2012年1月29日のブックマーク (10件)

  • 『不条理日記』元ネタ一覧

    平成9年3月2日 [ホームページ] リストについて 吾ひでお作の漫画「不条理日記」(「別冊奇想天外・SFマンガ大全集2」及び「劇画アリス」昭和54年5~9月号に掲載、奇想天外社『不条理日記』、双葉社『天界の宴』、太田出版『定不条理日記』、ハヤカワ文庫JA『アズマニア2』などに収録)には多数のSF小説及びSF漫画がパロディ化されている。リストは、その元ネタの中で筆者に見当がついたものをまとめたものである。残念ながら、未だに分からないところも少なくないので、ご教示いただければ幸いである。 なお、書名としては、筆者の所有しているものや文庫を中心にして記載した。従って、ここに挙げたもの以外にも入手し易い版は存在すると思われる。 参考文献 むしゅーせー影穴編「新不条理解析」、奇想天外臨時増刊号・吾ひでお大全集、pp.103-120、昭和56 目次 立志編 しっぷーどとー編 回転編 帰還編

    okemos
    okemos 2012/01/29
    #sfjpn
  • CTHULHU神話関連作品(ラヴクラフト以外の邦訳作品)

    令和6年2月14日 [ホームページ] 作家一覧(アルファベット順) Adams, Benjamin Artmann, Hans Carl Attanasio, A. A. Barrass, Glynn Owen Barrass, Glynn Owen & Shiflet, Ron Barron, Laird Bear, Elizabeth Bear, Elizabeth & Monette, Sarah Behrendt, Fred Bellairs, John & Strickland, Brad Bierce, Ambrose Bishop, Zealia Blackwood, Algernon Bleaken, Simon Bloch, Robert Bloch, R. & Kuttner, H. Bonansinga, Jay R. Borges, Jorge Luis Brand

    okemos
    okemos 2012/01/29
    #sfjpn
  • 欧州労連の宣言 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    欧州理事会を前にして、欧州労連(ETUC)が新条約案に対する宣言を発表しています。 ブログでいつも言っていることですが、ヨーロッパの左派や労働運動は、極東の清貧サヨクと違って、まことに労働者の立場からまっとうなことを主張しています。そのまっとうぶりを良く味わってください。 http://www.etuc.org/a/9591 >1) In the absence of sustainable investments for growth, austerity measures will not lead to the solution of the Euro crisis and to employment; they will not either reassure financial markets. 持続可能な成長への投資なくして、緊縮政策はユーロ危機や雇用に解決をもたらさず、金融

    欧州労連の宣言 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    okemos
    okemos 2012/01/29
  • Study: Class size doesn’t matter

    Sorry, a summary is not available for this article at this time. Please try again later. “Data-driven instruction” may be the least familiar policy of the bunch. Dobbie and Fryer explain: “We attempt to understand how schools use data through the frequency of interim assessments, whether teachers meet with a school leader to discuss student data, how often teachers receive reports on student resul

    Study: Class size doesn’t matter
    okemos
    okemos 2012/01/29
    米国のチャータースクールの分析結果。学級人数や生徒一人当り支出などは成績に重要でなく、教師からの頻繁なフィードバック、指導でのデータ利用、指導時間の増加、高い要求水準など、より手間をかける事が重要と。
  • 映画版『ミスミソウ』は『ミスミソウ 完全版』の完全版だった | ナマニクさんの暇つぶし

    okemos
    okemos 2012/01/29
    #eiga #映画
  • そこまで言って委員会で上念司氏が増税推進・日本破綻不可避論者の辛坊氏を論破 - シェイブテイル日記2

    今日の「そこまで言って委員会」はリフレ派の論客、上念司氏がゲスト出演し、大変面白い議論を展開してくれました。 司会者としては著しく偏った増税推進・日破綻不可避論者の辛坊氏とのやり取りも大変見ものでした。 (ナレーション) リフレ派、高橋洋一・岩田規久男・田中秀臣・上念司各氏らは、「政府や日銀の『日は破産する』の情報は嘘だ!」、 「とにかく増税したい財務省がワザと財政危機を演出している」、と主張します。 税収を上げるためには増税、ではなくて、日銀が大胆な金融緩和策を採ることで、緩やかなインフレにするつまりリフレを実現せよとしています。 歴史上、増税だけで財政再建した国はない、そもそも増税しなくても景気回復はできる、日は破産しないという主張をしています。 そこで質問です。 「野田政権が唱えるように、消費税増税しなければ、日は財政破綻する」というのはウソ? ホント? (すると、「ホント」

