タグ

2023年8月21日のブックマーク (11件)

  • コーヒー2杯と水で9500円、観光客相手のぼったくり横行 イタリア

    イタリアのメディアが、観光地の飲店などでの便乗値上げやぼったくりを報じている/Stefano Montesi/Corbis/Getty Images ローマ(CNN) 2023年夏のイタリア旅行は史上最も高くつくかもしれない。観光地の飲店などで便乗値上げやぼったくりが相次ぎ、外国人観光客にも国内からの観光客にも影響が出ている。 例えばコモ湖を訪れたカップルは、サンドイッチを半分にカットする代金として2ユーロ(約300円)を請求された。ローマの海沿いの街オスティアでは、若い母親が子どもの哺乳瓶を電子レンジで温めてもらうために2ユーロを支払った。 サルディニアのホテルでコーヒー2杯と飲料水の小さなボトル2に60ユーロ(約9500円)を支払ったという観光客もいる。ただ、経営者はCNNの取材に対し、料金は明記してあり、主に港を見晴らす眺めの良さの対価だと説明している。 北部ポルトフィーノ近郊

    コーヒー2杯と水で9500円、観光客相手のぼったくり横行 イタリア
    okbc99
    okbc99 2023/08/21
  • なぜ傷が「悪意のしるし」なのか? 映画「君たちはどう生きるか」の謎を解く | 太田 啓之 | 文藝春秋 電子版

    スタジオジブリ最新作「君たちはどう生きるか」は監督の宮﨑駿氏も“訳のわからなさ”を認めている映画だ。この作品の謎を、サブカル評論家として知られる朝日新聞の太田記者が解き明かす。 ◆◆◆ ペダルを漕ぐ、ナイフで竹を削る、飯粒を嚙む 手書きのアニメーションとは、こんなにも自由で、豊かで、人の心を魅了できる表現なのか――。映画「君たちはどう生きるか」を観て、そんな驚きと興奮に囚われない人はまれだろう。人力車の重そうなペダルを漕ぐ、ナイフで竹を削る、飯粒を嚙むという日常的な動きから、全身を使って船の帆を操り風を捉えようとする機敏でダイナミックな動き、そして壁面に飾られていた鳥のレリーフが突然膨れあがり生命を得て飛翔するという幻想的な動きに至るまで、この映画に満ち満ちた「動き」は、実写映画ともCGとも異質な、そして圧倒的な生命力にあふれている。 話題の映画ポスター Ⓒ 2023 Studio Ghi

    なぜ傷が「悪意のしるし」なのか? 映画「君たちはどう生きるか」の謎を解く | 太田 啓之 | 文藝春秋 電子版
    okbc99
    okbc99 2023/08/21
  • 移転、閉店、消えゆく「せんべろのまち」…酒都・立石の激変に抗して始まった「物語」プロジェクトとは:東京新聞 TOKYO Web

    「移転先はこちら」「長い間ありがとうございました」。来月に既存の建築物の解体工事が始まる京成立石駅北口前の一帯では、あちこちの店先に閉店を知らせる張り紙が出ている。 通りを脇に入った「呑(の)んべ横丁(よこちょう)」。小さなスナックや居酒屋が並ぶ、昭和の飲み屋街だ。いまや、あかりがともる店の方が少ない。「移転先が決まらないまま閉じた店もある」。地元の米穀店で働く塔嶌(とうじま)麦太さん(28)が説明する。 立石駅周辺の再開発事業 京成立石駅高架事業に合わせ、駅北口と南口の東西、計3地区を整備する。先行する北口は2023年9月に既存建物の解体に着手、24年6月に着工、28年10月完成予定。低層の商店や住宅が立っていた約2.2ヘクタールの区域の西側に住宅や店舗が入る地上36階建てビル、東側に区役所や店舗が入る地上13建てビルを整備する。南口の2地区も事業認可に向けて街づくりの検討を行っている。

    移転、閉店、消えゆく「せんべろのまち」…酒都・立石の激変に抗して始まった「物語」プロジェクトとは:東京新聞 TOKYO Web
    okbc99
    okbc99 2023/08/21
  • 映画『ヨーロッパ新世紀』公式サイト|2023年10月14日(土)公開

