タグ

ブックマーク / blog.pepese.com (5)

  • Consul入門 - ぺーぺーSEのブログ

    Consulとかいうツールが流行っているようだが結局何ができるかよくわからなかったのでここを斜め読みして軽くまとめる。 ここではあえてAtlasについては触れない。 ちなみにTerraformについては以下に書いた。 blog.pepese.com Consulの特長。 Service Discovery サービスの発見(サービス検出) サービスとは何等かのWebサービスやデータベースといった高レベルのサービスのこと Helth Checking 上記のサービス検出と併せて、そのサービスが動作していること(HTTP Status 200 OKとか)やメモリ使用率のチェックができる ヘルスチェックというか「監視」のイメージ(個人的な感想) Key/Value Store Consul Agent間でkey-valueデータを共有・保持できる Multi Datacenter 別ネットワークと

    Consul入門 - ぺーぺーSEのブログ
  • Terraform入門 - ぺーぺーSEのブログ

    Terraformとかいうツールが流行っているようだが結局何ができるかよくわからなかったのでここを斜め読みして軽くまとめる。 Terraformはビルド、変更、バージョン管理を安全に効果的に行うツール。 low-level(インスタンス、ストレージ、ネットワーク)からhigh-level(DNSエントリ、SaaS)までカバー。 特長は以下の通り。 Infrastructure as Code Execution Plans Resource Graph Change Automation インストール ここからプラットフォームに合ったバイナリを落とす。 zipなので好きなところに展開する。 たっぷり実行ファイルが出てくるのでPATHを通す。 コマンドで「terraform」をたたいて動くかどうか確認する。 # DOS C:\tools\terraform_0.5.3>terraform u

    Terraform入門 - ぺーぺーSEのブログ
  • Jenkins入門 - ぺーぺーSEのブログ

    今更Jenkins入門。 公式:https://jenkins-ci.org/ ここでは、バージョン1.607で行う。 インストール・起動 ■簡単な方法 jenkins.warを入手して「java -jar jenkins.war」するだけ。 > java -jar jenkins.war Running from: C:\jenkins\jenkins.war webroot: $user.home/.jenkins (〜省略〜) 3 31, 2015 2:42:41 午後 hudson.model.AsyncPeriodicWork$1 run 情報: Finished Download metadata. 12,141 ms ログの通り「$user.home/.jenkins」にいろいろ設定類が作成される。(JENKINS_HOME) Linux起動時に自動起動などの設定を行いたい場

    Jenkins入門 - ぺーぺーSEのブログ
  • おれおれブックマーク - ぺーぺーSEのブログ

    今度読む用おれおれブックマーク はてブとか使えや、とかいうツッコミはなしな方向で。 ってか増え続ける一方で全然消化できねぇwww 以下で分類。 IT総合 プログラミング言語全般 Java Java7 Java8 JavaEE Spring Framework その他Javaフレームワーク ツール 関数型 ソフトウェアテスト Python Ruby on Rails フロントエンド スマホ系 CI、CD DevOps 開発プロセス・方法論 DB系 Hadoop ミドル OS セキュリティ IT総合 Linux Virtual ServerとKeepalivedで作る冗長化ロードバランサ 手遅れになる前に!Webディレクターがプログラミングを学ぶ時に使いたいサイト10選 情報産業のグローバル化に対応した上級資格制度-情報処理学会 はてなブックマーク REST API DevRates どんなソ

    おれおれブックマーク - ぺーぺーSEのブログ
    okinaka
    okinaka 2013/03/07
  • Java、データベース接続(Commons DBCP、c3p0も含め) - ぺーぺーSEのブログ

    JavaでJDBCをつかったDB接続 参照系 // PostgreSQL JDBC Driverのロード Class.forName("org.postgresql.Driver"); Connection conn = null; Statement stmt = null; try { // 接続 conn = DriverManager.getConnection("jdbc:postgresql://localhost:5432/TestDB", "username", "password"); // ステートメントを作成 stmt = conn.createStatement(); // 問合せの実行 ResultSet rset = stmt.executeQuery("select param1, param2 from test"); // 問合せ結果の表示 while (

    Java、データベース接続(Commons DBCP、c3p0も含め) - ぺーぺーSEのブログ
    okinaka
    okinaka 2012/05/07
  • 1