タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

労働に関するokikeijiのブックマーク (1)

  • 政府が賃上げを実現できる3つの方法――国際基督教大学客員教授 八代尚宏

    やしろ・なおひろ 国際基督教大学客員教授・昭和女子大学特命教授。経済企画庁、日経済研究センター理事長等を経て現職。著書に、『新自由主義の復権』(中公新書)、『規制改革で何が変わるか』(ちくま新書)などがある。 Photo by Toshiaki Usami アベノミクスの3の矢を総動員して経済を活性化させ、雇用と賃金を増やすという来の成長戦略が、いつのまにか、「賃上げで内需拡大」という、逆の論理に擦り替わっているようだ。これは消費税増税で物価が上昇するなかで、賃上げがなければ生活が苦しくなるという批判に応えるためといわれる。しかし、そうであれば、なおさら小手先の対策ではなく、民間の住宅や設備投資の拡大に結び付くような、大胆な規制改革を促進するべきである。 たとえばロンドンやパリの様な欧州の大都市と比べて、東京都をはじめとする日の都市中心部の貴重な空間は、十分に活用されているとはいえ

  • 1