タグ

ブックマーク / qiita.com/sun33 (3)

  • 中卒30歳実務未経験駆け出しがエンジニアになって1年たった。 - Qiita

    はじめに 去年の6月に入社して、1年たったので転職から1年間やってきたことを振り返りたいと思います。 自分は運がよかっただけなのかもしれませんが、未経験のころに抱いていた未経験エンジニア転職と違ったので、これからエンジニア目指す未経験の方の1つの事例としてケーススタディになればと思います。 転職が決まった! 転職が決まった時、エンジニア友人と喜び合ったのを今でも覚えています。 私「転職きまったよ~」 友人「おーおめでとう」 私「フルリモートで未経験は1年研修があるらしいよ~」 友人「研修長くない!?有給プログラミングスクールじゃん」 私「提示年収これぐらいだった。1日7時半労働らしいよ~」 友人「!?」 ~4か月後~ 私「フルフレックスになった~」 友人「ファッ!?」 実際、今年の4月半ばごろまで研修をやっていました。(10ヶ月半ぐらい) 最初、「あ~これは、実際は3ヶ月ぐらい研修で現場

    中卒30歳実務未経験駆け出しがエンジニアになって1年たった。 - Qiita
  • 私たちは心理的安全性を誤解していたかもしれない。 - Qiita

    合併による変化で文化が変わってしまいました。 記事内容の大手経営コンサルティング会社は2024年6月に退職しました。 はじめに 最近、新入社員の方が毎月のように入社されていて、うちの部署もにぎわってきたなーと感じています。 やっぱり、人が増えてくるといろんな方がいてコミュニケーションの大切さを実感しています。 うちの部署では、事業部で大切にしていることの一つに心理的安全性があるので、それについて考えてみたいと思います。 心理的安全性とは? 心理的安全性とは何でしょうか?ググってみると 「心理的安全性とは、職場で誰に何を言っても、人間関係が壊れることなく、罰を受ける心配もない状態のこと。」と出てきます。 これだけだと抽象的で、よくわかりませんね そこで心理的安全性を提唱したエイミー・C・エドモンドソン先生の「恐れのない組織」を読んでみました。 書では様々なケーススタディから組織での心理的安

    私たちは心理的安全性を誤解していたかもしれない。 - Qiita
  • 私たちは心理的安全性を誤解していたかもしれない。 - Qiita

    合併による変化で文化が変わってしまいました。 記事内容の大手経営コンサルティング会社は2024年6月に退職しました。 はじめに 最近、新入社員の方が毎月のように入社されていて、うちの部署もにぎわってきたなーと感じています。 やっぱり、人が増えてくるといろんな方がいてコミュニケーションの大切さを実感しています。 うちの部署では、事業部で大切にしていることの一つに心理的安全性があるので、それについて考えてみたいと思います。 心理的安全性とは? 心理的安全性とは何でしょうか?ググってみると 「心理的安全性とは、職場で誰に何を言っても、人間関係が壊れることなく、罰を受ける心配もない状態のこと。」と出てきます。 これだけだと抽象的で、よくわかりませんね そこで心理的安全性を提唱したエイミー・C・エドモンドソン先生の「恐れのない組織」を読んでみました。 書では様々なケーススタディから組織での心理的安

    私たちは心理的安全性を誤解していたかもしれない。 - Qiita
  • 1