タグ

手帳術に関するokarokayaのブックマーク (239)

  • Googleカレンダーと紙の手帳を同期するワザ!カギはinboxカレンダーとフリクションボール

    @jmatsuzakiが書かれたこちらのエントリー。 サラリーマンの私がブログを毎日更新するためにしている4つの工夫 | jMatsuzaki この中に、「時間帯を分けて書く」というものがあります。 なるほどーと思うととも...

    Googleカレンダーと紙の手帳を同期するワザ!カギはinboxカレンダーとフリクションボール
  • 『理想の手帳探し』の終着駅、『リフィルの自作』をしてみた

  • penchi.jp - 【日刊ぺんち】#079 新しい手帳

  • 手帳買い替えの時期。私は来年もやっぱり隂山手帳。私の隂山手帳の使い方を紹介します。 - Cross Mode Life

    どーも。taka(@takaiphone2010)です。 今年も残りあと1ヶ月。ということは手帳の買い替えと準備をする時期です。 私、iPhoneはいつも肌身離さず持っていますが、仕事の時は、それが手帳に変わります。やっぱり、メモをとったりするのはデジタルより、アナログの方が断然早いです。 私が使っている手帳は「隂山手帳」という手帳です。使い始めてからもう4年、いや、5年でしょうか。私にとってはもうかなり愛着のある手帳です。 準備は早い方がいいので、早速、来年2013年分も購入しました。来年分は気分を変えて黒にしてみました。(茶色と黒があります。) 隂山手帳とは 長年教師を務めてきた隂山先生考案の生活、時間、目標の3点をいっしょに管理することをコンセプトにしたビジネス手帳です。 陰山英男が教える『手帳活用メソッド』 「手帳は“自分の分身”。 きれいに書いて“頭脳の一部”にしよう」|今こそ使

    手帳買い替えの時期。私は来年もやっぱり隂山手帳。私の隂山手帳の使い方を紹介します。 - Cross Mode Life
  • ほぼ日手帳と1年間 - なんかカラフルな生活

    2012-11-23 ほぼ日手帳と1年間 雑記 未分類 ――「こんな大きな手帳であるカズンにたくさん書き込めるなんてすごいじゃないか」という”妄言”は、もはや、私には必要なくなったのです。 ほぼ日手帳カズンを使い始めてだいたい1年が経とうとしています。そうでなくてもほぼ日手帳というものを、年々使って3年目なのですが、このカズンを使い始めて1年ということがひとつの節目であるようにも思えるわけです。そしてその用途の変遷が自分の一年間を物語るようで、この先の数年をこの変遷が占うような気がして、なんともここにおいて振り返りを行わないと、それまでの自分(無意識に積み上げてきた)が手帳を変えた瞬間にオールクリアになってしまうようにも思えるのです。 ほぼ日手帳のオリジナルサイズは3年前から使っていて、ほぼ日カズンを使い始めるまではフランクリンプランナーオーガナイザーなどを使っていたり、品定めの期間があっ

  • ほぼ日手帳の活用法 1日ページのタスク欄にMITを書く

    MIT(Most Inportant Task)とは、「減らす技術 (Amazon.co.jp)」で解説されている、その日やり遂げたい、もっとも重要なタスクのことです。 私は、ほぼ日手帳の1日ページのタスク欄にMITを書き込むことで、その日やり遂げたい最も重要なタスクを、できるだけやり遂げられるようにしています。 ほぼ日手帳の1日ページは、1日のうちに何回も見るページです。休日にはまったく開かないこともありますが、仕事がある日は、ほぼ毎日見ています。 仕事で覚えておきたい技術的なこと(情報漏洩防止のために、一般的な技術的なこと)や、ブログの更新アイディア(たいてい、技術以外の自分のスキルを向上させるためのもの)を、1日ページに書き込むことが多いため、1日に何度も書き込むこともあります。 そうやって何度も書き込むページですし、MITは「その日」やり遂げたいタスクですから、その日の1日ページの