    そこまで言って委員会で上念司氏が増税推進・日本破綻不可避論者の辛坊氏を論破 - シェイブテイル日記2
    okemos
    okemos 2012/01/29
  • プロ野球の球場の画像スレ : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

    プロ野球の球場の画像スレ カテゴリ : なんJ依頼スレ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1327487941/ 1 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2012/01/25(水) 19:39:01.05 ID:/UC4CRxw 中国・オーストラリア・台湾韓国アメリカ・日のプロ野球の球場を貼っていく 3 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2012/01/25(水) 19:40:18.89 ID:/UC4CRxw CBL 中国 北京タイガース 北京芦城運動体育技術学院芦城棒球場(北京芦城棒球場) 4 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2012/01/25(水) 19:41:07.69 ID:/UC4CRxw 江蘇ホープスターズ 江蘇省無錫棒球運動訓練基地 2000人 6 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2012/01/2

    okemos
    okemos 2012/01/29
  • 御堂筋でお願いしたら…自転車降りた人6%だけ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市が昨秋、メーンストリート・御堂筋(国道25号)で歩行者との接触事故を防ごうと、自転車利用者に歩道を押して歩くよう呼びかけた社会実験で、自転車を降りた人は100人あたり6人にとどまったことがわかった。 自転車専用レーン設置の是非を巡って歩行者と自転車の共存を試みたものの、マナー頼みの限界を露呈した格好だ。 自転車による歩行者との接触事故は年々増え、大阪府内では2010年には233件と10年前の5倍近くに上った。 これを背景に、御堂筋では車道の側道部分について自転車専用レーン化を求める声が地元で出ている。しかし、渋滞が多発する恐れがあり、市は自転車のマナー向上で問題解決が可能かを探るために社会実験を実施。昨年9月下旬から約1か月間、淀屋橋―難波西口間(3キロ)で職員らが啓発ビラ10万枚を配り、自転車で走行中の人たちに押し歩きを求めた。 その結果、要請に応じたのは1649人中106人(6・

    okemos
    okemos 2012/01/29
    マナーねぇ。そんな事をいうけれど、結局コストの都合でマナー、マナー言い出しただけだろ。そんなのに唯々諾々と従うほど、みんな暇じゃないって。自転車降りたほうが都合がいい環境をつくるしかないよ。
  • TRPGに関する歴史認識のズレ - いりあん茶屋

    (原作)高崎とおる/(著者)坂東真紅郎/(イラスト)奈月ここ: ふらぐ//ON! シナリオが破綻しています。 09/05/30発売のラノベ TRPGの熱心なファンと話をしていると、ときおり歴史認識のズレを感じることがあります。 いやまあ、ズレを感じるポイントは、実は結構いろいろあるのだけど。 とくに感じるのが、「TRPGはいつごろ衰退したのか」についてです。 ★ どうも一般ユーザーのみなさんからすると、TRPGが衰退したのは20世紀もどんづまりの頃、1998年とか1999年とかになってからのことだと思ってる人が(意外にも)多いのですね。1995年、1996年くらいは、まだまだ流行っていたよ、と。 その頃はサークルにもたくさんの人が出入りしていたし、新人さんも結構入ってきてたし、洋ゲーや古典ゲーなどいろんなゲームが同時にいくつも立卓できていたし、選択の幅もあって、活況を呈していたよと言う。

    TRPGに関する歴史認識のズレ - いりあん茶屋
    okemos
    okemos 2012/01/29
  • 選挙権年齢18歳に引き下げ 関連法案提出へ 国民投票法+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相は25日、選挙権年齢を現行の「20歳以上」から「18歳以上」への引き下げに向け、公職選挙法改正案など関連法案を今国会に提出する方針を固めた。憲法改正手続きを定めた国民投票法は投票権を18歳以上と定めていることから整合性を持たせる必要があると判断した。一方、民法では「成人20歳をもって成年とする」(4条)と定めており、成人年齢も合わせて改正するかどうかが大きな焦点となる。 民主党憲法調査会(中野寛成会長)が18日に選挙権年齢の引き下げを議題とする方針を決めたことを受けての措置でもある。選挙権年齢は他の法律と密接に関連することから、首相は各省庁で調整する必要があるとして議論を引き取ることを決めた。 国民投票法は平成19年5月に成立し、22年5月に施行された。則で投票権を有する年齢を18歳以上とした上で、付則で同法施行までに公職選挙法や民法などの関係法令について「必要な法制上の措置

    okemos
    okemos 2012/01/29
    絶対反対!投票するかしないかについても最初の経験が重要で、かつ若年層は低投票率。投票権を持たせるのは良かれ悪しかれ政治の重要性を理解せざるえない年齢になってからにするべき。