    ブラム・ストーカーの古典的な恐怖小説「吸血鬼ドラキュラ」の舞台になったことで有名なルーマニア・トランシルヴァニア地方の小さな村を舞台にした群像劇。監督はチャウシェスク政権下のおぞましい社会状況を描いた『4ヶ月、3週と2日』でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞したクリスティアン・ムンジウ。 村のささいな対立が深刻な紛争へと発展していく様を描きながら、幾多の火種を抱えたヨーロッパ、そして分断された世界の危うい現状を、まざまざとあぶり出した。そして住民が一堂に会する集会所でのクライマックスは、17分間にもおよぶ固定カメラの長回しショットで撮影され、私たち日人にとっても他人事ではない"壊れゆく世界"の有り様が鮮烈に映像化されている。 ルーマニアの巨星クリスティアン・ムンジウによる、 不穏な新世紀の新たな現実と予言の黙示録。 しのび寄る現代ヨーロッパの怖れと狂気はいったいどこに向かうのか――? ト

    映画『ヨーロッパ新世紀』公式サイト|2023年10月14日(土)公開
    okbc99
    okbc99 2023/08/21
  • 映画『ファルコン・レイク』公式サイト|2023年8月25日公開

    もうすぐ14歳になる少年バスティアンは、母の友人ルイーズのもとでひと夏を過ごすため、家族でフランスからカナダ・ケベックの湖畔にあるコテージを訪れる。森、湖、深い自然に囲まれて過ごす数日間。メランコリックで大人びた雰囲気の3つ年上のルイーズの娘・クロエに惹かれていくバスティアンは、彼女を振り向かせるため幽霊が出るという湖へ泳ぎに行くが──。 14歳を迎える少年と16歳の少女。子どもに戻ることも大人になりきることもできない2人が初めて感じる、特別な絆と感情。刻々と変化する、人生で1度しか訪れない “トワイライトゾーン” を16mmフィルムならではの親密な映像美で映し出す。眩い光と夕闇の不穏さが溶け合う湖。 2人だけの秘密──。誰もが大切にしまいたくなるような、あまりに切なくて残酷で美しいひと夏が描かれる。 監督を務めるのは、『ムード・インディゴ うたかたの日々』(13/ミシェル・ゴンドリー監督

    映画『ファルコン・レイク』公式サイト|2023年8月25日公開
    okbc99
    okbc99 2023/08/21
  • ashitanoshojo.com

    ashitanoshojo.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ashitanoshojo.com
    okbc99
    okbc99 2023/08/21
  • 森達也監督の映画で話題の「福田村事件」について調査・執筆した本の著者が語った驚くべきこと(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年は関東大震災100年とあって、その時に起きた朝鮮人虐殺を含めて関連報道も増えている。また私の編集する月刊『創』(つくる)の執筆者でもある森達也監督の9月1日公開映画『福田村事件』も大きな話題になっている。9月1日からテアトル新宿、ユーロスペースほか全国公開される映画『福田村事件』の公式サイトは下記だ。 https://www.fukudamura1923.jp/ この映画についてはいろいろな媒体で特集を組んでいる。『映画芸術』最新号の「福田村事件」特集は非常に面白かった。最新の月刊『創』9月号でも森さんと、映画監督の瀬々敬久さんとの、とても深くて面白い対談を掲載している。 それがきっかけで「福田村事件」という、これまであまり知られていなかった事件がにわかに知られるようになりつつある。関東大震災を機に朝鮮人に対する虐殺が広がる中で、香川県から行商に来ていた人たちが、朝鮮人とまちがえられ虐

    森達也監督の映画で話題の「福田村事件」について調査・執筆した本の著者が語った驚くべきこと(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    okbc99
    okbc99 2023/08/21
  • 映画『福田村事件』公式サイト