    ほぼ日手帳の活用法 1日ページのタスク欄にMITを書く
  • ほぼ日手帳活用法。睡眠時間と体調を記入して簡単体調管理

    私は体が頑丈な方ではありません。油っぽいものをべればすぐにお腹を壊すし、ストレッチを怠れば、すぐに首や肩、腰が痛くなります。 そんなわけで、自然にべ物を気をつけるようになったり、ストレッチをしたりするのですが、睡眠時間がうまく調節できません。 0時前に就寝して、7時前に起床するのが理想ですが、なかなかその通りになりません。ひどいときには、就寝時間が1時や2時になってしまいます。 就寝時間が遅い日が続くと、集中力がなくなり、日中もずっと眠い状態が続きます。さらに、体がだるくなり、風邪をひいて熱っぽいときのような感じになります。 以前は、3時や4時に寝ることが多くありました。その頃は体調を酷く崩しやすく、年に数回は高熱を出していました。 3時や4時の就寝を、1時や2時まで引き上げられたのは、ほぼ日手帳に起床・就寝時間を書いて睡眠時間を意識するようになってからです。 ほぼ日手帳は24時間の時

    ほぼ日手帳活用法。睡眠時間と体調を記入して簡単体調管理
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 今日からはじめる手帳術 第21回 4つの手帳術をMIXするーワークフロー編 | シゴタノ!

    photo credit: slimninja via photo pin cc 倉下さんが一足早く連載を終えられましたが、私は2回ほど途中の連載が抜けていたので、今週と来週の後2回を書いて、最後に総集編でまとめて連載を終了したいと思います。 » 連載バックナンバー:今日からはじめる手帳術 前回は私の手帳術の根幹をなす4つの手帳術の内「フランクリン・プランナー方式」と「GTD」の2つをMIXしたワークフローの構築について取りあげたいと思います。 フランクリン・プランナー方式とGTDをMIXしたワークフローの構築 フランクリン・プランナー方式とGTDは相容れない? 一般に、フランクリン・プランナー方式は目標から行動へ落とし込むトップダウンアプローチと考えられ、行動を積み上げていくGTDのボトムアップアプローチとは一見相反するものと見られがちです。 しかしながら、7つの習慣でも毎朝タスクの洗

  • 私のほぼ日手帳カズンの使い方 ー 2012.06.19版 - なんかカラフルな生活

    月1回、私がどのようにほぼ日手帳を使ってきているかを紹介しております。 梅雨真っ最中の6月版です。 私のほぼ日手帳カズンの使い方 ー 2012.05.19版 - なんかカラフルな生活 私のほぼ日手帳カズンの使い方 ー 2012.04.03版 - なんかカラフルな生活 4月はデイリーページの大まかな使い方、5月はそれから1ヶ月経ってデイリーページの使い方はどのように変わったのかをご紹介しました。 今月は先月の記事からの変化ということで、ウィークリーページの使い方をご紹介します。 ほぼ日カズンの武器のひとつにこのウィークリーページがあります。 通常の手帳でマンスリー、ウィークリー、デイリーをスペースに不満なく備えているものというのはなかなかありません。 しかし、手帳というものに備わる機能全部入りなのが、実はほぼ日カズンなのです。 ウィークリーページは見開きで1週間分が確保されており、各曜日の

  • いつもスペースが余る人が手帳にどんどん書き込めるようになる3つのポイント

  • 書きっぱなしの人が手帳を何度も見返すようになる3つのポイント

    せっかく書いた手帳をたまに見返してみませんか? こんにちはchampleです。 前回の『いつもスペースが余る人が手帳にどんどん書き込めるようになる3つのポイント』では、手帳に書き込むポイントをご紹介しました。今日は『「2度書き」手帳術』連載3回目として『書きっぱなしの人が手帳を何度も見返すようになる3つのポイント』を、さとうめぐみさんの『マンスリー&ウィークリーで幸運を呼び込む「2度書き」手帳術』に載っているコツを交えて説明します。 ではポイントを見てみましょう。 1.手帳は1日8回見ましょう せっかく書いた手帳は折に触れて見返しましょう。朝起きたときや寝る前だけでもいいのでぱらぱらっと眺める程度でも、「そうそう今日はこれをする日だな」とか、「あ~今日はこんなことがあった」など自分の行動について考える時間が持てるようになります。時には「次はこうしよう」といった対応策が思い浮かんだりすること

