タグ

ブックマーク / masatoi.hateblo.jp (2)

  • SchemeとCommon Lispってどう違うんですか? - masatoi’s blog

    SchemeとCommon Lispってどう違うんですか? 名前が違うよね。 いや、そういうことじゃなく… 一番違うのは名前空間だろうか。Common Lispは関数と変数で名前空間が違うから。あとは継続の有無か。 名前空間が違うってどういう意味です? 名前を保管している場所が異なるということ。Common Lispでは変数の名前は変数でまとめてあるし、関数の名前は関数でまとめて記憶している。君だってスズキという魚と鈴木という人とを同じ方法で記憶しているわけではないでしょう?頭の中でその2つは切り分けられているって感じない? うううむ。じゃあSchemeでは変数と関数は同じ名前空間を使うんですか? そうそう。だからSchemeではhogeという関数が定義されているときにhogeという変数を定義しようとすると関数の方は上書きされてしまう。一方でCommon Lispでは同じ名前の関数と変数が

    SchemeとCommon Lispってどう違うんですか? - masatoi’s blog
  • プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog

    どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?を読んでいて出てきたので出展の一つを訳してみた。Separating Programming Sheep from Non-Programming Goatsの和訳。 プログラミングというものには向き不向きが強く出るということはわりと知られていると思うが、このエントリではプログラミングができるかできないかは比較的簡単なテストによって、プログラミングの訓練を始める前の段階で分かると主張している。どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?では、そもそもこの事前テストをパスしていないような人達までプログラマとして応募してくると言っており、その判定法として有名なFizzBuzz問題を挙げている。 追記(2019/2/28) 注意: なおこの論文はしばらく前に著者の一人によって撤回されたようです Camels and humps: a r

    プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog
  • 1