2019年10月8日のブックマーク (6件)

  • ホリエモン、手取り14万円日本終わってるの声に「お前がおわってんだよ」

    ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏(46)が7日、ツイッターを更新。ネット掲示板上で、月給の少なさを嘆き「日終わってますよね?」などとつづった投稿に共感の声が寄せられているというニュースに反応した。 記事によると、投稿者は東京都内の某企業に12年間勤務しているにもかかわらず、手取りの月給がわずか14万円だといい、「日終わってますよね?」などと訴えた。この投稿には共感するコメントが相次いだというが、堀江氏はこの話題を伝えた記事を引用し「日がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」とつぶやいた。

    ホリエモン、手取り14万円日本終わってるの声に「お前がおわってんだよ」
    okemos
    okemos 2019/10/08
    「お前が終わってる」と言われてしまう人が多くなったら、やっぱり日本が終わってる事になるじゃん。「終わってる人」を減らさないと。
  • AKB48グループ「仁義なき戦い」メインビジュアル解禁(コメントあり)

    11月9日より福岡・博多座で行われるAKB48グループの特別公演の第1部「仁義なき戦い~彼女(おんな)たちの死闘篇~」のメインビジュアルが公開された。 作は飯干晃一による「仁義なき戦い」を原案に、同名の映画を舞台化するもの。主役の広能昌三役は横山由依(AKB48)と岡田奈々(AKB48、STU48)がダブルキャストで務める。メインビジュアルには横山、岡田のほか、槙原政吉役の田中美久(HKT48)、坂井鉄也役の白間美瑠(NMB48)、矢野修司役の間日陽(NGT48)、若杉寛役の瀧野由美子(STU48)が登場している。 公演の第2部では、35年の歴史を持つ福岡のエンタテインメント集団「劇団あんみつ姫」がプロデュースする「あんみつ姫プロデュース レヴュー48」が上演される。 博多座開場20周年記念 AKB48グループ特別公演2019年11月9日(土)~24 日(日)福岡県 博多座 [第1部]

    AKB48グループ「仁義なき戦い」メインビジュアル解禁(コメントあり)
    okemos
    okemos 2019/10/08
    やっぱり岡田奈々が似合ってるというのは置いといて、うーん、誰がこういうのを求めているんだと思わなくはない。というか、結構強く思う。
  • GE、米従業員2万人の年金凍結 最大8500億円債務削減 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋そら】米ゼネラル・エレクトリック(GE)は7日、債務削減のため2021年1月から企業年金を凍結すると発表した。約2万人の米国の従業員が対象となる。年金の積み立て不足を50億~80億ドル(約5300億~8500億円)、純負債は40億~60億ドル圧縮できる見通し。すでに年金給付を受けている加入者は対象外とするほか、まだ受給を開始していない元従業員の一部に対しては一括払いの選択肢

    GE、米従業員2万人の年金凍結 最大8500億円債務削減 - 日本経済新聞
    okemos
    okemos 2019/10/08
    こんなのOKなの?そしてまた、こういう風に従業員には負担を強いておきながら、負担を強いた事を持って経営陣にはボーナスが出るんだろ?やだねぇ。
  • 「邪悪」フォーエバー21破産でも、ファストファッション自体は健在

    破産法適用を申請したフォーエバー21は日など世界各国からの撤退も決めた(ニューヨーク) DREW ANGERER/GETTY IMAGES <ファストファッション帝国の崩壊の始まり――ではない。使い捨て文化は今、見えない形に「進化」している> フォーエバー21は邪悪なファストファッションの典型だった。デザインを考案するより盗用して、訴えられたら和解に持ち込む。搾取労働の疑いで当局に調査されたこともあり、ライバルのH&Mやザラと違って、持続可能性や労働基準に目配りすることはほとんどなかった。 そのフォーエバー21が9月29日、米連邦破産法11条の適用を申請した。アジアや欧州では大部分の店舗を閉鎖するという。過剰な国外進出が経営破綻につながった可能性はあるが、今回の一件はファストファッションという一大帝国の崩壊が始まった兆候だという声も上がる。 確かに、小売業界の衰退を示す出来事ではあるだろ

    「邪悪」フォーエバー21破産でも、ファストファッション自体は健在
    okemos
    okemos 2019/10/08
  • あいちトリエンナーレ全面再開、作家たちの喜びと決意。「明日開かれるのは歴史的な扉」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    okemos
    okemos 2019/10/08
  • News Up 進次郎 ニューヨークへ ~担当記者同行記~ | NHKニュース

    小泉環境大臣は国連の温暖化対策サミットや関連のイベントに出席するため、9月21日から7日間の日程でアメリカのニューヨークを訪れた。大臣就任後、初めてとなる国際会議への出席。得意の“小泉節”で海外でも存在感を示せるのか、同行した記者のルポを2回にわたってお伝えする。 (社会部 環境省担当記者 杉田沙智代) 9月21日の夕方。小泉大臣が成田空港に姿を現した。当初、環境省の担当者からは「出発時の空港でのぶら下がり取材はしない。質問もしないでほしい」と報道各社におふれが回っていた。 しかし大臣就任後初めて海外に行くのに、何もしゃべらないわけがない。そう考えてカメラマンと一緒に待ち構えていると…。 予想どおり飛行機に乗る前にカメラの前で立ち止まってくれた。うーん、いつもながら髪型もきまっていて、見た目はさわやかだ。 小泉大臣はこう話すと、環境省の職員やSPを引き連れてさっそうと飛行機に乗り込んでいっ

    News Up 進次郎 ニューヨークへ ~担当記者同行記~ | NHKニュース
    okemos
    okemos 2019/10/08
    中身の無い人なんだろうなとは思うんだが、でも中身がないのは他の大臣達も同じだろうにこの人だけ特に非難されるのは、この人がその場で空気を読んで適当な事を話すのが上手い分、中身の無さが際立つからなのかな?