タグ

ブックマーク / qiita.com/a163236 (2)

  • Haskell 入門 - Qiita

    はじめに 前回の記事「Prolog 入門」では論理型プログラミング言語のPrologについて書いてみました。今回は関数型プログラミング言語のHaskellについて書いていきます。 前回の記事に引き続き、こちらもこれからHaskellなどの関数型言語を学ぼうとしている人や大学の試験対策をしようとしている人向けです。 扱う内容はHaskellの基礎の基礎です。Haskellの詳しい説明ではなく超基礎レベルのプログラム集(問題集)と思って見ていただけると良いと思います。 今回はHaskellの環境構築(チュートリアル)から始まり、 リスト 再帰 パターンマッチング ガード を使った(当に)簡単なプログラムを作成しようと思います。ぜひ、参考にしてください。 目次 Haskellのインストール Haskellの実行 問題&解答編 おわりに 1. Haskellのインストール 記事ではWSL(Wi

    Haskell 入門 - Qiita
  • Prolog 入門 - Qiita

    はじめに 記事はこれからPrologを始める人や、大学の定期試験の勉強をしている人などを対象にしています。筆者の備忘録的なものとして書きました。教科書もない、板書もとってないという人には役に立つかも...。 Prologのプログラミングについての質的な説明ではありません。説明は適当なので簡単なプログラム集と思ってほしいです。 記事を読めば、Prolog環境の導入からフィボナッチ数列のプログラムの作成やリストについての簡単なリストを使ったプログラムの作成までをできるようになるでしょう。(コピペで) ここで扱う内容はPrologの基礎の基礎程度になると思います。筆者もここに書いてある以上のPrologの理解はしていません。 目次 Prologのインストール Prologの実行 人間関係の定義 最大値と最小値 自然数の定義 奇数と偶数の判定 足し算、掛け算の再定義 階乗(N!)の計算 フィ

    Prolog 入門 - Qiita
  • 1