タグ

ブックマーク / shavetail2.hateblo.jp (3)

  • 日本の財政−本当の問題は何か - シェイブテイル日記 コメント:早稲田の講師を否定し、与謝野、竹中を否定しているのですから、さぞ高名な経済学者であろうことは想像できますw 国

    の財政に問題があるということに異論がある人はいないでしょう。 ただ、その当の問題はどこにあるのでしょうか。 今朝の日経の大機小機でも日の財政問題をとりあげています。 「途方もない」財政赤字 日の財政状況が大変だ、ということは誰もが知っている。いったいどれほど大変なのか。 (中略) 日の財政の現状については、もちろん数字が存在する。国・地方をあわせた長期債務残高は2014年度末で1010兆円、国内総生産(GDP)に対する比率は200%を超す。現状に関する数字はこの通りだが、問題を解決するために何をしなければならないのか、ということになるとはっきりしなくなる。 債務の対GDP比率が上昇し続ければ必ず財政は破綻する。どの水準という決まった数字があるわけではないが、200%という水準を超え、なおこの比率が上昇し続ける「発散経路」上にある日の財政は深刻である。問題を解決するためには債務

    日本の財政−本当の問題は何か - シェイブテイル日記 コメント:早稲田の講師を否定し、与謝野、竹中を否定しているのですから、さぞ高名な経済学者であろうことは想像できますw 国
  • 地域通貨と「紙幣類似証券取締法」の関係 - シェイブテイル日記2

    こんな記事がありました。 自分用のメモですが。 留辺蘂町の地域通貨を現行法で容認へ 2003/04/28 - 構造改革特区では認定されなかった「留辺蘂町(るべしべちょう)地域通貨特区」が現行法の下で容認される見通しとなった。商品券は1度限りの流通しか認められていないが、北海道・留辺蘂町は、商品券を地域内で地域通貨として流通できるように特区認定を求めていた。 商品券の根拠法「前払式証票の規制等に関する法律」に、複数回流通を禁止する条項が明記されていない点に着目して、留辺蘂町は特区申請。 金融庁は、商品券の複数回流通を認めたが、財務省は紙幣に似た証券の流通を禁止する「紙幣類似証券取締法」に抵触するとして「不可」回答していた。 留辺蘂町はこれを不満として「地域商品券が東京で流通することはあり得ない」「よって、地域商品券が国の通貨政策に混乱を招くこともあり得ない」「町には8億円の基金があり、20

    地域通貨と「紙幣類似証券取締法」の関係 - シェイブテイル日記2
  • 今なぜ日銀による国債の直接引き受けが必要なのか(1)紙幣とは何か 国債との関係 - シェイブテイル日記2

    ネット上である人がこうつぶやいています。 「日銀が直接引き受ける意味がないな。リスクが高いだけやん。」 今の日人の大半はそう思っているでしょう。それがマスコミを通じた日銀・財務省の刷り込みなんですね。事実ではありません。なぜかって? 以下ちょっと長いですが説明させてください。 国債が怖いのは、金利がつくからなんですよ。*1 もしも金利がついていなければ、償還時期が来ても、同じ金額の国債を刷れば問題なし。 実は、紙幣がこれと同じなんですよ。 紙幣とは金利がつかない政府の国民に対する借金の借用証(bill)です。*2 紙幣を刷ったからといって国民がその金利負担に悩むことはないが、国債には金利負担あるんですよね。これが問題なんですよね。*3 今なぜ日銀による国債の直接引き受けが必要なのか(2)金利負担のある国債とない国債 に続く 【参考情報】銀行による信用創造についてはこちらが詳しいです。この

    今なぜ日銀による国債の直接引き受けが必要なのか(1)紙幣とは何か 国債との関係 - シェイブテイル日記2
    okikeiji
    okikeiji 2011/05/29
     (2)もあり
  • 1