タグ

ブックマーク / tech.voyagegroup.com (11)

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : QUnit+PhantomJS+JenkinsでJavaScriptの品質を改善!

    2014年09月24日14:15 カテゴリprogrammingtesting QUnit+PhantomJS+JenkinsでJavaScriptの品質を改善! はじめまして!cosmiRelationshipSuiteの開発者であるマルィシェフ・ドミトリーと申します。 世の中で、Webベースシステムが増えており、管理画面の開発を担当している、エンジニアの視野から抜けがちであるJavaScriptのテストについてお話します。最近の数年、TDD概念が非常に流行っており、Model(ビジネスロジック)をテストするJUnitPHPUnitの利用は当たり前のようなことになりました。それと同じく、JS(要するに、Front側のロジック)のテストがをしっかりできる環境として、QUnit+PhantomJS+Jenkinsの組み合わせを紹介したいと思います。 初めに この度、localhostで開発

    VOYAGE GROUP エンジニアブログ : QUnit+PhantomJS+JenkinsでJavaScriptの品質を改善!
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 運用しやすい管理画面とは

    2014年04月21日19:45 カテゴリ 運用しやすい管理画面とは こんにちは! (株)Zucks で  Zucks Ad Network というアドネットワークシステムを開発・運用している @brtriver です。 先週末に Symfonyユーザー会 主催 の Symfony 勉強会 #9 が フォトクリエイトさんのご協力のもと開催され、"管理画面Webアプリケーションのアクセスコントロール" というお題で話をしてきました。スライドは既に公開していますが、内容について補足しつつ "運用しやすい管理画面" について書いてみたいと思います。 管理画面のアクセスコントロール from Masao Maeda 運用しやすい管理画面とは 今回いいたかったことをまとめると以下の2点になります。 URLに必要な情報が含まれていること アクセスコントロール (ACL) がシンプルなことPermane

    okinaka
    okinaka 2014/04/23
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : レガシーコードは生き続ける!?

    2013年08月23日10:29 カテゴリ レガシーコードは生き続ける!? こんにちは、リサーチパネルの佐々木です。 今回は循環的複雑度(Cyclomatic Complexity)を使って、レガシーコードの変遷を追ってみようと思っています。というのも、リサーチパネルで動いているコードはVGの中では古い方(所謂レガシーコードってやつ)で、日々そんなコードと格闘しています。 そこで何か良いものがないかと思ったところで、循環的複雑度(Cyclomatic Complexity)って測定で計ってみようかと思い、あるプロジェクト(社内システム)の過去コードをほじくり返して、その辺を数値を今回計ってみます。(たぶん、どんどん複雑度が増しているんだろうなと思いつつ...) ソースコードの一部の循環的複雑度は、ソースコード内の線形独立な経路の数である。実際、if文やfor文のような分岐点のないソースコー

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : Pagoda BoxでCakePHPをさくっと動かしてみた

    2014年03月12日20:23 カテゴリ Pagoda BoxでCakePHPをさくっと動かしてみた こんにちは、ECナビ事業部の新卒エンジニアのブライアンです。 ちょっと前に配属されたと思っていたら、4月には2年目突入です。1年なんてあっという間ですね。 オブジェクト指向やMVCやユニットテストなんてさっぱりな僕でしたが、 入社前は内定者エンジニア向け育成支援や、朝から晩までペアでTDD漬け等々の研修、配属後も優しくマサカリを投げてくれる先輩エンジニア達のおかげで、メキメキと技術力を伸ばしてきました。(自称) できることも増えてきて、なにか作りたい欲がふつふつ湧いてきましたが、 VPS借りてサービス公開するにも、いかんせんサーバーに関してはまだまだ勉強不足。 ということで、サーバーのことはお任せしてサービスの開発に集中できるPaaSを使ってみることに。 PaaSだとFacebookア

    VOYAGE GROUP エンジニアブログ : Pagoda BoxでCakePHPをさくっと動かしてみた
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : プライベートメソッドのテストは必要ない!!

    2013年11月12日16:19 カテゴリprogramming プライベートメソッドのテストは必要ない!! こんにちは、RPAの関口です。 最近週に一度、来年の新卒達と一緒にTDDをやりながらワイワイガヤガヤしております。そのなかで「プライベートメソッドのテストはどうすれば良いのか?」 という話題がありました。プライベートメソッドのテストについては プライベートメソッドのユニットテストは書かないもの? がよくまとまっていると思います。プライベートメソッドのテスト方法について考える中で「TDDの手順に従えばプライベートメソッドのテストがしたくなることは無い」のではないか?と思うようになりました。 プライベートメソッドはリファクタリングの結果現れる! 数値の配列を渡すと平均を計算して返してくれる機能を持ったクラス、AverageCalculatorを作りたいとします。平均計算の手順をまとめる

    okinaka
    okinaka 2013/11/13
    確かにその通りだとおもう。
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : vagrant + chef solo + serverspecでテスト駆動サーバ構築を試してみるテスト