  • ほぼ日手帳をとことん使いこなす3つのポイント

    先日、ほぼ日手帳spring 2009を手に入れました。ほぼ日歴も2年目に突入するということで、今の自分の手帳の使い方をまとめてみました。この1年間使いながら、改良を続けて出来上がったこだわりの使い方になってます。 それでは、さっそくいってみましょう! 【基装備】 ・ほぼ日手帳Spring ・文庫用ブックカバー ・専用下敷き ・4色ボールペン ・デイリーメモ ・文庫用ブックカバー 以前記事にした通り、私はほぼ日の専用のカバーは嵩張るので使わず、代わりに文庫用ブックカバーを使っています。栞もついているタイプを選んでいるので、毎日挟み込んで使っています。これで毎日のページへのアクセスは一瞬です。東急ハンズで購入。 ・専用下敷き ほぼ日サイトで解説されている通り、『ほぼ日の下敷き』はペンの筆圧を吸収するとともに、すべりにくい材質を選んで作られています。このこだわりのお陰でボールペンでの書

    ほぼ日手帳をとことん使いこなす3つのポイント
  • 『私のほぼ日手帳の使い方2009 画像5枚+紹介リンク』

    15分早く帰れる!【オフィス仕事術】仕事悩みに即効のヒント満載。効率よい仕事の進め方は? 机周りの片づけと整理整頓のコツとは? 使える職場の人間関係対処法は? 楽な仕事術で自分の時間が増える増える! 丘村@15分早く帰れる仕事術です。→うちの業はこちら そろそろ3年目になりますが、「ほぼ日手帳」を愛用中です。文庫サイズで1日1ページを基として、月間の一覧や年間の予定も見やすいページが装備されています。 画像付きで使い方を説明しているサイトがたくさん 画像付きで使い方を説明しているサイト第2弾 以前は1週間見開き基+月間スケジュールの手帳を使用していました。しかし、サイトで紹介されている皆さんが非っ常に楽しそうで、「その仲間に入りたい」一念で購入。(詳しくは「ほぼ日イトイ新聞 」 HP参照。「ほぼ日手帳CLUB 」にいろんな使い方が紹介されています) 09年のブックカバーではお気に入

    『私のほぼ日手帳の使い方2009 画像5枚+紹介リンク』
  • 私のほぼ日手帳カズンの使い方 ー 2012.05.19版 - なんかカラフルな生活

    当たり前に自分が使っているツールを、”どう使っているのか”言葉にしてみる。 あまりに当たり前過ぎてしようもないことを、あえてしてみることで再発見があったりします。 こと手帳の使い方というのは、変わらないようで刻々と変わっているものです。 例えばペンの色が変わったり、書くモノの配置が変わっていたり。 ここに書いていたタスクリストの代わりにメモが書き込まれていたり、チェックボックスの書き方が変わっていたり。 変えるという意識はなくとも、そこに記入されることは変わり続けるわけで。 それに合わせて書き方も徐々に変わっていくというのは、自然なことです。 今日も明日も明後日も1週間後も2週間後も、同じことが起こり続けるのであれば、話は別ではありますが。 私のほぼ日手帳カズンの使い方 ー 2012.04.03版 - なんかカラフルな生活 この記事を書いてから1ヶ月。 5月のカズンはどうなっているのか、ま