    1923年9月1日11時58分、関東大地震が発生した。そのわずか5日後の9月6日のこと。千葉県東葛飾郡福田村に住む自警団を含む100人以上の村人たちにより、利根川沿いで香川から訪れた薬売りの行商団15人の内、幼児や妊婦を含む9人が殺された。行商団は、讃岐弁で話していたことで朝鮮人と疑われ殺害されたのだ。逮捕されたのは自警団員8人。逮捕者は実刑になったものの、大正天皇の死去に関連する恩赦ですぐに釈放された…。これが100年の間、歴史の闇に葬られていた『福田村事件』だ。行き交う情報に惑わされ生存への不安や恐怖に煽られたとき、集団心理は加速し、群衆は暴走する。これは単なる過去の事件では終われない、今を生きる私たちの物語。 大正デモクラシーの喧騒の裏で、マスコミは、政府の失政を隠すようにこぞって「…いずれは社会主義者か鮮人か、はたまた不逞の輩の仕業か」と世論を煽り、市民の不安と恐怖は徐々に高まって

    映画『福田村事件』公式サイト
    okbc99
    okbc99 2023/08/21
  • ■ - マフスのはてな

    マウンテンステージの上にある「ニューウェーヴ」ってお店、缶ビール(をコップに移したもの)を400円で売ってる!しかもキンキンに冷えてて、そこらで買う生ビールより遥かに美味い。 pic.twitter.com/TdZLmRatGx — 小熊俊哉 (@kitikuma3) 2023年8月20日 小熊さんのことは大好きだけど、これだけは言いたい。サマーソニック東京に行く場合の飲は会場近くのイオンモール幕張新都心で済ませるべきなんや! 幕張メッセからマリンスタジアムに行く途中にある。酒もべ物も通常価格で安い(缶ビール400円は高い。幕張メッセの入り口にあるデイリーヤマザキはサマーソニックに乗じて糞ボッタクリ価格で売っていて最悪)。フードコートもトイレも空いている。ヤバい老人とマイルドヤンキーしかいない。トップバリュしか勝たん! これが労働者階級の生き方や! あと、メイジー・ピーターズは最高でし

    ■ - マフスのはてな
    okbc99
    okbc99 2023/08/21
    “サマーソニック東京に行く場合の飲食は会場近くのイオンモール幕張新都心で済ませるべき”
  • 2023/08/17 - 偽日記@はてなブログ

    ⚫︎『万事快調 オール・グリーンズ』(並木銅)を読んだ。エンタメ系の小説を読むことはほとんどなくなってしまったが、「色々と冴えない地方の女子高生たちが学校の屋上で大麻を栽培する話」という紹介を聞き、これは是非とも読まなければいけないという気持ちになって、読んだ。とても良かった。 まず、この、あらすじとさえ言えないシンプルな紹介ただそれだけで面白いに違いないという直感が与えられるというか、そのような「目の付け所」を持つ人の書く文章は、決して退屈な紋切り型には落ち着かないだろうという予感が得られる、というところがすごい。 (彼女たちにとってひたすら退屈と苦痛が惹起される場でしかない「学校(地方の工業高校)」が、大麻の種子を入手することで、貧しい彼女たちに、大麻の栽培、精製、販売のためのインフラと人材を無償で提供してくれる環境へと変化する。それによって人間関係も再編成される。) (とはいえ、大麻

    2023/08/17 - 偽日記@はてなブログ
    okbc99
    okbc99 2023/08/21
  • 弱者男性が救われる日は…多分来ない|畠山勝太/サルタック

    はじめに2017年にアメリカのいわゆる落ちこぼれ男子問題に焦点を当てた記事を書きましたが(アメリカの「落ちこぼれ男子問題」は日でも火を噴くか?)、この落ちこぼれ男子問題を放置した結果、米国でいわゆる弱者男性が生み出され続けています。 そして、この弱者男性問題を取り扱った、Of Boys and Men: Why the Modern Male Is Struggling, Why It Matters, and What to Do about Itというが昨年出版されました。Brookings研究所という、国際教育協力でも影響力が大きい、世界最大手のシンクタンクに所属する研究者が執筆しただけあり、学術的なエビデンスやデータに基づいて、なぜアメリカで弱者男性が苦境に立たされ、このイシューを解決するためにどのような対策を講じられるのかを議論していて、非常に面白いものでした。切り口は弱者男

    弱者男性が救われる日は…多分来ない|畠山勝太/サルタック
    okbc99
    okbc99 2023/08/21