    2013年06月12日15:15 カテゴリ vagrant + chef solo + serverspecでテスト駆動サーバ構築を試してみるテスト こんにちは!株式会社PeX の高橋です。 自分はサーバアプリエンジニアではありますが、Provisioning Frameworks Casual Talksなどの影響を受けて最近はProvisioning Framework力を強化中です。 Provisioningとはサーバをサービスが開始できるように設定する事で、Provisioning Frameworkはサーバの設定を自動化するためのフレームワーク(chef、puppet)の事となります。 記事ではvagrantで作成した仮想環境に対して、chefでサーバ設定を行いSymfony2のwelcome画面を表示する事を行います。serverspecでテストが失敗する事を確認した後にサー

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : Gitブランチによるサーバ管理

    2012年09月27日10:14 カテゴリ Gitランチによるサーバ管理 はじめまして。株式会社adingoのこんどう(@_zoo)と申します。今年の4月から新しいチームに配属され、チームのバージョン管理やリリースプロセスの整備をやっています。 今回の記事ではリリースプロセスの課題解決について、チームで取り組んだ時に出てきたGitランチの活用方法についてご紹介させていただきます。 * 広告サービスの事例 まず、簡略ですが環境毎のサーバ構成をご紹介します。DBやその他諸々のサーバも省略し、Webサーバとビルドサーバのみ記載しています。 システム的な構成の紹介はざっくりこれだけにしておきます。 システム構成図ではサーバ台数は一台ですがサーバが数十台に増えた時のことも考えました。 1台2台のうちはいいけれど、台数が増えてくると各サーバの状態を確認という声もありました。 数十台のサーバを運用し

    okinaka
    okinaka 2012/09/27
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : Behatでケータイサイトの受け入れテスト

    2012年08月03日14:42 カテゴリPHPprogramming Behatでケータイサイトの受け入れテスト はじめまして、株式会社Flesselの田中と申します。 私は長いことケータイサイトを作る仕事に関わってきました。縮小傾向にあるフィーチャーフォンですが、まだまだ現役です。 このエントリーではPHPのストーリーテストツールBehatを利用して、ケータイサイトの受け入れテストを行う方法をご紹介します。 インストール今回は対象となるプロジェクトにcomposerを使ってBehatを組み込む方法をとります。 まずはcomposerをインストールします。curl -s https://getcomposer.org/installer | php※CentOS環境だと証明書の関係で動かないことがあります。 次にcomposerの設定ファイルであるcomposer.jsonをプロジェクト

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 第3回チューニンガソンで2位になりました!!

    2012年03月27日16:01 カテゴリ 第3回チューニンガソンで2位になりました!! こんにちは!株式会社adingoエンジニアをしている前田(@brtriver)といいます。3/24(土)に弊社のパンゲアで開催された "第3弾!いろいろチューニングしてパフォーマンスを競うバトルイベント「チューニンガソン」"  に弊社の岩川(@hogehiko)とペアで参戦し2位に入賞することができました!TOPのスコアは当に僅差でしたので、運も味方に付けた結果なのですが、簡単にレポートしてみたいと思います。 ■第3回tuningathonのtogetter 事前準備前日に作戦会議といいつつドイツビールがおいしいお店で二人してただ呑んだくれるという状態で何も準備せずに当日を迎えました。 もしかして、緊張せずに寝れたことが大事だったかもしれません。 作業分担お題はblojsomというJavaアプリケ

    okinaka
    okinaka 2012/03/27
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : Symfony2のススメ1 ~認証とともに~

    2011年09月05日18:04 カテゴリPHP Symfony2のススメ1 ~認証とともに~ 株式会社ECナビ傘下のPeXで底辺のプログラマをやってます。高橋と言います。 底辺の実力と引き出しの少なさから何を書こうか道に迷っていたのですが 7/28にPHP5.3対応のフレームワークであるSymfony2(※1)がリリースされたという事で Symfony2のユーザ認証まわりと簡単なカスタマイズを触れていきたいと思います。 ※1 Symfony2とは何ぞやという人は下記ページをご参考にしてください。 Symfony2 公式 http://symfony.com/ 日Symfonyユーザー会 http://docs.symfony.gr.jp/ Symfony2 ドキュメント日語版 http://docs.symfony.gr.jp/symfony2/index.html 今回の環境 今回

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : プログラミング初学者へ向けたLink集

    2011年10月24日13:27 カテゴリ プログラミング初学者へ向けたLink集 こんにちわ、VOYAGE GROUPでエンジニアをしている伊織といいます。 RubyKaigi2010/2011でスタッフをさせて貰ったりしています。 他にも渋谷rbランチなどに顔を出させて貰っています。 さて、弊社のインターン生に、「プログラミングを学び始めたんだけど、よく解らない」といわれました。 言語はRubyです。 オライリーの「はじめてのプログラミング」と「はじめてのRuby」で勉強しているとのことなので、その2冊でしっかりと基礎を固めてという話をしました。 どこが解らないかを聞くと確かに、喉もと過ぎてしまって出来ている人はつい忘れがちだけど、「あー、なるほどね」ってところが多いので、とりあえずちゃんと手を動かして問題を解いて、それから Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric

    okinaka
    okinaka 2011/10/24
  • 1