux KVM(Kernel-based Virtual Machine)とそれを支える技術の最新開発動向を紹介していきます。(編集部) はじめに この連載では、オープンソースの仮想化ソフトウェア、Linux KVM(Kernel-based Virtual Machine)とそれを支える技術の最新開発動向を紹介していきます。KVMは、完全仮想化機能をカーネルに付け加える仮想化ソフトで、Linuxカーネルに標準で含まれることから、いま開発者の注目を浴びています。 Linux KVMのメリットは、ハイパーバイザを持たず、Linux自体をホストOSとするため、ほかのハイパーバイザに比べて性能的に優位なことです。一方で、まだ課題もあります。

    次世代デスクトップ転送技術、SPICE入門
  • 【W杯】「もっと侍のように勇ましく戦うべきだった」オシム氏苦言 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「スカパー!」の解説を務めた前日本代表監督のイビチャ・オシム氏(69)は日−パラグアイ戦の終了後、番組を通じて「W杯で日は自信を手にした」と評価した一方、この日の試合内容について「もっと侍のように勇ましく戦うべきだった」と苦言を呈した。 オシム氏は、パラグアイとの120分間の死闘について「サッカーファンではない人の目を開かせる戦いだった。選手たちはこの戦いで自信を手にしたはずだ」と賞賛。1次リーグでカメルーン、デンマークに勝ち、オランダと渡り合った日の戦いぶりを「どんな強豪ともかなり対等な試合をすることができるということが証明された」と評価した。 一方で「自分の力だけでゴールを上げることができるという誤解に基づくプレーがあった」とこの日も辛口のオシム節を展開し、「日人は歴史を通じて勇敢さを保ってきた民族。侍の時代にしろ、戦争中の神風攻撃にしろ、勇気がなければできなかった。サッカー

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 統計嘘つかない、朝鮮半島の人口推移:イザ!

    統計嘘つかない。円楽師匠の「インディアン嘘つかない」をちょっと真似てみた。 韓国において日統治時代が誉められることはない。今も良いことは一つもなく、すべてが悪だったと主張されている。思えば数年前、韓国も脱皮しかけたことがあった。「日統治時代は良いこともあった」という主張が、チラホラ出てきたのだ。ところが、こういう主張はすべて潰された。その主張をベストセラー『親日派のための弁明』で行った金完燮氏は韓国社会から抹殺され、『殴り殺される覚悟で書いた親日宣言』で行った人気テレビ司会者の趙英男氏は、テレビ業界から抹殺され、「従軍慰安婦は売春業だった」と語った李栄薫ソウル大教授はナヌムの家で土下座をさせらた。 当のことを言ったばかりに、土下座させられるソウル大学(旧京城帝国大学)教授 結局のところ、今も韓国には言論の自由がない。学問的スタンス、科学的スタンスからも、「日統治に良いこともあった」