  • 私のほぼ日手帳カズンの使い方 ー 2012.04.03版 - なんかカラフルな生活

    「ほぼ日手帳カズン」を仕事で使っています。 カズンを仕事にオリジナルをプライベートにという、2冊使いなほぼ日ユーザーです。 オリジナルは日記(あるいは日誌)として使っています。 カズンの使用方法はというと、これがなかなか落ち着かない。 昨年12月1日から使用を開始して以来、試行錯誤を積み重ねてきました。 システムエンジニアという仕事について思うのは、「意識すると見えてきてしまう」のが情報だということ。 わけもなく忙しかったあの頃と比べ、いまは格段に忙しいです。 自身を取り巻く情報が、様々な”ライフハック”によって「見えるようになってしまった」からです。 それらをさばくためには、方法が必要になりました。 そんななかで先日、シゴタノ!手帳術が発売されました。 著者の倉下さん、北さんともにカズンを使っているということで、 ちょっと私のほぼ日手帳カズンの使い方をご紹介しようと思います。 主体はデイ

  • 今日からはじめる手帳術 第19回 4つの手帳術をMIXするー概要編 | シゴタノ!

    第16回で、 次回からは具体的な手帳の使い方について取り上げて行きたいと思います。 と宣言したとおり、今回から具体的な手帳の使い方について取りあげたいと思います。今回は私自身の手帳運用の根幹となっている4つの手帳術の概要を説明いたします。 4つの手帳術の概要 フランクリンプランナー方式 アメリカ建国の父と言われるベンジャミン・フランクリンは、自分の価値観を「十三の徳目」という形でまとめ上げ、それらを行動に落とし込むために手帳を活用したと伝えられています。 世界中で利用されている「フランクリン・プランナー」はベンジャミン・フランクリンの考え方を取り入れ、価値観とミッションを洗い出し、価値観に沿った目標を策定し、その目標を週次計画、日次計画という手順を踏んで行動へと落とし込むトップダウンアプローチを取っています。 STEP1.価値観の明確化:自分が当に大切にしたい事柄を書き出す STEP2.

  • 今日からはじめる手帳術 第18回 一日のベースキャンプを作る | シゴタノ!

    前回は「一週間の俯瞰」について書いてみました。 » 今日からはじめる手帳術 第17回 一週間を俯瞰したい 一週間の俯瞰を作り、一日の最初と最後に少しだけチェックする。これだけでも一日の過ごし方に変化が出てくるでしょう。 では、その「一日」のレベルにおいて手帳はどのような活躍を見せてくれるでしょうか。 今回は、それについて書いてみます。 二週類の「一日ページ」 次のブログ記事では、ほぼ日手帳カズンのデイリーページの使い方が紹介されています。 私のほぼ日手帳カズンの使い方 ー 2012.04.03版 – なんかカラフルな生活 考えていること「ミッションステートメントと達成のためのワークフロー」 … デリイーページの使い方の例 4行日記フォーマット SEの心構え Doingリスト スケジュール タスクリスト リマインダー ノート 参考資料 考えていること「ミッションステートメントと達成のためのワ

  • 今日からはじめる手帳術 第17回 一週間を俯瞰したい | シゴタノ!

    photo credit: R. Motti via photo pin cc 前回は北さんが、スマートフォンやクラウドが手帳環境に与えた変化を紹介されました。 » 今日からはじめる手帳術 第16回 手帳の役割と環境の変化 ツールそのものの優劣を決める必要はありません。状況や目的に合わせて最適な手段を選ぶことが肝要です。 さて、前回の引きで北さんが 次回からは具体的な手帳の使い方について取り上げて行きたいと思います。 と書かれていたので、今回はその辺りについて書いてみます。 I want “Weekly View”. 次の写真は、私の愛用しているほぼ日手帳カズンの「週間ダイアリー」のページです。 その週の作業時間と進めるタスクが見開きのページにまとめてあります。ある種の「計画」といってよいでしょう。 こういうのを見て、「面白そう」と感じるのか「面倒くさそう」と感じるのかは、人それぞれでしょ

  • masaya5923.com

    This domain may be for sale!